JPH11134774A - 音声・動画再生装置および方法 - Google Patents
音声・動画再生装置および方法Info
- Publication number
- JPH11134774A JPH11134774A JP30122397A JP30122397A JPH11134774A JP H11134774 A JPH11134774 A JP H11134774A JP 30122397 A JP30122397 A JP 30122397A JP 30122397 A JP30122397 A JP 30122397A JP H11134774 A JPH11134774 A JP H11134774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- audio
- video
- recording medium
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 同時に補助記録媒体上の複数の音声や動画を
非同期に再生でき、また複数の音声をループ再生できる
音声・動画再生装置および方法を提供する。 【解決手段】 ビデオゲーム機に実装される音声・動画
再生装置であって、複数のデータを記録しているCD−
ROM1と、各データのバッファ2〜4と、各データ量
のデータ量検出器5と、各バッファ2〜4内へのデータ
読み出し管理器6と、各データのデコーダ7〜9と、各
データのミキサ10と、動画のテレビモニタ11と、音
声のスピーカ12などから構成され、CDドライブのピ
ックアップをCD−ROM1上の各データの記録場所に
移動し、順次データを各バッファ2〜4に読み込み、各
バッファ2〜4内のデータ量を検出し、各バッファ2〜
4内のデータが全て再生される前に続きのデータを読み
足すように管理し、任意のデータの再生はユーザにより
任意のタイミングで指示される。
非同期に再生でき、また複数の音声をループ再生できる
音声・動画再生装置および方法を提供する。 【解決手段】 ビデオゲーム機に実装される音声・動画
再生装置であって、複数のデータを記録しているCD−
ROM1と、各データのバッファ2〜4と、各データ量
のデータ量検出器5と、各バッファ2〜4内へのデータ
読み出し管理器6と、各データのデコーダ7〜9と、各
データのミキサ10と、動画のテレビモニタ11と、音
声のスピーカ12などから構成され、CDドライブのピ
ックアップをCD−ROM1上の各データの記録場所に
移動し、順次データを各バッファ2〜4に読み込み、各
バッファ2〜4内のデータ量を検出し、各バッファ2〜
4内のデータが全て再生される前に続きのデータを読み
足すように管理し、任意のデータの再生はユーザにより
任意のタイミングで指示される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の音声や動画
を非同期に再生する再生技術に関し、特にCD(Compac
t Disc)、DVD(Digital Video DiscまたはDigital
Versatile Disk)などの蓄積メディアを用いたビデオゲ
ーム機、音声やビデオを再生するコンピュータプログラ
ム、MPEG(Moving Picture coding Experts Group
)などの動画や音声を再生する再生装置、台詞などの
音声を再生する装置などに好適な音声・動画再生装置お
よび方法に適用して有効な技術に関する。
を非同期に再生する再生技術に関し、特にCD(Compac
t Disc)、DVD(Digital Video DiscまたはDigital
Versatile Disk)などの蓄積メディアを用いたビデオゲ
ーム機、音声やビデオを再生するコンピュータプログラ
ム、MPEG(Moving Picture coding Experts Group
)などの動画や音声を再生する再生装置、台詞などの
音声を再生する装置などに好適な音声・動画再生装置お
よび方法に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、本発明者が検討した技術とし
て、近年のビデオゲーム機では、CDドライブが搭載さ
れ、音声や動画を再生できるようになっている。このゲ
ームアプリケーションは、ユーザからのインタラクショ
ンによりCDから音声や動画を再生することができる。
たとえば、ユーザがパッドを押したタイミングで台詞を
再生することがこれに相当する。
て、近年のビデオゲーム機では、CDドライブが搭載さ
れ、音声や動画を再生できるようになっている。このゲ
ームアプリケーションは、ユーザからのインタラクショ
ンによりCDから音声や動画を再生することができる。
たとえば、ユーザがパッドを押したタイミングで台詞を
再生することがこれに相当する。
【0003】また、音声や動画の再生技術としては、C
D−ROM XA(CD Read Only Memory Extended Arc
hitecture )方式、ビデオCD、DVDプレーヤなどの
技術が挙げられる。CD−ROM XA方式は、圧縮さ
れた音声を予めインタリーブさせておき、複数の音声を
選択的に同時に再生できる。ビデオCD、DVDプレー
ヤは、動画データを圧縮して格納しておき、ユーザから
のインタラクションによって1つの動画や音声を再生す
ることができる。
D−ROM XA(CD Read Only Memory Extended Arc
hitecture )方式、ビデオCD、DVDプレーヤなどの
技術が挙げられる。CD−ROM XA方式は、圧縮さ
れた音声を予めインタリーブさせておき、複数の音声を
選択的に同時に再生できる。ビデオCD、DVDプレー
ヤは、動画データを圧縮して格納しておき、ユーザから
のインタラクションによって1つの動画や音声を再生す
ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
なビデオゲーム機のCDドライブにおいては、ピックア
ップが1つしかないため、同時に複数の音声を非同期に
再生することができない。また、CDから音楽を再生し
ている最中に別の場所に格納されている台詞を再生する
ことはできない。
なビデオゲーム機のCDドライブにおいては、ピックア
ップが1つしかないため、同時に複数の音声を非同期に
再生することができない。また、CDから音楽を再生し
ている最中に別の場所に格納されている台詞を再生する
ことはできない。
【0005】また、前記CD−ROM XA方式の技術
においては、図4のように予めインタリーブさせておく
ことによって複数の音声を選択的に同時に再生できる
が、複数の音声を非同期に再生させることはできない。
また、前記ビデオCD、DVDプレーヤの技術において
も、ユーザからのインタラクションによって1つの動画
や音声を再生できるが、複数の音声を非同期に再生させ
ることはできない。
においては、図4のように予めインタリーブさせておく
ことによって複数の音声を選択的に同時に再生できる
が、複数の音声を非同期に再生させることはできない。
また、前記ビデオCD、DVDプレーヤの技術において
も、ユーザからのインタラクションによって1つの動画
や音声を再生できるが、複数の音声を非同期に再生させ
ることはできない。
【0006】従って、従来の音声や動画の再生技術にお
いては、第1に複数の音声や動画を非同期に再生できな
い、第2に複数の音声をループ再生できない、というこ
とが本発明者によって明かとなった。
いては、第1に複数の音声や動画を非同期に再生できな
い、第2に複数の音声をループ再生できない、というこ
とが本発明者によって明かとなった。
【0007】すなわち、従来の技術では、第1に、複数
の音声や動画を再生するためには、予め再生されるデー
タをインタリーブしておく必要があった。しかし、この
方式では、非同期に複数のデータを再生することはでき
なかった。
の音声や動画を再生するためには、予め再生されるデー
タをインタリーブしておく必要があった。しかし、この
方式では、非同期に複数のデータを再生することはでき
なかった。
【0008】また、従来の技術では、第2に、CD上の
複数の音声データをループさせて再生することはできな
かった。ループ再生を実現するためには、CD上のデー
タを繰り返し読み出す必要がある。しかし、同時に再生
する個々の音声データの長さが異なる場合には、同時に
再生したい音声データを予めインタリーブしておくこと
はできない。
複数の音声データをループさせて再生することはできな
かった。ループ再生を実現するためには、CD上のデー
タを繰り返し読み出す必要がある。しかし、同時に再生
する個々の音声データの長さが異なる場合には、同時に
再生したい音声データを予めインタリーブしておくこと
はできない。
【0009】そこで、本発明の目的は、CDなどの補助
記録媒体上の複数の音声や動画のデータを読み込んだバ
ッファなどの格納手段内の再生量を検出し、この格納手
段内のデータを再生し終える前に続きのデータを読み込
む方式を採用して、同時に複数の音声や動画を非同期に
再生することができ、また複数の音声をループ再生する
ことができる音声・動画再生装置および方法を提供する
ことにある。
記録媒体上の複数の音声や動画のデータを読み込んだバ
ッファなどの格納手段内の再生量を検出し、この格納手
段内のデータを再生し終える前に続きのデータを読み込
む方式を採用して、同時に複数の音声や動画を非同期に
再生することができ、また複数の音声をループ再生する
ことができる音声・動画再生装置および方法を提供する
ことにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明による音声・動画再生装
置は、同時に複数の音声や動画を非同期に再生するため
に、複数の音声や動画のデータを記録している補助記録
媒体と、この記録されている各データをシークしながら
順次読み込む格納手段と、この読み込まれている各デー
タ量を検出する検出手段と、この結果に基づいて各格納
手段内のデータを再生し終える前に続きのデータを補助
記録媒体の対応する領域から対応する各格納手段内に読
み込む管理手段と、各格納手段内に読み込まれている任
意のデータの再生を任意のタイミングで指示する指示手
段とを有するものである。
置は、同時に複数の音声や動画を非同期に再生するため
に、複数の音声や動画のデータを記録している補助記録
媒体と、この記録されている各データをシークしながら
順次読み込む格納手段と、この読み込まれている各デー
タ量を検出する検出手段と、この結果に基づいて各格納
手段内のデータを再生し終える前に続きのデータを補助
記録媒体の対応する領域から対応する各格納手段内に読
み込む管理手段と、各格納手段内に読み込まれている任
意のデータの再生を任意のタイミングで指示する指示手
段とを有するものである。
【0013】この際に、より多くの複数の音声や動画を
同時に再生するために、補助記録媒体は、複数の音声や
動画のデータを圧縮した圧縮データを記録しており、こ
の圧縮データを読み出すようにしたものである。
同時に再生するために、補助記録媒体は、複数の音声や
動画のデータを圧縮した圧縮データを記録しており、こ
の圧縮データを読み出すようにしたものである。
【0014】また、複数の音声や動画を途切れずに再生
するために、管理手段は、予め最低再生時間と最高再生
時間とを設定しておき、この設定値により各格納手段内
のデータ量を管理し、各格納手段内のデータが最低再生
時間分よりも少なくなったときに最高再生時間分のデー
タ量になるまで補助記録媒体からデータを読み出すよう
にしたものである。
するために、管理手段は、予め最低再生時間と最高再生
時間とを設定しておき、この設定値により各格納手段内
のデータ量を管理し、各格納手段内のデータが最低再生
時間分よりも少なくなったときに最高再生時間分のデー
タ量になるまで補助記録媒体からデータを読み出すよう
にしたものである。
【0015】さらに、複数の音声や動画を途切れずに接
続して再生するために、音声や動画の再生が終了したこ
とを検出し、途切れずに別のデータを再生する制御手段
を有し、予め接続することなしに別々の領域に格納され
ているデータを途切れずに連続して読み出すようにした
ものである。
続して再生するために、音声や動画の再生が終了したこ
とを検出し、途切れずに別のデータを再生する制御手段
を有し、予め接続することなしに別々の領域に格納され
ているデータを途切れずに連続して読み出すようにした
ものである。
【0016】また、BGM(Back Ground Music )やB
GV(Back Ground Video )の再生中に台詞や効果音を
再生するために、補助記録媒体は、BGM、BGV、台
詞や効果音を記録しており、BGMやBGVのデータを
再生中に、指示手段からの指示によって台詞や効果音の
音声や動画のデータを読み出すようにしたものである。
GV(Back Ground Video )の再生中に台詞や効果音を
再生するために、補助記録媒体は、BGM、BGV、台
詞や効果音を記録しており、BGMやBGVのデータを
再生中に、指示手段からの指示によって台詞や効果音の
音声や動画のデータを読み出すようにしたものである。
【0017】特に、補助記録媒体は、CDまたはDVD
などに適用するようにしたものである。
などに適用するようにしたものである。
【0018】また、本発明によるよる音声・動画再生方
法は、補助記録媒体上のそれぞれ異なる領域に記録され
ている複数の音声や動画の各データをシークしながら順
次対応する格納手段に読み込み、これらの各格納手段内
に読み込まれているデータ量を検出し、この検出結果に
基づいて各格納手段内のデータを再生し終える前に続き
のデータを補助記録媒体の対応する領域から対応する各
格納手段内に読み込み、各格納手段内に読み込まれてい
る任意のデータの再生を任意のタイミングで指示する、
これらの工程を含むものである。
法は、補助記録媒体上のそれぞれ異なる領域に記録され
ている複数の音声や動画の各データをシークしながら順
次対応する格納手段に読み込み、これらの各格納手段内
に読み込まれているデータ量を検出し、この検出結果に
基づいて各格納手段内のデータを再生し終える前に続き
のデータを補助記録媒体の対応する領域から対応する各
格納手段内に読み込み、各格納手段内に読み込まれてい
る任意のデータの再生を任意のタイミングで指示する、
これらの工程を含むものである。
【0019】よって、前記音声・動画再生装置および方
法によれば、格納手段内のデータ量を検出し、データを
再生し終える前に続きのデータを読み込み、データの再
生を任意のタイミングで指示することにより、CD、D
VDなどの補助記録媒体上の複数の音声や動画のデータ
を同時に非同期に再生することができ、また複数の音声
をループ再生することができる。
法によれば、格納手段内のデータ量を検出し、データを
再生し終える前に続きのデータを読み込み、データの再
生を任意のタイミングで指示することにより、CD、D
VDなどの補助記録媒体上の複数の音声や動画のデータ
を同時に非同期に再生することができ、また複数の音声
をループ再生することができる。
【0020】この結果、BGMやBGVをCDやDVD
などの蓄積メディアから再生しながら非同期に台詞を再
生する蓄積メディアを用いたビデオゲーム機、音声やビ
デオを再生するコンピュータプログラム、CDプレーヤ
やDVDプレーヤなどのMPEGなどの動画や音声を再
生する再生装置、無人案内システムなどの台詞などの音
声を再生する装置などに適用することができる。
などの蓄積メディアから再生しながら非同期に台詞を再
生する蓄積メディアを用いたビデオゲーム機、音声やビ
デオを再生するコンピュータプログラム、CDプレーヤ
やDVDプレーヤなどのMPEGなどの動画や音声を再
生する再生装置、無人案内システムなどの台詞などの音
声を再生する装置などに適用することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
に基づいて詳細に説明する。
【0022】図1は本発明の一実施の形態である音声・
動画再生装置を示す概略構成図、図2は本実施の形態の
音声・動画再生装置を用いたビデオゲーム機の一例を示
す概略ブロック図、図3は再生方法の一例を示すタイミ
ングチャートである。
動画再生装置を示す概略構成図、図2は本実施の形態の
音声・動画再生装置を用いたビデオゲーム機の一例を示
す概略ブロック図、図3は再生方法の一例を示すタイミ
ングチャートである。
【0023】まず、図1により本実施の形態の音声・動
画再生装置の構成を説明する。
画再生装置の構成を説明する。
【0024】本実施の形態の音声・動画再生装置は、た
とえば蓄積メディアを用いたビデオゲーム機に実装さ
れ、複数のデータを記録しているCD−ROM1と、こ
の各データを読み込む複数のバッファ2〜4と、この各
データ量を検出するデータ量検出器5と、この結果に基
づいて各バッファ2〜4内へのデータの読み込みを管理
するデータ読み出し管理器6と、バッファ2〜4内の各
データをデコードする複数のデコーダ7〜9と、このデ
コードされた各データをミキシングするミキサ10と、
動画を映すテレビモニタ11と、音声を発するスピーカ
12などから構成されている。
とえば蓄積メディアを用いたビデオゲーム機に実装さ
れ、複数のデータを記録しているCD−ROM1と、こ
の各データを読み込む複数のバッファ2〜4と、この各
データ量を検出するデータ量検出器5と、この結果に基
づいて各バッファ2〜4内へのデータの読み込みを管理
するデータ読み出し管理器6と、バッファ2〜4内の各
データをデコードする複数のデコーダ7〜9と、このデ
コードされた各データをミキシングするミキサ10と、
動画を映すテレビモニタ11と、音声を発するスピーカ
12などから構成されている。
【0025】CD−ROM1は、複数の音声や動画のデ
ータを記録している補助記録媒体であり、これらのデー
タはそれぞれ異なる領域に分割されて、たとえば動画デ
ータの動画ファイル、第1音声データの音声ファイル、
第2音声データの音声ファイルとして記録されている。
ータを記録している補助記録媒体であり、これらのデー
タはそれぞれ異なる領域に分割されて、たとえば動画デ
ータの動画ファイル、第1音声データの音声ファイル、
第2音声データの音声ファイルとして記録されている。
【0026】バッファ2〜4は、CD−ROM1に記録
されている各データを、CDドライブのピックアップを
シークしながらFIFO(First-In First-Out)方式に
より順次読み込む格納手段であり、それぞれに動画デー
タ、第1音声データ、第2音声データが読み込まれてい
る。
されている各データを、CDドライブのピックアップを
シークしながらFIFO(First-In First-Out)方式に
より順次読み込む格納手段であり、それぞれに動画デー
タ、第1音声データ、第2音声データが読み込まれてい
る。
【0027】データ量検出器5は、各バッファ2〜4に
読み込まれているデータ量を検出する検出手段であり、
たとえば最低再生時間分と最高再生時間分とが検出さ
れ、各バッファ2〜4内の動画データ、第1音声デー
タ、第2音声データが最低再生時間分から最高再生時間
分までの範囲内に制御されている。
読み込まれているデータ量を検出する検出手段であり、
たとえば最低再生時間分と最高再生時間分とが検出さ
れ、各バッファ2〜4内の動画データ、第1音声デー
タ、第2音声データが最低再生時間分から最高再生時間
分までの範囲内に制御されている。
【0028】データ読み出し管理器6は、データ量検出
器5の結果に基づいて各バッファ2〜4内のデータを再
生し終える前に続きのデータをCD−ROM1の対応す
るファイルから対応する各バッファ2〜4内に読み込む
管理手段であり、各バッファ2〜4内の動画データ、第
1音声データ、第2音声データが最低再生時間分よりも
少なくなったときに最高再生時間分のデータ量になるま
でCD−ROM1からデータが読み足される。
器5の結果に基づいて各バッファ2〜4内のデータを再
生し終える前に続きのデータをCD−ROM1の対応す
るファイルから対応する各バッファ2〜4内に読み込む
管理手段であり、各バッファ2〜4内の動画データ、第
1音声データ、第2音声データが最低再生時間分よりも
少なくなったときに最高再生時間分のデータ量になるま
でCD−ROM1からデータが読み足される。
【0029】デコーダ7〜9は、各バッファ2〜4内の
データをデコードする手段であり、動画データ、第1音
声データ、第2音声データが再生のためにデコードされ
る。
データをデコードする手段であり、動画データ、第1音
声データ、第2音声データが再生のためにデコードされ
る。
【0030】ミキサ10は、各デコーダ8,9によりデ
コードされたデータをミキシングする手段であり、第1
音声データ、第2音声データがミキシングされてスピー
カ12に送られる。
コードされたデータをミキシングする手段であり、第1
音声データ、第2音声データがミキシングされてスピー
カ12に送られる。
【0031】テレビモニタ11は、デコーダ7によりデ
コードされた動画データを映す映像手段であり、この動
画データは動画として映し出される。
コードされた動画データを映す映像手段であり、この動
画データは動画として映し出される。
【0032】スピーカ12は、ミキサ10によりミキシ
ングされた音声データを発する発声手段であり、この音
声データは音声として発せられる。
ングされた音声データを発する発声手段であり、この音
声データは音声として発せられる。
【0033】以上のように構成される音声・動画再生装
置は、たとえば図2に示すような構成のビデオゲーム機
に実装されて用いられる。このビデオゲーム機は、たと
えばRISC(Reduced Instruction Set Computer)チ
ップによるプログラム制御を司るCPU(Central Proc
essing Unit )21と、CD−ROMを駆動するCDド
ライブ22と、RAM(Random Access Memory)などの
バッファ23と、動画データを処理するビデオプロセッ
サ24と、動画を映すテレビモニタ25と、音声データ
を処理するサウンドプロセッサ26と、音声を発するス
ピーカ27などから構成されている。
置は、たとえば図2に示すような構成のビデオゲーム機
に実装されて用いられる。このビデオゲーム機は、たと
えばRISC(Reduced Instruction Set Computer)チ
ップによるプログラム制御を司るCPU(Central Proc
essing Unit )21と、CD−ROMを駆動するCDド
ライブ22と、RAM(Random Access Memory)などの
バッファ23と、動画データを処理するビデオプロセッ
サ24と、動画を映すテレビモニタ25と、音声データ
を処理するサウンドプロセッサ26と、音声を発するス
ピーカ27などから構成されている。
【0034】CPU21には、RISCチップによるプ
ログラム制御により、音声・動画再生装置を構成するデ
ータ量検出器5、データ読み出し管理器6などのソフト
ウェア機能や、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能
なども備えられている。
ログラム制御により、音声・動画再生装置を構成するデ
ータ量検出器5、データ読み出し管理器6などのソフト
ウェア機能や、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能
なども備えられている。
【0035】CDドライブ22では、音声・動画再生装
置を構成するCD−ROM1が駆動され、ピックアップ
をシークしながらバッファ23に順次データが読み込ま
れる。また、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能が
記録されたCD−ROMなども駆動される。
置を構成するCD−ROM1が駆動され、ピックアップ
をシークしながらバッファ23に順次データが読み込ま
れる。また、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能が
記録されたCD−ROMなども駆動される。
【0036】バッファ23には、音声・動画再生装置の
動画データ、第1音声データおよび第2音声データや、
ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能のデータなども
読み込まれる。
動画データ、第1音声データおよび第2音声データや、
ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能のデータなども
読み込まれる。
【0037】ビデオプロセッサ24には、音声・動画再
生装置を構成するデコーダ7や、ビデオゲーム機の他の
ソフトウェア機能なども備えられている。
生装置を構成するデコーダ7や、ビデオゲーム機の他の
ソフトウェア機能なども備えられている。
【0038】テレビモニタ25には、音声・動画再生装
置の動画や、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能の
動画なども映し出される。
置の動画や、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能の
動画なども映し出される。
【0039】サウンドプロセッサ26は、音声・動画再
生装置を構成するデコーダ8,9およびミキサ10や、
ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能なども備えられ
ている。
生装置を構成するデコーダ8,9およびミキサ10や、
ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能なども備えられ
ている。
【0040】スピーカ27には、音声・動画再生装置の
音声や、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能の音声
なども発せられる。
音声や、ビデオゲーム機の他のソフトウェア機能の音声
なども発せられる。
【0041】次に、本実施の形態の作用について、図3
により音声・動画再生装置を用いたビデオゲーム機の再
生方法を説明する。なお、この再生方法の処理手順など
はCPU21のプログラム制御により行われる。
により音声・動画再生装置を用いたビデオゲーム機の再
生方法を説明する。なお、この再生方法の処理手順など
はCPU21のプログラム制御により行われる。
【0042】ここでは、たとえばCD−ROM1上に
は、ビデオゲームの動画データと、この動画に対応する
BGMの第1音声データと、さらに台詞の第2音声デー
タとが記録されている例を示し、また各バッファ2〜4
内の最高再生時間分のデータ量はMAX、最低再生時間
分のデータ量はMINに設定されているものとする。
は、ビデオゲームの動画データと、この動画に対応する
BGMの第1音声データと、さらに台詞の第2音声デー
タとが記録されている例を示し、また各バッファ2〜4
内の最高再生時間分のデータ量はMAX、最低再生時間
分のデータ量はMINに設定されているものとする。
【0043】まず、CDドライブ22のピックアップの
シーク動作により、CD−ROM1上の動画データをバ
ッファ23内の動画用のバッファ2に読み込む。この際
に、動画用のバッファ2内には、最高再生時間分のデー
タ量になるまで読み込まれる。
シーク動作により、CD−ROM1上の動画データをバ
ッファ23内の動画用のバッファ2に読み込む。この際
に、動画用のバッファ2内には、最高再生時間分のデー
タ量になるまで読み込まれる。
【0044】そして、動画用のバッファ2内に読み込ま
れた動画データを、ビデオプロセッサ24内のデコーダ
7を介してデコードした後にテレビモニタ25(11)
に動画を映し出す。この際に、バッファ2内の動画デー
タは、最低再生時間分のデータ量になるまで読み出され
て再生される。
れた動画データを、ビデオプロセッサ24内のデコーダ
7を介してデコードした後にテレビモニタ25(11)
に動画を映し出す。この際に、バッファ2内の動画デー
タは、最低再生時間分のデータ量になるまで読み出され
て再生される。
【0045】さらに、動画用のバッファ2内に読み込ま
れた動画データが最低再生時間分のデータ量になると、
前の続きの動画データを再びCD−ROM1上から動画
用のバッファ2に読み足す。
れた動画データが最低再生時間分のデータ量になると、
前の続きの動画データを再びCD−ROM1上から動画
用のバッファ2に読み足す。
【0046】このようにして、CD−ROM1上の動画
データは、動画用のバッファ2内に最低再生時間分のデ
ータ量よりも少なくなったときに最高再生時間分のデー
タ量になるまでCD−ROM1から読み足され、最低再
生時間分から最高再生時間分の範囲内で読み出されてテ
レビモニタ25に動画として再生される。
データは、動画用のバッファ2内に最低再生時間分のデ
ータ量よりも少なくなったときに最高再生時間分のデー
タ量になるまでCD−ROM1から読み足され、最低再
生時間分から最高再生時間分の範囲内で読み出されてテ
レビモニタ25に動画として再生される。
【0047】同様に、CD−ROM1上のBGMの第1
音声データも、CDドライブ22のピックアップのシー
ク動作によりバッファ23内のBGM用のバッファ3に
最高再生時間分のデータ量になるまで読み込まれた後
に、再生により最低再生時間分よりも少なくなったとき
に最高再生時間分のデータ量になるまでCD−ROM1
から読み足される。
音声データも、CDドライブ22のピックアップのシー
ク動作によりバッファ23内のBGM用のバッファ3に
最高再生時間分のデータ量になるまで読み込まれた後
に、再生により最低再生時間分よりも少なくなったとき
に最高再生時間分のデータ量になるまでCD−ROM1
から読み足される。
【0048】このようにして、CD−ROM1上のBG
Mの第1音声データは、最低再生時間分から最高再生時
間分の範囲内で読み出されて、サウンドプロセッサ26
内のデコーダ8を介してデコードされた後にスピーカ2
7(12)からBGMとして再生される。
Mの第1音声データは、最低再生時間分から最高再生時
間分の範囲内で読み出されて、サウンドプロセッサ26
内のデコーダ8を介してデコードされた後にスピーカ2
7(12)からBGMとして再生される。
【0049】一方、CD−ROM1上の台詞の第2音声
データは、任意のタイミングを指示する指示手段として
のユーザからのボタン操作(図示せず)により行われ
る。このボタン操作が行われると、CD−ROM1上の
台詞の第2音声データは、CDドライブ22のピックア
ップのシーク動作によりバッファ23内の台詞用のバッ
ファ4に最高再生時間分のデータ量になるまで読み込ま
れる。
データは、任意のタイミングを指示する指示手段として
のユーザからのボタン操作(図示せず)により行われ
る。このボタン操作が行われると、CD−ROM1上の
台詞の第2音声データは、CDドライブ22のピックア
ップのシーク動作によりバッファ23内の台詞用のバッ
ファ4に最高再生時間分のデータ量になるまで読み込ま
れる。
【0050】そして、BGMの第1音声データと同様
に、再生により台詞用のバッファ4内のデータ量が最低
再生時間分よりも少なくなったときに最高再生時間分の
データ量になるまでCD−ROM1から読み足される。
に、再生により台詞用のバッファ4内のデータ量が最低
再生時間分よりも少なくなったときに最高再生時間分の
データ量になるまでCD−ROM1から読み足される。
【0051】このようにして、CD−ROM1上の台詞
の第1音声データは、ユーザからのボタン操作により再
生が開始され、最低再生時間分から最高再生時間分の範
囲内で読み出されて、サウンドプロセッサ26内のデコ
ーダ9を介してデコードされた後にミキサ10により台
詞の音声データとミキシングされて、スピーカ27(1
2)からBGMとともに台詞として再生される。
の第1音声データは、ユーザからのボタン操作により再
生が開始され、最低再生時間分から最高再生時間分の範
囲内で読み出されて、サウンドプロセッサ26内のデコ
ーダ9を介してデコードされた後にミキサ10により台
詞の音声データとミキシングされて、スピーカ27(1
2)からBGMとともに台詞として再生される。
【0052】以上のように、CD−ROM1を用いたビ
デオゲーム中で、CD−ROM1上の動画データとBG
Mの第1音声データとを再生しながら、同じCD−RO
M1上の別の位置に記録されている台詞の第2音声デー
タを、ユーザからのボタン操作でBGMの再生とは非同
期に再生することができる。この方式により、柔軟で高
品質のゲームが作成された。
デオゲーム中で、CD−ROM1上の動画データとBG
Mの第1音声データとを再生しながら、同じCD−RO
M1上の別の位置に記録されている台詞の第2音声デー
タを、ユーザからのボタン操作でBGMの再生とは非同
期に再生することができる。この方式により、柔軟で高
品質のゲームが作成された。
【0053】従って、本実施の形態の音声・動画再生装
置によれば、CDドライブ22のピックアップをCD−
ROM1上の各データの記録場所に移動し、順次データ
を各バッファ2〜4に読み込み、各バッファ2〜4内の
データ量をデータ量検出器5で検出し、データ読み出し
管理器6により各バッファ2〜4内のデータが全て再生
される前に続きのデータを読み足すように管理すること
により、途切れることなく複数の音声や動画を再生する
ことができる。
置によれば、CDドライブ22のピックアップをCD−
ROM1上の各データの記録場所に移動し、順次データ
を各バッファ2〜4に読み込み、各バッファ2〜4内の
データ量をデータ量検出器5で検出し、データ読み出し
管理器6により各バッファ2〜4内のデータが全て再生
される前に続きのデータを読み足すように管理すること
により、途切れることなく複数の音声や動画を再生する
ことができる。
【0054】この際に、同一のCD−ROM1上の異な
る場所に記録されている複数の音声や動画のデータを同
時に再生し、複数の音声や動画の再生は任意のタイミン
グで行われるので、たとえばビデオゲーム機などに用い
て、動画とBGMなどを再生しながら、ボタンが押され
たタイミングで台詞などが再生できるので、同時に複数
の音声や動画を非同期に再生することができる。
る場所に記録されている複数の音声や動画のデータを同
時に再生し、複数の音声や動画の再生は任意のタイミン
グで行われるので、たとえばビデオゲーム機などに用い
て、動画とBGMなどを再生しながら、ボタンが押され
たタイミングで台詞などが再生できるので、同時に複数
の音声や動画を非同期に再生することができる。
【0055】また、通常のCDドライブ22のピックア
ップは1つであり、複数のデータを同時に読み出すこと
はできないので、CD−ROM1上の異なる場所にある
複数の動画や音声を再生するためには、ピックアップを
順次シークし、タイミングをずらして各データを読み取
らなければならない。
ップは1つであり、複数のデータを同時に読み出すこと
はできないので、CD−ROM1上の異なる場所にある
複数の動画や音声を再生するためには、ピックアップを
順次シークし、タイミングをずらして各データを読み取
らなければならない。
【0056】そこで、前記のようなデータ読み出し管理
器6により、各バッファ2〜4内に蓄積されているデー
タが全て再生されるまでの時間に基づいてCD−ROM
1上のデータの読み出しを管理するために、予め最低再
生時間と最高再生時間を設定しておき、このパラメータ
によりバッファ2〜4内のデータ量を管理することによ
り、各バッファ2〜4内のデータが最低再生時間分より
も少なくなったら、最高再生時間分のデータ量になるま
でCD−ROM1からデータを読み足すことで、複数の
音声や動画を途切れずに再生することができる。
器6により、各バッファ2〜4内に蓄積されているデー
タが全て再生されるまでの時間に基づいてCD−ROM
1上のデータの読み出しを管理するために、予め最低再
生時間と最高再生時間を設定しておき、このパラメータ
によりバッファ2〜4内のデータ量を管理することによ
り、各バッファ2〜4内のデータが最低再生時間分より
も少なくなったら、最高再生時間分のデータ量になるま
でCD−ROM1からデータを読み足すことで、複数の
音声や動画を途切れずに再生することができる。
【0057】また、前記音声・動画再生装置の構成にお
いては、たとえば以下のような形態で用いることも可能
である。
いては、たとえば以下のような形態で用いることも可能
である。
【0058】(1).圧縮データによる複数の音声や動画を
同時に再生する装置 音声や動画のデータを圧縮することにより、より多くの
音声や動画を同時に再生できる。たとえば、等速のCD
ドライブで音声を再生する場合、非圧縮のCD−DA
(CD-Digital Audio)データは1声しか再生できない。
しかし、音声データを圧縮することにより、等速のCD
ドライブでも複数の音声を再生することができる。
同時に再生する装置 音声や動画のデータを圧縮することにより、より多くの
音声や動画を同時に再生できる。たとえば、等速のCD
ドライブで音声を再生する場合、非圧縮のCD−DA
(CD-Digital Audio)データは1声しか再生できない。
しかし、音声データを圧縮することにより、等速のCD
ドライブでも複数の音声を再生することができる。
【0059】(2).複数の音声や動画を途切れずに接続し
て再生する装置 音声や動画の再生が終了を検出し、途切れずに別のデー
タを再生するCPUなどの制御手段を有することによ
り、予め接続することなしに、別々の領域に格納されて
いるデータを途切れずに連続して再生することができ
る。
て再生する装置 音声や動画の再生が終了を検出し、途切れずに別のデー
タを再生するCPUなどの制御手段を有することによ
り、予め接続することなしに、別々の領域に格納されて
いるデータを途切れずに連続して再生することができ
る。
【0060】(3).BGMまたはBGVなどの再生中に台
詞や効果音などを再生する装置 CD−ROM上のBGMやBGVなどのデータを再生中
に、ユーザからのインタラクションにより、同じCD−
ROM上の台詞や効果音などの音声や動画データを再生
することができる。
詞や効果音などを再生する装置 CD−ROM上のBGMやBGVなどのデータを再生中
に、ユーザからのインタラクションにより、同じCD−
ROM上の台詞や効果音などの音声や動画データを再生
することができる。
【0061】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0062】たとえば、前記実施の形態の音声・動画再
生装置においては、補助記録媒体としてCD−ROMを
用いた場合について説明したが、これに限定されるもの
ではなく、DVD−ROMや、CDまたはDVD全般の
記録媒体などに広く適用可能である。
生装置においては、補助記録媒体としてCD−ROMを
用いた場合について説明したが、これに限定されるもの
ではなく、DVD−ROMや、CDまたはDVD全般の
記録媒体などに広く適用可能である。
【0063】また、前記実施の形態においては、動画デ
ータには主に動画の映像データのみを含む場合を示した
が、通常、動画データには映像データと音声データとが
インタリーブされているので、この場合には図1に一点
鎖線で示すように、音声データはミキサに入力され、他
の音声データとともにミキシングされて再生される。
ータには主に動画の映像データのみを含む場合を示した
が、通常、動画データには映像データと音声データとが
インタリーブされているので、この場合には図1に一点
鎖線で示すように、音声データはミキサに入力され、他
の音声データとともにミキシングされて再生される。
【0064】さらに、音声データのみをミキシングして
再生する場合の他に、複数の動画データをクロマキー処
理などにより合成して再生することも可能である。
再生する場合の他に、複数の動画データをクロマキー処
理などにより合成して再生することも可能である。
【0065】また、CD、DVDなどの蓄積メディアを
用いたビデオゲーム機に適用したが、その他に、たとえ
ば音声やビデオを再生するコンピュータプログラム、C
DプレーヤやDVDプレーヤなどのMPEGなどの動画
や音声を再生する再生装置、無人案内システムなどの台
詞などの音声を再生する装置などに適用することも可能
である。
用いたビデオゲーム機に適用したが、その他に、たとえ
ば音声やビデオを再生するコンピュータプログラム、C
DプレーヤやDVDプレーヤなどのMPEGなどの動画
や音声を再生する再生装置、無人案内システムなどの台
詞などの音声を再生する装置などに適用することも可能
である。
【0066】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0067】(1).複数の音声や動画データの補助記録媒
体、各データの格納手段、データ量の検出手段、各デー
タの読み込み管理手段、タイミングの指示手段を有する
ことで、補助記録媒体上の複数の音声や動画の各データ
を格納手段に読み込み、この各格納手段内のデータ量を
検出し、データを再生し終える前に続きのデータを読み
込み、このデータの再生を任意のタイミングで指示する
ことができるので、補助記録媒体上の複数の音声や動画
のデータを同時に非同期に再生することができ、また複
数の音声をループ再生することが可能となる。
体、各データの格納手段、データ量の検出手段、各デー
タの読み込み管理手段、タイミングの指示手段を有する
ことで、補助記録媒体上の複数の音声や動画の各データ
を格納手段に読み込み、この各格納手段内のデータ量を
検出し、データを再生し終える前に続きのデータを読み
込み、このデータの再生を任意のタイミングで指示する
ことができるので、補助記録媒体上の複数の音声や動画
のデータを同時に非同期に再生することができ、また複
数の音声をループ再生することが可能となる。
【0068】(2).補助記録媒体は複数の音声や動画の圧
縮データを記録することで、より多くの複数の音声や動
画を同時に再生することが可能となる。
縮データを記録することで、より多くの複数の音声や動
画を同時に再生することが可能となる。
【0069】(3).管理手段は予め最低再生時間と最高再
生時間とを設定することで、各格納手段内のデータが最
低再生時間分よりも少なくなったときに最高再生時間分
のデータ量になるまで補助記憶手段からデータを読み出
すことができるので、複数の音声や動画を途切れずに再
生することが可能となる。
生時間とを設定することで、各格納手段内のデータが最
低再生時間分よりも少なくなったときに最高再生時間分
のデータ量になるまで補助記憶手段からデータを読み出
すことができるので、複数の音声や動画を途切れずに再
生することが可能となる。
【0070】(4).音声や動画の再生が終了したことを検
出し、途切れずに別のデータを再生する制御手段を有す
ることで、予め接続することなしに別々の領域に格納さ
れているデータを途切れずに連続して読み出すことがで
きるので、複数の音声や動画を途切れずに接続して再生
することが可能となる。
出し、途切れずに別のデータを再生する制御手段を有す
ることで、予め接続することなしに別々の領域に格納さ
れているデータを途切れずに連続して読み出すことがで
きるので、複数の音声や動画を途切れずに接続して再生
することが可能となる。
【0071】(5).補助記録媒体はBGM、BGV、台詞
や効果音を記録することで、BGMやBGVのデータを
再生中に台詞や効果音の音声や動画のデータを読み出す
ことができるので、BGMやBGVの再生中に台詞や効
果音を再生することが可能となる。
や効果音を記録することで、BGMやBGVのデータを
再生中に台詞や効果音の音声や動画のデータを読み出す
ことができるので、BGMやBGVの再生中に台詞や効
果音を再生することが可能となる。
【0072】(6).前記(1) 〜(5) により、CD、DVD
などの補助記録媒体を用いた音声・動画再生装置におい
て、同時に複数の音声や動画を非同期に再生でき、また
複数の音声をループ再生できるので、蓄積メディアを用
いたビデオゲーム機、音声やビデオを再生するコンピュ
ータプログラム、MPEGなどの動画や音声を再生する
再生装置、台詞などの音声を再生する装置などに適用す
ることが可能となる。
などの補助記録媒体を用いた音声・動画再生装置におい
て、同時に複数の音声や動画を非同期に再生でき、また
複数の音声をループ再生できるので、蓄積メディアを用
いたビデオゲーム機、音声やビデオを再生するコンピュ
ータプログラム、MPEGなどの動画や音声を再生する
再生装置、台詞などの音声を再生する装置などに適用す
ることが可能となる。
【図1】本発明の一実施の形態である音声・動画再生装
置を示す概略構成図である。
置を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態の音声・動画再生装置を
用いたビデオゲーム機の一例を示す概略ブロック図であ
る。
用いたビデオゲーム機の一例を示す概略ブロック図であ
る。
【図3】本発明の一実施の形態の音声・動画再生装置に
おける再生方法の一例を示すタイミングチャートであ
る。
おける再生方法の一例を示すタイミングチャートであ
る。
【図4】本発明の前提となる音声・動画再生装置におけ
るインタリーブの一例を示す説明図である。
るインタリーブの一例を示す説明図である。
1 CD−ROM 2〜4 バッファ 5 データ量検出器 6 データ読み出し管理器 7〜9 デコーダ 10 ミキサ 11 テレビモニタ 12 スピーカ 21 CPU 22 CDドライブ 23 バッファ 24 ビデオプロセッサ 25 テレビモニタ 26 サウンドプロセッサ 27 スピーカ
Claims (7)
- 【請求項1】 複数の音声や動画のデータをそれぞれ異
なる領域に記録している補助記録媒体と、この補助記録
媒体上に記録されている各データをシークしながら順次
読み込む複数の格納手段と、これらの各格納手段内に読
み込まれているデータ量を検出する検出手段と、この検
出手段の結果に基づいて前記各格納手段内のデータを再
生し終える前に続きのデータを前記補助記録媒体の対応
する領域から対応する前記各格納手段内に読み込む管理
手段と、前記各格納手段内に読み込まれている任意のデ
ータの再生を任意のタイミングで指示する指示手段とを
有し、同時に複数の音声や動画を非同期に再生すること
を特徴とする音声・動画再生装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の音声・動画再生装置であ
って、前記補助記録媒体は前記複数の音声や動画のデー
タを圧縮した圧縮データを記録しており、この圧縮デー
タを読み出すことにより、より多くの前記複数の音声や
動画を同時に再生することを特徴とする音声・動画再生
装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の音声・動画再生装置であ
って、前記管理手段は予め最低再生時間と最高再生時間
とを設定しておき、この設定値により前記各格納手段内
のデータ量を管理し、前記各格納手段内のデータが前記
最低再生時間分よりも少なくなったときに前記最高再生
時間分のデータ量になるまで前記補助記録媒体からデー
タを読み出すことにより、前記複数の音声や動画を途切
れずに再生することを特徴とする音声・動画再生装置。 - 【請求項4】 請求項1記載の音声・動画再生装置であ
って、前記音声や動画の再生が終了したことを検出し、
途切れずに別のデータを再生する制御手段を有し、予め
接続することなしに別々の領域に格納されているデータ
を途切れずに連続して読み出すことにより、前記複数の
音声や動画を途切れずに接続して再生することを特徴と
する音声・動画再生装置。 - 【請求項5】 請求項1記載の音声・動画再生装置であ
って、前記補助記録媒体はBGM、BGV、台詞や効果
音を記録しており、前記BGMやBGVのデータを再生
中に、前記指示手段からの指示によって前記台詞や効果
音の音声や動画のデータを読み出すことにより、前記B
GMやBGVの再生中に前記台詞や効果音を再生するこ
とを特徴とする音声・動画再生装置。 - 【請求項6】 請求項1記載の音声・動画再生装置であ
って、前記補助記録媒体はCDまたはDVDであること
を特徴とする音声・動画再生装置。 - 【請求項7】 補助記録媒体上のそれぞれ異なる領域に
記録されている複数の音声や動画の各データをシークし
ながら順次対応する格納手段に読み込む工程と、これら
の各格納手段内に読み込まれているデータ量を検出する
工程と、この検出結果に基づいて前記各格納手段内のデ
ータを再生し終える前に続きのデータを前記補助記録媒
体の対応する領域から対応する前記各格納手段内に読み
込む工程と、前記各格納手段内に読み込まれている任意
のデータの再生を任意のタイミングで指示する工程とを
含み、同時に複数の音声や動画を非同期に再生すること
を特徴とする音声・動画再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30122397A JPH11134774A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 音声・動画再生装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30122397A JPH11134774A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 音声・動画再生装置および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11134774A true JPH11134774A (ja) | 1999-05-21 |
Family
ID=17894272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30122397A Pending JPH11134774A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 音声・動画再生装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11134774A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001292500A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Dimagic:Kk | アナログ・デジタル音響信号の合成及び再生装置 |
WO2005048246A3 (en) * | 2003-11-12 | 2005-07-07 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method and apparatus for reproducing data from an optical storage device |
JP2005215162A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 音響信号の再生装置 |
JP2007257701A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 再生装置 |
JP4686684B1 (ja) * | 2010-09-22 | 2011-05-25 | 株式会社アクセル | 音声処理装置 |
-
1997
- 1997-10-31 JP JP30122397A patent/JPH11134774A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001292500A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Dimagic:Kk | アナログ・デジタル音響信号の合成及び再生装置 |
WO2005048246A3 (en) * | 2003-11-12 | 2005-07-07 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method and apparatus for reproducing data from an optical storage device |
JP2005215162A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 音響信号の再生装置 |
JP2007257701A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 再生装置 |
JP4686684B1 (ja) * | 2010-09-22 | 2011-05-25 | 株式会社アクセル | 音声処理装置 |
JP2012070137A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Axell Corp | 音声処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08195934A (ja) | 画像圧縮記録媒体再生装置 | |
TWI254281B (en) | Trick mode audio playback | |
US7929828B1 (en) | Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media | |
CN100420294C (zh) | 用于在视频特技模式期间的选通静寂消除的方法和设备 | |
TW200304123A (en) | Audio frequency scaling during video trick modes utilizing digital signal processing | |
JPH11134774A (ja) | 音声・動画再生装置および方法 | |
JP4205312B2 (ja) | 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録再生手順プログラムを記録したプログラム記録媒体 | |
US7184380B2 (en) | Reproducing device, reproducing method and audio data storage medium | |
JPH02165490A (ja) | 再生装置 | |
US20050069285A1 (en) | Signal processor | |
JP3619426B2 (ja) | 光ディスク再生装置、及び光ディスク再生方法 | |
JP3776662B2 (ja) | Cdプレーヤ | |
JP3804411B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
KR100275882B1 (ko) | 비디오디스크플레이어의템포제어방법 | |
KR100275873B1 (ko) | 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법 | |
JPH04368670A (ja) | ディスクとディスク再生装置 | |
EP1331816B1 (en) | Method for editing source video to fast motion on the recordable media | |
JP3063716U (ja) | 動画像デ―タの再生装置 | |
JP3972809B2 (ja) | 記録装置、記録方法 | |
JP2004334964A (ja) | 記録媒体、再生方法、再生装置、記録方法および記録装置 | |
JPH08205084A (ja) | ビデオcdの再生方法 | |
JPH09120668A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2004511970A (ja) | オーディオのピッチ歪みがないよう予め記録されたビデオを可変速度で再生するビデオ再生装置 | |
JPH09245465A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2002300535A (ja) | 再生装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 |