JPH1113450A - 車両用マフラ - Google Patents

車両用マフラ

Info

Publication number
JPH1113450A
JPH1113450A JP16862597A JP16862597A JPH1113450A JP H1113450 A JPH1113450 A JP H1113450A JP 16862597 A JP16862597 A JP 16862597A JP 16862597 A JP16862597 A JP 16862597A JP H1113450 A JPH1113450 A JP H1113450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
sound absorbing
straight pipe
chamber
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16862597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449460B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kojima
寛 小島
Toshihiko Shimozono
利彦 下園
Kiminori Satou
仁法 佐藤
Seiichi Ishikawa
誠一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP16862597A priority Critical patent/JP3449460B2/ja
Priority to TW88206861U priority patent/TW402025U/zh
Publication of JPH1113450A publication Critical patent/JPH1113450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449460B2 publication Critical patent/JP3449460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】背圧を低減させ消音効果が高い車両用マフラを
得る。 【解決手段】車両用マフラ11には排ガス導入側の第1
鏡板12と排ガス排出側の第2鏡板13が両端に配設さ
れた筒状のマフラ本体14に単一のストレートパイプ1
6が第1及び第2鏡板12,13を貫通して設けられ、
マフラ本体14内部のストレートパイプ16に複数の通
気孔16aが形成され、複数の通気孔16aが形成され
たストレートパイプ16の周囲の前記マフラ本体14内
部に装着された吸音材18によりマフラ本体14内部に
吸音室19が形成される。マフラ本体14内部には区画
板17,17により吸音室19から区画された1又は2
以上の共鳴室21,22が形成され、共鳴室21,22
に臨むストレートパイプ16に連通孔21a,22aが
形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンジンの排気音を
消すマフラに関する。更に詳しくは内部に吸音材による
吸音室が形成されたマフラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2(b)に示すように、エンジンの排
気音を消すマフラ1には両端が一対の第1及び第2鏡板
2a,2bにより封止された筒状のマフラ本体3の内部
を複数の仕切板4により複数の小室に仕切り、複数のパ
イプ5をこれらの仕切られた小室に直列に通したものが
知られている。これらのパイプ5には多数の小孔5aが
形成され、パイプ5の内部を通過する排ガスがこの小孔
5aを介して膨張することができるようになっている。
このように構成されたマフラ1では、入口パイプ5bが
図示しない上流側排気管に接続され、出口パイプ5cが
図示しない下流側排気管に接続される。このマフラ1で
は、エンジンから排出された高圧の排ガスが上流側排気
管から入口パイプ5bを通ってそれぞれのパイプ5を図
の実線矢印で示すように通過し、それぞれの小室内で膨
張することにより減圧されて消音されるようになってい
る。しかし、上述したマフラ1には排ガスの流れが複雑
になり背圧が上昇する未だ解決すべき課題が残存してい
た。即ち、図示しない上流側排気管から入口パイプ5b
を通ってマフラ1内部に進入した排ガスは小室内で膨張
し、膨張した後収縮してパイプを通過する行程を繰返
し、図の実線矢印で示すようにマフラ1内部を排ガスの
入口側と出口側を往復する経路を通る必要がある。この
排ガスの流れの複雑さに起因して上述したマフラ1では
背圧が上昇する問題点がある。
【0003】この点を解消するために、従来図2(a)
に示すような吸音材7を備えたマフラ6が知られてい
る。このマフラ6は筒状のマフラ本体8に単一のストレ
ートパイプ9が第1及び第2鏡板8a(第2鏡板は図示
せず)を貫通して設けられ、マフラ本体8内部のストレ
ートパイプ9に複数の通気孔9aが形成され、この通気
孔9aが形成されたストレートパイプ9の周囲のマフラ
本体8内部に吸音材7が装着されてマフラ本体内部に吸
音室が形成される。このマフラ6ではストレートパイプ
9を通過する排ガスがストレートパイプ9に形成された
複数の通気孔9aを介してマフラ本体8内部に膨張して
排ガスの圧力を低下させるとともに、ストレートパイプ
9の周囲の吸音室に設けられた吸音材7がその排気音を
吸収して消音するようになっている。吸音材7はエンジ
ンの種類により選定され、一般的にグラスウール又はロ
ックウール等が知られている。このマフラ6では排ガス
がストレートパイプ9を直進するために背圧が上昇する
ことを防止することできるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した吸音
室が形成されたマフラ6では高音域における排気音を吸
音材7が吸収するけれども、低音域における排気音の吸
収に劣る未だ解決すべき課題が残存していた。即ち、こ
のマフラ7では排ガスの背圧の上昇を防げるけれども、
複数のパイプ5を有する図2(b)に示すマフラ1に比
較して低音域における排気音の消音効果に劣る問題点が
ある。本発明の目的は、背圧を低減させ消音効果が高い
車両用マフラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
図1に示すように、排ガス導入側の第1鏡板12と排ガ
ス排出側の第2鏡板13が両端に配設された筒状のマフ
ラ本体14に単一のストレートパイプ16が第1及び第
2鏡板12,13を貫通して設けられ、マフラ本体14
内部のストレートパイプ16に複数の通気孔16aが形
成され、複数の通気孔16aが形成されたストレートパ
イプ16の周囲の前記マフラ本体14内部に装着された
吸音材18によりマフラ本体14内部に吸音室19が形
成された車両用マフラ11の改良である。その特徴ある
構成は、マフラ本体14内部に区画板17,17により
吸音室19から区画された1又は2以上の共鳴室21,
22が形成され、共鳴室21,22に臨むストレートパ
イプ16に連通孔21a,22aが形成されたところに
ある。
【0006】請求項1に係る車両用マフラ11では、マ
フラ本体14に単一のストレートパイプ16を設けるこ
とにより、ストレートパイプ16の内部に排ガスを通過
させ背圧が増加することを防止し、マフラ本体14内部
の吸音室19によりストレートパイプ16の内部を通過
する排ガスの主として高音域の排気音を減衰させる。ま
た、減衰マフラ本体14内部に共鳴室21,22を形成
しストレートパイプ16に連通孔21a,22aを形成
することにより、ストレートパイプ16の内部を通過す
る排ガスが連通孔21a,22aを介して共鳴室21,
22に膨張し、主として低音域の排気音が減衰される。
【0007】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明であって、吸音室19が1又は2以上の仕切板23,
23により複数の吸音小室19a,19b,19cに仕
切られた車両用マフラである。請求項3に係る発明は、
請求項1又は2に係る発明であって、吸音室19を挟む
ように第1鏡板12及び第2鏡板13に隣接して第1及
び第2共鳴室21,22が形成された車両用マフラであ
る。請求項4に係る発明は、請求項1ないし3いずれか
記載に係る発明であって、共鳴室21,22に突出して
短管21b,22bが連通孔21a,22aに接続され
た車両用マフラである。吸音室19を複数の吸音小室1
9a,19b,19cに仕切ることにより異なる音波の
排気音を吸収し、第1及び第2共鳴室21,22を吸音
室19の両側又は片側に形成することにより低音域から
高音域まで消音する。また、短管21b,22bを共鳴
室21,22に突出して連通孔21a,22aに接続
し、共鳴室21,22の容量及び短管21b,22bの
長さと内径を選択することにより消音周波数を調整する
ことが可能になる。
【0008】請求項5に係る発明は、請求項1ないし4
いずれか記載に係る発明であって、第1鏡板12からマ
フラ本体14の外部に突出してストレートパイプ16が
設けられ、突出したストレートパイプ16に絞り部16
bが形成された車両用マフラである。請求項6に係る発
明は、請求項1ないし5いずれか記載に係る発明であっ
て、吸音材18がグラスウールである車両用マフラであ
る。第1鏡板12から突出したストレートパイプ16に
絞り部16bを形成することにより、ストレートパイプ
16内部を通過する排ガスは抵抗を受けて消音する。こ
の絞り部16bの内径を調整することにより消音する排
気音の周波数を調整することが可能になる。吸音材18
をグラスウールにすることにより排気熱に対する吸音材
18の耐熱性能を保持することができる。この場合、排
ガスと直接接触するグラスウール18の内側をステンレ
ススチールウールで覆うことにより、グラスウール18
の耐熱性を高め、グラスウール18の飛散を防止するこ
ともできる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳しく説明する。図1に示すように、エンジン
の排気音を消すマフラ11は両端が排ガスを導入する側
に位置する第1鏡板12と排ガスを排出する側に位置す
る第2鏡板13により封止された筒状のマフラ本体14
を備え、このマフラ本体14の略中心に単一のストレー
トパイプ16が第1及び第2鏡板12,13を貫通して
設けられる。マフラ本体14の内部には一対の区画板1
7,17が設けられる。一対の区画板17,17はそれ
らの外周面をそれぞれマフラ本体14の内周面に固着し
て設けられ、一対の区画板17,17はマフラ本体14
の内部を3つの室に区画する。区画された中央の室には
吸音材18が装着されて吸音室19が形成され、この吸
音室19を挟むように第1鏡板12及び第2鏡板13に
隣接して一対の区画板17,17は容積の異なる第1及
び第2共鳴室21,22を形成する。
【0010】吸音室19は更に2枚の仕切板23,23
により互いに容積の異なる3つの吸音小室19a,19
b,19cに仕切られ、それぞれの吸音小室19a,1
9b,19cには吸音材18がそれぞれ装着される。こ
の例における吸音材18はグラスウールであって、ステ
ンレススチールウール18aによりグラスウールの周囲
及びストレートパイプ16に接する面が覆われる。グラ
スウールはこのようにステンレススチールウール18a
により覆われた状態で吸音小室19a,19b,19c
にそれぞれ装着される。なお、吸音室19に位置するス
トレートパイプ16には複数の通気孔16aが形成さ
れ、通気孔16aを介してストレートパイプ16を通過
する排ガスがそれぞれの吸音小室19a,19b,19
cに膨張するように構成される。
【0011】ストレートパイプ16の両端は第1鏡板1
2及び第2鏡板13からマフラ本体14の両側外方に向
って突出して設けられ、第1鏡板12から外部に突出し
たストレートパイプ16には絞り部16bが形成され
る。絞り部16bに連続したストレートパイプ16の端
部には図示しない上流側排気管にこのマフラ11を接続
するためのフランジ部16cが形成される。ストレート
パイプ16の第1及び第2共鳴室21,22に臨む部分
には第1及び第2連通孔21a,22aが対象位置に形
成され、この第1及び第2連通孔21a,22aはそれ
ぞれ第1及び第2共鳴室21,22とストレートパイプ
16の内部とを連通させるようになっている。第1及び
第2連通孔21a,22aには互いに内径の異なる第1
及び第2短管21b,22bがそれぞれの共鳴室21,
22に突出して接続される。
【0012】このように構成された車両用マフラの動作
を説明する。このマフラ11は、エンジンの排気マニホ
ルドに接続された図示しない上流側排気管にストレート
パイプ16のフランジ部16cが接続され、第2鏡板1
3から外部に突出したストレートパイプ16には先端が
大気に開放された図示しない下流側排気管が接続され
る。このマフラ11では、エンジンから排出された高圧
の排ガスが上流側排気管からストレートパイプ16に達
すると、ストレートパイプ16の絞り部16bにより流
通抵抗が与えられ、排気音が減衰されてストレートパイ
プ16内部を通過する。
【0013】内部を通過する排ガスは最初に第1共鳴室
21の第1連通孔21aから第1短管21bを介して音
波が進行し、排気音が互いに共鳴減衰して特に低音域の
排気音が減衰される。排気音が減衰されて第1共鳴室2
1を通過した排ガスは吸音室19に入り、吸音室19に
位置するストレートパイプ16内を通過する。排ガスは
吸音室19でストレートパイプ16に形成された複数の
通気孔16aを介してそれぞれの吸音小室19a,19
b,19cの内部に音波が進行し、吸音室19に設けら
れた吸音材18で特に中、高音域の排気音を吸収して消
音する。この場合、吸音小室19a,19b,19cは
それぞれ容積が異なるので、異なる中、高音域における
音波が有効に吸収される。
【0014】吸音室19を通過した排ガスは次に第2共
鳴室22に達し、第2連通孔22aから第2共鳴室22
に第2短管22bを介して音波が進行し、排気音が共鳴
減衰される。第1共鳴室21と第2共鳴室22の容積は
異なるので第2共鳴室22では第1共鳴室21により減
衰されなかった特に低音域の排気音が減衰される。この
ように消音された排ガスは第2鏡板13から突出したス
トレートパイプ16に至り、ストレートパイプ16に接
続された図示しない下流側排気管を介して大気に放出さ
れる。なお、上記実施の形態では一対の区画板17,1
7により区画された中央の室に吸音室19を形成し、こ
の吸音室19を挟むように第1及び第2共鳴室21,2
2を形成したが、第1鏡板又は第2鏡板に隣接する室に
吸音室を形成して第1及び第2共鳴室を互いに隣接する
室に形成してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、筒
状のマフラ本体に複数の通気孔が形成された単一のスト
レートパイプを設け、区画板によりマフラ本体内部に吸
音材が装着された吸音室と1又は2以上の共鳴室を形成
し、この共鳴室に臨むストレートパイプに連通孔を形成
したので、ストレートパイプの内部を通過する排ガスの
背圧が増加することはなく、吸音室により排ガスの主と
して高音域の排気音が減衰し、共鳴室は主として低音域
の排気音を減衰する。この結果、背圧を低減させ消音効
果が高い車両用マフラを得ることができる。
【0016】また、吸音室を複数の吸音小室に仕切るこ
とにより異なる音波の排気音を吸収し、共鳴室を吸音室
の両側又は片側に形成することにより低音域から高音域
まで消音効果の高い車両用マフラを得ることができる。
また、短管を共鳴室に突出して連通孔に接続し、共鳴室
の容量及び短管の長さと内径を選択することにより消音
周波数を調整することが可能になる。更に、第1鏡板か
ら突出したストレートパイプに絞り部を形成すれば排ガ
スに流通抵抗を与えて消音効果を高めることもでき、吸
音材をグラスウールにすることにより吸音材の耐熱性能
を保持することができる。更に、ステンレススチールウ
ールによりグラスウールの排ガスと直接接触する内側を
覆うことにより、グラスウールの耐熱性を更に高め、グ
ラスウールの飛散を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマフラの縦断面図。
【図2】(a)従来の吸音室を有するマフラの斜視図。 (b)従来の複数のパイプを有するマフラの斜視図。
【符号の説明】
11 マフラ 12 第1鏡板 13 第2鏡板 14 マフラ本体 16 ストレートパイプ 16a 通気孔 16b 絞り部 17 区画板 18 吸音材(グラスウール) 19 吸音室 19a,19b,19c 吸音小室 21 第1共鳴室 22 第2共鳴室 21a,22a 連通孔 21b,22b 短管 23 仕切板
フロントページの続き (72)発明者 石川 誠一 東京都日野市日野台3丁目1番地1 日野 自動車工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス導入側の第1鏡板(12)と排ガス排
    出側の第2鏡板(13)が両端に配設された筒状のマフラ本
    体(14)に単一のストレートパイプ(16)が前記第1及び第
    2鏡板(12,13)を貫通して設けられ、前記マフラ本体(1
    4)内部の前記ストレートパイプ(16)に複数の通気孔(16
    a)が形成され、前記複数の通気孔(16a)が形成された前
    記ストレートパイプ(16)の周囲の前記マフラ本体(14)内
    部に装着された吸音材(18)により前記マフラ本体(14)内
    部に吸音室(19)が形成された車両用マフラ(11)におい
    て、 前記マフラ本体(14)内部に区画板(17,17)により前記吸
    音室(19)から区画された1又は2以上の共鳴室(21,22)
    が形成され、 前記共鳴室(21,22)に臨む前記ストレートパイプ(16)に
    連通孔(21a,22a)が形成されたことを特徴とする車両用
    マフラ。
  2. 【請求項2】 吸音室(19)が1又は2以上の仕切板(23,
    23)により複数の吸音小室(19a,19b,19c)に仕切られた請
    求項1記載の車両用マフラ。
  3. 【請求項3】 吸音室(19)を挟むように第1鏡板(12)及
    び第2鏡板(13)に隣接して第1及び第2共鳴室(21,22)
    が形成された請求項1又は2記載の車両用マフラ。
  4. 【請求項4】 共鳴室(21,22)に突出して短管(21b,22b)
    が連通孔(21a,22a)に接続された請求項1ないし3いず
    れか記載の車両用マフラ。
  5. 【請求項5】 第1鏡板(12)からマフラ本体(14)の外部
    に突出してストレートパイプ(16)が設けられ、突出した
    前記ストレートパイプ(16)に絞り部(16b)が形成された
    請求項1ないし4いずれか記載の車両用マフラ。
  6. 【請求項6】 吸音材(18)がグラスウールである請求項
    1ないし5いずれか記載の車両用マフラ。
JP16862597A 1997-06-25 1997-06-25 車両用マフラ Expired - Fee Related JP3449460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16862597A JP3449460B2 (ja) 1997-06-25 1997-06-25 車両用マフラ
TW88206861U TW402025U (en) 1997-06-25 1997-09-25 Vehicle muffler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16862597A JP3449460B2 (ja) 1997-06-25 1997-06-25 車両用マフラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1113450A true JPH1113450A (ja) 1999-01-19
JP3449460B2 JP3449460B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=15871534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16862597A Expired - Fee Related JP3449460B2 (ja) 1997-06-25 1997-06-25 車両用マフラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3449460B2 (ja)
TW (1) TW402025U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412596B1 (en) * 2001-02-01 2002-07-02 Owens Corning Composites Sprl Process for filling a muffler and muffler filled with fibrous material
US8590155B2 (en) 2009-06-03 2013-11-26 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus for and process of filling a muffler with fibrous material utilizing a directional jet
KR101443305B1 (ko) * 2013-09-26 2014-09-26 (주)지브텍 상쇄간섭형 배기소음기
CN106051297A (zh) * 2015-04-02 2016-10-26 费希尔控制产品国际有限公司 模态衰减器
CN110552756A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 上海天纳克排气系统有限公司 消声包

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104594978A (zh) * 2015-01-29 2015-05-06 合肥汇凌汽车零部件有限公司 匹配涡轮增压发动机的消声器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412596B1 (en) * 2001-02-01 2002-07-02 Owens Corning Composites Sprl Process for filling a muffler and muffler filled with fibrous material
US8590155B2 (en) 2009-06-03 2013-11-26 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus for and process of filling a muffler with fibrous material utilizing a directional jet
KR101443305B1 (ko) * 2013-09-26 2014-09-26 (주)지브텍 상쇄간섭형 배기소음기
CN106051297A (zh) * 2015-04-02 2016-10-26 费希尔控制产品国际有限公司 模态衰减器
CN110552756A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 上海天纳克排气系统有限公司 消声包

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449460B2 (ja) 2003-09-22
TW402025U (en) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783782A (en) Multi-chamber muffler with selective sound absorbent material placement
US5365025A (en) Low backpressure straight-through reactive and dissipative muffler
US7942239B2 (en) Exhaust muffler
US5726397A (en) Vehicle exhaust device
US8356690B2 (en) Exhaust apparatus for an internal combustion engine
US20090014238A1 (en) Muffler
US6595319B1 (en) Muffler
US3072214A (en) Gas blending and sound-attenuating system and apparatus
US4177875A (en) Muffler for internal combustion engine
JPH1113450A (ja) 車両用マフラ
CN104594977A (zh) 微型货车内燃机用消音器
CN109555586A (zh) 排气消声器
JP2559477B2 (ja) 排気消音装置
JP2515905Y2 (ja) 消音器
JP3078253B2 (ja) 内燃機関用消音器
CN209944712U (zh) 消声件、消声器以及通风系统
JP3334540B2 (ja) 自動車用排気消音装置
JP2000110542A (ja) 排気系の消音装置
CN210977634U (zh) 双出气多管迷路结构排气消声器
US20170167332A1 (en) Compact muffler having multiple reactive cavities providing multi-spectrum attenuation for enhanced noise suppression
JP3618721B2 (ja) エンジン用マフラおよび自動二輪車
JPH0219285B2 (ja)
WO2007131304A2 (en) Exhaust muffler
US3794138A (en) Exhaust system
JPS58148215A (ja) 自動車用エンジンのマフラ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees