JPH11134295A - 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11134295A
JPH11134295A JP9295516A JP29551697A JPH11134295A JP H11134295 A JPH11134295 A JP H11134295A JP 9295516 A JP9295516 A JP 9295516A JP 29551697 A JP29551697 A JP 29551697A JP H11134295 A JPH11134295 A JP H11134295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information
client
termination
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295516A
Other languages
English (en)
Inventor
Suresh Jachandoran
スレッシュ ジェヤチャンドラン
Kiyonori Wakai
聖範 若井
Masayuki Takayama
誠之 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9295516A priority Critical patent/JPH11134295A/ja
Priority to US09/178,886 priority patent/US6625735B2/en
Publication of JPH11134295A publication Critical patent/JPH11134295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment

Abstract

(57)【要約】 【課題】 終了処理の種類をユーザに応じて制御できる
ようにする。 【解決手段】 情報処理の終了が指示された場合に、パ
スワードを要求し、入力されたパスワードを判別して、
当該判別されたパスワードに基づいてシステムのシャッ
トダウンあるいはクライアントプロセスの終了を行な
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置にお
ける処理の終了に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、コンピュータでは、装置
の利用を終了する場合に、終了の指示に基づいて所定の
終了処理を実行している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多数の
ユーザが利用可能な環境では、各ユーザが勝手に、実行
中の処理や、装置そのものの動作を終了できると問題が
生じることがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、情報処理装置に、情報処理の終了
を指示する終了指示手段と、該終了指示手段より終了が
指示された場合に、終了処理を実行する終了処理手段
と、パスワードを入力する入力手段と、入力された前記
パスワードを判別して、当該判別されたパスワードに基
づいて前記終了処理手段による終了処理を制御する制御
手段とを備える。
【0005】また、他の態様によれば、利用者からの操
作に応じて要求を生成して送信し、操作画面情報を受信
して利用者に提示するクライアント手段と、前記要求を
解釈して処理対象情報をデータベースに追加し、操作画
面情報を生成して前記クライアント手段に送信するサー
バ手段と、前記データベースを監視して実行可能な処理
対象情報を検出して実行する実行手段とを備え、前記ク
ライアント手段が更に、当該クライアント手段で実行す
べき処理に対応する操作画面情報を生成して利用者に提
示する。
【0006】また、他の態様によれば、情報処理方法
に、情報処理の終了を指示する終了指示工程と、該終了
指示工程より終了が指示された場合に、終了処理を実行
する終了処理工程と、パスワードを入力する入力工程
と、入力された前記パスワードを判別して、当該判別さ
れたパスワードに基づいて前記終了処理工程による終了
処理を制御する制御工程とを備える。
【0007】また、他の態様によれば、情報処理方法
に、利用者からの操作に応じて要求を生成して送信し、
操作画面情報を受信して利用者に提示するクライアント
工程と、前記要求を解釈して処理対象情報をデータベー
スに追加し、操作画面情報を生成して前記クライアント
工程に送信するサーバ工程と、前記データベースを監視
して実行可能な処理対象情報を検出して実行する実行工
程とを備え、前記クライアント工程が更に、当該クライ
アント工程で実行すべき処理に対応する操作画面情報を
生成して利用者に提示する。
【0008】また、他の態様によれば、プログラム記憶
可能な記憶媒体に、情報処理の終了を指示する終了指示
工程と、該終了指示工程より終了が指示された場合に、
終了処理を実行する終了処理工程と、パスワードを入力
する入力工程と、入力された前記パスワードを判別し
て、当該判別されたパスワードに基づいて前記終了処理
工程による終了処理を制御する制御工程とを備えるプロ
グラムを記憶する。
【0009】また、他の態様によれば、プログラム記憶
可能な記憶媒体に、利用者からの操作に応じて要求を生
成して送信し、操作画面情報を受信して利用者に提示す
るクライアント工程と、前記要求を解釈して処理対象情
報をデータベースに追加し、操作画面情報を生成して前
記クライアント工程に送信するサーバ工程と、前記デー
タベースを監視して実行可能な処理対象情報を検出して
実行する実行工程とを備え、前記クライアント工程が更
に、当該クライアント工程で実行すべき処理に対応する
操作画面情報を生成して利用者に提示するプログラムを
記憶する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の1実
施形態を詳細に説明する。
【0011】図1は、本実施形態の機能構成を示した図
であり、ユーザ101、クライアント102、サーバ103、デ
ータベース104、デーモン105の関係を示したものであ
る。クライアント102と、サーバ103は同一のデバイス上
にあっても良いし、ネットワーク等で接続された別のデ
バイス上にあっても良い。
【0012】ユーザ101が何らかの操作をクライアント1
02に対して行うと、クライアント102はその操作に対応
する要求を生成し、サーバー103に送信する。サーバ103
は、受け取った要求を解釈して、データベース104とや
り取りして、Jobの追加・削除やデータの取得を行うな
どの処理を行う。その結果、必要に応じて、対応するHT
MLページを作成して、クライアント102に送信する。ク
ライアント102は、受取ったHTMLページを表示し、ユー
ザ101に新たな操作を促す。
【0013】データベース104に保存されたJobはデーモ
ン105により監視され、デーモン105は、実行条件が満た
されたJobに対応した、印刷、送信、通知などの処理を
実行させる。
【0014】図2は、本実施形態に係るシステム構成を
表した図である。
【0015】同図において、ネットワーク201には、種
々の装置が接続され、ネットワーク201を介してデータ
の送受信が行われる。プリンタ202は、ネットワークを
介して受信したデータを印刷するとともに、入出力操作
部203を有する。入出力操作部203は、ユーザに対して各
種表示を行うとともに、ユーザからの指示を受け付け
る。スキャナ204、マルチファンクション機器205も同様
の入出力操作部を有している。スキャナ204は、紙など
に印刷されたデータを光学的に読み取るものであり、マ
ルチファンクション機器205は、プリンタ202とスキャナ
204の機能を併せ持っている。パーソナルコンピュータ2
06は、文書や画像を作成したり、ユーザのメールやスケ
ジュールなどのパーソナルデータを管理する。
【0016】プリンタ202、スキャナ204、マルチファン
クション機器205、及びパーソナルコンピュータ206のい
ずれもが、上述したクライアント及びサーバとして機能
する。
【0017】図3は、本実施形態に係るプリンタの機能
ブロック図である。
【0018】同図において、タッチパネル301は、ユー
ザに対してプリンタのステータスやメニュー画面の表示
を行うとともに、ユーザが表示面に触れることで、メニ
ュー項目の選択や表示されるキーボードによる文字の入
力を行うことができる。なお、タッチパネル301に代え
て、通常のディスプレイとキーボードを用意してもよ
い。
【0019】CPU302は、フローチャートにつき後述
する処理手順を含む各種プログラムを実行し、システム
バス308により接続された装置各部を制御する。印刷部3
03は、データを紙などに印刷する。通信部304は、ネッ
トワークを介して、デスクトップやスキャナ、他のプリ
ンタなどと、命令やステータスを含むデータを送受信す
る。
【0020】ROM305は、固定的なデータやプログラ
ムを記憶する。RAM306は、データやプログラムを一
時記憶する。ハードディスクドライブ(HDD)307
は、プログラムやデータを永続的に記憶でき、上述した
データベースとして利用される。システムバス308は、
上述した装置各部を接続し、装置間でデータやアドレ
ス、制御信号を送受信する媒体として利用される。フロ
ーチャートにつき後述する処理手順を含む各種プログラ
ムは、ROM305に記憶されていてもよいし、HDD307
からRAM306へ、処理に先立ってあるいは処理の実行
中に必要に応じてロードされるようにしてもよい。
【0021】図4に、初期メニューの画面例を示す。図
5は、初期メニュー画面からの処理手順を示すフローチ
ャートである。ここで、プリントキューにジョブがある
場合には、ステータス画面に一覧表示される。各ジョブ
の情報としては、ジョブ名、送信者が表示される。
【0022】初期メニューでは、ステップS501で、ユー
ザは自分の希望する項目を選択する。ステップS502で、
選択項目が判別され、その項目に従って新しい画面が表
示される。
【0023】まず、「End」項目を選択すると、ステッ
プS512において、終了処理を行なう。「Device」項目を
選択すると、ステップS513において、装置の状態表示処
理を行なう。「New Interaction」項目を選択すると、
ステップS514において、新規の処理を行なう。
【0024】「Print URL(URLの印刷)」項目を選択す
ると、画面は「URLの印刷」画面へと遷移する。ステッ
プS515において、URLを直接入力あるいは参照により
指定して「Go」を選択すると、ステップS516で情報が取
得され、プレビューされる。ステップS517で、確認した
内容を印刷する。その後「初期メニュー」画面へ戻る。
【0025】「Public Info(公開情報)」項目を選択
すると、ステップS518において、公開情報の処理に進
み、画面は「公開情報の処理」画面へと遷移する。「Go
to device(他のデバイス)」項目を選択すると、ステ
ップS519において、他のデバイスにアクセスするための
設定画面が表示される。以後、他のデバイスへアクセス
する処理の「Device」の場合の処理が行われる。
【0026】また、この初期画面では、プリントキュー
のジョブを選択することができる。ジョブを選択するに
は、所望のジョブ名の前に表示されたボタンにタッチす
る。このようにして「特定のJob」が選択されると、ス
テップS504においてパスワード入力画面が表示される。
ここで、パスワードを入力し、選択されたJobにつけら
れたパスワードと一致すると、プリントキュー内で選択
されたジョブに対する処理の設定画面が表示される。
【0027】続いてJobに対するActionの選択がステッ
プS505において行われ、ステップS506では、アクション
に関する時間が設定される。アクションとして「後で印
刷(Print Later)」を選択した場合、印刷時期が設定
できる。「保留(Hold Here)」を選択した場合、保留
期間を設定する。
【0028】また、「ポーズ(Pause/Restart Printin
g)」が選択されると、ステップS510で、印刷を一時停
止し、「初期メニュー」画面へ戻り、後で「再スタート
(Pause/Restart Printing)」が選択される(同じボタ
ンを再押下する)のを待つ。「印刷キャンセル(Cancel
Printing)」が選択されると、印刷ジョブがキューか
ら削除され、履歴にこのジョブのアクションとして「キ
ャンセル」が記録され、「初期メニュー」画面へ戻る。
【0029】図6は、ログイン処理手順を示すフローチ
ャートである。初期メニューにおいて新規の処理を行う
と選択された場合の処理である。まず、ステップS601
で、「ログイン」画面を表示し、入力されたユーザの識
別子をチェックし、ログインが許可されれば、ステップ
S602で、今ログインしたユーザに有効なジョブ(処理が
実行されていない保留されたジョブ)があるかをチェッ
クする。ジョブがあれば、ステップS604で、そのジョブ
のリストを表示して、ジョブを選択してアクションを行
なう処理に進む。ジョブがなければ、ステップS603で、
メインメニューを表示して、図8につき後述するメイン
メニューからの処理へ進む。
【0030】図7は、メインメニューの例を示す図であ
る。図8は、メインメニューからの処理手順を示すフロ
ーチャートである。これは、メインメニューでの画面遷
移と処理の流れを示したものである。ステップS801
で、メインメニューを表示する。ステップS802で、処理
(アクション)を選択する。
【0031】ステップS802で、ログアウトが選択された
場合には、ステップS804に進み、ログアウト処理を行な
う。ヘルプが選択された場合には、ステップS805に進
み、ヘルプ処理を行なう。検索が選択された場合には、
ステップS806に進み、検索処理を行なう。印刷が選択さ
れた場合には、ステップS807に進み、印刷処理を行な
う。送信が選択された場合には、ステップS808に進み、
送信処理を行なう。削除が選択された場合には、ステッ
プS809に進み、削除処理を行なう。命令の設定が選択さ
れた場合には、ステップS810に進み、命令の設定処理を
行なう。スケジュールが選択された場合には、ステップ
S811に進み、スケジュール変更処理を行なう。公開情報
の追加が選択された場合には、ステップS812に進み、公
開情報の追加処理を行なう。他のデバイスが選択された
場合には、ステップS813に進み、他のデバイスへのアク
セス処理を行なう。デスクトップが選択された場合に
は、ステップS814に進み、デスクトップへのアクセス処
理を行なう。「Device」を選択すると、ステップS815に
おいて、装置の状態表示処理を行なう。「End」を選択
すると、ステップS816において、終了処理を行なう。
【0032】図9は、全ての操作画面の右上に表示され
ているEndボタンを選択した場合に起動される、終了処
理の流れを表したフローチャートである。
【0033】操作者がクライアントに表示される全ての
操作画面において、何らかの操作を行うと、クライアン
トプロセスは操作者が行った操作が、クライアントが処
理すべき操作か、サーバが処理すべき操作か判断する。
【0034】本実施形態では、通常、操作画面に表示さ
れている操作ボタンは、サーバから送信されたスクリー
ンHTMLページの表示であり、操作者がそれらの操作ボタ
ンを選択した場合には、クライアントプロセスにより対
応するHTML要求に変換され、サーバに送信され、サーバ
により処理が実行される。
【0035】一方、全ての操作画面の右上に表示されて
いるEndボタンは、表示されているHTMLページの上に、
クライアント側の処理により、上書き表示されているも
のである。そこで、操作者がEndボタンを選択した場合
には、図9に示した終了処理が起動される。
【0036】終了処理が起動されると、ステップS901に
おいて、終了画面が表示される。図11は、終了画面の例
を示す図である。続くステップS902で操作者の操作内容
が取得され、ステップS903で行われた操作内容が解析さ
れ、続くステップS904で操作の種類によって分岐する。
【0037】操作者の操作がPassword入力操作の場合、
ステップS905に進み、操作者の入力を受け付けたことを
示す為に、画面上に'*'を表示し、続くステップS906で
内部に持つ操作者入力Passwordデータを更新し、ステッ
プS902に戻り、新たなユーザの操作を受け付ける。
【0038】操作者の操作がRestartの選択の場合、ス
テップS907に進み、現在実行中のクライアントプロセス
を終了させ、再び起動させて、終了する。
【0039】操作者の操作がShut Downの選択の場合、
ステップS908に進み、図10につき後述するShut Down処
理を実行し、終了する。
【0040】図10は、Shut down処理の流れを表したフ
ローチャートである。Shut down処理では、操作者が入
力したPasswordによって、異なった動作を実行させる。
【0041】Shut down処理が起動すると、ステップS10
01でPasswordによって、分岐する。
【0042】操作者が入力したPasswordが管理者があら
かじめ設定しておいたshut down systemのPasswordと一
致した場合、ステップS1002に進み、システムをシャッ
トダウンして、終了する。
【0043】一方、操作者が入力したPasswordが管理者
があらかじめ設定しておいたleaveto OSのPasswordと一
致した場合、ステップS1003に進み、クライアントプロ
セスのみ終了させることで、制御をOSに戻して、終了
する。
【0044】操作者が入力したPasswordが管理者があら
かじめ設定しておいたいずれのPasswordとも一致しない
場合、ステップS1004に進み、エラーメッセージを表示
して、終了する。また、操作者の操作がCancelの選択の
場合、無処理で終了する。
【0045】以上により、例えば、管理者だけがシステ
ムをシャットダウンでき、決められたユーザだけがクラ
イアントプロセスを終了できるようにすることができ
る。
【0046】尚、本発明は、単一の機器からなる装置に
適用しても、複数の機器から構成されるシステムに適用
してもよい。また、上述した実施形態の機能を実現する
ソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体
を、装置あるいはシステムに供給し、装置あるいはシス
テム内のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラ
ムコードを読み出して実行することによって達成しても
よい。
【0047】更に、装置あるいはシステム内のコンピュ
ータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出
して実行することによって、上述した実施形態の機能を
直接実現するばかりでなく、そのプログラムコードの指
示に基づいて、コンピュータ上で稼動しているOSなど
の処理により、上述の機能を実現される場合も含まれ
る。
【0048】これらの場合、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
終了の処理をパスワードに基づいて制御できるようにし
たので、ユーザに対して許可されていない終了処理が実
行されることを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の機能構成を示した図である。
【図2】本実施形態に係るシステム構成を表した図であ
る。
【図3】本実施形態に係るプリンタの機能ブロック図で
ある。
【図4】初期メニューの画面例を示す図である。
【図5】初期メニュー画面からの処理手順を示すフロー
チャートである。
【図6】ログイン処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図7】メインメニューの例を示す図である。
【図8】メインメニューからの処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図9】終了処理の流れを表したフローチャートであ
る。
【図10】Shut down処理の流れを表したフローチャー
トである。
【図11】終了画面の例を示す図である。
【符号の説明】
101 ユーザ 102 クライアントコンポーネント 103 サーバコンポーネント 104 データベース 105 デーモン 201 ネットワーク 202 プリンタ 203 入出力操作部 204 スキャナ 205 マルチファンクション機器 206 パーソナルコンピュータ 301 タッチパネル 302 CPU 303 印刷部 304 通信部 305 ROM 306 RAM 307 HDD 808 システムバス

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理の終了を指示する終了指示手段
    と、 該終了指示手段より終了が指示された場合に、終了処理
    を実行する終了処理手段と、 パスワードを入力する入力手段と、 入力された前記パスワードを判別して、当該判別された
    パスワードに基づいて前記終了処理手段による終了処理
    を制御する制御手段とを備えることを特徴とする情報処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記終了手段が複数種類の終了処理を実
    行可能であり、前記制御手段が、前記判別されたパスワ
    ードに対応する種類の終了処理を実行するように前記終
    了処理手段を制御することを特徴とする請求項1記載の
    情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記複数種類の終了処理が、前記情報処
    理装置の動作の終了処理を含むことを特徴とする請求項
    1記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記複数種類の終了処理が、実行中のプ
    ログラムを終了してオペレーティングシステムによる制
    御へ復帰する処理を含むことを特徴とする請求項1記載
    の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記情報処理は、情報の読み取りまたは
    印刷を含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装
    置。
  6. 【請求項6】 利用者からの操作に応じて要求を生成し
    て送信し、操作画面情報を受信して利用者に提示するク
    ライアント手段と、 前記要求を解釈して処理対象情報をデータベースに追加
    し、操作画面情報を生成して前記クライアント手段に送
    信するサーバ手段と、 前記データベースを監視して実行可能な処理対象情報を
    検出して実行する実行手段とを備え、 前記クライアント手段が更に、当該クライアント手段で
    実行すべき処理に対応する操作画面情報を生成して利用
    者に提示することを特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】 前記クライアント手段が、当該クライア
    ント手段で生成した操作画面情報を、前記サーバ手段か
    ら受信した操作画面情報と合成して利用者に提示するこ
    とを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記クライアント手段が、利用者からの
    操作を、当該クライアント手段で処理すべきか前記サー
    バ手段で処理すべきかを判断することを特徴とする請求
    項6記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記実行手段が、情報の読み取りまたは
    印刷を実行可能であることを特徴とする請求項6記載の
    情報処理装置。
  10. 【請求項10】 情報処理の終了を指示する終了指示工
    程と、 該終了指示工程より終了が指示された場合に、終了処理
    を実行する終了処理工程と、 パスワードを入力する入力工程と、 入力された前記パスワードを判別して、当該判別された
    パスワードに基づいて前記終了処理工程による終了処理
    を制御する制御工程とを備えることを特徴とする情報処
    理方法。
  11. 【請求項11】 前記終了工程が複数種類の終了処理を
    実行可能であり、前記制御工程が、前記判別されたパス
    ワードに対応する種類の終了処理を実行するように前記
    終了処理工程を制御することを特徴とする請求項1記載
    の情報処理方法。
  12. 【請求項12】 前記複数種類の終了処理が、前記情報
    処理方法の動作の終了処理を含むことを特徴とする請求
    項10記載の情報処理方法。
  13. 【請求項13】 前記複数種類の終了処理が、実行中の
    プログラムを終了してオペレーティングシステムによる
    制御へ復帰する処理を含むことを特徴とする請求項10
    記載の情報処理方法。
  14. 【請求項14】 前記情報処理は、情報の読み取りまた
    は印刷を含むことを特徴とする請求項10記載の情報処
    理方法。
  15. 【請求項15】 利用者からの操作に応じて要求を生成
    して送信し、操作画面情報を受信して利用者に提示する
    クライアント工程と、 前記要求を解釈して処理対象情報をデータベースに追加
    し、操作画面情報を生成して前記クライアント工程に送
    信するサーバ工程と、 前記データベースを監視して実行可能な処理対象情報を
    検出して実行する実行工程とを備え、 前記クライアント工程が更に、当該クライアント工程で
    実行すべき処理に対応する操作画面情報を生成して利用
    者に提示することを特徴とする情報処理方法。
  16. 【請求項16】 前記クライアント工程が、当該クライ
    アント工程で生成した操作画面情報を、前記サーバ工程
    から受信した操作画面情報と合成して利用者に提示する
    ことを特徴とする請求項15記載の情報処理方法。
  17. 【請求項17】 前記クライアント工程が、利用者から
    の操作を、当該クライアント工程で処理すべきか前記サ
    ーバ工程で処理すべきかを判断することを特徴とする請
    求項15記載の情報処理方法。
  18. 【請求項18】 前記実行工程が、情報の読み取りまた
    は印刷を実行可能であることを特徴とする請求項15記
    載の情報処理方法。
  19. 【請求項19】 情報処理の終了を指示する終了指示工
    程と、 該終了指示工程より終了が指示された場合に、終了処理
    を実行する終了処理工程と、 パスワードを入力する入力工程と、 入力された前記パスワードを判別して、当該判別された
    パスワードに基づいて前記終了処理工程による終了処理
    を制御する制御工程とを備えるプログラムを記憶したこ
    とを特徴とするプログラム記憶可能な記憶媒体。
  20. 【請求項20】 利用者からの操作に応じて要求を生成
    して送信し、操作画面情報を受信して利用者に提示する
    クライアント工程と、 前記要求を解釈して処理対象情報をデータベースに追加
    し、操作画面情報を生成して前記クライアント工程に送
    信するサーバ工程と、 前記データベースを監視して実行可能な処理対象情報を
    検出して実行する実行工程とを備え、 前記クライアント工程が更に、当該クライアント工程で
    実行すべき処理に対応する操作画面情報を生成して利用
    者に提示するプログラムを記憶したことを特徴とするプ
    ログラム記憶可能な記憶媒体。
JP9295516A 1997-10-28 1997-10-28 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体 Pending JPH11134295A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295516A JPH11134295A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
US09/178,886 US6625735B2 (en) 1997-10-28 1998-10-27 Information processing apparatus and method for appropriately terminating processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295516A JPH11134295A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134295A true JPH11134295A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17821640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295516A Pending JPH11134295A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6625735B2 (ja)
JP (1) JPH11134295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6659913B1 (ja) * 2018-10-22 2020-03-04 力 松永 コンピュータシステム
WO2020084717A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 力 松永 コンピュータシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123455A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp 印刷システム
JP2007060027A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc 情報処理装置及びグループ化方法
JP2007058332A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc オブジェクト操作装置及びオブジェクト操作方法
JP6878681B2 (ja) * 2018-10-22 2021-06-02 株式会社レイステクノロジー 金融ブロックチェーンを用いた金融処理管理システムおよびそれを利用したデータ取引システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204947A (en) * 1990-10-31 1993-04-20 International Business Machines Corporation Application independent (open) hypermedia enablement services
US5297249A (en) * 1990-10-31 1994-03-22 International Business Machines Corporation Hypermedia link marker abstract and search services
JP3305737B2 (ja) * 1991-11-27 2002-07-24 富士通株式会社 情報処理装置の機密情報管理方式
US5576946A (en) * 1993-09-30 1996-11-19 Fluid Air, Inc. Icon based process design and control system
US5655077A (en) * 1994-12-13 1997-08-05 Microsoft Corporation Method and system for authenticating access to heterogeneous computing services
US6067622A (en) * 1996-01-02 2000-05-23 Moore; Steven Jerome Software security system using remove function to restrict unauthorized duplicating and installation of an application program
US6088451A (en) * 1996-06-28 2000-07-11 Mci Communications Corporation Security system and method for network element access
US6223284B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-24 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for remote ROM flashing and security management for a computer system
JP3618619B2 (ja) * 2000-02-04 2005-02-09 シャープ株式会社 印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6659913B1 (ja) * 2018-10-22 2020-03-04 力 松永 コンピュータシステム
WO2020084717A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 力 松永 コンピュータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030079148A1 (en) 2003-04-24
US6625735B2 (en) 2003-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125145B2 (ja) データ処理方法、プログラム及びデータ処理システム
US7889366B2 (en) Image forming device, image forming method, and image processing system
JP5127550B2 (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
JP6637690B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP5104895B2 (ja) 画像処理装置およびログイン制御方法
JP5902922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5462610B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
EP2571240A2 (en) Image processing device, access control method and computer readable recording medium
JP5230472B2 (ja) Webサーバ、処理方法、プログラム
JP4371790B2 (ja) 画像形成システムおよび表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP5954946B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2019215673A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020199691A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JPH11134295A (ja) 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP7324048B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム
JP2009301344A (ja) 画像出力認証システム
JPH11134294A (ja) 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2004070494A (ja) ネットワークシステム
JP6755379B2 (ja) プリンタ、及びその制御方法とプログラム
JP2012190372A (ja) プリントシステム、プリントサーバ、プリント方法およびプログラム
JP2005267201A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、利用制限方法、及びプログラム
JP2004118313A (ja) ネットワークプリンタ
JP2006318098A (ja) サーバ装置、システム、及びその制御方法
JP2017016653A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP4026897B2 (ja) 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070411