JPH11133866A - 付け札係止具 - Google Patents

付け札係止具

Info

Publication number
JPH11133866A
JPH11133866A JP9312607A JP31260797A JPH11133866A JP H11133866 A JPH11133866 A JP H11133866A JP 9312607 A JP9312607 A JP 9312607A JP 31260797 A JP31260797 A JP 31260797A JP H11133866 A JPH11133866 A JP H11133866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
fingers
filament
head
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9312607A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Yumoto
順子 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9312607A priority Critical patent/JPH11133866A/ja
Publication of JPH11133866A publication Critical patent/JPH11133866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィラメント部を合成樹脂で一体成形して
も、はさみ等の器具を使用せずに両指で容易に切断可能
な付け札係止具を提供する。 【解決手段】 封緘式付け札係止具1は、嵌合筒状部2
の側面より延伸するフィラメント部3と挿通頭部4を有
し、挿通頭部4は頭部5の後端とフィラメント部3を連
結する把持部6を備える。把持部6は太径部材であって
略中央部に両指で折曲可能な欠込部11を設ける。欠込
部11は太径部材直径の約2/3に達する深さまで形成
し、折曲時には塑性変形して切断が可能な構成とする。
把持部6は嵌合筒状部2に挿入係止した際に外部に両指
で把持し得る長さ突出する。封緘式付け札係止具1を取
り外す場合には、把持部6を両指で押さえ、欠込部11
を中心に折り曲げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被取付物に商品
表示札やパンフレットあるいは値札等の付け札を吊り下
げるための付け札係止具に関する。
【0002】
【従来の技術】衣類、寝具等の繊維製品に値札やラベル
を取り付けたり、又靴下や複数枚のハンカチを一体とし
たり、あるいはスリッパやサンダル等の一対の商品を連
結するためにも使用する付け札係止具には、長いフィラ
メント部を中間にして、その両端に嵌合筒状部と挿通頭
部を有するように合成樹脂で一体成形された封緘式のも
のや、あるいは横棒部とパドル部及びこれらを連結する
フィラメント部を合成樹脂で一体成形した連結ピン形の
ものがある。これら従来の付け札係止具は、被取付物に
対して付け札のすり替えができないように一旦取り付け
たならば、フィラメント部を切断しなければ取り外すこ
とが困難な構成をとっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このフィラメント部は
一直線状に延伸成形された部材であるが、素材であるナ
イロン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル
等の熱可塑性合成樹脂は引張強度が大きいため両指で引
っ張っても容易に切断することはできず、はさみやカッ
ター等の器具を用いなければ取り外すことが不可能であ
った。
【0004】この発明は上記課題を解決し、フィラメン
ト部を合成樹脂で一体成形しても、はさみ等の器具を使
用せずに両指で容易に切断可能な付け札係止具を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明の付け札係止具は、挿通孔を有する嵌合筒
状部と、嵌合筒状部の側面より延伸して付け札の穴に挿
通し得るフィラメント部と、フィラメント部の端部に設
け挿通孔に係止可能な挿通頭部からなり、合成樹脂で一
体成形される付け札係止具において、前記挿通頭部は、
嵌合筒状部に挿入係止する頭部と、頭部後端とフィラメ
ント部を連結する太径の把持部を備え、この把持部は頭
部挿入係止時に嵌合筒状部より外部に少なくとも両指で
把持し得る長さ突出し、その略中央部に両指で折曲可能
な欠込部を設けることを特徴とするものである。
【0006】又請求項2記載の付け札係止具は、付け札
を通して被取付物に差込可能な横棒部と、付け札の取外
しが不能な形状に形成するパドル部と、横棒部及びパド
ル部を連結するフィラメント部からなり、合成樹脂で一
体成形される付け札係止具において、前記パドル部は、
フィラメント部に連結して両指で把持し得る長さの太径
部材の把持部を備え、その略中央部に両指で折曲可能な
欠込部を設けることを特徴とするものである。これら欠
込部は何れも太径部材直径の約2/3に達し、折曲時に
塑性変形して切断が可能な構成とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施形態を添付図
面に基づき詳細に説明する。図1はこの発明の封緘式付
け札係止具の正面図、図2及び図3は挿通頭部の正面図
及び同平面図である。封緘式付け札係止具1は、嵌合筒
状部2と、嵌合筒状部2の側面より延伸するフィラメン
ト部3と、フィラメント部3の端部に設ける挿通頭部4
からなり、これらは合成樹脂で一体成形される。
【0008】金型により一体成形されたフィラメント部
3は硬く太いため、延伸操作によりその太さを減少させ
て柔軟性を向上させると共に強度も向上させる。このよ
うにしてフィラメント部3は封緘に必要な一定の長さを
備え、一定以下の太さとして可撓性を付与する。
【0009】挿通頭部4は、嵌合筒状部2に挿入係止す
る頭部5と、頭部後端とフィラメント部3を連結する把
持部6を備える。頭部5は先端を弾頭状に形成し、その
背面に細径の首部7を突設し、その両脇に2枚の係止片
8,8を設ける。係止片8は放射状に広がるような傾斜
角度で突設し、それ自体がある程度の弾性を備えてい
る。
【0010】首部7より太径の把持部6が延伸し、把持
部6の前方には球状のストッパ9、後方には拡大把持部
10を形成する。又拡大把持部10に接続するフィラメ
ント部3の一部には未延伸部3aが残されている。この
未延伸部3aは、延伸の際にフィラメント部3が切断さ
れないための緩衝部として、又フィラメント部3の長さ
変更に対処し得るように存在するものである。
【0011】把持部6は頭部5と略同径又はそれ以下の
太径部材であって、その略中央部には両指で折曲可能な
欠込部11を設ける。欠込部11は太径部材直径の約2
/3に達する深さまで形成し、折曲時には塑性変形して
切断が可能な構成とする。従って、把持部6は柔軟性を
保持しないように作製する必要がある。
【0012】この把持部6は嵌合筒状部2に挿入係止し
た際に外部に少なくとも両指で把持し得る長さ突出す
る。図4に封緘式付け札係止具の係止状態を示す。嵌合
筒状部2は略筒状の形状で、円筒状本体2aの内部には
挿通孔2bが設けられ、その中央部にリング状の係合部
2cを突設する。係合部2cは、円筒状本体2aと同心
になるように配設する環状突起部2dと連結部2eから
なり、連結部2eの挿通方向両側面には挿通頭部4を挿
通して係止できるよう係止面2fが形成されている。環
状突起部2dは挿通頭部4の頭部5の径より若干大きく
形成する。
【0013】値札等の付け札12を挿通頭部4の先端か
ら通して、その後挿通頭部4を衣服等の穴に通し、最後
に嵌合筒状部2と挿通頭部4を両手でつまみ、挿通孔2
bに頭部5を差込む。係止片8は軸線方向に倒れ、挿通
孔2bに案内されながら環状突起部2dを通過すると係
止片8は拡開し、その後端が係止面2fに支持される。
ストッパ9は嵌合筒状部2への挿通量を制限すると共に
挿通頭部4が挿通孔2b内でがたつくのを抑制する。こ
のように両者を離間不能に結合することにより全体が環
状になる。
【0014】この封緘式付け札係止具1を取り外す場合
には、把持部6を両指で押さえ、欠込部11を中心に折
り曲げる。把持部6は柔軟性を保持しないため、折曲に
より塑性変形し容易に切断が可能となる。
【0015】次に連結ピン形の付け札係止具を図5及び
図6に基づき説明する。図5は連結ピン形付け札係止具
の正面図、図6は同側面図である。連結ピン形付け札係
止具21は、横棒部22とパドル部23と両者を連結す
るフィラメント部24からなり、横棒部22は図示しな
い付け札を通して被取付物である衣服等に差込可能な形
状であり、パドル部23は付け札の取外しが不能な形状
に形成する。この連結ピン形付け札係止具21も合成樹
脂で一体成形され、パドル部23の下部にはフィラメン
ト部24に連結する把持部25を設ける。
【0016】把持部25は両指で把持し得る長さを有
し、その略中央部に欠込部26を設ける。この欠込部2
6を中心に折曲可能とするため、把持部25は柔軟性を
欠く太径部材で形成し、この直径の約2/3まで切り欠
く。この連結ピン形付け札係止具21を取り外す場合に
も、把持部25を両指で押さえ折り曲げ切断する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の封緘式
付け札係止具は、把持部が嵌合筒状部の外部に両指で把
持し得る長さ突出し、その略中央部に両指で折曲可能な
欠込部を設けるので、はさみ等の器具を使用せずに両指
で容易に、かつ安全に切断することができる。
【0018】又請求項2記載の連結ピン形付け札係止具
も、パドル部に両指で把持し得る長さの太径部材の把持
部を備え、その略中央部に両指で折曲可能な欠込部を設
けるので、把持部を両指で押さえ折り曲げ容易に切断す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】封緘式付け札係止具の正面図である。
【図2】挿通頭部の正面図である。
【図3】挿通頭部の平面図である。
【図4】封緘式付け札係止具の係止状態の説明図であ
る。
【図5】連結ピン形付け札係止具の正面図である。
【図6】連結ピン形付け札係止具の側面図である。
【符号の説明】
1 封緘式付け札係止具 2 嵌合筒状部 3 フィラメント部 4 挿通頭部 5 頭部 6 把持部 8 係止片 11 欠込部 12 付け札

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿通孔を有する嵌合筒状部と、嵌合筒状
    部の側面より延伸して付け札の穴に挿通し得るフィラメ
    ント部と、フィラメント部の端部に設け挿通孔に係止可
    能な挿通頭部からなり、合成樹脂で一体成形される付け
    札係止具において、前記挿通頭部は、嵌合筒状部に挿入
    係止する頭部と、頭部後端とフィラメント部を連結する
    太径の把持部を備え、この把持部は頭部挿入係止時に嵌
    合筒状部より外部に少なくとも両指で把持し得る長さ突
    出し、その略中央部に両指で折曲可能な欠込部を設ける
    ことを特徴とする付け札係止具。
  2. 【請求項2】 付け札を通して被取付物に差込可能な横
    棒部と、付け札の取外しが不能な形状に形成するパドル
    部と、横棒部及びパドル部を連結するフィラメント部か
    らなり、合成樹脂で一体成形される付け札係止具におい
    て、前記パドル部は、フィラメント部に連結して両指で
    把持し得る長さの太径部材の把持部を備え、その略中央
    部に両指で折曲可能な欠込部を設けることを特徴とする
    付け札係止具。
JP9312607A 1997-10-29 1997-10-29 付け札係止具 Pending JPH11133866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312607A JPH11133866A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 付け札係止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312607A JPH11133866A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 付け札係止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133866A true JPH11133866A (ja) 1999-05-21

Family

ID=18031252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9312607A Pending JPH11133866A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 付け札係止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11133866A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271307A (ja) * 1994-03-27 1995-10-20 Toshifumi Motonaga 除きやすくされた商札の柄

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271307A (ja) * 1994-03-27 1995-10-20 Toshifumi Motonaga 除きやすくされた商札の柄

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613062B2 (ja) 連結型結束具
AU696535B2 (en) Needle for use in the rodless dispensing of plastic fasteners
US7346963B2 (en) Cord stopper
US5495645A (en) Tying method and member
US6247591B1 (en) Self-lockable loop fastener and runner bars therewith
JPH11133866A (ja) 付け札係止具
US6240606B1 (en) Fastener with removable head
JPH11149248A (ja) 係止具
WO1990004935A1 (en) Jewelry clutch
KR920009603B1 (ko) 봉함구(封緘具)
US20040232178A1 (en) Apparatus for fastening jewelry clasps
US6491200B1 (en) Needle for use in a plastic fastener dispensing tool
WO2010140715A1 (ja) ループピン
US5897044A (en) Needles useful in the dispensing of plastic fasteners
JP2001056644A (ja) 封緘具
JP2001194997A (ja) 物品吊下げ用アダプタ
JPH0916084A (ja) 封緘具
JPH1159637A (ja) ラベル係止具
JPS58203848A (ja) 紐の端末処理構造
JP2003183959A (ja) 紐の端末処理方法
JP2002160761A (ja) アタッチ部材
JPS581666A (ja) 封緘具
JPH0795Y2 (ja) 携帯容器のベルト接続具
JP3050165U (ja) 糸状下げ札止め用具
JPH0748642Y2 (ja) 襟留め具及び襟留め具付シャツ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030617