JPH11133508A - 透過型スクリーン - Google Patents

透過型スクリーン

Info

Publication number
JPH11133508A
JPH11133508A JP9298019A JP29801997A JPH11133508A JP H11133508 A JPH11133508 A JP H11133508A JP 9298019 A JP9298019 A JP 9298019A JP 29801997 A JP29801997 A JP 29801997A JP H11133508 A JPH11133508 A JP H11133508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
light
fresnel lens
lens sheet
light diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9298019A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Murayama
義明 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP9298019A priority Critical patent/JPH11133508A/ja
Publication of JPH11133508A publication Critical patent/JPH11133508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴーストを解消し、薄いフレネルレンズシー
トの筐体への取り付けを容易にするとともに、経時変化
の発生を低減して信頼性を高め、光源としてDMDプロ
ジェクターや液晶プロジェクター等の出射瞳の小さいプ
ロジェクターを用いてもぎらつき現象の発生しない透過
型スクリーンを提供する。 【解決手段】 剛性を有する光拡散シート3と、フレネ
ルレンズシート1と、片面レンチキュラーレンズシート
2とが、この順に光源側から空気層を介して配置されて
いる。光拡散シート3は光源側の面がマット面とされて
いる。フレネルレンズシート1は観察側の面にフレネル
レンズが形成されており且つ厚さが0.2〜0.7mm
である。レンチキュラーレンズシート2は光拡散性を有
する。光拡散シート3とフレネルレンズシート1とレン
チキュラーレンズシート2とを重ね合わせたものの外周
部を筐体5により支持している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示技術分野
に属するものであり、特に、プロジェクションテレビや
マイクロフィルムリーダー等の画像表示画面として用い
られる透過型スクリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プロジェクションテレビ等に使用される
透過型のスクリーンとしては、光の発散を防ぎ観察側に
集光させる働きをするフレネルレンズシートと水平指向
特性の広角化を図るレンチキュラーレンズシートとの組
み合わせを有するものが一般的に使用されている。
【0003】このような構成の透過型のスクリーンの場
合、フレネルレンズシートのフレネルレンズ面を光源側
に向ける場合と観察側に向ける場合との2通りが提案さ
れている。このうち、フレネルレンズ面を光源側(即ち
光入射側)に向けた場合には、フレネルレンズ面の各々
の輪帯状プリズムの非レンズ部(立ち上がり部)に入射
した光は損失光となり、フレネルレンズの中心から離れ
るほどこの損失光の割合が大きくなり、投影された画像
は画面周辺部において暗くなる。これに対して、フレネ
ルレンズ面を観察側(即ち光出射側)に向けた場合に
は、表面反射による損失は増えるが、輪帯状プリズムの
非レンズ部での損失が殆どなくなり、画像における明る
さの均一性が良好である。従って、画面全体の明るさの
均一性が要求されるプロジェクションテレビのような用
途では、フレネルレンズ面を観察側に配置した構成の透
過型スクリーンが有利であり、現在、このような構成の
ものが最も一般的に使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如き観察側にフレネルレンズ面を有するフレネルレンズ
シートとその前面側(観察側)に配置されたレンチキュ
ラーレンズシートとからなる2枚構成のスクリーンで
は、スクリーン上の上下・左右の四隅付近に形成される
画像を、その点よりフレネルレンズの中心に近い方であ
って画面法線方向に対し30°程度以上の角度をなす方
向から観察した場合に、正規の画像の内側にゴーストが
観察されることが知られている。
【0005】通常のプロジェクションテレビでは、スク
リーン中心の高さは、直立時の人間の目の高さよりかな
り低く設計されているので、画面下側に投影された文字
等の画像を近い距離から観察したときに、ゴーストが目
立つという問題が生じていた。
【0006】図4は、ゴースト発生の説明のための模式
図である。図4において、光源側からフレネルレンズシ
ート1の非レンズ面に入射角aで入射した光は、屈折角
bで屈折し、フレネルレンズ面の輪帯状プリズムのレン
ズ部に入射角cで入射する。ここで、レンズ部に入射角
cで入射した光は、大部分が出射角dで出射し正規出射
光としてレンチキュラーレンズシート2に入射するので
あるが、一部分が反射角cで内面反射する。この内面反
射光は、更にフレネルレンズシート1の非レンズ面に入
射角eで入射し、反射角eで内面反射し、フレネルレン
ズ面の輪帯状プリズムの非レンズ部に入射角fで入射
し、出射角gで出射し、正規出射光とは距離Pだけ隔て
られた位置においてレンチキュラーレンズシート2に入
射角hで入射するゴースト光となる。
【0007】本出願人は、このようなゴーストの問題を
解決するために、厚さ0.2〜0.7mmの薄いフィル
ム状のフレネルレンズシートを既に提案している(特開
平3−155534号公報参照)。この薄いフレネルレ
ンズシートを使用することによってゴーストの軽減を図
ることが可能であるが、フレネルレンズシートは薄くす
ることによって剛性がなくなり、該フレネルレンズシー
トを筐体に固定することが非常に困難となってしまう。
このような薄く剛性のないフレネルレンズシートを固定
する方法は各種提案されている(特開平3−21663
4号公報、特開平3−282442号公報等参照)。
【0008】しかしながら、このような固定方法では、
取り付け作業が煩雑で、それに伴うコストアップの弊害
があり、また経時変化等により特性が劣化するなど信頼
性に問題があり、ゴースト防止に有効な薄いフレネルレ
ンズシートが十分に実用化されるに至っていない。
【0009】一方、近年、DMDプロジェクターや液晶
プロジェクター等が実用化されてきている。これらのプ
ロジェクターは投写レンズの出射瞳が小さく、近似的に
点光源とみなすことができる。このような光源を用いて
透過型スクリーンに画像を投影すると、レンチキュラー
レンズ内部に含有される光拡散材がぎらつく現象(スペ
ックルもしくはシンチレーション)が発生することが知
られており、特にコンピューターの出力画像等の静止画
像を観察すると非常に見づらい画面となってしまう。
【0010】このような透過型スクリーン上での画像の
ギラツキ現象を解決するための方法として、特開昭55
−12980号公報では、スクリーン基体中に分散させ
る光拡散材の分散密度を基体の厚さ方向に変化させる手
法、特開平7−168282号公報では、光入射側に設
けられた入射レンズの焦点距離の3倍以上離れた位置に
光拡散層を設置する手法、特開平8−313865号公
報では、光拡散層を二つに分割する手法、等が提案され
ている。
【0011】本出願人も、ぎらつき現象の解消方法を鋭
意検討した結果、特開平8−313865号公報の如
く、例えばレンチキュラーレンズシートとフレネルレン
ズシートの2つのシートに光拡散材を含有させる手法、
光拡散層を厚く形成するかまたは光拡散材の含有量を多
くする手法などによって、コヒーレントな拡散光が発生
しないようにして、ぎらつき現象を軽減させることがで
きることが判った。
【0012】しかしながら、前述のレンチキュラーレン
ズシートとフレネルレンズシートの2つのシートに光拡
散材を含有させる手法によりぎらつき現象を解決して
も、フレネルレンズシートの厚みが厚い場合には、フレ
ネルレンズシートで発生するゴーストを同時に十分に改
良することはできない。即ち、フレネルレンズシート内
に光拡散材を含有させてゴーストの発生原因であるフレ
ネルレンズ面での界面反射光(内面反射光)を拡散させ
るようにしても、フレネルレンズシートで発生するゴー
ストの十分な改良にはなり得ないことが判明した。
【0013】そこで、本発明の目的は、フレネルレンズ
シートで発生するゴーストを解消し、且つ薄いフレネル
レンズシートの筐体への取り付けを容易にするととも
に、経時変化の発生を低減して信頼性を高め、さらに、
光源としてDMDプロジェクターや液晶プロジェクター
等の出射瞳の小さいプロジェクターを用いてもぎらつき
現象の発生しない透過型スクリーンを提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記従来
技術の有する問題点に鑑み、鋭意検討を行った結果、本
発明に到達した。
【0015】即ち、本発明によれば、上記目的を達成す
るものとして、剛性を有する光拡散シートと、フレネル
レンズシートと、少なくとも一方の面にレンチキュラー
レンズが形成されたレンチキュラーレンズシートとが、
この順に光源側から空気層を介して配置されており、前
記フレネルレンズシートは観察側の面にフレネルレンズ
が形成されており且つ厚さが0.2〜0.7mmであ
り、前記レンチキュラーレンズシートは光拡散性を有す
ることを特徴とする透過型スクリーン、が提供される。
【0016】本発明の一態様においては、前記光拡散シ
ートは少なくとも一方の面がマット面とされており、及
び/または、内部に光拡散材を含有している。
【0017】本発明の一態様においては、前記光拡散シ
ートは曇価が5〜80%である。
【0018】本発明の一態様においては、前記光拡散シ
ートは厚みが1〜5mmである。
【0019】本発明の一態様においては、前記レンチキ
ュラーレンズシートの光拡散性は、レンチキュラーレン
ズが形成されていない面がマット面とされ、及び/また
は、内部に光拡散材が含有せしめられることにより、得
られている。
【0020】本発明の一態様においては、前記フレネル
レンズシートは、フレネルレンズが形成されていない面
がマット面とされ、及び/または、内部に光拡散材が含
有せしめられている。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明による透過型スクリ
ーンの具体的な実施の形態について図面を参照して詳細
に説明する。
【0022】図1は、本発明による透過型スクリーンの
第1の実施形態を示す模式的断面図である。図1におい
て、1はフレネルレンズシートであり、2はレンチキュ
ラーレンズシートであり、3は光拡散シートである。レ
ンチキュラーレンズシート2はフレネルレンズシート1
の観察側に配置されており、光拡散シート3はフレネル
レンズシート1の光源側に配置されている。Xはフレネ
ルレンズシート1のフレネルレンズの光軸を示し、該光
軸はスクリーン面法線の方向を向いている。また、5は
光拡散シート3とレンチキュラーレンズシート2とによ
りフレネルレンズシート1を挟持した状態でこれらの外
周部を支持する筐体である。
【0023】光拡散シート3は、光源側(光入射側)の
面3aが多数の微細な凹凸形状を有するマット面とされ
ており、これにより光拡散性が付与されている。また、
光拡散シート3の観察側(光出射側)の面3bは平坦面
とされている。光拡散シート3とレンチキュラーレンズ
シート2とで薄いフレネルレンズシート1を挟持するこ
とにより、フレネルレンズシート1の取り付けの容易性
と経時変化抑制とを実現するため、光拡散シート3の厚
さは、適度の剛性を有する厚さ例えば1mm以上とする
のが望ましい。
【0024】光拡散シート3の光拡散性は、レンチキュ
ラーレンズシート2と組み合わせた時の目標スクリーン
ゲインや光源の明るさ等によっても変化させうるが、お
よそ5〜80%程度の曇価(ヘイズ値)になるようにす
るのが好ましい。
【0025】光拡散シート3の材質としては、ポリ塩化
ビニル、ポリカーボネート、ポリメタクリル、ポリスチ
レン、ポリエチレン、ポリエステル等の透光性に優れた
プラスチックを使用することができる。また、表面への
マット形状の付与は、マット面を有する金属型をプラス
チックに当接して熱転写する方法、シート表面を無機粒
子等を用いたブラスト法、ヘアライン加工等により粗面
化する方法等の公知の方法を使用することができる。
【0026】フレネルレンズシート1は、光源側(光入
射側)の面1aが平坦面とされており、観察側(光出射
側)の面がフレネルレンズ面とされている。フレネルレ
ンズシート1の厚みは、0.2〜0.7mmである。こ
の厚みが0.7mm以上の場合には、出射する正規出射
光とゴースト光との距離(上記図4におけるP)が大き
くなりすぎて、ゴーストが観察されるようになり、ま
た、通常プロジェクションテレビに使用されるフレネル
レンズピッチ0.1mm程度及びフレネルレンズ最大傾
斜角50〜60度程度を採用することを考慮すると、厚
み0.2mm以下にするのは困難である。
【0027】本発明で用いる薄いフレネルレンズシート
1としては、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリ
メタクリル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリエステ
ル等の透光性の良いフィルムに熱転写などによりフレネ
ルレンズ形状を付与したものが挙げられる。その他に、
これらのフィルムを基材とし、該基材上に活性エネルギ
ー線硬化型樹脂を付与し、該活性エネルギー線硬化型樹
脂にフレネルレンズ形状を転写したものでもよい。厚み
が薄くなるとフレネルレンズシート1の熱成形が困難と
なるので、この方法は極めて有効である。また、フレネ
ルレンズシート1を構成する基材や活性エネルギー線硬
化型樹脂中に光拡散材を分散させたり光源側(光入射
側)の面1aをマット面とする等により、フレネルレン
ズシート1に光拡散性を付与することができる。これに
より、より一層ぎらつきを解消させることが可能であ
る。
【0028】レンチキュラーレンズシート2は、片面レ
ンチキュラーレンズシートであり、光源側(光入射側)
の面2aがレンチキュラーレンズ面とされており、観察
側(光出射側)の面2bが平坦面とされている。レンチ
キュラーレンズシート2は、内部に光拡散材を含有させ
たり、片面レンチキュラーレンズシートの平坦面をマッ
ト面としたりすることにより、光拡散性を付与されてい
る。この場合、使用される光拡散材としては、特に限定
されるものではなく公知のものが使用でき、例えば、シ
リカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、ア
ルミナ、酸化亜鉛、ガラス等の無機系微粒子、架橋ポリ
マー等の有機系微粒子等が挙げられる。マット化は、マ
ット面を有する金属型を表面に当接して熱転写する方
法、シート表面を無機粒子等を用いたブラスト法、ヘア
ライン加工等により粗面化する方法等によって行うこと
ができる。レンチキュラーレンズシート2の光拡散性
は、光拡散性シート2と組み合わせた時の目標スクリー
ンゲインや光源の明るさ等によっても変化させ得るが、
およそ5〜80%程度の曇価(ヘイズ値)になるように
するのが好ましい。光拡散材の混入量としては、例えば
0.1〜5重量%程度の範囲で混入させることができ
る。
【0029】レンチキュラーレンズシート2の厚さは、
0.2mm以上とするのが望ましく、剛性を必要とする
場合には0.5mm以上の厚さとするのが好ましい。
【0030】このレンチキュラーレンズシート2として
は、ここで図示したものに限定されることはなく、光源
側(光入射側)の面が平坦面とされ観察側(光出射側)
の面がレンチキュラーレンズ面とされた片面レンチキュ
ラーレンズシートであってもよいし、光源側(光入射
側)の面及び観察側(光出射側)の面の双方がレンチキ
ュラーレンズ面とされた両面レンチキュラーレンズシー
トであってもよい。また、複数の隣接する透光性ストラ
ンドの隣接するものどうしの間に光吸収体を配設してシ
ート状に一体化してなる両面レンチキュラーレンズシー
トであってもよい。
【0031】更に、レンチキュラーレンズシート2は、
適度の剛性を付与したり外観を改質する目的で、その観
察側(光出射面側)の面に透光性全面板を透光性接着剤
等を用いて接着一体化させることもできる。この場合、
透光性前面板としては、厚さ0.5mm以上の合成樹脂
板やガラス板等が使用でき、透光性前面板や透光性接着
剤層に光拡散性を付与することもできる。
【0032】図2は、本発明による透過型スクリーンの
第2の実施形態を示す模式的断面図である。本実施形態
では、フレネルレンズシート1及びレンチキュラーレン
ズシート2は上記図1の実施形態のものと同一である
が、光拡散シート3は光源側(光入射側)の面3aが平
坦面とされ観察側(光出射側)の面3bが多数の微細な
凹凸形状を有するマット面とされている。本実施形態に
おいても、上記図1の実施形態のものと同様な効果が得
られる。
【0033】図3は、本発明による透過型スクリーンの
第3の実施形態を示す模式的断面図である。本実施形態
では、フレネルレンズシート1及びレンチキュラーレン
ズシート2は上記図1の実施形態及び図2の実施形態の
ものと同一であるが、光拡散シート3は基材内に該基材
とは異なる屈折率を有する多数の光拡散材4を含有させ
たものからなる。この場合、使用される光拡散材として
は、特に限定されるものではなく公知のものが使用で
き、例えばシリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸
化チタン、アルミナ、酸化亜鉛、ガラス等の無機系微粒
子、架橋ポリマー等の有機系微粒子等が挙げられる。光
拡散材4は光拡散シート3の厚み方向に均一に分散含有
させても、また偏在させても良い。光拡散シート3の光
拡散性は、上記図1の実施形態及び図2の実施形態のも
のと同様に、およそ5〜80%程度の曇価(ヘイズ値)
になるようにするのが好ましい。尚、光拡散シート3の
厚みは、光拡散層の厚みが厚くなりすぎると実質的に画
像の解像力が低下するため、5mm以下とするのが望ま
しく、さらに望ましくは3mm以下である。本実施形態
においても、上記図1の実施形態のものと同様な効果が
得られる。
【0034】本発明においては、光拡散シート3として
上記図1〜図3の実施形態のものの特徴を適宜組み合わ
せて使用することも可能である。即ち、光拡散シート3
の両面3a,3bをマット面とすることができ、また、
このような両マット面の光拡散シート及び図1や図2に
示されている光拡散シート3において、図3に示されて
いる光拡散シート3のように内部多数の光拡散材を含有
させたもの使用することができる。
【0035】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。
【0036】[実施例1]第1の光拡散シートの製造 3mm厚の真鍮板をサンドブラスト法により表面をマッ
ト化した金型を製作し、2mm厚の透明ポリメチルメタ
クリレートシートの片面にこの金型を当接し、該ポリメ
チルメタクリレートシートのもう一方の面には鏡面板を
当接して熱間プレス成形を行って、片面がマット面で他
面が平坦面とされた第1の光拡散シートを得た。得られ
た第1の光拡散シートの全光線透過率は90%、ヘイズ
値は35%であった。
【0037】フレネルレンズシートの製造 0.5mm厚の透明ポリメチルメタクリレートシートの
片面に、焦点距離1000mmのフレネルレンズパター
ンを形成した金型を当接して熱間プレス成形を行って、
フレネルレンズシートを得た。
【0038】片面レンチキュラーレンズシートの製造 1mm厚の透明ポリメチルメタクリレートシートの片面
に、サンドブラスト法により表面をマット化した金型を
当接し、該ポリメチルメタクリレートシートのもう一方
の面にはレンチキュラーレンズパターンを形成した金型
を当接して熱間プレス成形を行って、片面がマット面で
他面がレンチキュラーレンズ面とされた片面レンチキュ
ラーレンズシートを得た。
【0039】上記第1の光拡散シートと、上記フレネル
レンズシートと上記片面レンチキュラーレンズシートと
を、この順に配置して図1に示されているような透過型
スクリーンを構成した。そのスクリーンゲインは3であ
った。
【0040】この透過型スクリーンを37インチ液晶プ
ロジェクションテレビ(シャープ(株)製、商品名:ガ
イア)に取り付け、プロジェクションテレビから3m離
れた位置から画像を観察し、ぎらつきを目視にて評価し
た。また、フレネルレンズ光軸X上の中心位置から25
0mm下方の画面位置に線幅5mmの文字を投影し、こ
れを40°の角度で斜め上方から観察し、ゴーストを視
認できるか否かの評価を行った。
【0041】その結果、ゴースト及びぎらつきは発生せ
ず、観視しやすい映像であった。また、光拡散シート3
とレンチキュラーレンズシート2とで薄いフレネルレン
ズシート1を挟持して筐体5に取り付けたため、筐体5
への取り付けが容易であった。
【0042】[実施例2]上記第1の光拡散シートと、
上記実施例1で使用したフレネルレンズシートと上記実
施例1で使用した片面レンチキュラーレンズシートと
を、この順に配置して図2に示されているような透過型
スクリーンを構成した。
【0043】実施例1と同様にしてゴースト及びぎらつ
きを評価したところ、ゴースト及びぎらつきは発生せ
ず、観視しやすい映像であった。また、光拡散シート3
とレンチキュラーレンズシート2とで薄いフレネルレン
ズシート1を挟持して筐体5に取り付けたため、筐体5
への取り付けが容易であった。
【0044】[実施例3]第2の光拡散シートの製造 メタクリル樹脂の部分重合物中に、光拡散材としてポリ
スチレン樹脂微粒子(積水化成品工業(株)製、商品
名:テクポリマーSBX−8、平均粒子径8ミクロン)
1.6重量%を添加し、セルキャスト法により2mm厚
のメタクリル樹脂製の第2の光拡散シートを製造した。
得られた第2の光拡散シートの全光線透過率は90.5
%、ヘイズ値は40%であった。
【0045】上記第2の光拡散シートと、上記実施例1
で使用したフレネルレンズシートと上記実施例1で使用
した片面レンチキュラーレンズシートとを、この順に配
置して図3に示されているような透過型スクリーンを構
成した。そのスクリーンゲインは3.1であった。
【0046】実施例1と同様にしてゴースト及びぎらつ
きを評価したところ、ゴースト及びぎらつきは発生せ
ず、観視しやすい映像であった。また、光拡散シート3
とレンチキュラーレンズシート2とで薄いフレネルレン
ズシート1を挟持して筐体5に取り付けたため、筐体5
への取り付けが容易であった。
【0047】[比較例1]2mm厚の透明メタクリル樹
脂シートと、上記実施例1で使用したフレネルレンズシ
ートと上記実施例1で使用した片面レンチキュラーレン
ズシートとを、この順に配置して透過型スクリーンを構
成した。そのスクリーンゲインは4.0であった。
【0048】実施例1と同様にしてゴースト及びぎらつ
きを評価したところ、ゴーストは発生せず、透明樹脂メ
タクリル樹脂シートとレンチキュラーレンズシートとで
薄いフレネルレンズシートを挟持して筐体に取り付けた
ため、筐体への取り付けが容易であったが、透明メタク
リル樹脂シートが光拡散性を有していないためぎらつき
が発生し、非常に観視しにくい映像であった。
【0049】[比較例2]フレネルレンズシートとして
厚み3mmのものを使用したこと以外は実施例1と同様
にして透過型スクリーンを構成した。
【0050】実施例1と同様にしてゴースト及びぎらつ
きを評価したところ、ぎらつきは発生せず、光拡散シー
トとレンチキュラーレンズシートとでフレネルレンズシ
ートを挟持して筐体に取り付けたため、筐体への取り付
けが容易であったが、フレネルレンズシートの厚みが大
きいためゴーストが発生し、非常に観視しにくい映像で
あった。
【0051】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の透過型スク
リーンによれば、剛性を有する光拡散シートとレンチキ
ュラーレンズシートとで、観察側の面にフレネルレンズ
が形成されている厚さ0.2〜0.7mmのフレネルレ
ンズシートを挟持しているので、ゴーストを解消でき、
且つフレネルレンズシートの筐体への取り付けが容易で
あるとともに、経時変化の発生を低減して信頼性を高
め、さらに、光源としてDMDプロジェクターや液晶プ
ロジェクター等の出射瞳の小さいプロジェクターを用い
てもぎらつき現象の発生がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過型スクリーンの第1の実施形
態を示す模式的断面図である。
【図2】本発明による透過型スクリーンの第2の実施形
態を示す模式的断面図である。
【図3】本発明による透過型スクリーンの第3の実施形
態を示す模式的断面図である。
【図4】ゴースト発生の説明のための模式図である。
【符号の説明】
1 フレネルレンズシート 2 レンチキュラーレンズシート 3 光拡散シート 4 光拡散材 5 筐体 X フレネルレンズの光軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性を有する光拡散シートと、フレネル
    レンズシートと、少なくとも一方の面にレンチキュラー
    レンズが形成されたレンチキュラーレンズシートとが、
    この順に光源側から空気層を介して配置されており、前
    記フレネルレンズシートは観察側の面にフレネルレンズ
    が形成されており且つ厚さが0.2〜0.7mmであ
    り、前記レンチキュラーレンズシートは光拡散性を有す
    ることを特徴とする透過型スクリーン。
  2. 【請求項2】 前記光拡散シートは少なくとも一方の面
    がマット面とされており、及び/または、内部に光拡散
    材を含有していることを特徴とする、請求項1に記載の
    透過型スクリーン。
  3. 【請求項3】 前記光拡散シートは曇価が5〜80%で
    あることを特徴とする、請求項1〜2のいずれかに記載
    の透過型スクリーン。
  4. 【請求項4】 前記光拡散シートは厚みが1〜5mmで
    あることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載
    の透過型スクリーン。
  5. 【請求項5】 前記レンチキュラーレンズシートの光拡
    散性は、レンチキュラーレンズが形成されていない面が
    マット面とされ、及び/または、内部に光拡散材が含有
    せしめられることにより、得られていることを特徴とす
    る、請求項1〜4のいずれかに記載の透過型スクリー
    ン。
  6. 【請求項6】 前記フレネルレンズシートは、フレネル
    レンズが形成されていない面がマット面とされ、及び/
    または、内部に光拡散材が含有せしめられていることを
    特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の透過型ス
    クリーン。
JP9298019A 1997-10-30 1997-10-30 透過型スクリーン Pending JPH11133508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298019A JPH11133508A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 透過型スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298019A JPH11133508A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 透過型スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133508A true JPH11133508A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17854075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9298019A Pending JPH11133508A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 透過型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11133508A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158298B2 (en) 2003-07-16 2007-01-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rear projection screen and diffusing sheet
US7256935B2 (en) 2002-04-03 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Light transmission sheet, rear projection type projector, light transmission sheet manufacturing device, program, and computer-readable medium
US7633677B2 (en) 2003-12-25 2009-12-15 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Reflective screen
EP1454187B1 (de) * 2001-12-12 2010-10-13 Rheinmetall Defence Electronics GmbH Projektionsschirm für die bildprojektion
JP6128512B2 (ja) * 2010-10-04 2017-05-31 国立大学法人東北大学 画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1454187B1 (de) * 2001-12-12 2010-10-13 Rheinmetall Defence Electronics GmbH Projektionsschirm für die bildprojektion
US7256935B2 (en) 2002-04-03 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Light transmission sheet, rear projection type projector, light transmission sheet manufacturing device, program, and computer-readable medium
US7158298B2 (en) 2003-07-16 2007-01-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rear projection screen and diffusing sheet
US7633677B2 (en) 2003-12-25 2009-12-15 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Reflective screen
JP6128512B2 (ja) * 2010-10-04 2017-05-31 国立大学法人東北大学 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721612B2 (ja) 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト
KR100659322B1 (ko) 투과형 스크린 및 확산시트
CN108663893B (zh) 背投影屏幕
JP2005241920A (ja) 光拡散性スクリーン
JP2006337459A (ja) レンズアレイシート及び背面投影型映写スクリーン
JP4205998B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JP2007323049A (ja) 透過型スクリーン
JP2749156B2 (ja) 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置
JP2858743B2 (ja) ホログラフィックスクリーン
JP2000180967A (ja) プロジェクションスクリーンおよびプロジェクションディスプレイ装置
KR100743670B1 (ko) 투과형 스크린
JPH11133508A (ja) 透過型スクリーン
JPS63165838A (ja) 透過型スクリ−ン
KR20060046705A (ko) 투과형 스크린
JPH09160132A (ja) 透過型スクリーン
JP3699045B2 (ja) 背面投射型スクリーンにおいて用いられる前面板、前面板付きレンチキュラーレンズシート及び背面投射型スクリーン
JPH1138512A (ja) 透過型スクリーン
CN112255877A (zh) 一种反射式侧向投影屏幕及投影系统
JP2018132600A (ja) スクリーン及び映像表示システム
JP2004272235A (ja) フレネルレンズシート及び背面投射型スクリーン
JPH10293361A (ja) 透過型スクリーン
US6624933B2 (en) Front faceplate used in rear projection type screen, front-faceplate-equipped lenticular lens sheet, and rear projection type screen
JP2002207253A (ja) 光拡散シートおよび背面投射型スクリーン
JPS58166335A (ja) 高輝度広拡散スクリ−ン
CN112255875A (zh) 一种反射式侧向投影屏幕及投影系统