JPH11133044A - 車輪速度センサ - Google Patents

車輪速度センサ

Info

Publication number
JPH11133044A
JPH11133044A JP29255897A JP29255897A JPH11133044A JP H11133044 A JPH11133044 A JP H11133044A JP 29255897 A JP29255897 A JP 29255897A JP 29255897 A JP29255897 A JP 29255897A JP H11133044 A JPH11133044 A JP H11133044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
wheel speed
transmitter
speed sensor
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29255897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ogura
正紀 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP29255897A priority Critical patent/JPH11133044A/ja
Publication of JPH11133044A publication Critical patent/JPH11133044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車輪のゼロに近い速度を検出可能で検出感度の
低下を防ぐことのできる、車輪速度センサを提供する。 【解決手段】発信器を車軸の表面にその車軸とともに回
転するように配置し、当該発信器からの電波を受信する
受信器を車軸近傍に固定してなり、以て、車軸の回転に
伴う受信レベルの変化を検知するようにした。車軸の回
転によって受信レベルの変化が起こり車輪の回転数を検
知できる。この時の受信レベルの変化の大きさは、回転
数によらず一定であるため、ゼロに近い回転数も検知す
ることが可能となる。また、磁石を利用していないた
め、鉄粉等による検知感度の低下は起こらない。発信器
はバッテリー駆動型で車軸の外径よりも小さな小型のも
のであると良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輪の速度を検知
するためのセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車輪の速度を検知するセンサとし
ては、次の二つの例があった。ピックアップコイル式
車輪速度センサ;図3に例示したように、ケーシング内
に磁石3を配置し、この磁石3の片方の極に強磁性体の
ポールピース2を配置し、他の片方の極にバックヨーク
4を配置し、ポールピース2の周囲にコイル1を巻き付
けた構造を有している。
【0003】上記のようなピックアップコイル式車輪速
度センサは、車軸に取り付けられたロータ(歯車)にこ
のセンサを近づけて配置することにより、当該ロータの
歯の凹凸によってポールピース2を通る磁束が変化し、
その時にコイル1に生じるサイン波状の起電力に基づく
周波数から車輪速度を検知するものである。
【0004】半導体式車輪速度センサ;図4に例示す
るように、ケーシング内に配置された磁石6の片側極に
ホール素子或いは磁気抵抗素子等の半導体センサ5を配
置した構造を有している。
【0005】上記のような半導体式車輪速度センサは、
車軸に取り付けられたロータにこのセンサを近づけて配
置することにより、ロータの歯の凹凸により半導体セン
サ5を通る磁束密度が変化し、その時に半導体センサ5
から出力される電圧値或いは抵抗値に基づく周波数を検
知することで車輪速度を検知するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 ピックアップコイル式車輪速度センサ(図3)の問題
点;車輪の回転速度が遅くなると、ピックアップコイル
(1)からの出力起電力が小さくなり、車輪速度として
検知することができなくなる。また、磁石を用いている
ため、センサ部の周囲に鉄粉等が付着すると検知感度が
悪くなる。
【0007】半導体式車輪速度センサ(図4)の問題
点;半導体素子からの出力は、磁石によるDCバイアス
成分や素子個々のバラツキによるDC成分が含まれる。
これらの不要なDC成分を取り除き、AC成分のみを検
知するためにハイパスフィルタ或いはそれと同等の回路
を一般的に用いているが、それでは車輪速度が遅くなっ
て半導体素子からの出力周波数が小さくなると、出力自
身も除去されてしまうため、車輪速度として検知できな
くなる。また、磁石を用いているため、センサ部の周囲
に鉄粉等が付着し、検知感度が悪くなる。
【0008】そこで、本発明の解決すべき課題(目的)
は、車輪のゼロに近い速度を検出可能で検出感度の低下
を防ぐことのできる、車輪速度センサを提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明により提供する車
輪速度センサは、発信器を車軸の表面にその車軸ととも
に回転するように配置し、当該発信器からの電波を受信
する受信器を車軸近傍に固定してなり、以て、車軸の回
転に伴う受信レベルの変化を検知するようにしてなるも
のである。
【0010】上記のような手段によれば、車軸の回転に
よって受信レベルの変化が起こり車輪の回転数を検知で
きる。この時の受信レベルの変化の大きさは、回転数に
よらず一定であるため、ゼロに近い回転数も検知するこ
とが可能となる。また、磁石を利用していないため、鉄
粉等による検知感度の低下は起こらない。
【0011】前記発信器はバッテリー駆動型で車軸の外
径よりも小さな小型のものであると良い。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る車輪速度セ
ンサの実施例を示したもので、自動車の車軸9の外周面
に1個の発振器7を配置し、この発信器の電波を受信す
る受信器8を発振器7の近傍に位置するように車体等に
固定してなるものである。
【0013】発振器7は、電波を連続的に発信するバッ
テリー駆動型にして、車軸9の外径よりも小さな小型の
ものにすると良い。
【0014】受信器は、受信する電波を増幅する回路を
内蔵してあると良く、その回路からの電波を車輪速度信
号として車輪速度測定装置等に伝送すれば良い。
【0015】以上のようにしてなる本実施例の車輪速度
センサによれば、車軸9に取り付けられた発信器7は、
車軸9とともに回転して車軸9の中心に対して円周運動
するので、発信器7の近傍で固定された受信器8におけ
る電波の受信は、車軸9の回転によって周期的に変化す
る。
【0016】そのため、受信器8にて受信された信号強
度は、図2に示すように周期的に変化し、その周波数は
車軸9の回転に比例することになるので、受信した信号
の強度での周波数を測定すれば車輪速度を検知すること
ができる。
【0017】尚、発信器7は、図1のように1個でも良
いが、複数個にして、車軸9の外周に等間隔で取り付け
るようにしても良い。
【0018】尚また、本発明の車輪速度センサは、車輪
速度に限らず、一般的に回転軸のある回転体の回転速度
の検知にも応用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したような本発明によれば、車
輪のゼロに近い速度を検出可能で検出感度の低下を防ぐ
ことのできる、車輪速度センサを提供するという所期の
課題(目的)を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にして、車輪速度センサを配置
状態で示す説明図。
【図2】図1に示す車輪速度センサによる受信信号の強
度変化を示すグラフ。
【図3】従来例にして、ピックアップコイル式車輪速度
センサの構造を示す断面説明図。
【図4】他の従来例にして、半導体式車輪速度センサの
構造を示す断面説明図。
【符号の説明】
7 発信器 8 受信器 9 車軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発信器を車軸の表面にその車軸とともに回
    転するように配置し、当該発信器からの電波を受信する
    受信器を車軸近傍に固定してなり、以て、車軸の回転に
    伴う受信レベルの変化を検知するようにしてなる、車輪
    速度センサ。
  2. 【請求項2】前記発信器はバッテリー駆動型で車軸の外
    径よりも小さな小型のものである、請求項1記載の車輪
    速度センサ。
JP29255897A 1997-10-24 1997-10-24 車輪速度センサ Pending JPH11133044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29255897A JPH11133044A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車輪速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29255897A JPH11133044A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車輪速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133044A true JPH11133044A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17783330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29255897A Pending JPH11133044A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車輪速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11133044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096098A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Shimadzu Corp 真空ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096098A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Shimadzu Corp 真空ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536721B2 (ja) 地磁界によるタイヤとホイールの組立体の回転数の検出
US5200697A (en) Hub and bearing assembly with integrated rotation sensor including a tone ring and annular transducer
US7432851B2 (en) Method and device for determining the state of travel of a vehicle
JPH06273437A (ja) 回転検出装置
JP2001504575A (ja) 車両の車輪の回転状態を検出する装置
JP6386480B2 (ja) スピードセンサ
JPH08136558A (ja) 回転速度検出装置
JPH05107255A (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニツト
JP2009042196A (ja) 回転数検出システムおよび回転数検出装置
JP2000207525A (ja) 車軸用オドメ―タ
JP4930356B2 (ja) 回転数検出システム
JPH0772736B2 (ja) 誘導パルス発生器
JPH11133044A (ja) 車輪速度センサ
JP3687385B2 (ja) 発電装置及びこれを用いたタイヤ内圧検出装置
JP2003278779A (ja) 発電機付き車輪用軸受装置
JP3786799B2 (ja) 回転体状態検出装置
US6157187A (en) Inductive wheel-speed sensor for an improved output signal indicative of a rotational speed of a motor vehicle wheel
JP2003344009A (ja) 舵角センサ
JPH11118517A (ja) 回転体用センサ
JP2012112897A (ja) 回転角度位置検出装置及びこれを使用したセンサ付き転がり軸受
JPH06331636A (ja) 車両用走行メーター
JP4178805B2 (ja) センサー付き転がり軸受ユニット
JP2004271235A (ja) 回転検出装置
JPH08136559A (ja) 回転数センサ及びこれを用いた回転数計測装置
JPH11174069A (ja) 回転速度検出装置およびそれを備える車両用ハブユニット