JPH11129812A - 車両用自動緊急信号装置 - Google Patents

車両用自動緊急信号装置

Info

Publication number
JPH11129812A
JPH11129812A JP10235922A JP23592298A JPH11129812A JP H11129812 A JPH11129812 A JP H11129812A JP 10235922 A JP10235922 A JP 10235922A JP 23592298 A JP23592298 A JP 23592298A JP H11129812 A JPH11129812 A JP H11129812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
movable weight
casing
control device
automatic emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10235922A
Other languages
English (en)
Inventor
Ting-Lung Huang
ラン ホワーン ティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUANG TING LUNG
Original Assignee
HUANG TING LUNG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUANG TING LUNG filed Critical HUANG TING LUNG
Publication of JPH11129812A publication Critical patent/JPH11129812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/445Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal controlled by inertial devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後続車両に対して有効な警報を出して交通安
全を向上させうる車両用自動緊急信号装置を提供する。 【解決手段】 車両に取り付けられるケーシング1と、
ケーシング1内に縦方向に形成された溝10の中を移動
できる可動重量2と、車両の急な緊急ブレーキ時の可動
重量2の慣性のため可動重量2により作動されて、トリ
ガー信号を検出するセンサー4と、センサー4と電気的
に接続され、センサー4から出たトリガー信号を受け取
る制御装置6と、車両の後部に設けられ、制御装置6と
電気的に接続されてオンオフ制御される少なくとも一つ
の警報灯7とを有し、車両の緊急停止時に自動的に警報
灯7を点灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用自動緊急信
号装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロバート・エル・ブラウント(Robert
L. Blount)による米国特許第5,381,135号に
は、後続車両に見えるように先行車両の後部に設けられ
た黄色の警報灯インジケータを有する車両減速警報装置
が開示されている。黄色警報灯は、先行車両が減速して
いることを後続車両の運転者に警告するため、先行車両
の運転者がアクセルペダルをゆるめたときに点灯するよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
交通渋滞の都市などでブレーキペダルが頻繁に踏まれる
ような状況では、ブレーキペダルを踏む直前にその都度
アクセルペダルを頻繁にゆるめることになる。したがっ
て、ブラウントの装置の黄色警報灯は常に点灯されるこ
とになり、後続車両の運転者の不注意を引き起こしやす
くなる。
【0004】本発明は、上記した従来技術の問題点を解
決するためになされたものであり、後続車両に対して有
効な警報を出すことができ、交通安全を高めることがで
きる車両用自動緊急信号装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、下
記の手段によって達成される。
【0006】(1)本発明に係る車両用自動緊急信号装
置は、車両に取り付けられ、内部において縦方向に凹設
された溝を有しかつ後部に原位置が前部に目標位置がそ
れぞれ定められたケーシングと、前記ケーシング内の前
記溝の中を移動可能な可動重量と、前記ケーシング内に
旋回自在に取り付けられ、前記可動重量と弾性的に接触
して前記可動重量を常時前記ケーシング内の前記原位置
に向かって付勢する復元レバーと、前記ケーシング内の
前記目標位置に設けられ、前記可動重量が車両の緊急ブ
レーキ時に自身の慣性により前方へ移動して接近したと
きにトリガー信号を検出するセンサーと、前記センサー
と電気的に接続され、前記センサーから出力された前記
トリガー信号を増幅する増幅器と、前記増幅器と電気的
に接続され、前記トリガー信号を受け取り、処理して、
電気的に接続されている少なくとも一つの警報灯のオン
オフを制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、該
制御装置に電力を供給する電源と電気的に接続されてお
り、それによって、車両の緊急ブレーキ時に、前記可動
重量は前方へ移動して前記センサーを感知し、これを引
き金として前記制御装置は前記警報灯を点灯させて、後
続車両に注意を促すようにしたものである。
【0007】(2)前記制御装置には、さらに、該制御
装置が前記トリガー信号を受け取ったときに警報の声や
音を出すブザーが接続されている。
【0008】(3)前記警報灯は、車両の後部に設けら
れた少なくとも一つの黄色ライトである。
【0009】(4)前記電源は、車両に搭載されている
バッテリーである。
【0010】(5)前記ケーシングは、該ケーシング内
で該ケーシングの底部に縦方向に形成され、車両の縦方
向中心に形成された縦軸に平行である前記溝と、通常は
前記可動重量が静止している前記原位置に隣接する前記
ケーシングの後部に固定された原点バンパーと、車両の
緊急ブレーキ時に前記可動重量が慣性により到達する前
記目標位置に隣接する前記ケーシングの前部に固定され
た目標バンパーとを含む。
【0011】(6)前記可動重量は、前記原位置から前
記目標位置までの該可動重量の移動ストローク、車両を
急停止させるために緊急ブレーキを作動させたときに前
方へ移動している該可動重量のモーメント、および該可
動重量と弾性的に接触している前記復元レバーの抵抗に
基づく重さを有する、重たい球体で作られている。
【0012】(7)前記可動重量は、前記ケーシング内
に凹設された前記溝の中を摺動自在に移動可能な球体、
ローラー、ホイール、ローター、および円筒プランジャ
ーの中から選ばれる。
【0013】(8)前記復元レバーは、該復元レバーを
前記ケーシング内に旋回自在に取り付けるピボットと、
通常は前記可動重量と弾性的に接触している下部作動端
部と、該復元レバーの上部に形成され、復元ばねがつな
がれている上部復元端部と、前記可動重量と弾性的に接
触している前記下部作動端部を付勢して前記可動重量が
前記原位置に復元する傾向を持たせるために前記ケーシ
ングの上部に保持されて張力がかけられた前記復元ばね
とを含む。
【0014】(9)前記復元レバーの前記上部復元端部
には縦方向にドリルで複数の孔があけられており、該複
数の孔はそれぞれ前記復元ばねの調整ばね端部を固定す
るためのものであり、前記復元ばねはこれの固定ばね端
部が前記ケーシング内に固定されている。
【0015】(10)前記復元レバーは、前記可動重量
が接近して前記センサーを感知するために、車両の緊急
ブレーキ時に前記可動重量が前方へ移動するのを妨げな
いように、該復元レバーの反発弾性が調整されている。
【0016】(11)前記増幅器を介して前記制御装置
と電気的に接続されている前記センサーは、光を発射す
る発光体と、前記発光体と対向して設けられ、前記発光
体から出た光を受け取る受光体とを含み、それによっ
て、緊急ブレーキにより前記可動重量が前方へ移動する
と、前記発光体から前記受光体に向かって発射された光
が付勢された前記復元レバーにより遮断されて、前記受
光体の受光動作が切断され、そしてトリガー信号が前記
制御装置に出力されて、前記制御装置に接続されている
前記警報灯が点灯される。
【0017】(12)前記制御装置は、前記トリガー信
号を処理して前記警報灯のオンオフを制御する集積回
路、マイクロプロセッサー、および電子回路の中から選
ばれる。
【0018】(13)前記可動重量は、磁気球体であ
り、前記センサーは、常時開のリードスイッチから選択
されるトリガースイッチであり、それによって、前記可
動重量が前方へころがって前記リードスイッチを閉じる
と、トリガー信号が前記制御装置に送られて前記警報灯
が点灯される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
した図面に基づき詳細に説明する。
【0020】図1〜図8に示すように、この車両用自動
緊急信号装置100は、自動車または車両Cに取り付け
られるケーシング1と、該ケーシング1内で移動可能な
またはころがる可動重量2と、ケーシング1内で可動重
量2と弾性的に接触して可動重量2を元の原位置Sに向
かって復元させる復元レバー3と、原位置Sと反対側の
目標位置Tに設けられ、自動車の突然または緊急のブレ
ーキ時における可動重量2の慣性によって可動重量2が
目標位置Tに向かって移動している時に作動され、トリ
ガー信号を検出するセンサー4と、該センサー4に接続
され、該センサー4から送られてきたトリガー信号を受
け取って増幅する増幅器(AMP)5と、該増幅器5と
電気的に接続され、センサー4からのトリガー信号を受
け取って処理する制御装置(CONTRL)6と、自動
車の後部に設けられ、制御装置6と電気的に接続されて
点灯がオンオフ制御される少なくとも一つの警報灯7
と、制御装置6と電気的に接続され、制御装置6によっ
てオンオフされるブザー8と、制御装置6と電気的に接
続され、制御装置6および本発明の他の全ての電子部品
に電力を供給する電源9とを有する。
【0021】電源9は、例えば、自動車の所定の位置に
既に形成されているバッテリーである。したがって、本
発明は、自動車の当初の電気系に接続することができ
る。
【0022】ケーシング1は、該ケーシング1内におい
て縦方向に形成され、好ましくは該ケーシング1の底部
に位置しかつ自動車または車両Cの縦方向中心に形成さ
れた縦軸X(図1参照)に平行である溝10と、例えば
ゴムその他のエラストマーで作られ、通常は可動重量2
が静止している原位置Sに隣接するケーシング1の後部
に固定された原点バンパー11と、同じく例えばエラス
トマーで作られ、自動車Cの緊急ブレーキ時に慣性によ
り可動重量2が到達する目標位置Tに隣接するケーシン
グ1の前部に固定された目標バンパー12とを含む。
【0023】可動重量2は、例えば、原位置Sから目標
位置Tまでの可動重量2の移動ストローク、自動車を急
停止させるために緊急ブレーキを作動させたときに前方
へ(Fの方向へ)走っている(または移動している)可
動重量2のモーメント、可動重量2と弾性的に接触して
いる復元レバー3の抵抗、その他関連するファクターに
基づく適当な重さを有する、重たい鋼、鉄または金属製
の球体で作られている。
【0024】また、可動重量2は、上記の球体以外に、
ケーシング1に凹設された溝10を摺動自在に移動でき
れば、ローラー、ホイール、またはローターでもよく、
さらには円筒プランジャーでもよく、本発明では限定さ
れない。
【0025】復元レバー3は、該復元レバー3をケーシ
ング1内に旋回自在に取り付けるピボット31と、通常
は可動重量2と弾性的に接触している下部作動端部32
と、該復元レバー3の上部に形成され、復元ばね34が
つながれている上部復元端部33と、可動重量2と弾性
的に接触している前記下部作動端部32を付勢して(F
2)可動重量2に原位置Sへ復元される(B)傾向を持
たせるために(図7参照)ケーシング1の上部に保持さ
れて張力がかけられた(F1)前記復元ばね34とを含
む。
【0026】復元レバー3の上部復元端部33には縦方
向にドリルで複数の孔35があけられている。これら複
数の孔35はそれぞれ復元ばね34の調整ばね端部34
2を固定するためのものである。一方、復元ばね34の
固定ばね端部341はケーシング1のステムに固定され
ている。
【0027】復元レバー3の反発弾性は、可動重量2の
「到達」が成功して本発明のセンサー4を感知するため
に、自動車の緊急ブレーキ時に可動重量2が前方へ走る
または移動する(F)のを妨げないように、十分に調整
しておかなければならない。しかし、緊急ブレーキの状
況に遭遇していない場合、例えば、単に交差点で赤信号
で停止したような場合には、運転中の自動車は「なめら
かに」停止するため、可動重量2は図7に示すようにわ
ずかに移動するだけで、センサー4を感知することがで
きず、復元レバー3の反発弾性によって可動重量2は後
方へ(B)元の原位置Sに向かって復元される。
【0028】復元ばね34の反発弾性は、図8に示すよ
うに、ばね端部342を適当な孔35に留めることによ
って調整することができる。これにより、復元ばね34
は所望の反発弾性を得ることができる。
【0029】増幅器5を介して制御装置6と電気的に接
続されているセンサー4は、特に図4と図6に示すよう
に、光を外に向かって発射する、発光ダイオードなどの
発光体41と、該発光体41と対向して設けられ、該発
光体41から出た光を受け取る、光電セルなどの受光体
42とを含む。これにより、緊急ブレーキにより可動重
量2が前方へ移動すると、発光体41から受光体42に
向かって発射された光が付勢された復元レバー3によっ
て遮断されるため、受光体42の受光動作が切断され、
トリガー信号が制御装置6に出力される。
【0030】センサー4からのトリガー信号は増幅器5
によって増幅された後、制御装置6に送られ、これを引
き金として制御装置6は、自動車の後部に設けられた警
報灯7を点灯させて、任意の後続車両に注意を促す。
【0031】制御装置6は、例えば、トリガー信号を処
理して警報灯7の作動時間の期間を制御することができ
る集積回路、マイクロプロセッサー、または電子回路で
ある。
【0032】制御装置6には、さらに、例えば、「ウォ
ッチ・アウト!(注意しろ!)」などの警告音声その他
適当な警告する声や音を発生するブザー8が接続されて
おり、本発明では限定されない。
【0033】警報灯7は、例えば、自動車の後部に設け
られた一対のライトまたは複数のライトである。また、
警報灯7は、例えば、黄色のライトである。しかし、警
報灯7の数や位置、色、形状は、本発明では限定されな
い。
【0034】図9に示すように、センサー4は、常時開
のリードスイッチ4aから選択されるトリガースイッチ
に変更してもよい。これにより、磁性材料で出来た可動
重量2が前方へころがる(F)と、トリガー信号が制御
装置6に送られて警報灯7が点灯される。
【0035】図10に示すように、可動重量2は、ピボ
ット31によってケーシング1に旋回自在に垂れ下がっ
て取り付けられた振り子レバー3aの下端部32に固定
された振り子重量2aに変更してもよい。また、センサ
ー4は、ケーシング1の前部に設けられた目標バンパー
12に載置されたマイクロスイッチ4bから選択される
トリガースイッチに変更してもよい。これにより、自動
車の緊急ブレーキ時において、振り子レバー3aと重量
2aは前方に向かってぶら下がって揺れるように付勢さ
れて、制御装置6と電気的に接続されているマイクロス
イッチ4bを押し、これを引き金として制御装置6は、
同じく制御装置6と電気的に接続されている警報灯7を
点灯させる。また、図10に示すように、復元ばね34
も設けられている。
【0036】警報灯7は、例えば、制御装置6によって
所定の時間間隔で自動的に消灯される。もちろん、オン
オフスイッチ(図示せず)を手動で操作して警報灯7や
ブザー8をオフしてもよい。
【0037】本発明は、自動車のなめらかなブレーキ時
には黄色の警報灯7は作動せず、該警報灯7は自動車の
緊急ブレーキ時にのみ点灯されるという利点を有する点
で、従来の自動車警報信号装置よりもすぐれている。し
たがって、本発明によれば、警報効果が増大して交通安
全を高めることができる。
【0038】本発明は、本発明の精神や範囲を逸脱しな
い限り、さらに変更することができる。例えば、センサ
ー、増幅器、および制御回路の電子回路は当業者によっ
て修正や変更を加えることができ、本発明では限定され
ない。
【0039】
【発明の効果】以上、本発明によれば、警報灯は車両の
なめらかなブレーキ時には作動せず、自動車の緊急ブレ
ーキ時にのみ点灯されるため、後続車両に対して有効な
警報を出すことが可能となり、交通安全を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車両への据付けを示す図面である。
【図2】 本発明の制御回路のブロック図である。
【図3】 本発明の初期状態における部分断面図であ
る。
【図4】 図3の本発明の斜視図である。
【図5】 本発明のトリガー状態における部分断面図で
ある。
【図6】 図5の本発明の斜視図である。
【図7】 本発明のセンサーが作動しない可動重量の中
間ストロークを示す図面である。
【図8】 本発明の復元レバーの調整を示す図面であ
る。
【図9】 本発明の他の好適な実施形態を示す図面であ
る。
【図10】 本発明のさらに他の好適な実施形態を示す
図面である。
【符号の説明】
1…ケーシング、 2…可動重量、 3…復元レバー、 4…センサー、 5…増幅器、 6…制御装置、 7…警報灯、 8…ブザー、 9…電源、 10…溝、 S…原位置、 T…目標位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08B 21/00 B60R 21/00 630 (71)出願人 598113885 No.24 Sybrand Road,S ybrand Park 7700,Cape town R.S.A.

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に取り付けられ、内部において縦方
    向に凹設された溝を有しかつ後部に原位置が前部に目標
    位置がそれぞれ定められたケーシングと、 前記ケーシング内の前記溝の中を移動可能な可動重量
    と、 前記ケーシング内に旋回自在に取り付けられ、前記可動
    重量と弾性的に接触して前記可動重量を常時前記ケーシ
    ング内の前記原位置に向かって付勢する復元レバーと、 前記ケーシング内の前記目標位置に設けられ、前記可動
    重量が車両の緊急ブレーキ時に自身の慣性により前方へ
    移動して接近したときにトリガー信号を検出するセンサ
    ーと、 前記センサーと電気的に接続され、前記センサーから出
    力された前記トリガー信号を増幅する増幅器と、 前記増幅器と電気的に接続され、前記トリガー信号を受
    け取り、処理して、電気的に接続されている少なくとも
    一つの警報灯のオンオフを制御する制御装置とを有し、
    前記制御装置は、該制御装置に電力を供給する電源と電
    気的に接続されており、 それによって、車両の緊急ブレーキ時に、前記可動重量
    は前方へ移動して前記センサーを感知し、これを引き金
    として前記制御装置は前記警報灯を点灯させて、後続車
    両に注意を促すようにした車両用自動緊急信号装置。
  2. 【請求項2】 前記制御装置には、さらに、該制御装置
    が前記トリガー信号を受け取ったときに警告する声や音
    を出すブザーが接続されている請求項1に記載の車両用
    自動緊急信号装置。
  3. 【請求項3】 前記警報灯は、車両の後部に設けられた
    少なくとも一つの黄色ライトである請求項1に記載の車
    両用自動緊急信号装置。
  4. 【請求項4】 前記電源は、車両に搭載されているバッ
    テリーである請求項1に記載の車両用自動緊急信号装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ケーシングは、該ケーシング内で該
    ケーシングの底部に縦方向に形成され、車両の縦方向中
    心に形成された縦軸に平行である前記溝と、通常は前記
    可動重量が静止している前記原位置に隣接する前記ケー
    シングの後部に固定された原点バンパーと、車両の緊急
    ブレーキ時に慣性により前記可動重量が到達する前記目
    標位置に隣接する前記ケーシングの前部に固定された目
    標バンパーとを含む請求項1に記載の車両用自動緊急信
    号装置。
  6. 【請求項6】 前記可動重量は、前記原位置から前記目
    標位置までの該可動重量の移動ストローク、車両を急停
    止させるために緊急ブレーキを作動させたときに前方へ
    移動している該可動重量のモーメント、および該可動重
    量と弾性的に接触している前記復元レバーの抵抗に基づ
    く重さを有する、重たい球体で作られている請求項1に
    記載の車両用自動緊急信号装置。
  7. 【請求項7】 前記可動重量は、前記ケーシング内に凹
    設された前記溝の中を摺動自在に移動可能な球体、ロー
    ラー、ホイール、ローター、および円筒プランジャーの
    中から選ばれる請求項1に記載の車両用自動緊急信号装
    置。
  8. 【請求項8】 前記復元レバーは、該復元レバーを前記
    ケーシング内に旋回自在に取り付けるピボットと、通常
    は前記可動重量と弾性的に接触している下部作動端部
    と、該復元レバーの上部に形成され、復元ばねがつなが
    れている上部復元端部と、前記可動重量と弾性的に接触
    している前記下部作動端部を付勢して前記可動重量に前
    記原位置へ復元される傾向を持たせるために前記ケーシ
    ングの上部に保持されて張力がかけられた前記復元ばね
    とを含む請求項1に記載の車両用自動緊急信号装置。
  9. 【請求項9】 前記復元レバーの前記上部復元端部には
    縦方向にドリルで複数の孔があけられており、該複数の
    孔はそれぞれ前記復元ばねの調整ばね端部を固定するた
    めのものであり、前記復元ばねはこれの固定ばね端部が
    前記ケーシング内に固定されている請求項8に記載の車
    両用自動緊急信号装置。
  10. 【請求項10】 前記復元レバーは、前記可動重量が接
    近して前記センサーを感知するために、車両の緊急ブレ
    ーキ時に前記可動重量が前方へ移動するのを妨げないよ
    うに、該復元レバーの反発弾性が調整されている請求項
    1に記載の車両用自動緊急信号装置。
  11. 【請求項11】 前記増幅器を介して前記制御装置と電
    気的に接続されている前記センサーは、光を発射する発
    光体と、前記発光体と対向して設けられ、前記発光体か
    ら出た光を受け取る受光体とを含み、それによって、緊
    急ブレーキにより前記可動重量が前方へ移動すると、前
    記発光体から前記受光体に向かって発射された光が付勢
    された前記復元レバーにより遮断されて、前記受光体の
    受光動作が切断され、そしてトリガー信号が前記制御装
    置に出力されて、前記制御装置に接続されている前記警
    報灯が点灯される請求項1に記載の車両用自動緊急信号
    装置。
  12. 【請求項12】 前記制御装置は、前記トリガー信号を
    処理して前記警報灯のオンオフを制御する集積回路、マ
    イクロプロセッサー、および電子回路の中から選ばれる
    請求項11に記載の車両用自動緊急信号装置。
  13. 【請求項13】 前記可動重量は、磁気球体であり、前
    記センサーは、常時開のリードスイッチから選択される
    トリガースイッチであり、それによって、前記可動重量
    が前方へころがって前記リードスイッチを閉じると、ト
    リガー信号が前記制御装置に送られて前記警報灯が点灯
    される請求項1に記載の車両用自動緊急信号装置。
JP10235922A 1997-08-26 1998-08-21 車両用自動緊急信号装置 Pending JPH11129812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/917,592 US5831521A (en) 1997-08-26 1997-08-26 Automatic emergency signal means for vehicles
US08/917,592 1997-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11129812A true JPH11129812A (ja) 1999-05-18

Family

ID=25439027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10235922A Pending JPH11129812A (ja) 1997-08-26 1998-08-21 車両用自動緊急信号装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5831521A (ja)
JP (1) JPH11129812A (ja)
GB (1) GB2328809A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130609A (en) * 1999-03-12 2000-10-10 Huang; Ting-Lung Self-compensational automatic emergency signal means for vehicles
FR2795374B1 (fr) * 1999-06-25 2001-09-14 Securite Vision Concept Perfectionnement aux dispositifs pour mettre en action les feux de detresse d'un vehicule a partir d'un seuil de freinage defini
US6568849B1 (en) * 2000-04-07 2003-05-27 Cyntec Company Temperature probe with improved structure integrity and operation reliability over high temperature and voltage
GB2365959B (en) * 2000-08-16 2005-02-23 Eric Edgar Sunderland Improvements in traffic indicator systems
FI20040276A (fi) * 2004-02-23 2005-08-24 Tom Aalto Menetelmä auton ja tilanteen hallinnan parantamiseksi hätä- tai täysjarrutustilanteessa
TWM364019U (en) * 2009-04-17 2009-09-01 Cai Shu Hua Alarm device of braking light of vehicle
RU2010122676A (ru) * 2010-06-04 2011-12-10 Владимир Витальевич Мирошниченко (RU) Система безопасности транспортного средства
US20120155099A1 (en) * 2010-07-27 2012-06-21 Gary Jr James Matthew Trucker Proximate Safety Flashers
JP6493311B2 (ja) * 2016-06-07 2019-04-03 株式会社デンソー 車両用装置、及び車両用システム
TWI683757B (zh) * 2016-11-30 2020-02-01 蕭嘉葳 智慧型煞車警示系統
US20190315169A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-17 Ford Global Technologies, Llc Indicator apparatus and related methods for use with vehicles
GB2600923A (en) * 2020-11-06 2022-05-18 Daimler Ag Safety system for an autonomous vehicle, and method for operating a safety system of an autonomous vehicle
US20220305983A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Usafe, Llc Wireless vehicle u-turn indicator light

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB745425A (en) * 1952-02-12 1956-02-29 Robert Theodore Gilpin Craig Improved means for indicating from a moving body in accordance with its state of motion
US3226675A (en) * 1960-07-05 1965-12-28 Robert W Edwards Inertial responsive stop signal for vehicles
LU64055A1 (ja) * 1970-10-19 1972-04-21
US3731020A (en) * 1972-01-17 1973-05-01 Gen Dynamics Corp Inertia switch with manually adjustable conductive spring arm assembly
GB2038115B (en) * 1978-12-20 1982-08-25 Brooks J Motor vehicle deceleration alarm device
US4262177A (en) * 1979-06-25 1981-04-14 General Motors Corporation Sensor assembly
US4496808A (en) * 1982-12-29 1985-01-29 General Signal Corporation Electrical switch mechanism
DE3600755A1 (de) * 1986-01-14 1987-07-16 Guenter Busch Vorrichtung und verfahren fuer zusatz-warnbeleuchtungen an kraftfahrzeugen
GB2200504A (en) * 1986-11-11 1988-08-03 Eric Williams Deceleration warning light having variable flashing rate
US5233141A (en) * 1989-02-23 1993-08-03 Automotive Technologies International Inc. Spring mass passenger compartment crash sensors
US4983953A (en) * 1989-11-01 1991-01-08 Page Robert W G meter
US5237134A (en) * 1989-12-06 1993-08-17 Breed Automotive Technology, Inc. Gas damped crash sensor
GB9319873D0 (en) * 1993-09-27 1993-11-10 Peggie Peter E M Vehicle hazard system
GB2301954A (en) * 1995-06-05 1996-12-18 Terence Watts Vehicle deceleration indicator system

Also Published As

Publication number Publication date
GB9817839D0 (en) 1998-10-14
GB2328809A (en) 1999-03-03
US5831521A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11129812A (ja) 車両用自動緊急信号装置
DE59502230D1 (de) Fahrtrichtungsanzeiger
EP0181857A1 (en) Vehicular alarm triggering system
US4170723A (en) Vehicle pedal hard braking switch
US4983952A (en) Brake actuated flashing light system for a motor vehicle
JP2000314104A (ja) 建設車両の非常走行停止装置
US3559164A (en) Vehicular deceleration safety circuit means
US4730181A (en) Early warning signal system
US20020154008A1 (en) Decelerating inertia detector for vehicle
US5675313A (en) Alertness detecting and warning system for automobile
EP0918661B1 (en) Signalling means for a vehicle
US3548134A (en) Stop light switch system for automobiles
KR200404553Y1 (ko) 자동차 비상등 자동 점멸, 해제 기능을 가지는 안전 장치
US20050179535A1 (en) Break signalling method in motor vehicles and break signalling unit
GB2149169A (en) Hazard warning means for road vehicles
KR0139955B1 (ko) 차량의 급감속 경고장치
WO1998051535A1 (en) System and method for operating vehicle lights in response to horn actuation
KR20170126357A (ko) 차량 브레이크 연동 장치
JPS5876356A (ja) 自動車の駐車用ブレ−キ掛け忘れ警報装置
JP3008415U (ja) 緊急ブレーキと衝突警告灯
KR100369039B1 (ko) 차량의 관성을 이용한 비상등 점멸장치
KR0134220Y1 (ko) 차량 급제동 알림 장치
JPS55145045A (en) Safety device for left turn of truck
KR910001454Y1 (ko) 자동차의 급제동시 감지신호 표시장치
KR19980043539U (ko) 비상등 자동 점등장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000215