JPH11128993A - クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法 - Google Patents

クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法

Info

Publication number
JPH11128993A
JPH11128993A JP29748197A JP29748197A JPH11128993A JP H11128993 A JPH11128993 A JP H11128993A JP 29748197 A JP29748197 A JP 29748197A JP 29748197 A JP29748197 A JP 29748197A JP H11128993 A JPH11128993 A JP H11128993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
chromium
chromic acid
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29748197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190292B2 (ja
Inventor
Hideatsu Iida
日出温 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIEI HARD CHROME KOGYO KK
Original Assignee
NICHIEI HARD CHROME KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIEI HARD CHROME KOGYO KK filed Critical NICHIEI HARD CHROME KOGYO KK
Priority to JP29748197A priority Critical patent/JP3190292B2/ja
Priority to US09/166,088 priority patent/US6379559B1/en
Publication of JPH11128993A publication Critical patent/JPH11128993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190292B2 publication Critical patent/JP3190292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/004Sludge detoxification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/16Regeneration of process solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • C02F2101/22Chromium or chromium compounds, e.g. chromates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/16Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スラッジ処理手段の課題を解決し、めっき工
場などで多量に生成される有害物質を含むスラッジをあ
る物質を有効利用して再現性をもって無害化する。 【解決手段】 クロムめっき廃液中、またはクロムめっ
き液とクロムめっき廃液とクロム酸洗浄水の混合液中に
含まれる鉄、銅、亜鉛などの金属イオン、クロムを不純
物回収電気分解槽Aで分離したスラッジを取出して、水
洗いし、クロム酸を含む水洗水を別に分け、水洗いで沈
殿したスラッジを自然乾燥または強制乾燥し、そのスラ
ッジに天然有機物を加えて還元焼成する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、めっき工場などで
多量に生成される有害物質を含むスラッジの無害化方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、めっき工場で行われているクロム
めっき液、クロムめっき廃液などの処理手段は次の3つ
に大別される。 1.クロム系の排水に含まれる六価クロムを還元剤で三
価クロムに還元した後、アルカリ性薬剤で水酸化クロム
として沈降分離させ、上澄水を処理水として流出管理を
経て放流する。 2.イオン交換手段によるもので、クロム系の排水を遊
離塩基型強塩基アニオン交換樹脂でイオン交換して三価
のクロム酸として回収する。そのイオン交換手段ではク
ロム系排水の処理に際し、クロム酸濃度の上限管理や強
塩基アニオン交換樹脂の脱着が必要であり、PHを調整
した後、六価クロムを三価クロムに還元、その後に薬剤
を加え、水酸化クロムとして沈降分離させる。 3.不純物回収電気分解槽でクロムめっき液として再利
用すると共に、不純物の金属イオンを水酸化鉄として沈
殿させる。 1番目、2番目の水酸化クロム、3番目の水酸化鉄は共
に有害な毒性物質であり、いずれにしろ、還元処理、中
和処理を行って、スラッジを、処理法(六価クロムの溶
出量が1.5mg/l以下の産業廃棄物の溶出埋立基
準)に規定されている毒物、劇物に該当しないように処
理した後、地中に埋設しているのが現状である。前記3
番目の水酸化鉄は、品質管理のためにクロムめっき室内
のクロムめっき液(詳細には定期的に交換されるクロム
めっき廃液)を定期的に回収して、濾過機で含まれてい
る固形懸濁浮遊物質を濾過分離した後、クロムめっき廃
液中に含まれている鉄、銅、亜鉛などの金属イオン、ク
ロムを不純物回収電気分解槽で分離してめっき液として
再利用する場合や、本出願人が既に出願している特願平
7−327367号(特開平9−165699号公報:
(発明の名称)クロムめっきにおけるクロムめっき液、
クロムめっき廃液、クロム酸洗浄水用クローズド・リサ
イクル・システム)中のクロムめっき液、クロムめっき
廃液、クロム酸洗浄水の混合液に回収して、その混合液
に含まれている鉄、銅、亜鉛などの金属イオン、クロム
を同様に濾過機を通した後、不純物回収電気分解槽で分
離してめっき液として再利用する場合共に、多量に生成
される。しかし、現在では廃棄物の埋立基準で規定され
ている六価クロムの溶出量が1.5mg/l以下の産業
廃棄物の溶出埋立基準)程度にしか六価クロムの溶出量
が低減できない根本的問題がある。その上、還元処理、
中和処理に際して、設備費、処理用の薬剤費、公害処理
費(スラッジ処理)などの諸経費が高価であるばかりで
なく、運転管理上高度な技術を必要とし、中小企業の経
営能力を越えてしまい、圧迫の大きな要因になってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本出願人は前記
スラッジを無害化する先出願を特願平8−102527
号で提案している。この先提案は、不純物回収電気分解
槽で分離したスラッジを水洗いし、水洗いで沈殿したス
ラッジを乾燥し、焼成することによってスラッジを無害
化する方法である。ところがこの先提案は10gという
少ない量のスラッジを検査対象としたため、思いもよら
ず六価クロムの溶出が見受けられなかったが、現に10
0g以上のスラッジで再度焼成して検査した処、六価ク
ロムの溶出が見られ、無害化を再現性のあるものとして
確立できなかった。
【0004】本発明は、従来事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、上記した現在のスラッジ処理
手段の課題を解決し、めっき工場などで多量に生成され
る有害物質を含むスラッジをある物質を有効利用して再
現性をもって無害化することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は六価クロムが
付着したスラッジの無害化について鋭意研究した結果、
天然有機物が六価クロムを除去することを知見し、本発
明に至った。即ち本発明は、クロムめっき廃液中、また
はクロムめっき液とクロムめっき廃液とクロム酸洗浄水
の混合液中に含まれる鉄、銅、亜鉛などの金属イオン、
クロムを不純物回収電気分解槽で分離したスラッジを取
出して、水洗いし、クロム酸を含む水洗水を別に分け、
水洗いで沈殿したスラッジを乾燥し、そのスラッジに天
然有機物を加えて還元焼成することを要旨とする。ま
た、天然有機物としては全国で80パーセントが産業廃
棄物として処理されている籾殻を有効利用するのが好ま
しい。
【0006】上記技術的手段によれば下記の作用を奏す
る。本クロムめっき不純物回収電気分解槽に沈殿したス
ラッジの無害化方法は、六価クロム付着スラッジに天然
有機物を添加撹拌して還元焼成すると、酸化鉄、酸化第
二鉄、三価クロム(Fe.Cr)等がフェライト
状に存在する固形物となり、六価クロムの溶出は検出さ
れなかった。六価クロムが検出されないメカニズムは不
明であるが、焼成前のスラッジに付着している六価クロ
ムを有機還元物となる天然有機物に含まれるフェノール
重合体が焼成中に還元剤となって三価クロムに変え、更
にそれを包み込む安全な錯体の酸化鉄、酸化第二鉄、三
価クロム等になるからであろうと推測される。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明では図1乃至図4に示すク
ロムめっき液、クロムめっき廃液、クロム酸洗浄水用ク
ローズド・リサイクル・システム工程中のクロムめっき
液、クロムめっき廃液、クロム酸洗浄水の混合液を不純
物回収電気分解槽Aで電気分解して回収されるスラッジ
(水酸化鉄、及び微量の六価クロム、三価クロムを含む
クロム酸)の無害化方法について説明する。
【0008】本実施の形態のクローズド・リサイクル・
システムは図1に示すように回収槽B、クロムめっき槽
C、濾過機D、不純物回収電気分解槽A、クロム酸ミス
ト回収装置E、クロム酸ミスト洗浄塔F等の必要な諸設
備をクロムめっき室に設置し、濾過機D、クロム酸ミス
ト回収装置E、クロム酸ミスト洗浄塔Fなどを回収槽B
に連通すると共に、回収槽B上方にクロムめっき槽Cを
配置してクロムめっき液、クロムめっき廃液、クロム酸
洗浄水などを全て回収槽Bに回収させて、クロムめっき
室外に流出させないようにしてある。
【0009】クロムめっき槽Cは、被めっき物にクロム
めっきを施すための設備であり、回収槽Bの上方に設置
し、クロムめっき液が漏出したり、クロムめっき物cを
引き上げてクロムめっき槽C上でシャワ水洗いした場合
に発生するクロム酸水を回収槽Bに回収可能にしてあ
る。クロムめっきは、電気分解が行われるので、クロム
めっき槽C内の間隔の空いた対向部位に陽極c1、c1
を配置し、それら電極c1、c1間に被めっき物100 を
置いてクロムめっきを行うようになっている。
【0010】回収槽Bは、前記クロムめっき槽Cから漏
出するクロムめっき液や、品質管理のためにクロムめっ
き槽Cから交換されるクロムめっき廃液や、後述するク
ロム酸ミスト回収装置E、クロム酸ミスト洗浄塔Fから
のクロム酸水、クロム酸洗浄水等の全てを回収するもの
である。
【0011】濾過機Dは、回収槽B内のクロムめっき
液、クロムめっき廃液、クロム酸洗浄水などに含まれる
固形懸濁浮遊物質(粒度1.7〜7.0μ)の濾過分離
のために使用するものであり、回収槽Bからクロムめっ
き液、クロム酸洗浄水、クロムめっき廃液などを吸上管
1で吸い上げ、内部の濾過筒(図示せず)で固形懸濁浮
遊物質を濾過した後、不純物除去のために不純物回収電
気分解槽Aに送り込むようになっている。
【0012】不純物回収電気分解槽Aは、図2に示すよ
うに不純物(鉄、銅、亜鉛などの金属イオン、三価クロ
ムなど)の減少、沈殿除去を目的とするものであり、そ
の構造は図2に示すように槽2自体を外槽12と内槽22と
の2重槽に形成し、外槽12は鉄製でフロンシートを内張
りし、内槽22は硬質塩化ビニル樹脂製であり、内槽22の
内部を隔膜32で陽極室42と陰極室52とに区分けし、槽2
自体の上部に+、−のブスバーを有し、各ブスバーに鉛
合金陽極62及び鉄製陰極72が吊り下げられ、各々クロム
めっき液(固形懸濁浮遊物質が濾過分離された液)が充
填され、電気分解を開始すると、3つの反応が並行して
進行し、陽極室42に不純物が少なくて濃度の高いクロム
酸(六価クロム)再生液を生成する。
【0013】即ち、前記陽極室42及び陰極室52内で電気
分解が開始されると、陰極室52から隔膜32を通過して陽
極室42へのクロム酸の電気透析が起こり、クロム酸の透
析と同時に陽極室42内では三価クロム(Cr3+)のク
ロム酸への電気分解酸化(Cr3+→CrO)が進
み、結果として陽極室42のクロム酸濃度が増大し、三価
クロムが減少して電気分解終了時には、そのままクロム
めっき液として使用可能な再生液が得られる。一方、不
純物回収電気分解槽Aの陰極室52では、クロムめっき液
の電気分解により、鉄と化合していたクロム酸が還元に
よって三価クロムを作り、不純物の金属イオン(鉄、
銅、亜鉛などの金属イオン)が錯化合物から離れ、スラ
ッジ(水酸化鉄)Xとして沈殿する。
【0014】クロム酸ミスト回収装置Eは、乾式の装置
であって、クロムめっきの電気分解が行われる時に発生
する酸素と水素とによって生成されるクロム酸ミストk
を回収して液化し、回収槽Bに移流する目的をもってい
る。
【0015】この乾式のクロム酸ミスト回収装置Eの内
部構造は図3、図4に示すようにクロム酸ミストの流れ
の方向に対して45度の部分を有するクロム酸ミスト液
化板3が上下方向に多数配列され、クロム酸ミストkが
慣性と回転力とで衝突すると液化して付着し、該液化板
3を流れて捕集溝13に集められ、クロム酸液となって回
収液受槽23から流出管33を経て回収槽Bに流出させる。
このクロム酸ミスト液化板3は、詳細には図3、図4に
示すように一端側にU字形板部43を、他端部側を45度
の傾斜板部53を有する第1液化板3’と、一端側にU字
形板部43を、他端側にそのU字形板部43との平行板部63
を有し且つU字形板部43とその平行板部63との間を45
度の傾斜板部73とした第2液化板3”とを、その傾斜板
部53、73が各々クムロ酸ミストkの流れの方向に対して
45度になるように、装置本体の内部にミスト入口側部
位(クロムめっき槽側部位)83とミスト出口側部位(ク
ロム酸ミスト洗浄塔側部位)93に各々同数ずつ、且つU
字形板部43、43をミスト出口側に向けて配設している。
【0016】クロム酸ミスト洗浄塔Fは、前記乾式のク
ロム酸ミスと回収装置Eで液化できなかったクロム酸ミ
ストkを洗浄除去する装置であり、塔体の内部にシャワ
ー4を設け、そのシャワー4上方のダクト中間部位にク
ロム酸排気濃度測定検査孔14を開設し、更にその検査孔
14上方に排風機24を配置し、この排風機24の上方に排気
窓34を開設して構成している。
【0017】このクロム酸ミスト洗浄塔Fは排風機24を
運転すると、乾式クロム酸ミスト回収装置Eで液化でき
なかったクロム酸ミストkが塔内に吸引され、シャワー
4から注がれる洗浄水で回収槽Bに洗浄除去される。
【0018】このようにクロムめっき槽Cから漏出する
クロムめっき液、被めっき物100 を引き上げてクロムめ
っき槽C上でシャワー5で水洗いした場合に発生するク
ロム酸水、クロム酸ミスト回収装置E、クロム酸ミスト
洗浄塔Fからのクロム酸水、クロム酸洗浄水を全て回収
槽Bに回収し、その回収槽Bのそれらの混合液を濾過機
D、隔膜式の不純物回収電気分解槽Aを得てクロムめっ
き液として使用可能な再生液を生成し、クロムめっき槽
Cに供給する。
【0019】本発明の無害化方法は、図5に示すように
不純物回収電気分解槽(詳しくは同槽の陰極室)Aから
不純物の鉄を主として、銅、亜鉛を離されたクロム酸液
を汲み上げた後、沈殿したスラッジ(水酸化鉄)Xをバ
キュームクリーナーで別の回収槽に取り出し、水洗槽に
分配して水洗(撹拌水洗)を繰返す。クロム酸を含む水
洗水は、別に分けてピットに貯溜し、不純物回収電気分
解槽Aの陰極室用のクロム酸液等として再使用可能にす
る。尚、前記撹拌水洗した後、更に遠心分離器で脱水し
ても構わないものである。
【0020】前記水洗いは好ましくはスラッジ(水酸化
鉄)からの六価クロムの溶出量が0.2g/l以下にな
るまで行った後、そのスラッジXを乾燥し、還元のため
に天然有機物を加え、その後還元焼成する。
【0021】乾燥手段は、自然乾燥または強制乾燥を個
別選択的に採用可能であるが、スラッジXが微粉末であ
ることを考慮して、自然乾燥ならば、スラッジXを包装
容器(例えば缶、その他)に詰め、室温で一定期間(例
えば2週間位)乾燥し、強制乾燥ならば、無風という条
件下で乾燥する(たとえば、室内の床にスラッジXを広
げ、温風を吹き出さない暖房装置で室内を温めて乾燥す
る)。
【0022】焼成は電気炉または陶磁器焼窯で、クロム
成分(六価クロム・三価クロム)付着スラッジ1000
gを有機還元剤として籾殻(天然有機物)を添加撹拌し
て行う。六価クロムの付着量0.2g/lの場合は重量
比で籾殻30(300g)パーセントを添加撹拌して還
元焼成温度900度、焼成保持時間240分で焼成する
と、六価クロムの溶出が検出されず、また還元焼成温度
1000度、焼成保持時間180分でも六価クロムの溶
出が検出されなかった。また、六価クロムの付着量0.
1g/lの場合には重量比で15(150g)パーセン
ト、同付着量0.3g/lの場合は重量比で45(45
0g)パーセント、同付着量0.4g/lの場合は重量
比で60(600g)パーセントの量で籾殻を各々添加
撹拌する、即ち六価クロムの付着量に対して比例した重
量パーセントで籾殻を添加する。前記のように六価クロ
ムの付着量に対して適合する重量パーセントの籾殻を添
加撹拌して前記還元焼成温度、焼成保持時間で焼成した
処、どのパターンでも六価クロムの溶出が検出されなか
った。
【0023】焼成前のスラッジXに付着している六価ク
ロムは天然有機物(籾殻)に含まれるフェノール重合体
が焼成中に還元剤となって三価クロムに変えられると共
に、それを包み込む安全な錯体の酸化鉄、酸化第二鉄、
三価クロム等になり、これで無害化されるものと推測さ
れる。
【0024】前記六価クロムの溶出量が0.2g/l以
下になるまで水洗いを行うと、詳細には六価クロムを含
む多量の水洗水を、被めっき物の洗浄水やクロムめっき
槽への補充水として有効利用できるばかりでなく、濃度
が高い時にはいったん回収槽Bに回収し濾過器Dを介し
て不純物回収電気分解槽Aの陰極室用のクロム酸液等と
して利用できる。
【0025】尚、本実施の形態では図示しないが品質管
理のためにクロムめっき室内のめっき液(詳細には定期
的に交換されるクロムめっき廃液(後述ではクロムめっ
き廃液)と称する)を定期的に直接回収して、その回収
されたクロムめっき廃液中に含まれている鉄、銅、亜鉛
などの金属イオン、クロムを固形懸濁浮遊物質除去のた
めに濾過機を通してから不純物回収電気分解槽で分離し
てめっき液として再利用する場合に生じるスラッジの無
害化方法にも等しく利用できるものである。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから、ク
ロムめっき不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジを
無害化できる。生成された酸化鉄、酸化第二鉄、三価ク
ロム(Fe.Cr)等がフェライト状に存在する
固形物は磁性材料として高品質のものは磁気テープや電
波障害を防止する電波吸収板、熱電気伝導性に優れてい
ることを利用して太陽熱吸収用素材、寒冷地舗装材、ロ
ードヒーティング材への混合素材、魚礁材への混合材等
の多用途に活用でき、汎用性に優れている。また、全国
で80パーセントもコストを掛けて産業廃棄物として処
分する籾殻を有効利用でき、一挙両得である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スラッジの無害化方法で使用される不純
物回収電気分解槽を組み込んだクローズド・リサイクル
・システムの説明図。
【図2】不純物回収電気分解槽の内部概略説明図。
【図3】クロム酸ミスト回収装置の内部説明平面図。
【図4】図3の(4)−(4)線断面図。
【図5】本発明スラッジの無害化方法の工程図。
【符号の説明】
A:不純物回収電気分解槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロムめっき廃液中、またはクロムめっ
    き液とクロムめっき廃液とクロム酸洗浄水の混合液中に
    含まれる鉄、銅、亜鉛などの金属イオン、クロムを不純
    物回収電気分解槽で分離したスラッジを取出して、水洗
    いし、クロム酸を含む水洗水を別に分け、水洗いで沈殿
    したスラッジを乾燥し、そのスラッジに天然有機物を加
    えて還元焼成することを特徴とするクロムめっきにおけ
    る不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方
    法。
  2. 【請求項2】 前記天然有機物が籾殻であることを特徴
    とする請求項1記載のクロムめっきにおける不純物回収
    電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法。
JP29748197A 1997-10-29 1997-10-29 クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法 Expired - Fee Related JP3190292B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29748197A JP3190292B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法
US09/166,088 US6379559B1 (en) 1997-10-29 1998-10-05 Method of making sludge precipitated in a chromium plating impurity recovery electrolysis tank harmless

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29748197A JP3190292B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11128993A true JPH11128993A (ja) 1999-05-18
JP3190292B2 JP3190292B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=17847067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29748197A Expired - Fee Related JP3190292B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6379559B1 (ja)
JP (1) JP3190292B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108249528A (zh) * 2018-03-08 2018-07-06 江西理工大学 一种用给水厂铁铝泥制备规整化微电解填料的方法
CN108588427A (zh) * 2018-05-17 2018-09-28 东北大学 一种提钒废水水处理沉淀的铬泥的资源化利用方法
CN109626721A (zh) * 2018-12-17 2019-04-16 泰州永兴合金材料科技有限公司 一种应用于红土镍矿制备镍铬合金的废水处理系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090162273A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Howmedica Osteonics Corp. Chromium oxide powder having a reduced level of hexavalent chromium and a method of making the powder
CN103060884B (zh) * 2013-01-14 2016-06-01 无锡市星亿涂装环保设备有限公司 一种镀硬铬生产线铬酸循环回收处理系统及工艺
CN105200505A (zh) * 2015-10-13 2015-12-30 嘉兴通惠环保科技有限公司 一种氰化物镀槽废气排放系统
CN105200506A (zh) * 2015-10-13 2015-12-30 嘉兴通惠环保科技有限公司 一种镀Cu或镀Ni槽废气回收系统
CN105200507A (zh) * 2015-10-13 2015-12-30 嘉兴通惠环保科技有限公司 一种镀铬槽铬雾回收系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025915B1 (ja) * 1971-02-16 1975-08-27
JPS4871371A (ja) 1971-12-27 1973-09-27
JPS4929866A (ja) * 1972-07-14 1974-03-16
US3784669A (en) * 1972-10-03 1974-01-08 Us Interior Recovery of metal values from chrome etching solutions
US3844679A (en) 1973-03-28 1974-10-29 Gen Electric Pressurized serpentine cooling channel construction for open-circuit liquid cooled turbine buckets
JPS505276A (ja) 1973-05-18 1975-01-20
JPS533967A (en) 1976-07-01 1978-01-14 Tokico Ltd Apparatus for purifying sludgeestate industrial sediments
JPS5348350A (en) * 1976-10-15 1978-05-01 Hitachi Ltd Process for rendering hexavalent chromium containing waste water harmless and solidifying the same
JPS5439373A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Babcock Hitachi Kk Method of dehydrating and incinerating sludge
JPS6056761B2 (ja) * 1977-10-24 1985-12-11 株式会社井上ジャパックス研究所 粉粒体の焼結成形の方法および装置
US4468461A (en) * 1981-12-10 1984-08-28 General Electric Company Microbiological removal of chromate from contaminated waste water
JPS6158235A (ja) 1984-08-29 1986-03-25 Toshiba Corp レジスト処理方法
US5062956A (en) * 1988-04-04 1991-11-05 Allied-Signal Inc. Bioremediation of chromium (VI) contaminated aqueous systems by sulfate reducing bacteria
US5106508A (en) * 1990-09-26 1992-04-21 Klaus Schwitzgebel Integrated process for cyanide and heavy metal removal from plating process waste streams
US5200088A (en) * 1991-07-15 1993-04-06 Kolene Corporation Removal of hexavalent chromium from waste material
US6132790A (en) * 1991-09-06 2000-10-17 Betatene Limited Carotenoid composition
FR2685652B1 (fr) * 1991-12-27 1994-11-25 Lafarge Ciments Sa Procede de traitement des residus de l'incineration de dechets et produits obtenus.
JPH06191852A (ja) 1992-10-27 1994-07-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃水スラッジから無機顔料を製造する方法
US5431825A (en) * 1992-10-29 1995-07-11 Chemical Waste Management, Inc. Method for the reduction and stabilization of metals
JP2918832B2 (ja) 1995-12-15 1999-07-12 日英ハードクローム工業株式会社 クロムめっきにおけるクロムめっき液、クロムめっき廃液、クロム酸洗浄水用クローズド・リサイクル・システム
JPH09285800A (ja) 1996-04-24 1997-11-04 Nichiei Hard Chrome Kogyo Kk クロムめっき液不純物回収電気分解槽に沈澱したスラッジの無害化方法
US5951457A (en) * 1997-06-26 1999-09-14 Chemical Land Holdings. Inc. Method to reduce hexavelant chromium in soils, sediments, industrial waste and other contaminated materials using ascorbic acid

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108249528A (zh) * 2018-03-08 2018-07-06 江西理工大学 一种用给水厂铁铝泥制备规整化微电解填料的方法
CN108588427A (zh) * 2018-05-17 2018-09-28 东北大学 一种提钒废水水处理沉淀的铬泥的资源化利用方法
CN108588427B (zh) * 2018-05-17 2019-05-14 东北大学 一种提钒废水水处理沉淀的铬泥的资源化利用方法
WO2019218386A1 (zh) * 2018-05-17 2019-11-21 东北大学 一种提钒废水水处理沉淀的铬泥的资源化利用方法
CN109626721A (zh) * 2018-12-17 2019-04-16 泰州永兴合金材料科技有限公司 一种应用于红土镍矿制备镍铬合金的废水处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3190292B2 (ja) 2001-07-23
US6379559B1 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106076261B (zh) 一种重金属离子吸附剂及制备方法和应用
Chen et al. Recovery of precious metals by an electrochemical deposition method
CN102601106B (zh) 铬渣污染土壤异位淋洗修复设备及修复方法
WO2005035149A1 (ja) 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置
JP3190292B2 (ja) クロムめっきにおける不純物回収電気分解槽に沈殿したスラッジの無害化方法
Liu et al. Arsenic and cation metal removal from copper slag using a bipolar membrane electrodialysis system
JP2918832B2 (ja) クロムめっきにおけるクロムめっき液、クロムめっき廃液、クロム酸洗浄水用クローズド・リサイクル・システム
JP2002511527A (ja) 湿式処理による製鋼所塵埃の処理方法
CN111850233A (zh) 一种不锈钢酸洗残渣的回收工艺
JP5540434B2 (ja) 水中に溶解しているリンの除去方法および除去装置
WO2004062023A1 (ja) リチウムイオン電池内のコバルト回収方法およびコバルト回収システム
SK280330B6 (sk) Spôsob dekontaminácie pôd znečistených kovmi
CN105384286B (zh) 一种工业废水循环回收利用的处理方法
CN102816933A (zh) 一种铬碴的处理工艺方法
CN208517142U (zh) 含锌废水处理及回用系统
CN207685059U (zh) 一种电镀废水深度处理及回收利用装置
CN207451636U (zh) 利用酸洗污泥和酸洗废液制备镁锌铁氧体的系统
CN109706465A (zh) 一种管接头超声清洗系统及清洗方法
CN207109133U (zh) 电镀镍生产线快捷洁净在线镀液负压蒸发回用设备
CN109482611A (zh) 含砷硫化渣的无公害处理方法
CN107119311A (zh) 电镀镍生产线快捷洁净在线镀液负压蒸发回用方法及设备
Qu et al. Effective recovery of Ti as anatase nanoparticles from waste red mud via a coupled leaching and boiling route
CN110304685A (zh) 一种线材表面处理生产线中磷化渣处理系统及处理工艺
Torosyan et al. Formation and utilization of recyclable wastes at engineering enterprise
JP4276313B2 (ja) 塩基性媒体中で電着によって得られた金属粉末をコンデショニングする方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees