JPH11128278A - 階段昇降可能な車椅子 - Google Patents

階段昇降可能な車椅子

Info

Publication number
JPH11128278A
JPH11128278A JP9325131A JP32513197A JPH11128278A JP H11128278 A JPH11128278 A JP H11128278A JP 9325131 A JP9325131 A JP 9325131A JP 32513197 A JP32513197 A JP 32513197A JP H11128278 A JPH11128278 A JP H11128278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheelchair
arms
pantograph arm
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9325131A
Other languages
English (en)
Inventor
Marie Lone
マリー ローン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9325131A priority Critical patent/JPH11128278A/ja
Publication of JPH11128278A publication Critical patent/JPH11128278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車椅子に乗ったままで、障害物を乗り越えた
り、階段を上り下りでき、自在な走行を得る。 【解決手段】車椅子のベース23に、下のパンタグラフ
アーム18と上のパンタグラフアーム17が連結支持さ
れ、該上のパンタグラフアーム17に車輪13を取り付
ける。該下のパンタグラフアーム18には上のシリンダ
ー19が取り付けられ、該上のパンタグラフアーム17
には下のシリンダー20が取り付けられ、上下のパンタ
グラフアーム17、18が該シリンダー19、20の押
圧力により伸縮する。該車輪13にはドライブモータ1
が回転伝導し走行を可能にし、操舵モータ9により操舵
が可能になる。上記構造のアーム、車輪、モータ類を4
組独立に有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、階段の昇降可能な
車椅子作成にあたり、各々の車輪を油圧シリンダーによ
りパンタグラフのように伸縮できる2軸アームの先端に
取り付け、各々の車輪には電動モータが取り付けてあり
4輪独立駆動になっており(4WD)、また各々の車輪
に方向を変えるための電動モータもあり、どの車輪も方
向を自由にコントロールできる(4WS)点に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車椅子は、比較的小さな障害物を
乗り越えるキャタピラ式の機構を有する車椅子である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の車椅子(電動含
む)では、行動範囲がバリアフリーや比較的平坦な所だ
けに限られ、又階段昇降可能な車椅子(キャタピラ式
等)でも上り下りは一部の階段に限られている。しかし
現実社会ではさまざまな障害物があり、障害者や高齢者
等の行動範囲を非常に限定している問題点があった。
【0004】本発明は、車椅子で走行中に障害物や階段
があっても、人を乗せたまま安定にそれらの障害物を乗
り越える新しい駆動系を有する車椅子の装置を得ること
を目的としており、さらに通常の障害物のない走行時で
も安定かつ小さな回転半径で回転できる駆動を有するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、車椅子のボディーに複数個取り付けられてた油圧シ
リンダーを有する2軸アームの先端に取り付けられた車
輪と該車輪には前進後退のためのモータと走行舵モータ
を有しており該2軸アームは油圧力により該アームが伸
縮する。
【0006】階段等の障害物を乗り越えるため、車椅子
に取り付けられた4ケの各々独立の2軸アームは、独自
に動きを行うがこの際車椅子の座席が傾斜しないで水平
を保つように傾斜角センサ等により計測してコンピュー
タにより該4ケの各々独立の2軸アームの伸縮方法の制
御を行う。
【0007】
【発明の実施の形態】発明の車椅子昇降の状態を参考図
に基づき説明する。 イ)階段等の障害物を(センサ等により)検知すると、
4つの各々独立した2軸アームは油圧の力により同時に
圧力が印加され、その結果アームが伸長し台座が上昇す
る。この時、折りたたまれた4つの独立した2軸アーム
のうち、内側に位置して対面する2つの2軸アームは車
輪幅が狭いため台座が上昇すると不安定になる。よって
4つの2軸アームの上昇と同期して、電動モータの回転
により対面する2軸アームの対面間隔が広がる。 ロ)2つの前軸側のアームのうちの一方が油圧力により
階段を1ステップ上った位置に前輪が置かれる。 ハ)もう1つの前軸側のアームも同じ動作により階段の
1ステップ上った位置に前軸を揃える。 ニ)さらに、第2段目の位置に片方の前軸が上がり置か
れる。 ホ)もう1つの前軸側のアームも動き第2段目に置く。 ヘ)このようにして、4段目まで前軸側の2つの車輪を
動かす。 ト)前軸側の車輪はモータが停止しているので固定され
て回転しない。この状態で後軸側のアームを同じく油圧
力によって動かし、1段目に車輪を置く。 チ)つづいて、もう1つの後軸側の車輪を1段目に置
く。 リ)次に、前軸側の車輪を再び、更に4段目まで上げ
る。 ヌ)このようにして、前軸側を各々上げて、後軸側を上
げる動作を繰り返して、フロアーにたどり着くまで繰り
返す。このような方法で本開発の車椅子は階段などの障
害物を人を乗せたままで上って行くことが可能である。
また、逆の方法で階段を下りることもできる。
【0008】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0009】従来の電動車椅子の機能であるところの、
前進、後退、方向転換、速度調整、停止状態を完全に満
足する。
【0010】さらに、4つのアームを調整し重心位置を
変えることにより、4つ足の動物が一足一足を動かし
て、段を上がるように車椅子が階段を昇ることができ
る。また.逆に階段を降りることができる。
【0011】階段途中の踊り場で方向転換を狭いスペー
スの中で簡単にできる。
【0012】高いところの物を、4つのアームが同期し
て動くことにより椅子全体がその場で上昇、下降でき
る。
【0013】ちょっとした障害物を簡単にまたぐことが
できる。
【0014】肘かけには、本車椅子を操縦するための無
線方式の着脱可能な操縦桿が取り付けられている。該操
縦桿を自分で操作することにより、車椅子が走行、上昇
するため比較的簡単に車椅子からベッドへの移動または
車椅子から一般自動車等への乗り降りも介護負担を少な
くできる。また、該操縦桿を取り外して操縦すれば、車
椅子を他人の援助なしに車内に積み込んだり、重量物を
登載して運搬することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】階段昇降可能な車椅子の側面図
【図2】車椅子の上昇時側面図
【図3】車椅子の後部図
【図4】車輪とアームを上部から見た位置を示す図
【図5】アームと車輪の部品と取り付け部を示す図
【図6】車輪の部品と取り付け部の詳細図
【符号の説明】
1a−d.ドライブ・モーター(Drive moto
r) 2a−d.ドライブ・モーター滑車(Drive mo
tor pulley) 3a−d.ドライブ・ベルト(Drive belt) 4a−d.車輪滑車(Wheel pulley) 5a−d.ドライブ・モーターの回転半径(Drive
motor turning radius) 6a−d.車輪の回転半径(Wheel turnin
g radius) 7a−d.車輪操舵軸(Wheel steering
axial) 8a−d.操舵モーターの滑車(Steering m
otor pulley) 9a−d.操舵モーター(Steering moto
r) 10a−d.操舵ベルト(Steering bel
t) 11a−d.操舵モーターマウントしているブラケット
(Steering motor mounting
bracket) 12a−d.操舵滑車(Steering pulle
y) 13a−d.車輪(Wheel) 14a.パンタグラフアーム位置(後の)(Outli
ne of arms(rear arms)) 14b.パンタグラフアーム位置(前上の)(Outl
ine of arms(front upper a
rms)) 14c.パンタグラフアーム位置(前下の)(Outl
ine of arms(front lower a
rms)) 15a−d.ドライブ・モーターマウントをしているブ
ラケット(Drivemotor mounting
plate) 16a−d.操舵角度のポテンショメータ(Steer
ing angle Potentiometer) 17a−d.下部のパンタグラフアーム(Lower
pantographarm) 18a−d.上部のパンタグラフアーム(Upper
pantographarm) 19a−d.上のシリンダー(Upper cylin
der) 20a−d.下のシリンダー(Lower cylin
der) 21.足のせ台(Footrest) 22.足宛(Leg support) 23.椅子のベース(Base of chair) 24a&b.肘かけ(Arm rest) 25.背もたれ(Back of chair) 26.バッテリーと制御装置箱(Battery an
d control equipment compa
rtment) 28.制御CPUと無線リモコン装置(Control
CPU and remote control r
adio equipment) 29.油圧ポンプとバルブ(Oil pressure
pump and control valves) 30.油タンク(リザーバ)(Oil reservo
ir) 31.無線式操縦桿(Radio type joys
tick controller) 32.パンタグラフアーム(前の)スプレッダー・モー
ター(Front arm spreader mot
or) 33.パンタグラフアーム(前の)スプレッダー虫駆動
軸(Front armspreader worm
drive shaft) 34.パンタグラフアーム(前の)スプレッダードライ
バー歯車(Frontarm spreader dr
iver cog) 35.パンタグラフアーム(前の)スプレッダー・シャ
フト(Front arm spreader sha
ft) 36.パンタグラフアーム(前の)スプレッダー接続所
(Front armspreader connec
tion points) 37.パンタグラフアーム(前の)スプレッダー後部の
ピボット所(Frontarm spreaderre
ar pivot points) 38.パンタグラフアーム(前の)スプレッダードライ
ブ範囲(Front arm spreader dr
ive range) 39a−d.距離センサー(proximity se
nsors)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々の車輪が、車椅子のボディーに直接取
    り付けられているのではなく、油圧シリンダーによりパ
    ンタグラフのように伸縮できる2軸アームの先端に取り
    付けられている階段昇降可能な車椅子。
  2. 【請求項2】各々の車輪に電動モータが取り付けてあり
    4輪独立駆動になっている(4WD)階段昇降可能な車
    椅子。
  3. 【請求項3】各々の車輪に方向を変えるための電動モー
    タがあり、どの車輪も方向を自由にコントロールできる
    (4WS)階段昇降可能な車椅子。
JP9325131A 1997-10-21 1997-10-21 階段昇降可能な車椅子 Pending JPH11128278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325131A JPH11128278A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 階段昇降可能な車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325131A JPH11128278A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 階段昇降可能な車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128278A true JPH11128278A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18173427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325131A Pending JPH11128278A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 階段昇降可能な車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128278A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673718B2 (en) 2007-06-11 2010-03-09 Panasonic Corporation Leg-wheeled-traveling mechanism
KR101393452B1 (ko) * 2012-12-10 2014-05-12 주식회사 그록스톤 탑승형 자세 균형 이동장치
WO2018069619A1 (fr) 2016-10-10 2018-04-19 Christophe Cazali Vehicule d'aide a la mobilite adapte pour le franchissement d'obstacles
US11026852B2 (en) * 2016-02-18 2021-06-08 Hexowheel Supporting structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673718B2 (en) 2007-06-11 2010-03-09 Panasonic Corporation Leg-wheeled-traveling mechanism
KR101393452B1 (ko) * 2012-12-10 2014-05-12 주식회사 그록스톤 탑승형 자세 균형 이동장치
US11026852B2 (en) * 2016-02-18 2021-06-08 Hexowheel Supporting structure
WO2018069619A1 (fr) 2016-10-10 2018-04-19 Christophe Cazali Vehicule d'aide a la mobilite adapte pour le franchissement d'obstacles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709390B2 (ja) バランスをとる個人用乗物の制御
US7357202B2 (en) User input for vehicle control
US7398842B2 (en) Articulating quad-drive wheelchair
US6805209B2 (en) Wheelchair motorizing apparatus
EP3137033B1 (en) Powered wheelchair
US10028870B2 (en) Powered wheelchair
CN105434121B (zh) 一种电动爬楼轮椅
JP2008154840A (ja) 階段を昇降可能な電動車椅子
JPH11128278A (ja) 階段昇降可能な車椅子
JP4687309B2 (ja) 車両
JP2001063645A (ja) 車輪型移動体
RU2215510C2 (ru) Транспортное средство и способ его подъема по лестничным маршам
RU2200526C2 (ru) Транспортное средство и способ преодоления им лестничных маршей (варианты)
JP2587371Y2 (ja) 作業車の走行装置
JPH07246940A (ja) 階段等用走行装置
JPS5810268B2 (ja) 前輸駆動装置の上下調整装置
KR20170103530A (ko) 듀얼모드 전환 차체 프레임을 갖는 역삼륜 전동카
JP2604034Y2 (ja) 作業車の直進制御装置
JP2023032783A (ja) 車両及び車椅子
JP2004290557A (ja) 段差移動機構
JPH0668743U (ja) 電動式車輪装置
JP3418314B2 (ja) 車椅子用の簡易車両
JPH03155859A (ja) 車両
KR20180114616A (ko) 전기 자동차
JP2003225260A (ja) 電動車椅子