JPH11128131A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPH11128131A
JPH11128131A JP9296752A JP29675297A JPH11128131A JP H11128131 A JPH11128131 A JP H11128131A JP 9296752 A JP9296752 A JP 9296752A JP 29675297 A JP29675297 A JP 29675297A JP H11128131 A JPH11128131 A JP H11128131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
detecting means
vacuum cleaner
commercial power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9296752A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Oshima
裕夫 大島
Masakazu Fukushima
雅一 福嶋
正樹 ▲高▼橋
Masaki Takahashi
Hiroyuki Senoo
裕之 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9296752A priority Critical patent/JPH11128131A/ja
Publication of JPH11128131A publication Critical patent/JPH11128131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商用電源電圧変動があっても、使用者が満足
できる集塵性能を発揮すると共に高精度に消費電力を制
御する電気掃除機を、簡易な構成で提供することを目的
とする。 【解決手段】 商用電源1を電力源として吸引力を発生
する電動送風機2と、電動送風機2に流れる電流を検出
する電流検出手段6と、商用電源2の電圧を検出する電
圧検出手段10と、電流検出手段6と電圧検出手段10
の信号に応じて電動送風機2への供給電圧を位相制御で
加減するマイクロコンピュータ4を有し、電圧検出手段
10を商用電源電圧を分圧する複数の抵抗11と、この
分圧した出力をマイクロコンピュータ4のA/D1端子
で取り込むようにすることで構成し、A/D1端子に入
力したデータに基づいて商用電源電圧変動を検出し、電
動送風機2への位相制御量を可変する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商用電源の電圧変
化があっても集塵性能を維持すると共に、高精度に消費
電力制御を行う電気掃除機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電気掃除機は多種多様に展開さ
れ、電気掃除機の手元操作部でその吸込力、即ち電動送
風機の消費電力を変化させるだけでなく、(1)電気掃
除機内の電動送風機の電流を検出して電動送風機の消費
電力を制御するもの、また(2)圧力(負圧)を検出し
て電動送風機の消費電力を制御するもの、更に(3)前
記電流検出手段や圧力検出手段からの信号から電気掃除
機集塵室内のゴミ詰まり具合を判定し、表示手段で使用
者に知らせる等のような電気掃除機が増えつつある。
【0003】ところで上記(1)〜(3)に示すような
各種検出手段を用いた制御であっても、商用電源の電圧
変化が変化すると制御精度が低下する不具合が有り、最
近は商用電源の電源電圧を検出する電圧検出手段を有し
電圧検出手段によって検出した電源電圧値をもとに電動
送風機を制御するようにした電気掃除機(特開平7−2
13468号公報や特開平8−280588号公報)も
登場してきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来例で
は、電圧検出手段を如何に構成するかの具体手段につい
ては言及されておらず、一般的に知られている計測器と
しての電圧計で電圧検出手段を構成したのでは回路規模
が大きくなり、電気掃除機の大型化や価格アップにつな
がり、消費者にとって電圧検出手段を設けることがデメ
リットになる可能性が有った。
【0005】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るもので、商用電源電圧変動があっても、使用者が満足
できる集塵性能を発揮すると共に高精度に消費電力を制
御する電気掃除機を、小型・軽量・低価格で提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、複数の抵抗で商用電源電圧を分圧し、マイク
ロコンピュータのA/Dポートで前記分圧電圧を測定出
来るようにすることで電圧検出手段を構成するものであ
る。
【0007】この構成では、手元操作部で運転モード
(例えば強、中、弱モード等)が設定されると、制御手
段は前記運転モードに応じて予め設定されている位相制
御量で前記電動送風機を運転する。ところで複数の抵抗
で商用電源電圧を分圧し、マイクロコンピュータのA/
Dポートで前記分圧電圧を測定出来るようにすることで
電圧検出手段を構成しているため、電圧に応じた信号を
制御手段を構成するマイクロコンピュータで直接測定す
ることが出来る。ここで電圧が高い場合、制御手段は電
圧検出手段の出力から電圧が高いことを検知し、運転モ
ードに応じて予め設定されている位相制御量に所定量の
制御角を加えた新たな位相制御量で電動送風機を運転す
る。次に電圧が低い場合、制御手段は電圧検出手段の出
力から電圧が低いことを検知し、運転モードに応じて予
め設定されている位相制御量から所定量の制御角を減じ
た新たな位相制御量で電動送風機を運転する。
【0008】以上の作用により、商用電源電圧の変化を
電圧検出手段で測定し、制御手段で前記電圧変化に応じ
て位相制御量を加減することが出来るため、運転モード
に応じて予め最適設定されている電動送風機の消費電
力、即ち電気掃除機の吸い込み力を電源電圧変化に依存
することなく略一定に制御でき、使用者が満足できる集
塵性能を確保できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
商用電源を電力源として吸引力を発生する電動送風機
と、掃除機の消費電流を検出する電流検出手段と、前記
商用電源の電圧を検出する電圧検出手段と、前記電流検
出手段からの信号と前記電圧検出手段からの信号に応じ
て前記電動送風機を位相制御するマイクロコンピュータ
を有し、複数の抵抗で商用電源電圧を分圧し、マイクロ
コンピュータのA/Dポートで前記分圧電圧を測定出来
るようにすることで電圧検出手段を構成するものであ
る。
【0010】このように、複数の抵抗で商用電源電圧を
分圧し、マイクロコンピュータのA/Dポートで前記分
圧電圧を測定出来るようにすることで電圧検出手段を構
成しているため、電圧に応じた信号を制御手段を構成す
るマイクロコンピュータで直接測定することが出来る。
ここで電圧が高い場合、制御手段は電圧検出手段の出力
から電圧が高いことを検知し、運転モードに応じて予め
設定されている位相制御量に所定量の制御角を加えた新
たな位相制御量で電動送風機を運転する。次に電圧が低
い場合、制御手段は電圧検出手段の出力から電圧が低い
ことを検知し、運転モードに応じて予め設定されている
位相制御量から所定量の制御角を減じた新たな位相制御
量で電動送風機を運転する。
【0011】以上の作用により、商用電源電圧の変化を
電圧検出手段で測定し、制御手段で前記電圧変化に応じ
て位相制御量を加減することが出来るため、運転モード
に応じて予め最適設定されている電動送風機の消費電
力、即ち電気掃除機の吸い込み力を電源電圧変化に依存
することなく略一定に制御でき、使用者が満足できる集
塵性能を確保できる。
【0012】本発明の請求項2記載の発明は、請求項1
記載の発明の電圧検出手段に、直列接続抵抗とツェナー
ダイオードを含めたもので、この構成によれば、ツェナ
ーダイオードのツェナー電圧分だけ電圧をレベルシフト
するので、電源電圧の変化分に対してマイクロコンピュ
ータのA/D変換分解能を有効に使用できる。
【0013】本発明の請求項3記載の発明は、請求項2
記載の発明の電圧検出手段に、ツェナーダイオードのツ
ェナー電圧温度特性補正用ダイオードを含めたもので、
この構成によれば、周囲温度の変化に対して安定した検
出精度を維持できる。
【0014】本発明の請求項4記載の発明は、請求項1
〜3のいずれか1項記載の発明の電圧検出手段の出力
を、商用電源半周期間連続的に複数回測定するもので、
この構成によれば、商用電源電圧が歪んでいる場合や、
配線抵抗値が高く電圧降下が発生するような使用環境で
あっても、精度良く電源電圧を測定できる。
【0015】本発明の請求項5記載の発明は、請求項1
〜4のいずれか1項記載の発明の電動送風機を運転して
いる間に、電圧検出手段の出力を、商用電源一周期間連
続的に複数回測定するもので、この構成でも請求項4記
載の発明のように、商用電源電圧が歪んでいる場合や、
配線抵抗値が高く電圧降下が発生するような使用環境で
あっても、精度良く電源電圧を測定できる。
【0016】本発明の請求項6記載の発明は、請求項1
〜5いずれか1項記載の発明に加え、プリント基板の周
囲温度を検出する温度検出手段を備え、電圧検出手段の
出力を前記温度検出手段の出力に応じて補正するもの
で、この構成によれば、周囲温度の変化に対して安定し
た検出精度を維持できる。特に、抵抗は温度によりその
抵抗値が変動するため、これを温度検出手段の出力に応
じて補正することで、温度に影響されない精度よい検出
ができる。
【0017】本発明の請求項7記載の発明は、請求項1
〜6いずれか1項記載の発明に加え、集塵室内のゴミ量
多少で変化する電動送風機の負荷電流を電流検出手段の
出力変化で検出して集塵量を判別し、その結果を使用者
に報知する報知手段を有するもので、この構成によれ
ば、ある。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照し、本発明の一実施例につ
いて説明する。
【0019】図1は実施例に係る電気掃除機の電気回路
図を示すブロック図である。図に示すように、商用電源
1から電力が供給される電動送風機2と、電動送風機2
への通電(供給電圧)を制御する双方向サイリスタ等か
ら成る駆動手段5と、電流検出手段6と、駆動手段5を
制御する制御手段としてのマイクロコンピュータ4と、
マイクロコンピュータ4へ電力を供給する電源回路3
と、マイクロコンピュータ4の基準クロックを発生する
発振回路7と、LEDの点滅などにより運転状態を表示
する報知手段8と、使用者が操作し、掃除機の運転、停
止等を行う手元操作部9と、商用電源1から供給される
電圧をマイクロコンピュータ4がA/D変換できる電圧
に変換する電圧検出手段10とによって構成される。
【0020】電圧検出手段10は、抵抗11とツェナー
ダイオード12と整流ダイオード13と前記ツェナーダ
イオード12のツェナー電圧VZの温度特性を補正する
温度特性補正ダイオード14から構成されている。
【0021】電気掃除機は、図2に示すように掃除機本
体19と、掃除機本体19に接続されたホース17と、
ホース17と接続された延長管16と、延長管16の先
端に接続された吸い口18とからなり、ホース17の延
長管接続側の端部には手元操作部9が設けられ、使用者
が手元操作部9の各種操作部分を操作することによって
各種の運転が可能となる。
【0022】運転は、以下のようにして行われる。すな
わち、図2のように掃除機本体19にホース17、延長
管16、吸い口18を接続して電源プラグをコンセント
に差込み、手元操作部9を操作すると、電動送風機2が
回転を始め、電気掃除機が運転を開始する。このとき、
マイクロコンピュータ4は、手元操作部9からの運転指
令信号をPI端子で受け、OUT端子から運転指令信号
に応じたトリガ信号15を出力する。このトリガ信号1
5が駆動手段5に送られると、駆動手段5はトリガ信号
15のタイミングに応じた位相制御角で電動送風機2を
駆動する。すなわち交流位相制御を行う。従って、マイ
クロコンピュータ4の出力するトリガ信号15のタイミ
ングにより、電動送風機2への供給電圧すなわち消費電
力を制御することができる。
【0023】電動送風機2に流れる電流は電流検出手段
6によって検出され、その出力電圧V4はマイクロコン
ピュータ4のA/D2端子に入力され、マイクロコンピ
ュータ4内で演算を行うことで電動送風機2に流れる電
流を求めることができる。あらかじめマイクロコンピュ
ータ4の中で位相制御角と力率との関係を設定しておく
ことで、前記の求められた電流から消費電力を求めるこ
とができる。ところで電流検出手段6は、整流回路や平
滑回路等で構成(図示せず)されていることは言うまで
もない。
【0024】上記構成要素による動作や作用について以
下に詳細に説明する。まず始めに、電圧検出手段10の
部分について説明する。図3は電圧検出手段10の各部
の電圧波形と、駆動手段5へのトリガ信号15で、この
タイミングで電動送風機に通電される。まず電動送風機
2が停止している場合に商用電源から供給される電力供
給電圧波形は同図のV01に示すきれいな正弦波になっ
ている。しかしここで電動送風機2を同図のトリガ信号
15のタイミングで運転すると、電気掃除機本体19内
の配線や、場合によっては壁コンセントから電源プラグ
までの延長コードさらには屋内配線等による抵抗成分に
よって同図のV02に示すようにトリガ信号15のタイ
ミングで歪んだ電圧波形となる。
【0025】次に、前記電圧V02は整流ダイオード1
3で同図のV1に示すような電圧(半波整流波形)にな
り、抵抗11によって分圧されて同図のV2に示すよう
な電圧になり、ツェナーダイオード12と温度特性補正
ダイオード14によりツェナーダイオード12のツェナ
ー電圧VZ分だけ均等に減圧した同図のV3に示すよう
なロジック電圧レベル以内の電圧になり、マイクロコン
ピュータ4のA/D1端子に入力される。この電圧V3
を同図のA/D変換タイミングA1、A2、A3、・・
ANに示すように商用電源半周期間連続的にマイクロコ
ンピュータ4でA/D変換し、演算を行うことで商用電
源電圧を測定する。
【0026】この方法によれば、電圧V01そのものの
変動や電圧歪み分を電圧値変化を、最も顕著に観測判定
出来る電圧値ピーク近傍部分に対して、マイクロコンピ
ュータ4のA/Dコンバータ分解能を上げて測定できる
ため、高精度に電圧値の変化を検知・測定できることに
なる。なお、本実施例では、商用電源半周期間連続的に
電圧検出手段10の出力をA/D1端子に入力したが、
電動送風機2を運転している間で、商用電源一周期間連
続的に電圧検出手段10の出力をA/D1端子に入力す
るようにしてもよい。
【0027】ところでツェナーダイオード12のツェナ
ー電圧VZは周囲温度によって約0.1%/℃変化する
温度特性をもっており、電圧測定精度に影響するためそ
の温度特性と逆の電圧温度特性を持つ温度特性補正ダイ
オード14をツェナーダイオード12と直列に接続する
ことで電圧測定精度を上げている。因みにもし電圧V1
を、ツェナーダイオード12を使用せず抵抗11による
分圧のみでロジック電圧レベル以下まで降圧した場合
は、電圧V1の歪み分も同じ分圧比で分圧されるため、
電源歪みに対する電圧検出精度が低下することは容易に
理解できよう。
【0028】ところで前記電圧検出手段10の動作説明
は、商用電源電圧波形がきれいな正弦波の場合について
述べたが、本発明の電圧検出手段を用いれば、はじめか
ら商用電源に歪みがあってもその電圧値を高精度に測定
できることは言うまでもない。また更に前記電気掃除機
本体19内の配線や、場合によっては壁コンセントから
電源プラグまでの延長コード、更には屋内配線等による
抵抗成分が全く無い場合でも、高精度にその電圧を測定
できることは言うまでもない。
【0029】ところで図1には記載していないが、サー
ミスタ等で温度検出検出手段を構成して、電圧検出手段
10が実装されたプリント基板の周辺の温度を検出する
ようにすれば、電圧検出手段10の周囲温度を測定で
き、電圧検出手段10の出力電圧V3の温度特性による
誤差を更に高精度に補正することも可能となる。
【0030】次に、前記電圧検出手段10を用いること
で、高精度な消費電力制御ができ、使用者の満足できる
集塵性能と使用性が得られるかについて説明する。
【0031】図4はある運転モードA(例えば吸い込み
力「中」モード)で電気掃除機を運転した場合の風量
Q、この風量Qに対する消費電力W、電流検出手段6の
出力V4との関係を示すものである。ここで運転モード
Aの狙いの特性はWNであり、そのときの電流検出手段
6の出力電圧V4はV4Nである。電気掃除機運転中に
電気掃除機本体19の集塵室(図示せず)内のゴミが増
えてくると、同図に示すように風量Qが低下し、消費電
力Wも低下し、それに合わせて電流検出手段6の出力V
4も低下する。マイクロコンピュータ4は電流検出手段
6の出力V4をA/D2端子で観測し、電圧V4がゴミ
詰まり判定基準電圧VTHN以下になると集塵室内のゴ
ミが満杯であることを検知し、報知手段8で使用者に知
らせる。
【0032】ところで消費電力WNは商用電源1の電圧
変動によって、例えば(1)商用電源電圧大の場合消費
電力特性はWU、(2)商用電源電圧小の場合消費電力
特性はWDのように変化する。これに伴って(1)場合
は吸い込み力が強くなり、吸い口18が被掃除面に吸着
して操作性が悪くなると共に、電流検出手段出力もV4
Nとなり、電流検出手段出力電圧V4がなかなかゴミ詰
まり判定基準電圧VTHN以下にならないため、集塵室
内のゴミが既に満杯になっているにも関わらず報知手段
が動作せず、ゴミがあふれ出ることになる。次に(2)
の場合は吸い込み力が弱くなり、集塵性能が低下すると
共に電流検出手段出力もV4Dとなり、電流検出手段出
力電圧V4がすぐにゴミ詰まり判定基準電圧をVTHN
以下になるため、集塵室内のゴミが殆ど無いにも関わら
ず報知手段8で使用者にゴミ詰まりを報知する。以上の
ような不具合が発生することが考えられる。
【0033】ここで前記電圧検出手段10の出力V3を
マイクロコンピュータ4で演算し、電源電圧変動による
電動送風機2の消費電力変化分を補正するように、トリ
ガ信号15のタイミングを設定し直して電動送風機2へ
の供給電圧を加減することで、商用電源電圧の大小に関
わらず消費電力特性をWN同様に設定できるため、上記
不具合が解決出来る。
【0034】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明によれば、
簡単な回路構成で商用電源の電圧を検出する電圧検出手
段を構成でき、前記電圧検出手段からの信号に応じて前
記電動送風機への供給電圧を加減し、消費電力特性を所
定の狙い通りの特性に設定できるため、電源電圧変動に
影響されない安定した吸い込み力が得られる電気掃除機
を提供できる。
【0035】本発明の請求項2記載の発明によれば、ツ
ェナーダイオードのツェナー電圧分だけ電圧をレベルシ
フトすることで電源電圧の変化分に対してマイクロコン
ピュータのA/D変換分解能を有効に使用出来るため、
電源電圧変化分を高精度で検出できる電圧検出手段を有
する電気掃除機が実現できる。
【0036】本発明の請求項3,6記載の発明によれ
ば、ツェナーダイオードのツェナー電圧温度特性補正用
ダイオードにより、あるいは電圧検出手段の出力を温度
検出手段の出力に応じて補正することにより、周囲温度
の変化に対して安定した検出精度を維持できる電圧検出
手段を提供することができ、電気掃除機の吸込制御も温
度に関係なく精度よく制御できる。
【0037】本発明の請求項4,5記載の発明によれ
ば、商用電源半周期間連続的に複数回測定する、あるい
は商用電源一周期間連続的に複数回測定することによ
り、商用電源電圧が歪んでいる場合や、配線抵抗値が高
く電圧降下が発生するような使用環境であっても、精度
良く電源電圧を測定し、集塵性能を維持出来る電気掃除
機が実現できる。
【0038】本発明の請求項7記載の発明によれば、商
用電源電圧が変動しても所定の吸い込み力が得られるよ
うに入力電力を制御すると共に、集塵室内のゴミ溜まり
具合も精度良く検出して使用者に知らせることが出来る
ため、使い勝手の良い優れた電気掃除機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す電気掃除機の回路ブロッ
ク図
【図2】同電気掃除機の外観図
【図3】同電気掃除機の動作説明図
【図4】同電気掃除機の消費電力・電流検出手段出力と
風量との関係図
【符号の説明】
1 商用電源 2 電動送風機 3 電源回路 4 マイクロコンピュータ 5 駆動手段 6 電流検出手段 7 発振回路 8 報知手段 9 手元操作部 10 電圧検出手段 11 抵抗 12 ツェナーダイオード 13 整流ダイオード 14 温度特性補正ダイオード
フロントページの続き (72)発明者 妹尾 裕之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源を電力源として吸引力を発生す
    る電動送風機と、掃除機の消費電流を検出する電流検出
    手段と、前記商用電源の電圧を検出する電圧検出手段
    と、前記電流検出手段からの信号と前記電圧検出手段か
    らの信号に応じて前記電動送風機を位相制御するマイク
    ロコンピュータを有し、複数の抵抗で商用電源電圧を分
    圧し、マイクロコンピュータのA/Dポートで前記分圧
    電圧を測定出来るようにすることで電圧検出手段を構成
    することを特徴とする電気掃除機。
  2. 【請求項2】 電圧検出手段に、直列接続抵抗とツェナ
    ーダイオードを含めたことを特徴とする請求項1記載の
    電気掃除機。
  3. 【請求項3】 電圧検出手段に、ツェナーダイオードの
    ツェナー電圧温度特性補正用ダイオードを含めた請求項
    2記載の電気掃除機。
  4. 【請求項4】 電圧検出手段の出力を、商用電源半周期
    間連続的に複数回測定する事を特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1項記載の電気掃除機。
  5. 【請求項5】 電動送風機を運転している間に、電圧検
    出手段の出力を、商用電源一周期間連続的に複数回測定
    する事を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の
    電気掃除機。
  6. 【請求項6】 プリント基板の周囲温度を検出する温度
    検出手段を設け、電圧検出手段の出力を前記温度検出手
    段の出力に応じて補正する請求項1〜5のいずれか1項
    記載の電気掃除機。
  7. 【請求項7】 集塵室内のゴミ量多少で変化する電動送
    風機の負荷電流を電流検出手段の出力変化で検出して集
    塵量を判別し、その結果を使用者に報知する報知手段を
    有する請求項1〜6のいずれか1項記載の電気掃除機。
JP9296752A 1997-10-29 1997-10-29 電気掃除機 Pending JPH11128131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296752A JPH11128131A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296752A JPH11128131A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128131A true JPH11128131A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17837664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9296752A Pending JPH11128131A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128131A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093297A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機
KR20140140111A (ko) * 2012-05-31 2014-12-08 샤프 가부시키가이샤 충전식 전기 청소기
WO2022207060A1 (en) * 2021-03-29 2022-10-06 Aktiebolaget Electrolux Vacuum cleaner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093297A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機
JP4691862B2 (ja) * 2001-09-26 2011-06-01 パナソニック株式会社 電気掃除機
KR20140140111A (ko) * 2012-05-31 2014-12-08 샤프 가부시키가이샤 충전식 전기 청소기
WO2022207060A1 (en) * 2021-03-29 2022-10-06 Aktiebolaget Electrolux Vacuum cleaner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1597995A2 (en) Motor control apparatus and electric appliance using the same
SE1251405A1 (sv) Pulsbreddmodulerad spänningsmätkrets samt förfarande
JP2009519786A (ja) 誘導コイル検出
JPH11128131A (ja) 電気掃除機
JP6276678B2 (ja) 標準信号発生器
JP2003076251A (ja) ファン制御装置
JP5771769B2 (ja) 点灯装置、照明器具、照明システム
JP4098716B2 (ja) 制御装置
KR100719778B1 (ko) 초음파세척기의 과열방지장치 및 그 방법
JP4691862B2 (ja) 電気掃除機
CN212458481U (zh) 水泵流量测量电路及水泵系统
JP3566999B2 (ja) 熱式流速センサ
TWI392205B (zh) 一種直流電產生器及其使用之一種脈衝產生器
JP2002010958A (ja) 電気掃除機
JP2001119867A (ja) 充電器及びこれを用いた電気掃除機
JP3842877B2 (ja) 抵抗測定装置
JP2001218450A (ja) 電源同期パルス信号発生回路
JP5105846B2 (ja) 電気掃除機
JP2830384B2 (ja) 電気掃除機
JPH11326402A (ja) 燃焼機器のファンモータ電流検出装置
JP4128127B2 (ja) 電気掃除機
JPH04342272A (ja) 電圧発生装置
JPH05189121A (ja) 座標入力装置
JPH1156723A (ja) 電気掃除機の制御回路
JPH10225406A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060324

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106