JPH11127720A - 海中林造成用構造物 - Google Patents

海中林造成用構造物

Info

Publication number
JPH11127720A
JPH11127720A JP9316107A JP31610797A JPH11127720A JP H11127720 A JPH11127720 A JP H11127720A JP 9316107 A JP9316107 A JP 9316107A JP 31610797 A JP31610797 A JP 31610797A JP H11127720 A JPH11127720 A JP H11127720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
pillar
algae
tool
seaweed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9316107A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumi Shiraki
靖美 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP9316107A priority Critical patent/JPH11127720A/ja
Publication of JPH11127720A publication Critical patent/JPH11127720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基盤に立設された柱体上に着生した海藻種苗を
核として藻場を造成しようという海中林造成技術におい
て、その柱体上に着生した海藻種苗をガンガセ等の藻食
性動物の食害から保護し得る海中林造成用構造物を提供
し、より確実な海中林の造成を図る。 【解決手段】適宜の基盤に立設した柱体3の下部に、該
柱体を伝わって匍匐する藻食性動物のよじ登りを阻止す
るバリヤー手段として、例えば板状の鍔部や毛状突起部
を備えたバリヤー用具6を付設する。なお、バリヤー用
具6等のバリヤー手段に藻食性動物に対する忌避物質を
塗布すればより効果的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海藻を中心とした
海中林を造成し、魚介類の繁殖をもたらすように海中の
環境を改善するための海中林造成技術に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、我国においては沿岸漁業の振興が
重要な課題であり、魚介や海藻の増殖及び養殖が図られ
ている。しかるに沿岸部においては種々の原因によって
藻場が消滅し、藻場を生活の場としていた魚介類が激減
する、いわゆる磯焼け現象が各地に拡大している。
【0003】そこで、コンクリート基盤に適宜の柱体を
立設して海中に沈設し、その柱体上に着生した海藻種苗
を核として藻場を造成しようという海中林造成技術が開
発されているところでもある(特開平8−322423
号公報)。ところが、海中には海藻を捕食するガンガセ
等のウニや、アワビ、サザエ、バテイラ、クボガイなど
の藻食性動物が生息しており、これらの藻食性動物が特
に海藻の生育過程における幼体を好んで捕食するため、
造成初期において前記柱体上に着生した幼体が成熟前に
捕食されてしまい、造成計画がその食害により失敗に終
るという問題が判明した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な従来の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、適
宜の基盤に立設された柱体上に着生した海藻種苗を核と
して藻場を造成しようという海中林造成技術において、
その柱体上に着生した海藻種苗をガンガセ等の藻食性動
物の食害から保護し得る海中林造成用構造物を提供し、
より確実な海中林の造成を図るところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を達
成するために、適宜の基盤に立設した柱体の下部に、該
柱体表面を匍匐可能な藻食性動物のよじ登りを阻止する
バリヤー手段を配設することにより、前記柱体上に着生
した海藻種苗を前記藻食性動物の食害から保護するとい
う技術手段を採用した。前記バリヤー手段としては、例
えば前記柱体の外周部に付設可能な板状の鍔部や多数の
毛状突起を備えたバリヤー用具を用いることができる。
また、前記バリヤー用具等のバリヤー手段に藻食性動物
に対する忌避物質を塗布すればより効果的である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、コンクリート基盤等の
適宜の基盤に立設された柱体を介して藻場を造成する海
中林造成技術に適用される。海藻種苗の付着方法として
は、その柱体自体の外表面に直接的に付着するもので
も、柱体に付設されたリング、プレート、ロッド等から
なる担持片を介して付着するものでもよい。前記バリヤ
ー手段は、それぞれの柱体の下部の適宜の部位に配設さ
れる。そのバリヤー手段の具体的な形態としては、例え
ば、板状の鍔部を備えたバリヤー用具を柱体下部の外周
面を取巻くように付設する形態や、可撓性を有する棒状
のブラシ状部材からなるバリヤー用具を用いて柱体下部
の外周面を取巻くように付設する形態などの採用が可能
である。前者のバリヤー用具の場合の板状の鍔部の延び
る方向は、柱体の外周面から水平の方向でも、電灯の笠
のように斜め下方に傾斜した方向でもよい。また、その
鍔部の縦断面形状に関しては、直線状でも湾曲したもの
でもよい。さらに、鍔部の周縁部に下方へ向いた垂下部
を設けてもよい。なお、バリヤー手段に塗布する藻食性
動物に対する忌避物質としては、ホスファチジルコリ
ン、ジガラクトシルジアシルグリセロール、含塩素モノ
テルペン類、ジテルペン類(スパタン型、クベバン型、
セコスパタン型)、含臭素ジテルペン類、含臭素トリテ
ルペン類、セスキテルペン誘導体(ゾナロール、ゾナロ
ン、クロマゾナロール、シクロゾナロン)、フロログル
シンオリゴマー、フロロタンニン、ブロモフェノールな
どが用いられ、これらの忌避物質を溶剤に溶かして塗布
すればよい。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例に関して説明する。図
1は本発明を適用した一実施例の要部を示した概略正面
図である。図中、1は海中林造成用構造物で、コンクリ
ートブロック等から構成される適宜の基盤2及びその基
盤2に立設された適数本のコンクリートや木材等からな
る柱体3によって全体的な骨格が形成されている。ま
た、図中、4は海藻種苗用の担持片、5はその担持片4
に着生した海藻の幼体を示したものである。図示のよう
に、本実施例では、各柱体3の下部に本発明の特徴であ
るバリヤー手段として、笠状の鍔部を備えたバリヤー用
具6が付設されており、柱体3をよじ登ってくる藻食性
動物の上方への移動を阻止するように構成されている。
すなわち、柱体3を伝わってよじ登る藻食性動物はバリ
ヤー用具6により進路が妨げられる結果、バリヤー用具
6の下面に沿って周縁部に向い、その周縁部付近におい
て殆どのものが落下ないし後戻りをして上方への移動が
阻止されるので、海藻の幼体5が食害から保護されるこ
とになる。この場合、前記バリヤー用具6の少なくとも
下面に前述の忌避物質を塗布した場合には、バリヤー手
段としての阻止機能をより効果的に奏する。なお、藻食
性動物が好んで捕食するのは海藻の着生から幼体のうち
で、海藻種苗が成熟体に生長した後は、海藻種苗自身が
有する忌避物質が充分な含量となり、藻食性動物による
食害は軽減され、殆ど問題にならなくなる。したがっ
て、前記バリヤー手段の付設によって、海中林の造成に
おいて最も重要な造成初期における海藻種苗の保護育成
が図られることから、海中林のより確実な造成が可能に
なる。
【0008】図2〜図4は前記バリヤー用具6を示した
もので、図2はバリヤー用具6を構成するバリヤー部材
の正面部品図、図3はバリヤー用具6の付設時の組立状
態を示した平面図、図4はその締付部を示した部分拡大
図である。図3に示したように、バリヤー用具6は、金
属製あるいは合成樹脂製等からなる一対のバリヤー部材
7,8から構成されている。それらのバリヤー部材7,
8は、図2及び図3に示したように、前記柱体3を取巻
くように半円状に形成された取付部9,10と笠状に下
方へ傾斜した状態に延びる鍔部11,12とから構成さ
れる。また、取付部9,10の両端部には、締付片13
〜16が折曲げ形成される。そして、このバリヤー用具
6を柱体3に付設する場合には、柱体3の下部の適宜の
部位にバリヤー部材7,8を両側から嵌めて、図4に示
したように、前記鍔部11,12の端面同士を当接した
状態で、それぞれの締付片13〜16に形成したボルト
挿通孔を介してボルト17を挿通しナット18により締
付け固定する。なお、各締付片13〜16は、鍔部1
1,12の端面を当接した状態で締め代が形成されるよ
うに鍔部11,12の端面より内側に折曲げ形成され
る。その場合、締付片13〜16がボルト17及びナッ
ト18の締付力により変形し、それらの外端部が互いに
当接した状態で締付け固定されるように構成してもよ
い。また、取付部9,10の半径を柱体3の外径より若
干小さめに形成しておけば、より強固な固定状態が得ら
れる。さらに、鍔部11,12の端面を以上のように当
接せずに、互いに上下に重合するように構成することも
可能である。要は、柱体3の外周面に藻食性動物の通り
道を形成しないように、鍔部11,12の端部間に隙間
を形成しない状態で付設可能な形態であればよい。ま
た、柱体3に対する固定手段に関しても、取付部9,1
0を介して打付けたり図示しない締付バンドにより締付
け固定するようにしてもよい。
【0009】図5は前記実施例の変形例の要部を示した
部分拡大図である。図示のように、本実施例では、前記
取付部9,10の一方の端部に形成した締付片13,1
5に替えて連結ピン19を介して回動自在に連結された
連結片20,21を折曲げ形成し、一対のバリヤー部材
7,8を開閉可能に連結した点で特徴を有する。なお、
この場合には、バリヤー部材7,8を開いた場合に、鍔
部11,12の連結側の端部が上下に重合し得るように
構成することになる。
【0010】図6及び図7は前記バリヤー用具に関する
他の実施例を示したもので、図6はそのバリヤー用具を
構成するバリヤー部材の正面部品図、図7は同バリヤー
用具の付設時の組立状態を示した平面図である。図示の
ように、本実施例に係るバリヤー用具22は、前記実施
例に係るバリヤー用具6と比べると、そのバリヤー用具
22を構成するバリヤー部材23,24の鍔部25,2
6の延びる方向を水平方向とした点でのみ相違し、藻食
性動物のよじ登り阻止機能に関して同様の作用を奏する
ものである。
【0011】図8は前記バリヤー用具6の変形例を示し
たバリヤー部材の正面部品図であり、図9は前記バリヤ
ー用具22の変形例を示したバリヤー部材の正面部品図
である。共に前記鍔部11,12あるいは鍔部25,2
6の周縁部に垂下部27,28を形成して、藻食性動物
のよじ登り阻止機能の向上を図ったものである。なお、
それらの鍔部11,12,25,26の特に下面側の表
面を滑らかに形成すれば、藻食性動物のよじ登り阻止機
能上、有効である。また、鍔部11,12,25,26
の上面側の阻止機能上に影響のない部分に養藻塗料を塗
布して海藻の着生を図ることも可能である。
【0012】図10及び図11はそれぞれ前記バリヤー
用具に関する他の実施例を示した正面図である。図10
に示すバリヤー用具29は、可撓性を有する棒状のブラ
シ状部材からなり、金属製の芯材30の長手方向に沿
い、側面から見て円状あるいは半円状に多数の硬質の毛
31を植毛した状態に構成されている。そして、このバ
リヤー用具29を柱体に付設する場合には、柱体の下部
の適宜の部位に巻回し、芯材30の両端部分をねじ曲げ
ることにより固定する。また、図11に示すバリヤー用
具32は、帯状のプラスチック板33に前記実施例と同
様な硬質の毛34を植毛し、さらにその帯状プラスチッ
ク板33のそれぞれの端部を直角に屈曲してボルト挿通
孔35を形成したものである。このバリヤー用具32
は、前記実施例と同様に柱体の下部の適宜の部位に巻回
して帯状プラスチック板33の両端の屈曲部分を対向さ
せ、ボルト挿通孔35にボルトを挿通してナットで締付
け固定する。なお、以上のように硬質の毛31,34等
の毛状突起を備えたバリヤー用具29,32では、両端
の結合部分に近い部分まで植毛して、藻食動物の通路を
形成しないようにする必要があることはいうまでもな
い。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、上述のように基盤に立
設した柱体の下部に配設したバリヤー手段によって、そ
の柱体を伝わって匍匐するガンガセ等の藻食性動物の上
方への移動が阻止されるので、海中林の造成作業におい
て最も重要な造成初期における海藻種苗の幼体がそれら
の藻食性動物の食害から保護されることから、より計画
的かつ確実に海中林の造成を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の要部を示した概略正面図で
ある。
【図2】 バリヤー用具を構成するバリヤー部材の正面
部品図である。
【図3】 バリヤー用具の付設時の組立状態を示した平
面図である。
【図4】 図3中の締付部を拡大して示した部分拡大図
である。
【図5】 前記実施例の変形例の要部を示した部分拡大
図である。
【図6】 他の実施例のバリヤー部材を示した正面部品
図である。
【図7】 同実施例の付設時の組立状態を示した平面図
である。
【図8】 バリヤー部材に関する変形例を示した正面部
品図である。
【図9】 バリヤー部材に関する変形例を示した正面部
品図である。
【図10】 バリヤー用具に関する他の実施例を示した
正面図である。
【図11】 バリヤー用具に関する他の実施例を示した
正面図である。
【符号の説明】
1…海中林造成用構造物、2…基盤、3…柱体、4…担
持片、5…海藻の幼体、6…バリヤー用具、7,8…バ
リヤー部材、9,10…取付部、11,12…鍔部、1
3〜16…締付片、17…ボルト、18…ナット、19
…連結ピン、20,21…連結片、22…バリヤー用
具、23,24…バリヤー部材、25,26…鍔部、2
7,28…垂下部、29…バリヤー用具、30…芯材、
31…硬質の毛、32…バリヤー用具、33…プラスチ
ック板、34…硬質の毛、35…ボルト挿通孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜の基盤に立設した柱体の下部に、該
    柱体表面を匍匐可能な藻食性動物のよじ登りを阻止する
    バリヤー手段を配設することにより、前記柱体上に着生
    した海藻種苗を前記藻食性動物の食害から保護したこと
    を特徴とする海中林造成用構造物。
  2. 【請求項2】 前記バリヤー手段として前記柱体の外周
    部に付設可能な板状の鍔部を備えたバリヤー用具を用い
    たことを特徴とする請求項1記載の海中林造成用構造
    物。
  3. 【請求項3】 前記バリヤー手段として前記柱体の外周
    部に付設可能な多数の毛状突起を備えたバリヤー用具を
    用いたことを特徴とする請求項1記載の海中林造成用構
    造物。
  4. 【請求項4】 前記バリヤー手段に前記藻食性動物に対
    する忌避物質を塗布したことを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか一項に記載の海中林造成用構造物。
JP9316107A 1997-11-01 1997-11-01 海中林造成用構造物 Pending JPH11127720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316107A JPH11127720A (ja) 1997-11-01 1997-11-01 海中林造成用構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316107A JPH11127720A (ja) 1997-11-01 1997-11-01 海中林造成用構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127720A true JPH11127720A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18073331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9316107A Pending JPH11127720A (ja) 1997-11-01 1997-11-01 海中林造成用構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11127720A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020460A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Okabe Co Ltd 食害防除具及びこれを用いた藻場造成用構造物
JP2011045341A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Okabe Co Ltd ウニ類の移動規制装置及びこれを用いた藻場造成用構造物
JP2018011595A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 海中林の持続的成長のための藻食動物の侵入防止装置
KR20180112304A (ko) * 2017-04-03 2018-10-12 한국해양과학기술원 조식동물 진입방지용 인조풀 구조물 및 이를 이용한 해중림 조성 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020460A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Okabe Co Ltd 食害防除具及びこれを用いた藻場造成用構造物
JP2011045341A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Okabe Co Ltd ウニ類の移動規制装置及びこれを用いた藻場造成用構造物
JP2018011595A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 海中林の持続的成長のための藻食動物の侵入防止装置
KR20180112304A (ko) * 2017-04-03 2018-10-12 한국해양과학기술원 조식동물 진입방지용 인조풀 구조물 및 이를 이용한 해중림 조성 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11127720A (ja) 海中林造成用構造物
JP2007020460A (ja) 食害防除具及びこれを用いた藻場造成用構造物
KR101862153B1 (ko) 산림 목재를 이용한 인공어초
KR101022055B1 (ko) 친환경 굴패각 해중림초
KR100315165B1 (ko) 상자형 인공어초
KR200204959Y1 (ko) 쉘타가 부착된 인공어초
KR101252235B1 (ko) 돌기형 인공 어초
KR20140119282A (ko) 해중림 조성용 2단 원호터널타입 어초
JP2964468B2 (ja) 鳥獣類防除具
KR101849169B1 (ko) 바다 숲 조성용 인공어초 설치 시스템
JP2002315467A (ja) 海中構造物
KR200186775Y1 (ko) 인공어초
JPS58224628A (ja) 人工藻及びその製造方法
KR102360854B1 (ko) 석재를 이용한 해삼 어초
KR102003184B1 (ko) 황토단지를 이용한 두족류 서식 및 산란장치
JP3171684U (ja) 鳥忌避剤入れ容器付き鳥忌避具
KR20070013406A (ko) 어패류용 양식어초
JPH0644379Y2 (ja) チヌ等の魚類の保護礁
JP4877828B2 (ja) 藻類増殖部材
US20080308046A1 (en) Deer deterring apparatus
KR20060077365A (ko) 해조류 초
ES2222794B1 (es) Dispositivo para ahuyentar plagas de animales.
JP2855261B2 (ja) 鋼製魚礁
JPH065733Y2 (ja) いせえび保育礁
JPH04365436A (ja) 垂れ下げピン