JPH11125959A - トナー供給容器 - Google Patents

トナー供給容器

Info

Publication number
JPH11125959A
JPH11125959A JP9288882A JP28888297A JPH11125959A JP H11125959 A JPH11125959 A JP H11125959A JP 9288882 A JP9288882 A JP 9288882A JP 28888297 A JP28888297 A JP 28888297A JP H11125959 A JPH11125959 A JP H11125959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner supply
supply container
shaft portion
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9288882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yahagi
高志 矢作
Kazuaki Aoki
一暁 青木
Ayumi Murakami
歩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9288882A priority Critical patent/JPH11125959A/ja
Publication of JPH11125959A publication Critical patent/JPH11125959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のトナー供給容器よりも優れたトナー供
給容器を提供する。 【解決手段】 軸部2Aと、軸部2Aに、軸部2Aの軸
線方向に対して連続的に位相が変化するようにして設け
られ、軸部2Aの回転により粉体トナーを粉体トナー供
給口1gの方向へ搬送する翼部2Bとを備えた搬送部材
2を粉体トナー供給容器本体1A内部に回転自在に配す
る。そして、翼部2Bの軸線方向と直交する方向の長さ
を、トナー収納部内壁面を摺擦することが可能な長さと
すると共に、翼部2Bの軸部2Aと略平行な摺擦端に凸
部21を形成することにより、翼部2Bがトナー収納部
内壁面を摺擦している状態から開放される際、この凸部
21によって急激に開放させることなく、徐々に解放さ
れるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電式複写機、プ
リンタ等の電子写真画像形成装置本体に設けられた被供
給部に粉体トナーを供給するトナー供給容器に関し、特
にトナー供給容器に収納された粉体トナーを搬送する搬
送部材の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、静電式複写機の一例である電子写
真複写機やプリンター等の電子写真画像形成装置には、
電子写真感光体に形成された潜像を形成するための現像
剤として微粉末の現像剤である粉体トナーが使用されて
いる。そして、電子写真画像形成装置本体(以下装置本
体という)に設けられた被供給部において粉体トナーが
消費された場合には、トナー供給容器を用いて装置本体
へ粉体トナーを補充することが行われている。
【0003】ここで、粉体トナーは極めて微細な粉末で
あるため、トナー補充作業時には、粉体トナーが飛散し
ないようにトナー供給容器を装置本体の内部に据え置い
て、開口部から少量ずつ粉体トナーを排出する方式が実
用されている。このような方式にあっては、粉体トナー
を効率よく排出させるために、何らかのトナー搬送手段
を用いている。
【0004】そして、このようなトナー搬送手段を備え
たトナー供給容器としては、例えば特公平7−1137
96号公報に開示されているトナー供給容器が知られて
いる。ここで、このトナー供給容器は全体形状が略円筒
形であり、その外周面の一端部には、トナー排出用の開
口が設けられている。また、容器内部には螺旋状のトナ
ー搬送部材が設けられ、容器の端部壁面を貫通して容器
外部より駆動を受けるようになっている。
【0005】また、トナー搬送手段を備えた他のトナー
供給容器としては、例えば特開平7−104572号公
報に開示されているトナー供給容器が知られている。こ
れは、容器に内装されたアジテータ羽根が複数の弾性部
材からなり、回転軸から羽根先端までの長さを異ならせ
て台形形状とすることで、軸線方向への粉体トナー搬送
力を得るものである。
【0006】そして、このトナー供給容器は装置本体内
に装着したまま使用され、本体側から受けた駆動力によ
り粉体トナー撤送部材を回転することで粉体トナーを搬
送して、開口部から少量ずつ排出するようになってい
る。
【0007】一方、トナー搬送手段としては、特開平7
−44000号公報に開示されているトナー搬送手段が
知られている。ここで、このトナー供給容器は、円筒形
のボトル状をなし、その内面には螺旋状の突起を設け、
一端側の中心付近に小さな粉体トナー排出口を設けてい
る。
【0008】なお、この容器は、前記従来例とは異なり
搬送部材は内装されてはいない.そして、装置本体に据
え直いて使用され、本体側からの駆動力を受けて、容器
本体そのものが回転することで粉体トナーを搬送する構
成である。なお、排出口側の端部へ搬送された粉体トナ
ーは、開口部近傍の迫り出し形状により案内されて、容
器中心付近の排出口ヘ持ち上げられることによって容器
外へ排出されるようになっている。
【0009】これらのトナー供給容器は、いずれも効率
よく粉体トナーを補充できるものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来のトナー供給容器よりも低騒音のトナー供給容器を
提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電子
写真画像形成装置本体に装着された際に、前記電子写真
画像形成装置本体に設けられた被供給部に粉体トナーを
供給するためのトナー供給容器において、前記粉体トナ
ーを収納するためのトナー収納部と、前記トナー収納部
内に収納されている粉体トナーを前記被供給部に供給す
るためのトナー供給部とを備えたトナー供給容器本体
と、前記トナー供給容器本体内部に回転自在に配される
一方、前記軸部と、略矩形状を有すると共に前記軸部に
該軸部の軸線方向に対して連続的に位相が変化するよう
にして設けられ、前記軸部の回転により前記粉体トナー
を前記トナー供給口の方向へ搬送するための翼部とを備
えた搬送部材と、を有し、前記翼部は、前記トナー収納
部内壁面を摺擦することが可能な前記軸線方向と直交す
る方向の長さを有すると共に、前記軸部と略平行な摺擦
端には凸部が形成されていることを特徴とするものであ
る。
【0012】請求項2の発明は、前記凸部の軸線方向の
長さは、前記翼部の軸線方向の長さの1/10〜1/3
であることを特徴とするものである。
【0013】請求項3の発明は、前記翼部の軸線方向と
直交する方向の長さは、前記軸部から前記トナー収納部
内壁面までの最小距離が該長さの3/4以下となるよう
な、かつ前記軸部が1回転する間に該翼部が一旦は摺擦
状態から開放されるような長さであることを特徴とする
ものである。
【0014】請求項4の発明は、前記凸部を、前記翼部
の摺擦端の端部に形成したことを特徴とするものであ
る。
【0015】請求項5の発明は、前記凸部に複数の穴を
設けることを特徴とするものである。
【0016】請求項6の発明は、前記凸部に複数のスリ
ットを軸線方向に対して傾斜させて設けることを特徴と
するものである。
【0017】請求項7の発明は、電子写真画像形成装置
本体に装着された際に、前記電子写真画像形成装置本体
に設けられた被供給部に粉体トナーを供給するためのト
ナー供給容器において、前記粉体トナーを収納するため
のトナー収納部と、前記トナー収納部内に収納されてい
る粉体トナーを前記被供給部に供給するためのトナー供
給部とを備えたトナー供給容器本体と、前記トナー供給
容器本体内部に回転自在に配される一方、前記軸部と、
略矩形状を有すると共に前記軸部に該軸部の軸線方向に
対して連続的に位相が変化するようにして設けられ、前
記軸部の回転により前記粉体トナーを前記トナー供給口
の方向へ搬送するための翼部とを備えた搬送部材と、を
有し、前記翼部は、弾性を有する部材と粘性を有する部
材とを層状に重ねて形成されたものであることを特徴と
するものである。
【0018】請求項8の発明は、前記翼部は、前記粘性
を有する部材を覆って該部材の伸び変形を抑える層状の
拘束部材を有することを特徴とするものである。
【0019】請求項9の発明は、電子写真画像形成装置
本体に装着された際に、前記電子写真画像形成装置本体
に設けられた被供給部に粉体トナーを供給するためのト
ナー供給容器において、前記粉体トナーを収納するため
のトナー収納部と、前記トナー収納部内に収納されてい
る粉体トナーを前記被供給部に供給するためのトナー供
給部とを備えたトナー供給容器本体と、前記トナー供給
容器本体内部に軸受けを介して回転自在に配される一
方、前記軸受けに保持される軸部と、略矩形状を有する
と共に前記軸部に該軸部の軸線方向に対して連続的に位
相が変化するようにして設けられ、前記軸部の回転によ
り前記粉体トナーを前記トナー供給口の方向へ搬送する
ための翼部とを備えた搬送部材と、を有し、前記軸部
に、該軸部を前記軸受けに押し付けるための押付け部材
を前記翼部と略反対側に設けたことを特徴とするもので
ある。
【0020】請求項10の発明は、前記押付け部材の軸
線方向の長さは、前記翼部の軸線方向の長さより短いこ
とを特徴とするものである。
【0021】請求項11の発明は、前記押付け部材を、
前記軸部の前記軸受け側に設けたことを特徴とするもの
である。
【0022】請求項12の発明は、前記軸受けを前記ト
ナー供給容器本体の外側に突出形成すると共に、前記押
付け部材を前記軸受けに保持される前記軸部の保持側端
部に設けたことを特徴とするものである。
【0023】請求項13の発明は、前記押付け部材を複
数設けたことを特徴とするものである。
【0024】また本発明のように、軸部と、略矩形状を
有すると共に軸部に軸部の軸線方向に対して連続的に位
相が変化するようにして設けられ、軸部の回転により粉
体トナーを粉体トナー供給口の方向へ搬送する翼部とを
備えた搬送部材を粉体トナー供給容器本体内部に回転自
在に配するようにする。そして、翼部の軸線方向と直交
する方向の長さを、トナー収納部内壁面を摺擦すること
が可能な長さとすると共に、翼部の軸部と略平行な摺擦
端に凸部を形成することにより、翼部がトナー収納部内
壁面を摺擦している状態から開放される際、この凸部に
よって急激に開放させることなく、徐々に解放されるよ
うにする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0026】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
トナー供給容器を備えた電子写真画像形成装置の一例で
ある電子写真複写装置の構成を示す図であり、同図にお
いて、100は電子写真複写装置本体(以下装置本体と
いう)である。また、101は原稿であり、原稿台ガラ
ス102の上に置かれ、光学部103の複数のミラーM
とレンズLnにより、ドラム104上に現像の情報が結
像するように配置されている。105〜108はカセッ
トであり、これらカセット105〜108に積載された
用紙Pのうち、操作部(不図示)から使用者が入力した
情報もしくは原稿101の紙サイズから最適な用紙をカ
セット105〜108の用紙サイズ情報から選択する。
【0027】そして、給紙、分離装置105A〜108
Aにより搬送された1枚の用紙Pを、搬送部109を経
由してレジストローラ110まで搬送し、ドラム104
の回転と、光学部103のスキャンのタイミングを同期
させて搬送する。なお、111,112は転写、分離帯
電器である。
【0028】この後、搬送部113により搬送された用
紙Pは、定着部114において熱と圧により用紙上のト
ナーを定着させた後、片面コピーの場合には、排紙反転
部115を通過し、排紙ローラ116により排紙トレイ
117へ排出される。また、両面コピーの場合には、排
紙反転部115のフラッパ118の制御により、再給紙
搬送路119,120を経由してレジストローラ110
まで搬送された後、片面コピーの場合と同様の経路をた
どって排紙トレイ117へ排出される。
【0029】また、多重コピーの場合には、用紙Pは排
紙反転部115を通り、一度排紙ローラ116により一
部が装置外へ排出される。そして、この後、用紙Pの終
端がフラッパ118を通過し、排紙ローラ116にまだ
挟持されているタイミングでフラッパ118を制御する
と共に排紙ローラ116を逆回転させることにより、再
度装置内へ搬送される。さらにこの後、再給紙搬送部1
19,120を経由してレジストローラ110まで搬送
された後、片面コピーの場合と同様の経路をたどって排
紙トレイ117へ排出される。
【0030】ところで、上記構成の装置本体100にお
いて、ドラム104の回りには現像器201、クリーナ
部202、一次帯電器203等が配置されている。ここ
で、現像器201は、原稿101の情報を光学部103
によりドラム104に静電潜像として結像した情報を顕
在化するためにトナーをドラム104上に吸着させるも
のであり、この現像器201へトナーを補給するための
トナー供給容器1が装置本体100に着脱可能に設けら
れている。
【0031】次に、トナー供給容器1について図2及び
図3を用いて説明する。なお、図2の(A)はトナー供
給容器1の正面部分断面図、(B)はこのトナー供給容
器1の側面図、(C)はトナー供給容器1の側面断面
図、図3はトナー供給容器1が装置本体に設置され、開
封(開口)された状態の正面断面図である。
【0032】図2、図3において、1Aは粉体トナー供
給容器本体(以下容器本体という)、2は容器本体1A
に収納されている粉体トナーを装置本体100に取り付
けられた被供給部である現像器114に供給する搬送部
材、3は封止部材、4はカップリング部材、9は装置本
体100側に形成されたトナー受け入れ口である。
【0033】ここで、この容器本体1Aは、下部が細い
筒状形状を有する一方、一側面1A1の下部には筒状の
トナー供給部1aが突設され、またこのトナー供給部1
aの一端部にはトナー供給口1gが設けられている。ま
た他側面1Bの、トナー供給部1aに対応する位置には
搬送部材2を回転自在に保持するための軸受け部1bが
形成されている。更に、正面及び背面の下方傾斜面1F
には装置本体100に設けられた案内部(不図示)と係
合してトナー供給容器1の装着を容易にするリブ状突起
1fが長手方向に略平行に形成されている。
【0034】なお、容器本体1Aはプラスチック等の樹
脂を射出成形、ブロー成形、インジェクションブロー成
形等の方法で製造するのが好ましいが、他の材料及び製
造方法であっても良い。また容器本体1Aは、便宜2部
分あるいはそれ以上の部分に分割し、それらを溶着、接
着等の手段で一体化する方法で製造しても良い。
【0035】一方、搬送部材2は、容器本体1Aに収納
されている粉体トナーをトナー供給口1gに搬送した
後、現像器114に供給するためのものであり、図4に
示すように軸部2Aと、この軸部2Aに設けられると共
に軸部2Aの回転により粉体トナーを搬送する搬送羽根
2Bとを備え、図5に示すように軸部2Aの軸線がトナ
ー供給口1gの中心と略一致した状態で容器本体1Aに
設けられている。
【0036】ところで、この搬送羽根2Bは、図4に示
すように軸部2Aの軸線方向に対して位相を連続的に変
化させて取り付けられている。また、この本実施の形態
の第1実施例に係る搬送羽根2Bは、略矩形状の形状を
有すると共に、図6に示す軸部2Aの軸線方向と直交す
る方向の長さL1が、トナー収納部1a内壁面を摺擦す
ることが可能な長さ、本実施例においては、軸部2Aか
らトナー収納部1a内壁面までの最小距離が、この長さ
L1の3/4以下となるような、かつ軸部2Aが1回転
する間に搬送羽根2Bが一旦は摺擦状態から開放される
ような長さとなるように形成されている。
【0037】さらに、この搬送羽根2Bの軸線方向と略
平行な摺擦端には同図に示すように凸部21が形成され
ている。ここで、このように凸部21を形成することに
より、軸部2Aの回転に伴って搬送羽根2Bがトナー収
納部1a内壁面を摺擦しながら、かつ内壁面によって拘
束され、変形しながら回転した後、この摺擦状態から開
放される際、この凸部21の部分の解放が他の部分の解
放よりも遅れるようになる。
【0038】そして、このように凸部21の開放が他の
部分よりも遅れることにより、搬送羽根2Bは急激に解
放されることなく徐々に解放されるようになり、これに
より搬送羽根2Bの振動の発生が抑制され、これに伴い
搬送羽根2Bの振動により発生する騒音を低減すること
ができる。
【0039】ところで、同図に示す凸部21の軸線方向
の長さL2は、搬送羽根2Bの軸線方向の長さLの1/
10〜1/3程度が望ましい。ここで、この長さL2よ
り短すぎると効果が小さく、また長すぎると搬送部材2
を回転させるトルクが増大し、装置本体100の駆動源
(不図示)に過大な負荷を与えることになる。
【0040】なお、本実施例においては、搬送羽根2B
は厚さ188〜250μmのマイラーを用い、軸線方向
の長さLを340mm、軸線方向と直交する方向の長さ
L1を55mmとした。また、凸部21は、搬送羽根2
Bの摺擦端の端部に、軸線方向と直交する方向の長さL
3を75mm、端部からの軸線方向の長さL2を幅80
mmとして形成した。
【0041】一方、この搬送部材2は、図3に示すよう
にトナー供給部1aの内部に延在する延在部分2cを有
しており、本実施の形態において、この延在部分2c
は、さらにトナー供給部1aの外方に突出している。そ
して、この延在部分2cに装置本体100側から回転駆
動を受けることができるよう封止部材3が軸線方向に移
動可能に取り付けられるようになっている。
【0042】ここで、この延在部分2cの一端部2a
は、装置本体100側から封止部材3を介して回転駆動
を受けることができるような形状、本実施の形態におい
てはHカット形状となっている。また、軸部2Aの他端
部2bは容器本体1Aの軸受け部1bに係合されてお
り、これにより搬送部材2は回転自在に保持されるよう
になっている。
【0043】次に、このように構成された搬送部材2の
粉体トナー排出動作を図7を用いて説明する。
【0044】搬送部材2の軸部2Aが同図のに示す矢
印A方向へ0°〜360°回転することによって搬送部
材2全体が→→→→の順に順次回転する。こ
こで、→にかけて、搬送羽根2Bが撓みながら、軸
部2Aと容器本体1Aの内周下面の間で形成される空間
にもぐり込む形で湾曲する。さらに、この搬送羽根2B
は、容器本体1Aの内周下面を擦りながら→→と
回転する。
【0045】この際、搬送羽根2Bの位相が軸部2Aの
軸線方向に連続的に変化しているため、既述した図5に
示すように搬送羽根2Bの撓みかたが軸部2Aの軸線方
向の翼部両端で異なる形で回転する。このことにより、
軸部2Aの軸線方向への粉体トナー搬送作用が生じ、容
器本体1Aの長手方向(横方向)への粉体トナー搬送が
可能となる。
【0046】また、搬送羽根2Bは容器本体1Aの内周
下面に接触するように構成しているため、容器本体1A
の粉体トナー量が減少した際も粉体トナーを効果的に搬
送することができ、結果として排出終了後の容器内の残
粉体トナー量を低減することができる。
【0047】さらに、図7のからに移行する際の搬
送羽根2Bの跳ね上げによっても排出口に向かって粉体
トナーが送られる効果がある。つまり、搬送羽根2Bが
容器本体1Aの内周下面に接触する際の搬送羽根2Bの
撓みによる粉体トナー搬送効果に加えて、搬送羽根2B
の跳ね上げによる粉体トナー搬送効果があるため、より
効率的な粉体トナー搬送が可能となる。
【0048】一方、このように搬送羽根2Bが回転する
際、搬送羽根2Bに形成された凸部21により、図8に
示すように搬送羽根2Bが容器本体1Aの内壁面によっ
て拘束され、変形している状態の摺擦状態から開放され
る際、搬送羽根2Bは急激に解放されることなく徐々に
解放される。そして、このように徐々に解放されること
により、搬送羽根2Bの振動の発生が抑制され、これに
伴い搬送羽根2Bの振動により発生する騒音が低減す
る。
【0049】なお、本実施例に係る搬送部材2を回転数
35回転/分に設定して攪拌搬送動作させた結果、従来
よりも騒音が低減した。特に、本体容器1A内のトナー
残量が少ない場合、その効果が顕著であった。
【0050】ところで、搬送羽根2Bを軸部2Aに取り
付ける場合は、図4に示したように、軸部2Aの胴部の
数ヵ所に搬送羽根2Bを取り付けるためのカシメボス2
2を設ける一方、搬送羽根2Bには軸部2のカシメボス
22が嵌入するカシメ孔部23を複数設け、カシメボス
22をカシメ孔部23に挿入し、さらに熱カシメあるい
は超音波カシメによって両者を結合して一体化する。
【0051】なお、搬送羽根2Bを軸部2Aに取り付け
る場合、搬送羽根2Bの軸線方向に対する位相角差は9
0°程度であることが望ましい。位相角差が90°より
大幅に小さい場合、効果的に粉体トナーをトナー供給部
1aに向けて搬送することができなくなり、充分な粉体
トナー搬送性が得られない。逆に90°より大幅に大き
い場合、特に両面テープ等を用いて搬送羽根2Bを取り
付ける方法を採用した場合、軸部2Aへの搬送羽根2B
の取り付けが極めて困難になり、組立性が悪化する。
【0052】次に、本実施の形態の第2実施例に係るト
ナー供給容器の搬送羽根について説明する。
【0053】図9は、本実施例に係る搬送羽根の形状を
示す図であり、同図において、21aは凸部21に形成
された複数のスリットである。そして、このように凸部
21に複数のスリット21aを形成することにより、凸
部21の剛性を弱くし、凸部21が最後に解放されると
きに発生する音を低減させるようにしている。ここで、
本実施例では、このスリット21aは、幅2mm、傾斜
角度α=20°で形成した。なお、この傾斜角度αは、
5°〜50°の範囲が好ましい。
【0054】一方、図10は、搬送羽根2Bが解放され
るときの凸部21の様子を示すものであり、開放される
際、凸部21は全域が同時に解放せず、同図(a)に示
すように斜めに解放される。ここで、穴21aを角度α
を付けて形成することにより、スリット21aは凸部2
1が解放されるときに搬送羽根2Bが伸長する方向に一
致するようになる。このため、凸部21の剛性は低下す
るが、解放時スリット21aを短軸線方向に力が加わる
ことによる変形はない。
【0055】このように、複数のスリット21aを設け
て凸部21の剛性を弱くすることにより、変形によって
蓄えられるエネルギーを小さくすることができ、これに
より実施例1と比較して更に騒音を低減することができ
る。
【0056】なお、スリット21aの変わりに、例えば
直径が1〜10mm程度の複数の穴を凸部21に形成す
るようにしても同様の効果が得られる。
【0057】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
【0058】図11は、本実施の形態に係るトナー供給
容器の断面図である。
【0059】同図において、31は、弾性を有する部材
である搬送羽根2Bに貼付された粘性を有する制振部材
であり、この制振部材31は、図12に示すように粘性
を有する部材にて形成された粘性層31aと、この粘性
層31aの延び変形を抑える拘束部材である基材31b
とで構成されている。
【0060】ここで、この粘性層31aは、搬送羽根2
Bが既述したように変形しながら摺擦する際、この搬送
羽根2Bの変形に伴って伸縮変形、又はせん断変形して
内部発熱するようになっている。そして、このような粘
性層31aを有する制振部材31を貼付することによ
り、搬送羽根2Bの振動を制振し、搬送部材2が回転す
る際に発生する騒音を低減するようにしている。
【0061】なお、粘性層31aを形成する材料として
は、具体的にはゴム系粘着剤、樹脂系粘着剤、また基材
31bを形成する材料としては、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリエステル、スフモス、合成クロス、セロ
ハン、軟質塩化ビニルの単層または複合層が挙げられ
る。
【0062】一方、この制振部材31の厚さは10μm
〜1mm程度が望ましい。ここで、厚さが薄すぎると、
効果的に搬送羽根2Bの振動を押さえることが出来なく
なる可能性がある。また、逆に厚さが厚すぎると、搬送
部材2の回転トルクが増大し、画像形成装置の駆動源に
過大な負荷を与える。
【0063】なお、本実施例では搬送羽根2Bは厚さ1
88〜250μmのマイラーを用い、制振部材31の粘
性層31aの厚さは25〜150μm、基材31bは厚
さ40〜250μmのポリエステル(PET)を用い
た。そして、このような構成の制振部材31を備えた搬
送部材2を回転数35回転/分に設定して動作させた結
果、従来よりも騒音が低減した。特に、本体容器内のト
ナー残量が少ない場合、その効果が顕著であった。
【0064】なお、本実施例では、図11に示すように
搬送羽根2Bの裏側(回転時、容器壁面と接触しない
側)に制振部材31を貼付したが、表側に貼付した場合
でも同様な騒音低滅効果が得られる。
【0065】次に、本実施の形態の第2実施例に係る搬
送羽根について説明する。
【0066】図13は、本実施例に係る搬送羽根の断面
図であり、31b’は、粘性層31aが露出しないよう
搬送羽根2Bと共に粘性層31aを覆う構成の基材であ
る。そして、このように粘性層31aを基材31b’に
より覆うことにより、粘性層31aが露出しないように
している。
【0067】これにより、粘性層31aとトナー(図示
せず)とが接触することがなくなり、トナーが粘性層3
1aに付着するのを防止でき、トナーヘ及ぼす影響を考
慮せずに粘性層31aの材質を選択することが可能とな
る。
【0068】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。
【0069】図14は、本実施の形態に係るトナー供給
容器1の斜視図であり、同図において、24は軸受け部
1bに軸支された軸部2Aの端部2b(図3参照)を、
軸受け部1bに押し付けるための押付け部材である対向
側翼部であり、この対向側翼部24は、搬送羽根2Bと
対向するように軸部2Aに設けられている。ここで、こ
の対向側翼部24は、搬送部材2が攪拌搬送動作する
際、容器本体1Aの内壁面を摺擦して撓むようになって
おり、この対向側翼部24の撓みの反力によって軸部2
Aを常に軸受け部1bに押し付けるようになっている。
【0070】そして、このように軸部2Aを常に軸受け
部1bに押し付けることにより、軸受け部1b内での軸
部2Aのがたつきが抑制され、搬送羽根2Bが解放され
るときに発生する軸部2Aと軸受け部1bとの衝突音を
低減することができ、騒音が発生するのを防ぐことがで
きる。なお、本実施例では搬送羽根2Bは厚さ188〜
250μmのマイラーを用い、対向側翼部24は厚さ2
50μm、幅30mmのマイラーを用いた。
【0071】一方、図15は、搬送部材2が回転する様
子を示す図であり、対向側翼部24の撓みの反力により
軸部2Aは軸受け部1bに常に押し付けられているた
め、軸部2Aが軸受け部1bに衝突することはなく、衝
突音が発生しない。
【0072】次に、本実施の形態の第2実施例について
説明する。
【0073】一方、図16は、本実施例に係るトナー供
給容器の概略正面断面図、図17は搬送部材の斜視図で
ある。ここで、図16、図17に示すように対向側翼部
24は、軸部2Aの、軸受け部1bに保持される保持部
2bの延長部2dに設けられている。
【0074】そして、このように対向側翼部24を延長
部2dに設け、ガイドとなる規制リブ1cの内部を摺擦
するようにすることにより、対向側翼部24が容器本体
内壁と摺擦することがなくなり、対向側翼23を設けた
ことによる容器本体内周面やトナーヘの影響をなくすよ
うにしている。
【0075】また、同図に示すように、軸受け部1bを
容器本体1Aの他側面1Bの外側に突出形成することに
より、規制リブ1cを容器本体1Aの断面形状によらな
い形状にできるので、規制リブ1cの形状を変えること
により対向側翼部24の撓みによる反力を、軸部2Aの
回転角度に応じて任意に設定できる。
【0076】次に、本実施の形態の第3実施例について
説明する。
【0077】図18は、本実施例に係るトナー供給容器
の断面図であり、同図に示すように搬送部材2は、複数
(3つ)の対向側翼部24を備えている。そして、この
ように対向側翼部24を複数配置することにより、搬送
羽根2B及び対向側翼部24のうち少なくとも2枚が常
に容器本体内壁面あるいは規制リブ1cに接しているた
め、軸部2Aのぶれをより安定して抑制できる。
【0078】なお、本実施例においては、搬送部材2は
3枚の対向側翼部24と、搬送羽根2Bを含む合計4枚
の翼で成るが、あまり多くなると搬送部材2の回転トル
クが増大し、画像形成装置の駆動源に過大な負荷を与え
てしまう為、6枚程度までが望ましい。
【0079】また、本実施例では4枚の翼が等角度(9
0°毎)で配置されているが、対向側翼部24の幅が狭
い場合、対向側翼部24が撓んだ時の反力と搬送羽根2
Bが撓んだ時の反力との差が大きくなる為、搬送羽根2
Bが解放される時に容器壁面に拘束されている対向側翼
部24の配置を密に配置することにより、一層の効果が
得られる。さらに、対向側翼部24を等角度で配置する
場合でも、各々の対向側翼部24の厚さ、幅の組み合わ
せにより、同様な効果が得られる。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、搬
送部材の翼部の摺擦端に凸部を形成し、翼部が容器本体
の内壁面によって拘束され変形している状態から急激に
解放させることなく、徐々に解放されるようにすること
により、翼部の振動の発生を抑制することができ、騒音
を低減することができる。
【0081】また、翼部を弾性を有する部材と粘性を有
する部材を層状に重ね合わせて形成することにより、翼
部の変動の振幅を抑制することができ、騒音(バタツキ
音)を低減させることができる。
【0082】また、軸部を軸受けに押し付ける押付け部
材を軸部の翼部と略反対側に設け、、この押付け部材に
より、軸部を常に軸受けに押し付けることにより、軸部
の軸受け内でのがたつきを抑制することができ、騒音を
減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るトナー供給容
器を備えた電子写真画像形成装置の一例である電子写真
複写装置の構成を示す図。
【図2】上記トナー供給容器の(A)は正面部分断面
図、(B)は側面図、(C)は側面断面図。
【図3】上記トナー供給容器が電子写真複写装置本体に
設置され、開封(開口)された状態の正面断面図。
【図4】上記トナー供給容器の搬送部材の構造を示す
図。
【図5】上記搬送部材の粉体トナー搬送原理を示す容器
の斜視図。
【図6】上記搬送部材の第1実施例に係る搬送羽根の形
状を示す図。
【図7】上記搬送部材の粉体トナー搬送動作を説明する
図。
【図8】上記粉体トナー搬送動作における上記搬送羽根
の状態を示す図。
【図9】上記搬送部材の第2実施例に係る搬送羽根の形
状を示す図。
【図10】上記粉体トナー排出動作における上記搬送羽
根の状態を示す図。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係るトナー供給
容器の断面図。
【図12】上記トナー供給容器の第1実施例に係る制振
部材を搬送羽根に貼付した状態を示す断面図。
【図13】上記トナー供給容器の第2実施例に係る制振
部材を搬送羽根に貼付した状態を示す断面図。
【図14】本発明の第3の実施の形態に係るトナー供給
容器の斜視図。
【図15】上記トナー供給容器の搬送部材のトナー搬送
時の状態を様子を示す図。
【図16】上記実施の形態の第2実施例に係るトナー供
給容器の概略正面断面図。
【図17】上記第2実施例に係るトナー供給容器の搬送
部材の斜視図。
【図18】上記実施の形態の第3実施例に係るトナー供
給容器の側面断面図。
【符号の説明】
1 トナー供給容器 1A 容器本体 1b 軸受け部 2 搬送部材 2A 軸部 2B 搬送羽根 2b 軸部の他端部 21 凸部 21a スリット状の穴 24 対向側翼部 31 制振部材 31a 粘性層 31b,31b’ 基材 100 装置本体

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成装置本体に装着された
    際に、前記電子写真画像形成装置本体に設けられた被供
    給部に粉体トナーを供給するためのトナー供給容器にお
    いて、 前記粉体トナーを収納するためのトナー収納部と、前記
    トナー収納部内に収納されている粉体トナーを前記被供
    給部に供給するためのトナー供給部とを備えたトナー供
    給容器本体と、 前記トナー供給容器本体内部に回転自在に配される一
    方、前記軸部と、略矩形状を有すると共に前記軸部に該
    軸部の軸線方向に対して連続的に位相が変化するように
    して設けられ、前記軸部の回転により前記粉体トナーを
    前記トナー供給口の方向へ搬送するための翼部とを備え
    た搬送部材と、 を有し、 前記翼部は、前記トナー収納部内壁面を摺擦することが
    可能な前記軸線方向と直交する方向の長さを有すると共
    に、前記軸部と略平行な摺擦端には凸部が形成されてい
    ることを特徴とするトナー供給容器。
  2. 【請求項2】 前記凸部の軸線方向の長さは、前記翼部
    の軸線方向の長さの1/10〜1/3であることを特徴
    とする請求項1記載のトナー供給容器。
  3. 【請求項3】 前記翼部の軸線方向と直交する方向の長
    さは、前記軸部から前記トナー収納部内壁面までの最小
    距離が該長さの3/4以下となるような、かつ前記軸部
    が1回転する間に該翼部が一旦は摺擦状態から開放され
    るような長さであることを特徴とする請求項1又は2記
    載のトナー供給容器。
  4. 【請求項4】 前記凸部を、前記翼部の摺擦端の端部に
    形成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載のトナー供給容器。
  5. 【請求項5】 前記凸部に複数の穴を設けることを特徴
    とする請求項1乃至4のいずれかに記載のトナー供給容
    器。
  6. 【請求項6】 前記凸部に複数のスリットを軸線方向に
    対して傾斜させて設けることを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかに記載のトナー供給容器。
  7. 【請求項7】 電子写真画像形成装置本体に装着された
    際に、前記電子写真画像形成装置本体に設けられた被供
    給部に粉体トナーを供給するためのトナー供給容器にお
    いて、 前記粉体トナーを収納するためのトナー収納部と、前記
    トナー収納部内に収納されている粉体トナーを前記被供
    給部に供給するためのトナー供給部とを備えたトナー供
    給容器本体と、 前記トナー供給容器本体内部に回転自在に配される一
    方、前記軸部と、略矩形状を有すると共に前記軸部に該
    軸部の軸線方向に対して連続的に位相が変化するように
    して設けられ、前記軸部の回転により前記粉体トナーを
    前記トナー供給口の方向へ搬送するための翼部とを備え
    た搬送部材と、 を有し、 前記翼部は、弾性を有する部材と粘性を有する部材とを
    層状に重ねて形成されたものであることを特徴とするト
    ナー供給容器。
  8. 【請求項8】 前記翼部は、前記粘性を有する部材を覆
    って該部材の伸び変形を抑える層状の拘束部材を有する
    ことを特徴とする請求項7記載のトナー供給容器。
  9. 【請求項9】 電子写真画像形成装置本体に装着された
    際に、前記電子写真画像形成装置本体に設けられた被供
    給部に粉体トナーを供給するためのトナー供給容器にお
    いて、 前記粉体トナーを収納するためのトナー収納部と、前記
    トナー収納部内に収納されている粉体トナーを前記被供
    給部に供給するためのトナー供給部とを備えたトナー供
    給容器本体と、 前記トナー供給容器本体内部に軸受けを介して回転自在
    に配される一方、前記軸受けに保持される軸部と、略矩
    形状を有すると共に前記軸部に該軸部の軸線方向に対し
    て連続的に位相が変化するようにして設けられ、前記軸
    部の回転により前記粉体トナーを前記トナー供給口の方
    向へ搬送するための翼部とを備えた搬送部材と、 を有し、 前記軸部に、該軸部を前記軸受けに押し付けるための押
    付け部材を前記翼部と略反対側に設けたことを特徴とす
    るトナー供給容器。
  10. 【請求項10】 前記押付け部材の軸線方向の長さは、
    前記翼部の軸線方向の長さより短いことを特徴とする請
    求項9記載のトナー供給容器。
  11. 【請求項11】 前記押付け部材を、前記軸部の前記軸
    受け側に設けたことを特徴とする請求項9又は10記載
    のトナー供給容器。
  12. 【請求項12】 前記軸受けを前記トナー供給容器本体
    の外側に突出形成すると共に、前記押付け部材を前記軸
    受けに保持される前記軸部の保持側端部に設けたことを
    特徴とする請求項9記載のトナー供給容器。
  13. 【請求項13】 前記押付け部材を複数設けたことを特
    徴とする請求項9乃至12記載のトナー供給容器。
JP9288882A 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給容器 Pending JPH11125959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288882A JPH11125959A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288882A JPH11125959A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11125959A true JPH11125959A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17735999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9288882A Pending JPH11125959A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11125959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033532A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー撹拌機構、トナー容器、及び画像形成装置
JP2018036421A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤容器およびこれを備える画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033532A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー撹拌機構、トナー容器、及び画像形成装置
JP2018036421A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤容器およびこれを備える画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9471009B2 (en) Developer container, developer replenisher, and image forming apparatus
RU2579637C2 (ru) Контейнер вмещения проявителя, блок вмещения проявителя, технологический картридж, электрофотографическое устройство формирования изображения
RU2584178C2 (ru) Вмещающий девелопер блок, технологический картридж и электрофотографическое устройство формирования изображения
JP3408153B2 (ja) トナー補給容器及び電子写真画像形成装置
CN105143990B (zh) 显影剂补给容器
US9304441B2 (en) Developer accommodating container, developer accommodating unit, process cartridge and image forming apparatus
JP6639156B2 (ja) 画像形成装置及び現像剤補給容器
JP6277993B2 (ja) 現像剤撹拌部材および画像形成装置
JP2006276615A (ja) トナー供給装置
JP2001125352A (ja) トナー撹拌翼及びトナー補給容器
JPH1173001A (ja) トナー補給容器、及び、電子写真画像形成装置
EP3492993A1 (en) Developer accommodating member, developer accommodating unit, developing device, process cartridge and image forming apparatus
US20200174399A1 (en) Toner conveyance device, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2001166576A (ja) トナー補給装置を備えた現像装置
JP2006235470A (ja) 現像剤補給容器
JP6148628B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成ユニットおよび画像形成装置
WO2014147847A1 (ja) 現像剤補給容器及び現像剤補給装置
JP3571873B2 (ja) トナー搬送翼及びトナー供給容器
JP2003156927A (ja) トナー供給容器及びトナー攪拌翼
JP2000199995A (ja) 現像剤補給容器の梱包形態
JPH11125959A (ja) トナー供給容器
JP4875739B2 (ja) トナー供給装置、画像形成装置
JP2006003807A (ja) 現像剤補給容器
JP3542461B2 (ja) トナー供給容器
JP2003255687A (ja) 現像装置