JPH11124050A - 前2軸車 - Google Patents
前2軸車Info
- Publication number
- JPH11124050A JPH11124050A JP30942997A JP30942997A JPH11124050A JP H11124050 A JPH11124050 A JP H11124050A JP 30942997 A JP30942997 A JP 30942997A JP 30942997 A JP30942997 A JP 30942997A JP H11124050 A JPH11124050 A JP H11124050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- steering mechanism
- axle
- fluid pressure
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
Abstract
輪とは独立して前後軸車輪の操向が制御される場合に、
制御装置または前後軸操舵機構のフェール時に対する車
両の安全性を確保する。 【解決手段】 前2軸車において、ステアリングホイー
ル3と連動する前前軸操舵機構2とは独立して、制御装
置12が前後軸車輪6を操向する前後軸操舵機構7の作
動を制御し、前後軸操舵機構7の作動に異常が生じたこ
とを異常状態検知手段が検出したとき、前後軸5及びシ
ャシフレーム13間の空気袋16へエアタンク17から
圧縮エアが送給され、空気袋16の伸長によりそれまで
接地していた前後軸車輪6が地面から離れるように構成
されている。
Description
軸毎に別系統の操舵機構で操向される車両に関する。
平9−184731号に示されているように、ステアリ
ングホイールの操作に連動して前前軸車輪を操向させる
前前軸操舵機構と、油圧式アクチュエータにより駆動さ
れ前前軸操舵機構とは独立して前後軸車輪を操向させる
前後軸操舵機構と、ステアリングホイールの操舵角検出
手段と、車両の走行状態検出手段とをそなえ、操舵角検
出手段の出力に応じて前前軸車輪と同方向に前後軸車輪
を操向させるとき、走行状態検出手段が検出した車両の
走行状態を加味して前後軸車輪の操向量を決めるよう
に、制御装置がアクチュエータの作動を制御して、車両
の操舵特性を改善することが考えられている。
グホイールの操作に連動して前前軸車輪を操向させる前
前軸操舵機構とは独立して、制御装置が前後軸操舵機構
における油圧式アクチュエータの駆動を制御して、前後
軸車輪を操向させているので、制御装置または油圧式ア
クチュエータの油圧回路等に何らかの故障が生じたとき
には、前後軸車輪は一定の操向角に固定されたり、ある
いは、操向が全く行われない自由操舵状態となったりす
るおそれがあり、従って、車両の安全性上問題が生じる
可能性が考えられる。
軸車において、ステアリングホイールの操作に連動する
前前軸車輪の操向とは独立して、制御装置により前後軸
車輪の操向が制御される場合に、制御装置または前後軸
操舵機構のフェール時に対する車両の安全性を確保しよ
うとすることにある。
る請求項1所載の前2軸車は、ステアリングホイールの
操作に連動して前前軸車輪を操向する前前軸操舵機構
と、制御装置により制御されるアクチュエータの駆動に
よって上記前前軸操舵機構とは独立して前後軸の車輪を
操向する前後軸操舵機構と、上記制御装置または上記前
後軸操舵機構に異常が発生したことを検出する異常状態
検知手段と、上記異常状態検知手段により上記異常が検
出されたとき上記前後軸を持ち上げて接地していた上記
前後軸車輪を実質的に離地させる前後軸負荷手段とを有
している。
機構に異常が発生して、この異常を異常状態検知手段が
検出すると、前後軸負荷手段が前後軸を持ち上げて、そ
れまで接地していた前後軸車輪が実質的に地面から離れ
ることとなって、前後軸車輪の操向機能が排除され、こ
のため、前2軸車であっても前1軸車と同等の操舵状態
に保持されて、ステアリングホイールの操作に連動して
前前軸操舵機構が前前軸車輪を操向するので、前後軸車
輪が適切でない操向角とされたり、自由操舵状態となる
おそれは全くなくなって、車両の的確な操舵が可能とな
る。
軸車は、請求項1において、上記前後軸負荷手段がシャ
シフレーム及び上記前後軸間に装着された流体圧伸縮手
段と、流体圧源と、上記流体圧伸縮手段及び上記流体圧
源を接続する流体圧送給ラインと、同流体圧送給ライン
に設置された開閉弁とにより構成されている。
段を作動させる流体圧源として、アクチュエータの作動
流体とは別系統のものを使用することにより、アクチュ
エータの作動流体系統に故障が生じても、常に、かつ、
確実に流体圧伸縮手段を作動させて、車両の的確な操舵
が可能となる。
態例について説明する。図1において、前2軸車の前前
軸車輪1を操向させる前前軸操舵機構2とステアリング
ホイール3とがパワーステアリング装置4を介して連結
され、ステアリングホイール3の操作に連動して前前軸
操舵機構2が前前軸車輪1を操向する。
する前後軸操舵機構7が設けられ、前後軸操舵機構7は
コントロールバルブ8の開閉操作により作動する油圧式
アクチュエータ9をそなえ、その油圧回路10に油圧セ
ンサ11が設けられていて、従来の技術として示した前
記操舵制御装置の場合と同様に、制御装置12は、前前
軸車輪1と同方向への前後軸車輪6の操向量を、ステア
リングホイール3の操舵角、車両の走行状態等に応じ前
前軸操舵機構2とは独立して決定し、コントロールバル
ブ8の開閉操作を制御して油圧式アクチュエータ9を適
宜作動させることにより、前後軸車輪6を上記操向量に
操向させる。
方向に連結するクロスメンバ14の上面と、前後軸5に
固定されたブラケット15の下面との間に空気袋16が
配置され、空気袋16とエアタンク17とを接続するエ
アライン18の中間部分に電磁開閉弁19が設けられて
いる。
0は前前軸操舵機構2におけるタイロッドの変位等によ
り前後軸車輪6における実際の操向量を検出して、その
検出信号が異常状態検知手段21に入力され、また、異
常状態検知手段21には油圧センサ11の検出信号や、
制御装置12が決定した前後軸車輪6の上記操向量信号
が制御装置12から入力されており、後記のように、異
常状態検知手段21が電磁開閉弁19に開閉指令を出す
ように構成されている。
には電磁開閉弁19が閉じられて、エアタンク17から
空気袋16への圧縮エアの送給が停止されているので、
空気袋16が適宜収縮して前後軸車輪6が接地し、上記
のように、ステアリングホイール3の操舵角、車両の走
行状態等に応じ制御装置12が油圧式アクチュエータ9
を適宜作動させて、前後軸車輪6を適切に操向させる。
態検知手段21へ入力された各信号により、実舵角セン
サ20が検出した前後軸車輪6の実操向量と、制御装置
12が決定した前後軸車輪6の上記操向量との差が所定
のしきい値を越えたり、あるいは、油圧センサ11が検
出する油圧が異常に低下した事態等を異常状態検知手段
21が検出した場合には、制御装置12または前後軸操
舵機構7におけるコントロールバルブ8、油圧式アクチ
ュエータ9、油圧回路10等の少なくともいずれかに異
常が発生したとして、異常状態検知手段21からエアラ
イン18の電磁開閉弁19へ指令が出され、電磁開閉弁
19が開かれるので、エアタンク17から空気袋16へ
圧縮エアが送給され、空気袋16が上方へ伸長して前後
軸5が持ち上げられることとなり、それまで接地してい
た前後軸車輪6が実質的に地面から離れる。
ることにより前後軸車輪6の操向機能が排除されて、車
両は前1軸車と同等の操舵状態に保持され、ステアリン
グホイール3の操作に連動して前前軸操舵機構2が前前
軸車輪1を確実に操向するので、前後軸車輪6が適切で
ない操向角とされたり、自由操舵状態となるおそれは全
くなくなって、車両の的確な操舵が可能となり、従っ
て、制御装置12または前後軸操舵機構7のフェール時
に対する車両の安全性を確保することができる。
ク17から空気袋16へ送給される圧縮エアは、前後軸
操舵機構7の作動油とは全く別系統となっているので、
前後軸操舵機構7の作動油圧系統に異常が発生しても、
常に、かつ、確実に空気袋16を伸長させて前後軸車輪
6を実質的に離地させ、前2軸車の操舵に関する安全性
を容易に高めることができると共に、後2軸車等に従来
から使用されている軸重移動装置と同等の機構を利用す
ることにより、空気袋16、エアタンク17、エアライ
ン18等を比較的低いコストで装備させることが可能と
なる実用的長所がある。
上げる機構として空気袋及び圧縮エアを使用している
が、これらを油圧により作動するピストンシリンダ機構
等の適当な伸長機構等で代替しても、上記実施形態例と
同様な作用効果を奏することができるのはいうまでもな
い。
御装置または前後軸操舵機構に異常が発生したとき、前
後軸負荷手段が前後軸を持ち上げて前後軸車輪を実質的
に離地させることにより、前2軸車であっても前1軸車
と同等の操舵状態に保持されるため、前後軸車輪が適切
でない操向角とされたり、自由操舵状態となるおそれは
全くなくなって、車両の的確な操舵が可能となるので、
制御装置または前後軸操舵機構のフェール時に対する車
両の安全性を確保することができる。
図。
Claims (2)
- 【請求項1】 ステアリングホイールの操作に連動して
前前軸車輪を操向する前前軸操舵機構と、制御装置によ
り制御されるアクチュエータの駆動によって上記前前軸
操舵機構とは独立して前後軸の車輪を操向する前後軸操
舵機構と、上記制御装置または上記前後軸操舵機構に異
常が発生したことを検出する異常状態検知手段と、上記
異常状態検知手段により上記異常が検出されたとき上記
前後軸を持ち上げて接地していた上記前後軸車輪を実質
的に離地させる前後軸負荷手段とを有する前2軸車。 - 【請求項2】 請求項1において、上記前後軸負荷手段
がシャシフレーム及び上記前後軸間に装着された流体圧
伸縮手段と、流体圧源と、上記流体圧伸縮手段及び上記
流体圧源を接続する流体圧送給ラインと、同流体圧送給
ラインに設置された開閉弁とにより構成された前2軸
車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30942997A JP3721748B2 (ja) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 前2軸車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30942997A JP3721748B2 (ja) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 前2軸車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11124050A true JPH11124050A (ja) | 1999-05-11 |
JP3721748B2 JP3721748B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=17992907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30942997A Expired - Fee Related JP3721748B2 (ja) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 前2軸車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3721748B2 (ja) |
-
1997
- 1997-10-23 JP JP30942997A patent/JP3721748B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3721748B2 (ja) | 2005-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3374350B2 (ja) | 自動車用かじ取りシステム | |
JP3374349B2 (ja) | 自動車用かじ取りシステム | |
US5862878A (en) | Hydraulic power steering system | |
JP3893679B2 (ja) | 車両用ブレーキ制御装置 | |
JP4193304B2 (ja) | 作業車両の操向制御装置 | |
US4685527A (en) | System for powering a trailer | |
JP5318794B2 (ja) | トレーラの車軸昇降装置 | |
EP0577571B1 (en) | A reverse steering group for a self-steering axle in trucks, articulated trucks and the like | |
GB2312657A (en) | Hydraulic servo steering system | |
US6450285B1 (en) | Steering device | |
US6763906B1 (en) | Rear wheel steering device | |
EP0786394A1 (en) | Improvement to a power-assisted steering system for the steerable wheels of one or more rear axles of a vehicle such as a truck or semitrailer | |
JP3721748B2 (ja) | 前2軸車 | |
US20080251310A1 (en) | Vehicle Steering System | |
KR19990059732A (ko) | 푸셔 액슬이 적용된 차량의 에이 비 에스/에이 에스 알 장치 | |
JP3684880B2 (ja) | 駐車ブレーキ装置 | |
CN114802434B (zh) | 一种转向控制方法、装置、工程车辆及存储介质 | |
JPH0523364Y2 (ja) | ||
EP1136343B1 (en) | Control apparatus and method for a steerable axle | |
KR0142383B1 (ko) | 차량용 능동 롤 제어장치 | |
JPS61126230A (ja) | 荷役作業車におけるエンジンストツプ防止装置 | |
JP3018563B2 (ja) | 車高調整制御装置 | |
JPH0245112Y2 (ja) | ||
JPH0525926Y2 (ja) | ||
KR100226636B1 (ko) | 차량용 서스펜션 제어 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050905 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |