JPH11122883A - 交流エネルギー変換機 - Google Patents

交流エネルギー変換機

Info

Publication number
JPH11122883A
JPH11122883A JP30351097A JP30351097A JPH11122883A JP H11122883 A JPH11122883 A JP H11122883A JP 30351097 A JP30351097 A JP 30351097A JP 30351097 A JP30351097 A JP 30351097A JP H11122883 A JPH11122883 A JP H11122883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
soft magnetic
rotating
disc
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30351097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sekiya
哲夫 関谷
Kazuo Nozawa
和雄 野沢
Kazuo Arai
一男 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP30351097A priority Critical patent/JPH11122883A/ja
Publication of JPH11122883A publication Critical patent/JPH11122883A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転起動力を更に向上させるために、回転駆
動部の回転板の構造に着目し、磁気発生機構部の磁芯と
回転駆動部の軟磁性金属板で構成された円板との磁気空
隙(Gap)を幾何空隙を変更せず狭空隙化し、従来問
題となっていた回転起動力の向上が図られた交流エネル
ギー変換機を提供する。 【解決手段】 回転機構部(回転子)2と磁気発生機構
部(固定子)1が自由自在に分離可能な構成及び非分離
一体化構成された扁平型インダクションモータに於い
て、回転機構部1の回転板7が良導体金属材で構成した
穴あき円板7cとその穴あき部7aに軟磁性材で構成し
た板片7bをはめ込み、その上に軟磁性金属板で構成し
た円板7dを積層して構成され、この回転円板7を有す
る回転機構部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転磁気発生機構
部と回転駆動部とを分離独立してなる交流エネルギ−変
換機において、回転起動力を更に向上させる新規な方法
として、回転駆動部を構成する回転板の構造に着目した
新規な交流エネルギー変換機に関するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】従来、磁気発生機構部と回転
駆動部が分離独立してなる交流エネルギー変換機の回転
駆動部の回転板の形状は、特願平8ー280139によ
り先願しているが、本発明は更に回転起動力を向上させ
る方法を提供するものである。
【0003】即ち、従来技術による回転駆動部の回転板
は、電気的良導体金属材料を穴あき円板状にした円板
と、鉄系軟磁性金属材料よりなる円板とを積層し構成し
てなる回転板を回転駆動部に具備して構成しているが、
電気的良導体金属材料を穴あき円板状にした円板の厚み
分が、磁界発生用固定子の表面と鉄系軟磁性金属材料で
出来た円板との磁気空隙(Gap)に加わり、電気的良
導体金属材料で構成された円板の厚み分前記磁気空隙が
広くなり回転起動力を低下させるという問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記欠点を解決し、回転
起動力を更に向上させるために、回転駆動部の回転板の
構造に着目し、磁気発生機構部の磁芯と回転駆動部の軟
磁性金属板で構成された円板との磁気空隙(Gap)を
幾何空隙を変更せず狭空隙化し、従来問題となっていた
回転起動力の向上が図られた交流エネルギー変換機を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の課
題を解決するためになされたもので、本発明の請求項1
に係る交流エネルギー変換機においては、回転機構部
(回転子)2と磁気発生機構部(固定子)1が自由自在
に分離可能な構成及び非分離一体化構成された扁平型イ
ンダクションモータに於いて、回転機構部1の回転板7
が良導体金属材で構成した穴あき円板7cとその穴あき
部7aに軟磁性材で構成した板片7bをはめ込み、その
上に軟磁性金属板で構成した円板7dを積層して構成さ
れ、この回転円板7を有する回転機構部を設けたもので
ある。
【0006】本発明の請求項2に係る交流エネルギー変
換機においては、回転機構部(回転子)2と磁気発生機
構部(固定子)1が自由自在に分離可能な構成及び非分
離一体化構成された扁平型インダクションモータに於い
て、回転機構部1の回転板7が良導体金属材で構成され
た穴あき円板7cと突起部17bを有する軟磁性金属板
で構成した円板17dを良導体金属円板7cの穴部に軟
磁性金属円板の突起部17bをはめ込み一体化した回転
円板を有する構成にしたものである。
【0007】本発明の請求項3に係る交流エネルギー変
換機においては、請求項1または2記載の交流エネルギ
ー変換機において、良導体金属穴あき円板7cと、軟磁
性材の板片7b及び軟磁性金属円板7d、及び軟磁性突
起部17bを有する円板17d、とが絶縁処理により電
気的に絶縁したものである。
【0008】本発明の請求項4に係る交流エネルギー変
換機においては、請求項1乃至3記載の交流エネルギー
変換機において、軟磁性材の板片7bまたは突起部17
bが、鉄系金属材及びフェライトで構成したものであ
る。
【0009】本発明の請求項5に係る交流エネルギー変
換機においては、請求項1乃至4記載の交流エネルギー
変換機において、回転板の磁気発生機構部と対接する面
に良導体穴あき円板7cを配置したものである。
【0010】
【作用】本発明のように構成した回転板を具備した回転
駆動部は、従来品(電気的良導体金属材料を穴あき円板
状にした円板と鉄系軟磁性金属材料で出来た円板を積層
し構成してなる回転駆動部)に比べ、磁気回路の磁気空
隙が狭まるので、回転起動力の向上が図られる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を用いて説
明する。図1は、本発明の実施例を示す交流エネルギー
変換機の概略断面図であり、磁気発生機構部1と回転駆
動部2がそれぞれ分離独立した構成に於いて、磁気発生
機構部1は、回転駆動用コイル3と、回転駆動用コイル
3の中心部に軟磁性材料で形成された磁芯4と、回転駆
動用コイル3と磁芯4の下に軟磁性材料で形成した磁気
台座5と、を備え、全体を収納ケース6に納め磁気発生
機構部1を構成している。
【0012】図2と図5を用いて、本発明の実施例1の
回転板を説明すると、回転駆動部2は回転板7を備え、
その回転板7は、良導体金属板(例えばアルミ、銅)よ
りなる穴あき円板7cと、軟磁性金属材料(鉄系金属、
アルニコ、他)よりなる円板7d(図5)と、良導体金属
板7cの穴部7aにはめ込む板片7bとで構成し、はめ
込む板片7bは、軟磁性材料(例えば鉄系金属、フェラ
イト、等)を用い、表面に絶縁処理を施している。
【0013】上記積層された回転板7は、良導体金属穴
あき板7cの一面が磁気発生固定子と対接するように構
成している。即ち、良導体金属板7cの穴部7a周囲で
磁芯入りワンターンのコイルが形成されたように構成
し、特にフェライトのように固有抵抗の高い板片7bを
用いる事により、抵抗差により磁気発生固定子1から誘
起された磁束により良導体金属に渦電流が集中され回転
効率が向上される。
【0014】次に、図3,図4を用いて本発明の実施例
2の回転板を説明すると、回転板7は、良導体金属板
(例えばアルミ、銅)よりなる穴あき円板7cと軟磁性
金属材料(鉄系金属、アルニコ、他)よりなる突起部17
bを備えた円板17dとを穴部7aに突起部17bがは
め込む様に積層して構成し、回転板7の磁気発生機構部
1と対向する面が良導体金属材料で出来た円板7cと軟
磁性材料で出来た突起部17bを有する円板17dが同
一平面上になるように構成されている。
【0015】また、良導体金属板7cと軟磁性金属板1
7dとの接する面は絶縁処理され、良導体金属板7cの
穴部7a周囲で磁芯入りワンターンコイルが形成された
ように構成している。
【0016】図5は、先願(特願平8ー271514)
されている回転板の構造を示した図であり、良導体金属
よりなる穴あきスキュー円板7cと軟磁性金属材で出来
た円板7dとを積層し回転板7を構成し、穴あき部7a
には軟磁性金属板等はめ込まれていないものである。
【0017】図6は、回転磁気発生機構部1の回転駆動
用コイル3の配置例を示した概略平面図である。
【0018】次に駆動確認した実施例について説明す
る。 図1に示した磁気発生機構部1と回転駆動部2が
分離独立してなる交流エネルギー変換機を用い、回転駆
動部の回転板7を図5に示した従来品と、図2,3,4
に示した突起部を有する円板と穴あきスキュー円板を積
層した新規の回転板を用い起動トルクを確認した。
【0019】駆動条件は、駆動周波数500Hz、駆動
電力100W(1相分)、磁芯4の表面から回転板7の
対接面の距離を7mmとして起動トルクを調べた結果、従
来品の回転板を使用したものは、1.5Kg-cmであった
のに対し、突起部をはめ込んだ新規な回転板を用いたも
のは、1.8Kg-cmの起動トルクを得、約20%の向上
が図られた。
【0020】向上が図られた要因として、回転板と磁芯
表面の磁気Gapが従来品に比べ良導体金属板の厚み分
が狭められた為であり、今回用いた良導体金属板の板厚
は剛性を考慮し2mm厚を使用し、磁気Gapが5mm
となり起動トルクの改善が図られた。即ち、従来品と同
じ回転機構部で構成し機械的寸法は、同じでも新規な突
起形状の円板、或るいは穴あき部に軟磁性材でできた板
片をはめ込むことにより機械的寸法は変えず磁気Gap
のみ狭められその分起動トルクの改善が可能となった。
【0021】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、回転機能に着目
し、扁平型でステータとロータが分離独立した別の器具
として組み立てることができる誘導モータの機能を更に
発展させた。即ち、従来品と同じ回転機構部で構成し機
械的寸法は、同じでも新規な突起形状の円板、或るいは
穴あき部に軟磁性材でできた板片をはめ込むことにより
機械的寸法は変えず磁気ギャップのみ狭められ、その分
起動トルクの改善が可能となり、記してはいないが、回
転立ち上がり特性の向上も図られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る交流エネルギー変換機を概略的に
示す断面図である。
【図2】同交流エネルギー変換機の回転板を説明する図
である。
【図3】同交流エネルギー変換機の回転板を説明する図
である。
【図4】同交流エネルギー変換機の回転板を説明する図
である。
【図5】先願(特願平8ー271514)されている回
転板の構造を示した図である。
【図6】同交流エネルギー変換機の回転磁気発生機構部
の回転駆動用コイルの配置例を示した概略平面図であ
る。
【符号の説明】
1 磁気発生機構部 2 回転駆動部 3 回転駆動用コイル 4 磁芯 5 磁気台座 6 収容ケ−ス 7 回転板 8 回転板用支軸 9 回転板取付板 10 ベアリング 11 ベアリング収容ケース 12 ベアリング保持ネジ 13 ロ−タ収容ケ−ス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転機構部(回転子)と磁気発生機構部
    (固定子)が自由自在に分離可能な構成及び非分離一体
    化構成された扁平型インダクションモータに於いて、回
    転機構部の回転板が良導体金属材で構成した穴あき円板
    と該穴あき部に軟磁性材で構成した板片をはめ込み、そ
    の上に軟磁性金属板で構成した円板を積層した回転円板
    を有する回転機構部を備えたことを特徴とする交流エネ
    ルギー変換機。
  2. 【請求項2】 回転機構部(回転子)と磁気発生機構部
    (固定子)が自由自在に分離可能な構成及び非分離一体
    化構成された扁平型インダクションモータに於いて、回
    転機構部の回転板が良導体金属材で構成した穴あき円板
    と突起部を有する軟磁性金属板で構成した円板を、該良
    導体金属円板の穴部に該軟磁性金属円板の突起部をはめ
    込み一体化した回転円板を有する回転機構部を備えたこ
    とを特徴とする交流エネルギー変換機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の交流エネルギー
    変換機において、前記良導体金属穴あき円板と、前記軟
    磁性材の板片及び前記軟磁性金属円板、及び前記軟磁性
    突起部を有する円板、とが絶縁処理により電気的に絶縁
    されていることを特徴とする交流エネルギー変換機。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載の交流エネルギー変
    換機において、前記軟磁性材の板片または突起部が、鉄
    系金属材及びフェライトで構成されていることを特徴と
    する交流エネルギー変換機。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載の交流エネルギー変
    換機において、回転板は磁気発生機構部と対接する面に
    良導体穴あき円板を配置することを特徴とする交流エネ
    ルギー変換機。
JP30351097A 1997-10-17 1997-10-17 交流エネルギー変換機 Withdrawn JPH11122883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30351097A JPH11122883A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 交流エネルギー変換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30351097A JPH11122883A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 交流エネルギー変換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122883A true JPH11122883A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17921854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30351097A Withdrawn JPH11122883A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 交流エネルギー変換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019023070A (ja) * 2017-06-16 2019-02-14 エスアールエム ユニバーシティSrm University ハイブリッド車のトランスミッション自動切替用機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019023070A (ja) * 2017-06-16 2019-02-14 エスアールエム ユニバーシティSrm University ハイブリッド車のトランスミッション自動切替用機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1118345A (ja) 回転電機の固定子
US6563248B2 (en) Hybrid-magnet DC motor
WO2015051740A1 (zh) 盘式发电机
JP2009525018A (ja) ラインスタート型永久磁石同期モータ用のロータアセンブリ
JP4225900B2 (ja) 2個または3個の相を含む多相モータ
JP2004007917A (ja) 電動機
JPH08126277A (ja) フラット回転機
US5907205A (en) Constant reluctance rotating magnetic field devices with laminationless stator
JPH10191603A (ja) 扁平誘導モータ
JP5433828B2 (ja) 回転機
KR100377562B1 (ko) 편평형 코아리스 진동 모터
JP4650707B2 (ja) 永久磁石形電動機の固定子及び永久磁石形電動機
JPH11122883A (ja) 交流エネルギー変換機
CN219041559U (zh) 一种永磁直线电机
JP2001218436A (ja) 永久磁石電動機
JPH11285183A (ja) 同期電動機のロータ構造
JPH0746657B2 (ja) 着磁方法
KR20040078530A (ko) 자유회전 마그네트를 구비한 유도 전동기
CN2128798Y (zh) 永磁凸极同步电动机转子
JPH0370447A (ja) 単相ブラシレス振動モータ
JP2004180446A (ja) 扁平型ステッピングモータ
JP2024042366A (ja) モータ
JPH0678508A (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
KR200222022Y1 (ko) 편평형 코아리스 진동 모터
JP2008182863A (ja) モータ及び電動送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104