JPH11121497A - Bga型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

Bga型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11121497A
JPH11121497A JP27847197A JP27847197A JPH11121497A JP H11121497 A JPH11121497 A JP H11121497A JP 27847197 A JP27847197 A JP 27847197A JP 27847197 A JP27847197 A JP 27847197A JP H11121497 A JPH11121497 A JP H11121497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
pad electrode
tab
hole
tab tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27847197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954112B2 (ja
Inventor
Tomoo Imura
智夫 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP9278471A priority Critical patent/JP2954112B2/ja
Publication of JPH11121497A publication Critical patent/JPH11121497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954112B2 publication Critical patent/JP2954112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が単純で放熱特性に優れ、信頼性が高
く、しかも、製造工程を簡易化してコストを低減できる
ようにした、BGA型半導体装置及びその製造方法を提
供する。 【解決手段】 TABリードを保持するTABテープと
半導体素子とを電気的に接続し、前記半導体素子を収納
するために前記TABテープの略中央部に半導体素子用
貫通穴を形成し、パッド電極へアクセスするために前記
TABテープに形成した多数のパッド電極用貫通穴を前
記TABリード側において塞ぐように、非導電性接着剤
を介して、前記TABテープに放熱板を固着し、前記半
導体素子と前記TABリードとをワイヤーボンディング
し、前記半導体素子、TABリードおよび前記ワイヤー
ボンディングを樹脂封止部で被覆し、前記パッド電極用
貫通穴を介して、外側から前記パッド電極に半田ボール
を電気的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、TABテープを使
用したBGA型半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のBGA型半導体装置は、例えば、
特開平8−250529号公報に所載のような構成にな
っている。これを図3を用いて以下に説明する。
【0003】ここでは、樹脂基板の略中央部に半導体素
子(後述)を収納する貫通穴を設けるとともに樹脂基板
上にリード電極20及びパッド電極14を形成した回路
基板11と、回路基板11の貫通穴を覆うよう接着シー
ト13を介して回路基板11に固着した放熱板12と、
回路基板11の貫通穴と放熱板12とにより形成された
凹部に固着されてリード電極20とワイヤーボンディン
グ(符号17で示す)された半導体素子19と、半導体
素子19を封止する樹脂封止部18と、パッド電極14
に半田ボール15を設けてなるBGA型半導体装置にお
いて、回路基板11の一方の面のみリード電極20及び
パッド電極14を形成し、他方の面に放熱板12を固着
すると共に、パッド電極14のみを露呈する開口部を設
けるように、また、回路基板11の一方の面と側面、及
び、放熱板12の側面を覆うように、樹脂封止部18を
形成し、半田パンプ16を樹脂封止部18の開口部に形
成している。
【0004】また、このような従来の半導体装置を製造
するには、以下の工程を採用することになる。 (1)放熱板12を複数個取りする短冊状の金属板に、
個々の放熱板12を区分するスリット形成工程、(2)
個々の放熱板12に、一方の面にのみリード電極20お
よびパッド電極14を有し、略中央部に半導体素子19
を収納する貫通穴を有し、前記貫通穴を覆うように回路
基板11の他方の面を固着する回路基板固着工程、
(3)回路基板11の貫通穴と放熱板12とにより形成
された凹部に半導体素子19を固着するダイボンディン
グ工程、(4)半導体素子19の電極と回路基板11の
リード電極20とをワイヤーで接続するワイヤーボンデ
ィング工程、(5)ワイヤーボンディングされた半導体
素子19を覆って、パッド電極14を除く回路基板11
の一方の面及び側面と、前記スリット形成工程で形成さ
れたスリットによって露出された放熱板側面と、パッド
電極14上の開口部とを形成するように、樹脂封止部1
8を金型内で形成するトランスファーモールド工程、
(6)パッド電極14上に対応する開口部16に半田ペ
ーストを塗布した後、半田ボール15を搭載し、加熱し
て、半田ボール15を固着する半田ボール工程、(7)
前記スリットの連結部を切り離す分離工程。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たBGA型半導体装置では、トランスファーモールド工
程において、樹脂封止部18を形成するが、その際、樹
脂基板11上のパッド電極14を露出させるように、モ
ールド金型(図示せず)には、開口部16に対応する凸
部を形成されせる必要がある。
【0006】この場合、モールド金型の形状が複雑にな
り、トランスファーモールド工程にて、樹脂充填の完了
後、金型から製品を取り出す際、樹脂と金型との離型性
が悪く、金型に樹脂が残留したり、モールドに局部的な
欠けが生じる不具合がある。また、樹脂の残留及びモー
ルドの欠けを防止するために、金型内で、樹脂を更に温
度降下して、硬化させる場合には、製品を金型内に保持
する時間が増加し、生産性の低下を招いてしまう。
【0007】また、トランスファーモールド工程は、1
80℃前後に加熱された金型において、回路基板11、
放熱板12及びワイヤーボンディングされた半導体素子
19を20〜40kg/cm2 程度の圧力で保持し、3
0〜100kg/cm2 にて樹脂を充填するが、その
際、回路基板11上のパッド電極14に対応する開口部
では、パッド電極14上に薄い樹脂バリが形成される場
合がある。
【0008】この樹脂バリがあると、後工程の半田ボー
ル搭載時に、半田ボール15とパッド電極14とを電気
的に接続できない状況となる。従って、この樹脂バリを
除去するため、レーザーなどを用いて、樹脂バリを除去
する工程が必要となり、工程の複雑化、また、コストア
ップを招いてしまう。
【0009】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、その目的とするところは、構造
が単純で放熱特性に優れ、信頼性が高く、しかも、製造
工程を簡易化してコストを低減できるようにした、BG
A型半導体装置及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のBG
A型半導体装置では、TABリードを保持するTABテ
ープと、前記TABリードと電気的に接続される半導体
素子と、前記半導体素子を収納するために前記TABテ
ープの略中央部に形成した半導体素子用貫通穴と、パッ
ド電極へアクセスするために前記TABテープに形成し
た多数のパッド電極用貫通穴と、前記TABリード側に
おいて前記貫通穴を塞ぐように、非導電性接着剤を介し
て、前記TABテープに固着される放熱板と、前記半導
体素子用貫通穴において前記半導体素子と前記TABリ
ードとを結ぶワイヤーボンディングと、前記半導体素
子、TABリードおよび前記ワイヤーボンディングを封
止するために被覆する樹脂封止部と、前記パッド電極用
貫通穴を介して、外側から前記パッド電極に電気的に接
続される半田ボールとを具備している。
【0011】従って、構造がシンプルになり、放熱特性
に優れ、製品としての信頼性が高くなる。
【0012】また、本発明の製造方法では、TABテー
プの一方の面にTABリード、パッド電極を形成する工
程と、前記TABテープの他方の面において、その略中
央に半導体素子を収納するための貫通穴を、また、その
周囲にパッド電極部へアクセスするための貫通穴を形成
する工程と、非導電性接着剤を介して、前記TABテー
プと半導体素子とを放熱板に固着する工程と、前記TA
Bリードと半導体素子とを電気的に接続するワイヤーボ
ンディング工程と、前記半導体用貫通穴において、前記
半導体素子とワイヤーとを樹脂封止する工程と、前記パ
ッド電極用貫通穴を介して、外側からパッド電極に半田
ボールを搭載する工程とよりなることを特徴とする。
【0013】従って、樹脂封止金型の形状簡素化を実現
し、樹脂封止時の金型と樹脂の離型性の低下を防ぎ、生
産性を向上させる。また、電極パッドに樹脂バリが発生
せず、高信頼性を有する半田ボールと電極パッドとの電
気的接続が可能となり、従来において必要であった樹脂
バリ除去工程を削除でき、製造コストを低減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、図1は完成されたB
GA型半導体装置の断面を示し、図2は図1に示すTA
Bテープ1の平面を示している。
【0015】まず、図2において説明すると、TABテ
ープ1は、0.05〜0.3mmの厚さを有する有機絶
縁性フィルムからなり、一方の面上には、0.01〜
0.1mmの厚さの導体金属を用いて、任意の形状及び
位置に、TABリード6及びパッド電極9が形成されて
いる。
【0016】また、TABテープ1の略中央部には、半
導体素子5を収納するための貫通穴が、また、パッド電
極9に対応して、半田ボール2を収納するための多数の
貫通穴が、それぞれ、形成されている。図1に示すよう
に、0.1〜0.3mmの厚さの金属からなる放熱板7
に、TABテープ1のTABリード6、パッド電極9が
形成されている面が、非導電性接着剤8を介して固着さ
れ、同様に、TABテープ1の略中央部に設けられた貫
通穴の部分において、半導体素子5が非導電性接着剤8
を介して、放熱板7に固着されている。
【0017】さらに、半導体素子5の電極とTABリー
ド6とは、ワイヤー4を用いて電気的に接続され(ワイ
ヤーボンディング)、半導体素子5とワイヤー4とを覆
うように、TABテープ5の貫通穴の部分に、樹脂封止
部3が形成される。従って、半導体素子用の貫通穴以外
では、TABテープ1及びパッド電極9は、この樹脂封
止部3の樹脂では覆われず、露出した状態が保たれてい
る。
【0018】さらに、実質的にパッド電極9が外側に露
出するように、TABテープ1に設けられた貫通穴に半
田ボール2を供給し、例えば、170〜240℃の温度
で、10〜30秒の条件で、加熱炉中で加熱することに
より、電極パッド9及び半田ボール2の相互を接合す
る。即ち、樹脂封止を行うトランスファーモールド工程
において、半導体素子5の収納部のみに樹脂封止部3を
形成することによって、樹脂封止金型の形状簡素化を実
現し、樹脂封止時の金型と樹脂との離型性の低下を防
ぎ、生産性を向上させることができる。また、電極パッ
ド9に樹脂バリが発生せず、従来技術では必要であった
樹脂バリ除去工程を削除でき、半田ボール2と電極パッ
ド9との電気的接続に高信頼性が得られ、しかも、その
製造コストを低減できる。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例について具体的に説明
する。ここでは、TABテープ1として、0.1mmの
厚さを有するポリイミドフィルムが用いられ、その一方
の面上に厚さ0.03mmの銅を用いて、任意の形状及
び位置に、TABリード6及びパッド電極9を形成す
る。
【0020】また、TABテープ1の略中央部には半導
体素子収納のための貫通穴が、また、パッド電極9に対
応する個所には半田ボール収納のための貫通穴が形成さ
れる。そして、図1に示すように、厚さ:0.1mmの
金属からなる放熱板7に、TABテープ1のTABリー
ド6、パッド電極9が形成されている面を、非導電性接
着剤8を用いて固着し、同じ非導電性接着剤8を用い
て、前記TABテープ1の略中央部に設けられた貫通穴
に位置して、放熱板7に半導体素子5を固着する。
【0021】さらに、前記半導体素子5の電極とTAB
テープ1上のTABリード6とを、ワイヤー4を用いて
電気的に接続し、TABテープ5の貫通穴の部分におい
て、樹脂封止部3により、半導体素子5とワイヤー4と
を覆う。従って、TABテープ1及びパッド電極9は、
樹脂で覆われず、露出した状態が保たれる。
【0022】次いで、パッド電極9が実質的に外側に露
出するように、TABテープ1に設けられた貫通穴に半
田ボール2を供給し、温度:220℃、15秒の条件
で、加熱炉中で加熱することにより、パッド電極と半田
ボールとの接合を行う。
【0023】このように、樹脂封止を行うトランスファ
ーモールド工程において、半導体素子5の収納部のみに
樹脂封止部を形成することによって、樹脂封止金型の形
状の簡素化を実現し、樹脂封止時の金型と樹脂との離型
性の低下を防ぎ、生産性を向上させることができる。ま
た、電極パッド9に樹脂バリが発生せず、半田ボール2
と電極パッド9との電気的接続に高信頼性を得ることが
でき、従来から必要であった樹脂バリ除去工程を削減で
き、その製造コストを低減できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のBGA型
半導体装置では、TABリードを保持するTABテープ
と、前記TABリードと電気的に接続される半導体素子
と、前記半導体素子を収納するために前記TABテープ
の略中央部に形成した半導体素子用貫通穴と、パッド電
極へアクセスするために前記TABテープに形成した多
数のパッド電極用貫通穴と、前記TABリード側におい
て前記貫通穴を塞ぐように、非導電性接着剤を介して、
前記TABテープに固着される放熱板と、前記半導体素
子用貫通穴において前記半導体素子と前記TABリード
とを結ぶワイヤーボンディングと、前記半導体素子、T
ABリードおよび前記ワイヤーボンディングを封止する
ために被覆する樹脂封止部と、前記パッド電極用貫通穴
を介して、外側から前記パッド電極に電気的に接続され
る半田ボールとを具備している。
【0025】従って、構造がシンプルになり、放熱特性
に優れ、製品としての信頼性が高くなる。
【0026】また、本発明の半導体製造方法では、TA
Bテープの一方の面にTABリード、パッド電極を形成
する工程と、前記TABテープの他方の面において、そ
の略中央に半導体素子を収納するための貫通穴を、ま
た、その周囲にパッド電極部へアクセスするための貫通
穴を形成する工程と、非導電性接着剤を介して、前記T
ABテープと半導体素子とを放熱板に固着する工程と、
前記TABリードと半導体素子とを電気的に接続するワ
イヤーボンディング工程と、前記半導体用貫通穴におい
て、前記半導体素子とワイヤーとを樹脂封止する工程
と、前記パッド電極用貫通穴を介して、外側からパッド
電極に半田ボールを搭載する工程とよりなることを特徴
とする。
【0027】従って、樹脂封止金型の形状簡素化を実現
し、樹脂封止時の金型と樹脂の離型性の低下を防ぎ、生
産性を向上させる。また、電極パッドに樹脂バリが発生
せず、高信頼性を有する半田ボールと電極パッドとの電
気的接続が可能となり、従来において必要であった樹脂
バリ除去工程を削除でき、製造コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すBGA型半導体装置
の断面図である。
【図2】同じく、そのTABテープの平面図である。
【図3】従来技術におけるBGA型半導体装置の断面図
である。
【符号の説明】
1 TABテープ 2 半田ボール 3 封止樹脂 4 ワイヤー 5 半導体素子 6 TABリード 7 放熱板 8 非導電性接着剤 9 パッド電極 10 リード電極 11 回路基板 12 放熱板 13 接着シート 14 パッド電極 15 半田ボール 16 半田ペースト 17 ボンディングワイヤー 18 封止樹脂 19 半導体素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TABリードを保持するTABテープ
    と、 前記TABリードと電気的に接続される半導体素子と、 前記半導体素子を収納するために前記TABテープの略
    中央部に形成した半導体素子用貫通穴と、 パッド電極へアクセスするために前記TABテープに形
    成した多数のパッド電極用貫通穴と、 前記TABリード側において前記貫通穴を塞ぐように、
    非導電性接着剤を介して、前記TABテープに固着され
    る放熱板と、 前記半導体素子用貫通穴において前記半導体素子と前記
    TABリードとを結ぶワイヤーボンディングと、 前記半導体素子、TABリードおよび前記ワイヤーボン
    ディングを封止するために被覆する樹脂封止部と、 前記パッド電極用貫通穴を介して、外側から前記パッド
    電極に電気的に接続される半田ボールとを具備すること
    を特徴とするBGA型半導体装置。
  2. 【請求項2】 TABテープの一方の面にTABリー
    ド、パッド電極を形成する工程と、 前記TABテープの他方の面において、その略中央に半
    導体素子を収納するための貫通穴を、また、その周囲に
    パッド電極部へアクセスするための貫通穴を形成する工
    程と、 非導電性接着剤を介して、前記TABテープと半導体素
    子とを放熱板に固着する工程と、 前記TABリードと半導体素子とを電気的に接続するワ
    イヤーボンディング工程と、 前記半導体用貫通穴において、前記半導体素子とワイヤ
    ーとを樹脂封止する工程と、 前記パッド電極用貫通穴を介して、外側からパッド電極
    に半田ボールを搭載する工程とよりなることを特徴とす
    るBGA型半導体装置の製造方法。
JP9278471A 1997-10-13 1997-10-13 Bga型半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2954112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278471A JP2954112B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 Bga型半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278471A JP2954112B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 Bga型半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121497A true JPH11121497A (ja) 1999-04-30
JP2954112B2 JP2954112B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17597802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278471A Expired - Fee Related JP2954112B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 Bga型半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473336B1 (ko) * 2002-05-06 2005-03-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
JP2014143450A (ja) * 2008-01-15 2014-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用配線部材、半導体装置用複合配線部材、および樹脂封止型半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473336B1 (ko) * 2002-05-06 2005-03-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
JP2014143450A (ja) * 2008-01-15 2014-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用配線部材、半導体装置用複合配線部材、および樹脂封止型半導体装置
US9324636B2 (en) 2008-01-15 2016-04-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin-sealed semiconductor device and associated wiring and support structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954112B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020008312A1 (en) Semiconductor device
US4807018A (en) Method and package for dissipating heat generated by an integrated circuit chip
JPH0474862B2 (ja)
KR102172689B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH08288455A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000294723A (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法
JP2959480B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2829925B2 (ja) 半導体パッケージ及び電子回路盤
JP5169964B2 (ja) モールドパッケージの実装構造および実装方法
JP2954112B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JP2934421B2 (ja) ヒートシンクを備えた樹脂封止型半導体装置
US7589402B2 (en) Semiconductor module and manufacturing method thereof
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP4317665B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR20120117483A (ko) 전력 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20230402355A1 (en) Electronic package with heatsink and manufacturing method therefor
JPH08255868A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2814006B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2939094B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法
KR20040075683A (ko) 전력용 반도체모듈패키지 및 그 제조방법
JP2710207B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11163229A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002314024A (ja) 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JPH09270435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126643A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees