JPH11120398A - セキュリティシステムおよびセキュリティ方法 - Google Patents

セキュリティシステムおよびセキュリティ方法

Info

Publication number
JPH11120398A
JPH11120398A JP9288699A JP28869997A JPH11120398A JP H11120398 A JPH11120398 A JP H11120398A JP 9288699 A JP9288699 A JP 9288699A JP 28869997 A JP28869997 A JP 28869997A JP H11120398 A JPH11120398 A JP H11120398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
caller
telephone number
portable telephone
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9288699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Kotsuna
秀治 忽那
Norimitsu Otaka
宣光 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Power and Building Facilities Inc
Original Assignee
NTT Power and Building Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Power and Building Facilities Inc filed Critical NTT Power and Building Facilities Inc
Priority to JP9288699A priority Critical patent/JPH11120398A/ja
Publication of JPH11120398A publication Critical patent/JPH11120398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/26Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition using a biometric sensor integrated in the pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間と時間と費用がかかるカード発行や指紋
登録を要することなく、また指紋照合装置など高価な専
用機器を要することもなく、人物を簡単にしかも確実に
認証することができるセキュリティシステムおよびセキ
ュリティ方法を提供する。 【解決手段】 携帯電話器10からの発信に応答して同
携帯電話器10の電話番号と登録電話番号とを照合し、
この照合から発信者が許可者(登録者)であるか非許可
者(非登録者)であるかを認証する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばゲートの
通行を管理するセキュリティシステムおよびセキュリテ
ィ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ゲートの通行(建物への出入り)や機器
の使用などを管理するセキュリティシステムでは、人物
(個人、グループなど)を認証する手段として、磁気カ
ード、ICカード、指紋照合などが用いられる。
【0003】磁気カードまたはICカードはゲートの通
行や機器の使用に際してカードリーダにセットされ、そ
のカードリーダで読取られるカード情報(および必要に
応じて入力される暗証番号)に基づき、カード所持者が
ゲートの通行や機器の使用に関する許可者かどうかの認
証が行なわれる。
【0004】指紋照合の場合、ゲートの通行や機器の使
用を要求する人物の手指の指紋が機械で読取られ、それ
と予め登録されている指紋情報とが照合されることによ
り、人物がゲートの通行や機器の使用に関する許可者か
どうかの認証が行なわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】磁気カードやICカー
ドによる認証の場合、カードの発行に多くの手間と時間
と費用がかかってしまう。指紋照合による認証の場合、
指紋登録のために対象者が登録場所まで行かねばなら
ず、カード発行の場合と同じく、多くの手間と時間と費
用がかかってしまう。しかも、指紋照合装置など高価な
専用機器を用意しなければならず、コスト上昇が避けら
れない。
【0006】この発明は上記の事情を考慮したもので、
その目的とするところは、手間と時間と費用がかかるカ
ード発行や指紋登録を要することなく、また高価な専用
機器を要することもなく、人物を簡単にしかも確実に認
証できるセキュリティシステムを提供することにある。
また、この発明の目的は、同様の効果が得られるセキュ
リティ方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明のセキュリテ
ィシステムは、携帯電話器と、この携帯電話器からの発
信に応答し同携帯電話器の電話番号と予め登録されてい
る電話番号との照合により発信者を認証するセキュリテ
ィ装置とを備える。
【0008】第2の発明のセキュリティシステムは、携
帯電話器と、この携帯電話器からの発信に応答して同携
帯電話器の電話番号と予め登録されている電話番号とを
照合する照合手段と、この照合手段の照合結果が合致の
場合に発信者を許可者として認証し、不合致の場合は発
信者を非許可者として認証する認証手段とを備えてい
る。
【0009】第3の発明のセキュリティシステムは、携
帯電話器と、この携帯電話器からの発信に応答して同携
帯電話器の電話番号と予め登録されている電話番号とを
照合する照合手段と、この照合手段の照合結果が合致の
場合に発信者を許可者として認証し、不合致の場合は発
信者を非許可者として認証する認証手段と、この認証手
段が非許可者を認証した場合に上記携帯電話器に拒否の
旨を通知する通知手段とを備える。
【0010】第4の発明のセキュリティ方法は、携帯電
話器からの発信に応答して同携帯電話器の電話番号と予
め登録されている電話番号とを照合し、この照合結果に
基づき発信者を認証する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。図1に示すように、例えば
ゲートの通行(建物への出入り)や機器の使用などを管
理する手段として、セキュリティ装置1が設置される。
【0012】セキュリティ装置1は、センター装置2を
備え、そのセンター装置2に無線電話回線用の接続設備
3を接続してなる。センター装置2には固有の電話番号
が定められており、その電話番号に基づいて、接続設備
3と外部の携帯電話器10との間の無線電話回線の接続
/切断が行なわれる。
【0013】携帯電話器10は、無線電話回線を使用す
る携帯可能な電話器であって、PHSと称する簡易型携
帯電話器も含んでいる。また、携帯電話器10には固有
の電話番号が定められており、この電話番号は複製に関
して高度なセキュリティで守られている。
【0014】また、センター装置2は、許可データ登録
用としてメモリ2aを備えるとともに、主要な機能手段
として次の[1]〜[4]を備える。 [1]係員の操作により入力される電話番号を許可デー
タとしてメモリ2aに登録(記憶)する登録手段。入力
される電話番号は、当該セキュリティについての許可者
(登録者)が所持する携帯電話器10のそれである。
【0015】[2]携帯電話器10からの発信に応答し
て同携帯電話器10の電話番号とメモリ2a内の許可デ
ータ(登録電話番号)とを照合する照合手段。 [3]照合手段の照合結果が合致の場合に発信者を許可
者(登録者)として認証して例えばゲート開放信号を発
し、不合致の場合は発信者を非許可者(非登録者)とし
て認証する認証手段。ゲート開放信号は、建物の出入口
などに設けられている錠を解錠させる。
【0016】[4]認証手段が非許可者を認証した場合
に携帯電話器10に拒否の旨を通知する通知手段。 つぎに、上記の構成の作用を図2のフローチャートを参
照して説明する。
【0017】建物内に入りたい人物は、自身が所持する
携帯電話器10にセンター装置2の電話番号を入力し、
発信を行なう。この発信は例えばゲート開放要求として
接続設備3に送られる。
【0018】接続設備3は、ゲート開放要求の着信に応
答し(ステップ101 のYES )、携帯電話器10との無線
電話回線の接続を行なう(ステップ102 )。無線電話回
線が接続されると、電話会社の発番号通知サービスによ
り、発信者の電話番号がセンター装置2に通知される。
そして、通知された発信者電話番号とメモリ2a内の許
可データつまり登録電話番号とが照合される(ステップ
103)。
【0019】発信者電話番号が登録電話番号のいずれか
に合致すると(ステップ104 のYES)、発信者は許可者
(登録者)であるとの認証の下に、ゲート開放信号が発
せられる(ステップ105 )。そして、無線電話回線が切
断される(ステップ108 )。
【0020】ゲート開放信号が発せられると、建物の出
入口などの錠が解錠され、発信者が建物内に入ることが
できる。一方、図3に示すように、発信者が非許可者
(非登録者)であれば、発信者電話番号は登録電話番号
のいずれにも合致しない(ステップ104 のNO)。この場
合、発信者は非許可者(非登録者)であるとの認証の下
に、拒否の旨が携帯電話器10に通知される(ステップ
107 )。そして、無線電話回線が切断される(ステップ
108 )。
【0021】このように、携帯電話器10からの発信に
応答して同携帯電話器10の電話番号と登録電話番号と
を照合し、この照合から発信者を認証することにより、
従来のような手間と時間と費用がかかるカード発行や指
紋登録を要することなく、また指紋照合装置など高価な
専用機器を要することもなく、人物(個人、グループな
ど)を簡単にしかも確実に認証することができる。
【0022】なお、上記実施例において、発信者電話番
号と登録電話番号との照合に際し、さらに、発信者固有
のID番号(たとえば暗証番号)を携帯電話器10から
入力させ、それと予め登録されたID番号との合致を特
定者(登録者)判定の条件に加えるようにすれば、セキ
ュリティ度が高まり、仮に携帯電話器10が紛失した場
合でもその悪用を防ぐことができる。
【0023】また、上記実施例において、センター装置
2の制御対象となるゲートの数は1つでも複数でもよ
い。複数の場合は、例えば登録者とセンター装置2との
間の音声応答処理等により、1つのゲートを制御対象と
して選択する。
【0024】さらに、上記実施例では、暗証番号を知る
ための手段として携帯電話器を用いる場合を例に説明し
たが、携帯電話器に限らず、据付型のディジタル電話器
等の発信者番号通知が可能な電話器を用いる場合にも同
様に実施可能である。
【0025】その他、この発明は上記各実施例に限定さ
れるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施
可能である。なお、この発明は上記各実施例に限定され
るものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施可
能である。
【0026】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、携
帯電話器と、この携帯電話器からの発信に応答し同携帯
電話器の電話番号と予め登録されている電話番号との照
合により発信者を認証するセキュリティ装置とを備えた
ので、手間と時間と費用がかかるカード発行や指紋登録
を要することなく、また高価な専用機器を要することも
なく、人物を簡単にしかも確実に認証できるセキュリテ
ィシステムを提供することができる。
【0027】また、この発明によれば、携帯電話器から
の発信に応答して同携帯電話器の電話番号と予め登録さ
れている電話番号とを照合し、この照合結果に基づき発
信者を認証するようにしたので、手間と時間と費用がか
かるカード発行や指紋登録を要することなく、また高価
な専用機器を要することもなく、人物を簡単にしかも確
実に認証できるセキュリティ方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の構成を発信者が許可者である場合の
作用を含めて示すブロック図。
【図2】同実施例の制御を説明するためのフローチャー
ト。
【図3】同実施例において発信者が非許可者である場合
の作用を示すブロック図。
【符号の説明】
1…セキュリティ装置 2…センター装置 2a…メモリ 3…接続設備 10…携帯電話器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 1/57 H04B 7/26 109S 11/00 302 H04L 9/00 675A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話器と、 この携帯電話器からの発信に応答し同携帯電話器の電話
    番号と予め登録されている電話番号との照合により発信
    者を認証するセキュリティ装置と、 を具備したことを特徴とするセキュリティシステム。
  2. 【請求項2】 携帯電話器と、 この携帯電話器からの発信に応答して同携帯電話器の電
    話番号と予め登録されている電話番号とを照合する照合
    手段と、 この照合手段の照合結果が合致の場合に発信者を許可者
    として認証し、不合致の場合は発信者を非許可者として
    認証する認証手段と、 を具備したことを特徴とするセキュリティシステム。
  3. 【請求項3】 携帯電話器と、 この携帯電話器からの発信に応答して同携帯電話器の電
    話番号と予め登録されている電話番号とを照合する照合
    手段と、 この照合手段の照合結果が合致の場合に発信者を許可者
    として認証し、不合致の場合は発信者を非許可者として
    認証する認証手段と、 この認証手段が非許可者を認証した場合に前記携帯電話
    器に拒否の旨を通知する通知手段と、 を具備したことを特徴とするセキュリティシステム。
  4. 【請求項4】 携帯電話器からの発信に応答して同携帯
    電話器の電話番号と予め登録されている電話番号とを照
    合し、この照合結果に基づき発信者を認証することを特
    徴とするセキュリティ方法。
JP9288699A 1997-10-21 1997-10-21 セキュリティシステムおよびセキュリティ方法 Pending JPH11120398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288699A JPH11120398A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 セキュリティシステムおよびセキュリティ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288699A JPH11120398A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 セキュリティシステムおよびセキュリティ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120398A true JPH11120398A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17733554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9288699A Pending JPH11120398A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 セキュリティシステムおよびセキュリティ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120398A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000035178A3 (en) * 1998-11-26 2000-08-31 Phone Communications Ab M Method and device for access control by use of mobile phone
WO2001006747A1 (en) * 1999-07-20 2001-01-25 Patrick Mossberg Method and system for identifying a juridical person
EP1096439A2 (en) * 1999-10-29 2001-05-02 Sanden Corporation Cash-less automatic vending system
WO2001057824A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Alexander Shemer System and method for operation of a device using caller id function of a telephone
JP2002074188A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Sony Computer Entertainment Inc 会員情報登録方法および装置、会員認証方法および装置、サーバコンピュータ
JP2002150164A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sony Computer Entertainment Inc 情報管理システム、およびこのシステムに用いられる情報管理サーバ
JP2002288705A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nec Corp 入退場管理システム
WO2003023722A3 (de) * 2001-09-12 2003-10-16 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur prüfung der zugangsberechtigung
ES2208102A1 (es) * 2002-10-10 2004-06-01 Luis Bermell Mayordomo Sistema de teleaccionamiento y telerespuesta de dispositivos electricos.
US6892064B2 (en) 2000-09-07 2005-05-10 International Business Machines Corporation Method and system for presentation of content from one cellular phone to another through a computer network
JP2006172286A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入退室管理システム
NL1029550C2 (nl) * 2005-07-18 2007-01-19 Der Kinderen Beheer B V Werkwijze, systeem en computerprogrammaproduct voor het langs elektronische weg verstrekken van een toegangsproduct.
US8503631B2 (en) * 2003-02-25 2013-08-06 Open Invention Network Llc Methods, systems, and products for locking and unlocking a lock
CN105184922A (zh) * 2015-08-20 2015-12-23 四川长虹电器股份有限公司 道闸管理方法及其系统

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000035178A3 (en) * 1998-11-26 2000-08-31 Phone Communications Ab M Method and device for access control by use of mobile phone
WO2001006747A1 (en) * 1999-07-20 2001-01-25 Patrick Mossberg Method and system for identifying a juridical person
EP1096439A2 (en) * 1999-10-29 2001-05-02 Sanden Corporation Cash-less automatic vending system
EP1096439A3 (en) * 1999-10-29 2002-07-03 Sanden Corporation Cash-less automatic vending system
WO2001057824A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Alexander Shemer System and method for operation of a device using caller id function of a telephone
US6789078B2 (en) 2000-06-16 2004-09-07 Sony Computer Entertainment, Inc. Member information registration method and system, and member verification method and system
JP2002074188A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Sony Computer Entertainment Inc 会員情報登録方法および装置、会員認証方法および装置、サーバコンピュータ
US7058388B2 (en) 2000-09-07 2006-06-06 International Business Machines Corporation Method and system for presentation of content from one cellular phone to another through a computer network
US6892064B2 (en) 2000-09-07 2005-05-10 International Business Machines Corporation Method and system for presentation of content from one cellular phone to another through a computer network
JP2002150164A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sony Computer Entertainment Inc 情報管理システム、およびこのシステムに用いられる情報管理サーバ
JP2002288705A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nec Corp 入退場管理システム
WO2003023722A3 (de) * 2001-09-12 2003-10-16 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur prüfung der zugangsberechtigung
ES2208102A1 (es) * 2002-10-10 2004-06-01 Luis Bermell Mayordomo Sistema de teleaccionamiento y telerespuesta de dispositivos electricos.
US8503631B2 (en) * 2003-02-25 2013-08-06 Open Invention Network Llc Methods, systems, and products for locking and unlocking a lock
JP2006172286A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入退室管理システム
NL1029550C2 (nl) * 2005-07-18 2007-01-19 Der Kinderen Beheer B V Werkwijze, systeem en computerprogrammaproduct voor het langs elektronische weg verstrekken van een toegangsproduct.
CN105184922A (zh) * 2015-08-20 2015-12-23 四川长虹电器股份有限公司 道闸管理方法及其系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030281B2 (ja) 無許可のユーザへのアクセスまたはサービスを拒絶するためのユーザ識別装置及び方法
US5806040A (en) Speed controlled telephone credit card verification system
JP3479634B2 (ja) 本人認証方法および本人認証システム
EP2476272B1 (en) Method and system for user authentication by means of a cellular mobile radio network
JPH11120398A (ja) セキュリティシステムおよびセキュリティ方法
US8406383B2 (en) Voice authentication for call control
JPH05284228A (ja) 電話通信サービスへのアクセスを認可する方法
CN110766850B (zh) 访客信息管理方法、门禁系统、服务器及存储介质
WO2006134971A1 (ja) 書類管理システム
CN108234507A (zh) 对讲设备共享方法、对讲设备以及可读存储介质
JP2002229951A (ja) 本人認証システム
JP3554156B2 (ja) セキュリティシステム
JP3959358B2 (ja) セキュリティ管理システム
JP3959913B2 (ja) 入退場管理システム及び本人確認方法
JP7071007B2 (ja) 電話交換装置、入室管理システム、入室管理方法、及び入室管理プログラム
JP2004185454A (ja) ユーザ認証方法
JP4307621B2 (ja) 入室管理システムとそれにおける認証方法
JP2001325435A (ja) カード認証方法および認証システム
JP2006039728A (ja) 認証システム及び認証方法
US10645070B2 (en) Securitization of temporal digital communications via authentication and validation for wireless user and access devices
US6983485B1 (en) Method and apparatus for authentication for a multiplicity of services
JP2000356058A (ja) 通行制御装置
JP2002123803A (ja) 個人識別システム
JP2002004660A (ja) 入退室管理システム及びその制御方法
JP4649776B2 (ja) ゲート管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329