JPH11119025A - 楕円偏光板 - Google Patents
楕円偏光板Info
- Publication number
- JPH11119025A JPH11119025A JP9293413A JP29341397A JPH11119025A JP H11119025 A JPH11119025 A JP H11119025A JP 9293413 A JP9293413 A JP 9293413A JP 29341397 A JP29341397 A JP 29341397A JP H11119025 A JPH11119025 A JP H11119025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- protective film
- polarizing plate
- angle
- protective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 耐久性(寸法変化、光学特性等)及び視野角
等に優れた楕円偏光板を提供すること。 【解決手段】 偏光フィルム(A)の少なくとも一方の
面に、一軸延伸された酢酸セルロース系フィルム(B)
が積層され、かつ(A)と(B)の延伸軸のなす角度
(D)を0°<D<90°とする。
等に優れた楕円偏光板を提供すること。 【解決手段】 偏光フィルム(A)の少なくとも一方の
面に、一軸延伸された酢酸セルロース系フィルム(B)
が積層され、かつ(A)と(B)の延伸軸のなす角度
(D)を0°<D<90°とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐久性(寸法変
化、光学特性等)及び視野角等に優れた楕円偏光板に関
するものである。
化、光学特性等)及び視野角等に優れた楕円偏光板に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、STN(Super Twi
sted Nematic)型液晶の複屈折性を利用し
た高コントラストな液晶ディスプレイは、パーソナルコ
ンピューターやワードプロセッサなどに用いられてい
る。かかる液晶ディスプレイは、液晶の複屈折性に基づ
くため表示が一般に青色系統ないし黄色系統に着色す
る。そのためSTN型液晶の複屈折による位相差を補償
し、楕円偏光を直線偏光に戻して着色を打ち消す手段が
講じられている。その手段として偏光板と複屈折性フイ
ルムからなる位相差板とからなる楕円偏光板を用いる方
式が提案されている。この方式はF−STN方式などと
呼ばれており、単層セルによる白黒表示を可能にして、
それまでの別途の液晶セルを重ね合わせるD−STN方
式の嵩高や高重量問題を解消している。
sted Nematic)型液晶の複屈折性を利用し
た高コントラストな液晶ディスプレイは、パーソナルコ
ンピューターやワードプロセッサなどに用いられてい
る。かかる液晶ディスプレイは、液晶の複屈折性に基づ
くため表示が一般に青色系統ないし黄色系統に着色す
る。そのためSTN型液晶の複屈折による位相差を補償
し、楕円偏光を直線偏光に戻して着色を打ち消す手段が
講じられている。その手段として偏光板と複屈折性フイ
ルムからなる位相差板とからなる楕円偏光板を用いる方
式が提案されている。この方式はF−STN方式などと
呼ばれており、単層セルによる白黒表示を可能にして、
それまでの別途の液晶セルを重ね合わせるD−STN方
式の嵩高や高重量問題を解消している。
【0003】この楕円偏光板は、上記の如く偏光板(保
護フィルム/偏光フィルム/保護フィルム)と位相差板
(保護フィルム/位相差フィルム/保護フィルム)を積
層することによって得られるもので、更に詳しくは偏光
板の光学軸と位相差板の光学軸とが所定の角度をもつよ
うに粘着剤を用いて貼着されるのであって、かかる保護
フィルムとして三酢酸セルロース等のフィルムが用いら
れているのである。
護フィルム/偏光フィルム/保護フィルム)と位相差板
(保護フィルム/位相差フィルム/保護フィルム)を積
層することによって得られるもので、更に詳しくは偏光
板の光学軸と位相差板の光学軸とが所定の角度をもつよ
うに粘着剤を用いて貼着されるのであって、かかる保護
フィルムとして三酢酸セルロース等のフィルムが用いら
れているのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
楕円偏光板では、色つきが生じる、視野角が狭くなる、
寸法安定性が低下する等の問題点があり、更なる改善が
必要であることが判明した。
楕円偏光板では、色つきが生じる、視野角が狭くなる、
寸法安定性が低下する等の問題点があり、更なる改善が
必要であることが判明した。
【0005】
【課題を解決する為の手段】そこで、本発明者が、かか
る酢酸セルロース系フィルムについて鋭意検討を行った
結果、保護フィルム(a)/偏光フィルム/保護フィル
ム(b)/粘着剤/保護フィルム(c)/位相差フィル
ム/保護フィルム(d)からなる楕円偏光板において、
保護フィルム(b)〜(d)の少なくとも1つが一軸延
伸された酢酸セルロース系フィルムであるとき、上記の
問題点が解決でき、耐久性(寸法変化、光学特性等)及
び視野角等に優れた偏光板が得られることを見いだし、
本発明の完成に至った。
る酢酸セルロース系フィルムについて鋭意検討を行った
結果、保護フィルム(a)/偏光フィルム/保護フィル
ム(b)/粘着剤/保護フィルム(c)/位相差フィル
ム/保護フィルム(d)からなる楕円偏光板において、
保護フィルム(b)〜(d)の少なくとも1つが一軸延
伸された酢酸セルロース系フィルムであるとき、上記の
問題点が解決でき、耐久性(寸法変化、光学特性等)及
び視野角等に優れた偏光板が得られることを見いだし、
本発明の完成に至った。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられる偏光フィルムとしては、ポリビニル
アルコール系フィルム、エチレンビニルアルコール系フ
ィルム、セルロース系フィルム、ポリカーボネート系フ
ィルムなどが挙げられるが、加工性等の点でポリビニル
アルコール系樹脂の偏光フィルムが好適に用いられ、以
下該フィルムについて説明するが、該フィルムに限定さ
れるものではない。
本発明に用いられる偏光フィルムとしては、ポリビニル
アルコール系フィルム、エチレンビニルアルコール系フ
ィルム、セルロース系フィルム、ポリカーボネート系フ
ィルムなどが挙げられるが、加工性等の点でポリビニル
アルコール系樹脂の偏光フィルムが好適に用いられ、以
下該フィルムについて説明するが、該フィルムに限定さ
れるものではない。
【0007】ポリビニルアルコール系樹脂は、通常酢酸
ビニルを重合したポリ酢酸ビニルをケン化して製造され
るものであるが、本発明では、必ずしもこれに限定され
るものではなく、少量の不飽和カルボン酸(塩、エステ
ル、アミド、ニトリル等を含む)、オレフィン類、ビニ
ルエーテル類、不飽和スルホン酸塩等、酢酸ビニルと共
重合可能な成分を含有していてもよい。また、ポリビニ
ルアルコール系樹脂を酸の存在下でアルデヒド類と反応
させたポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマー
ル樹脂などのいわゆるポリビニルアセタール樹脂及びそ
の他ポリビニルアルコール系樹脂誘導体も挙げられる
が、これらに限定されるものではない。これらのうちで
は、耐熱性が良好であるという点から、高ケン化度で高
重合度のポリビニルアルコール(系樹脂)が好ましい。
即ち、ケン化度は95モル%以上が好ましく、更には9
9モル%以上、とくには99.5モル%以上であって、
(平均)重合度は1000以上が好ましく、更には10
00〜6000、特に1500〜5000、殊に250
0〜4000のものが好ましい。
ビニルを重合したポリ酢酸ビニルをケン化して製造され
るものであるが、本発明では、必ずしもこれに限定され
るものではなく、少量の不飽和カルボン酸(塩、エステ
ル、アミド、ニトリル等を含む)、オレフィン類、ビニ
ルエーテル類、不飽和スルホン酸塩等、酢酸ビニルと共
重合可能な成分を含有していてもよい。また、ポリビニ
ルアルコール系樹脂を酸の存在下でアルデヒド類と反応
させたポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマー
ル樹脂などのいわゆるポリビニルアセタール樹脂及びそ
の他ポリビニルアルコール系樹脂誘導体も挙げられる
が、これらに限定されるものではない。これらのうちで
は、耐熱性が良好であるという点から、高ケン化度で高
重合度のポリビニルアルコール(系樹脂)が好ましい。
即ち、ケン化度は95モル%以上が好ましく、更には9
9モル%以上、とくには99.5モル%以上であって、
(平均)重合度は1000以上が好ましく、更には10
00〜6000、特に1500〜5000、殊に250
0〜4000のものが好ましい。
【0008】該ポリビニルアルコール系樹脂を用いた偏
光フィルムの製造法としては、ポリビニルアルコール系
樹脂を水又は有機溶媒に溶解した原液を流延製膜して、
延伸してヨウ素染色するか、延伸と染色を同時に行うか
ヨウ素染色して延伸した後、ホウ素化合物処理する方法
等が採用される。このようにして得られた偏光フイルム
は、後述する位相差フィルムと同様、その両面に接着剤
を介して光学的透明度と機械的強度に優れた保護フィル
ム(a)及び(b)が設けられる。
光フィルムの製造法としては、ポリビニルアルコール系
樹脂を水又は有機溶媒に溶解した原液を流延製膜して、
延伸してヨウ素染色するか、延伸と染色を同時に行うか
ヨウ素染色して延伸した後、ホウ素化合物処理する方法
等が採用される。このようにして得られた偏光フイルム
は、後述する位相差フィルムと同様、その両面に接着剤
を介して光学的透明度と機械的強度に優れた保護フィル
ム(a)及び(b)が設けられる。
【0009】かかる偏光フィルムと保護フィルム(a)
及び(b)との積層に関しては、天然或いは合成ゴム、
アクリル系樹脂、ブチラール系樹脂、エポキシ系樹脂、
ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリビニルア
ルコール系樹脂等を主成分とする接着剤ないし粘着剤等
を用いて、風乾法、化学硬化法、熱硬化法、熱熔融法等
により接着せしめることができる。
及び(b)との積層に関しては、天然或いは合成ゴム、
アクリル系樹脂、ブチラール系樹脂、エポキシ系樹脂、
ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリビニルア
ルコール系樹脂等を主成分とする接着剤ないし粘着剤等
を用いて、風乾法、化学硬化法、熱硬化法、熱熔融法等
により接着せしめることができる。
【0010】また、本発明に用いられる位相差フイルム
としては、ポリビニルアルコール系樹脂、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ
メチルメタクリレート系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、セルロ
ース系樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリスルフォン
系樹脂、ポリエーテルスルフォン系樹脂などの高分子か
らなる分子配向されたフィルムが挙げられるが、加工性
等の点で上記の偏光フィルムと同様のポリビニルアルコ
ール系樹脂が好適に用いられる。
としては、ポリビニルアルコール系樹脂、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ
メチルメタクリレート系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、セルロ
ース系樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリスルフォン
系樹脂、ポリエーテルスルフォン系樹脂などの高分子か
らなる分子配向されたフィルムが挙げられるが、加工性
等の点で上記の偏光フィルムと同様のポリビニルアルコ
ール系樹脂が好適に用いられる。
【0011】かかる位相差フィルムは、上記の偏光フィ
ルムと同様に製膜されたポリビニルアルコール系樹脂原
反フイルムを1.01〜4倍程度に一軸延伸を施したも
のである。かくして得られたフイルムは厚さ30〜10
0μm程度、好ましくは40〜80μm程度のものであ
り、物性的にはレターデーション値が10〜700nm
程度である。
ルムと同様に製膜されたポリビニルアルコール系樹脂原
反フイルムを1.01〜4倍程度に一軸延伸を施したも
のである。かくして得られたフイルムは厚さ30〜10
0μm程度、好ましくは40〜80μm程度のものであ
り、物性的にはレターデーション値が10〜700nm
程度である。
【0012】このようにして得られた位相差フイルム
は、上記の偏光フィルムと同様にしてその両面に接着剤
等を介して保護フィルム(c)及び(d)が設けられ、
最終的には、上記の偏光板(保護フィルム(a)/偏光
板/保護フィルム(b))と位相差板(保護フィルム
(c)/位相差フィルム/保護フィルム(d))は、ア
クリル系等の粘着剤を介して積層され楕円偏光板となる
訳であるが、本発明においては、かかる保護フィルム
(b)〜(d)の少なくとも1つに一軸延伸された酢酸
セルロース系フィルムを用いることを最大の特徴とする
もので、該セルロース系フィルムとしては、二酢酸セル
ロース、三酢酸セルロース等のフィルムを一軸延伸した
フィルムが用いられ、かかるフィルムを得る方法として
は、キャスティング,押し出し等の方法でフィルム化さ
れた後、ロール法等により、該フィルムを一軸方向に
1.01〜10.00倍、更には1.01〜5.00倍
に延伸することにより、一軸延伸された酢酸セルロース
系フィルムを得ることができる。かかる倍率が1.01
倍未満では積層の効果が得られず、逆に5.00倍を越
えると色つきが大きくなって好ましくない。該セルロー
ス系フィルムの厚みは特に限定されないが50〜150
μmが好ましく、更には70〜120μmが好ましい。
は、上記の偏光フィルムと同様にしてその両面に接着剤
等を介して保護フィルム(c)及び(d)が設けられ、
最終的には、上記の偏光板(保護フィルム(a)/偏光
板/保護フィルム(b))と位相差板(保護フィルム
(c)/位相差フィルム/保護フィルム(d))は、ア
クリル系等の粘着剤を介して積層され楕円偏光板となる
訳であるが、本発明においては、かかる保護フィルム
(b)〜(d)の少なくとも1つに一軸延伸された酢酸
セルロース系フィルムを用いることを最大の特徴とする
もので、該セルロース系フィルムとしては、二酢酸セル
ロース、三酢酸セルロース等のフィルムを一軸延伸した
フィルムが用いられ、かかるフィルムを得る方法として
は、キャスティング,押し出し等の方法でフィルム化さ
れた後、ロール法等により、該フィルムを一軸方向に
1.01〜10.00倍、更には1.01〜5.00倍
に延伸することにより、一軸延伸された酢酸セルロース
系フィルムを得ることができる。かかる倍率が1.01
倍未満では積層の効果が得られず、逆に5.00倍を越
えると色つきが大きくなって好ましくない。該セルロー
ス系フィルムの厚みは特に限定されないが50〜150
μmが好ましく、更には70〜120μmが好ましい。
【0013】また、かかる一軸延伸された酢酸セルロー
ス系フィルムは、その接着(積層)表面に、アルカリに
よるケン化処理、プラズマ処理、グロー放電処理、コロ
ナ放電処理、高周波処理、電子線処理等の処理が施され
ていることも好ましく、特に接着性、作業性、経済性等
の面よりアルカリによるケン化処理が最も好ましく、水
に対する接触角が40度以下、好ましくは30度以下に
なるまで処理される。処理水溶液に用いられるアルカリ
としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
リチュウム、水酸化カルシュウム等が挙げられ、20重
量%の水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム水溶液中に
約5分間浸漬し、その後水洗いして風乾させ、水に対す
る接触角(静止接触角)が40℃以下、好ましくは30
℃以下のケン化処理が行われる。
ス系フィルムは、その接着(積層)表面に、アルカリに
よるケン化処理、プラズマ処理、グロー放電処理、コロ
ナ放電処理、高周波処理、電子線処理等の処理が施され
ていることも好ましく、特に接着性、作業性、経済性等
の面よりアルカリによるケン化処理が最も好ましく、水
に対する接触角が40度以下、好ましくは30度以下に
なるまで処理される。処理水溶液に用いられるアルカリ
としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
リチュウム、水酸化カルシュウム等が挙げられ、20重
量%の水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム水溶液中に
約5分間浸漬し、その後水洗いして風乾させ、水に対す
る接触角(静止接触角)が40℃以下、好ましくは30
℃以下のケン化処理が行われる。
【0014】尚、ここで言う接触角は静止接触角を意味
し、該接触角の測定法は接触角計(協和界面科学(株)
製、自動接触計CA−Z型)を用いて20℃ 65%R
Hの条件下で体積4μlの水滴を針先に作り、これをフ
イルムに接触させ、フイルム表面に液滴を作成し、この
とき生じる液滴とフイルム界面との角度を静止接触角と
して測定する方法を採用した。
し、該接触角の測定法は接触角計(協和界面科学(株)
製、自動接触計CA−Z型)を用いて20℃ 65%R
Hの条件下で体積4μlの水滴を針先に作り、これをフ
イルムに接触させ、フイルム表面に液滴を作成し、この
とき生じる液滴とフイルム界面との角度を静止接触角と
して測定する方法を採用した。
【0015】本発明においては、上記のごとき楕円偏光
板において、保護フィルム(b)〜(d)のいずれか1
つを一軸延伸された酢酸セルロース系フィルムとするこ
とを特徴とするものであるが、すべてを一軸延伸された
酢酸セルロース系フィルムとすることが好ましく、ま
た、このときの保護フィルム(b)と保護フィルム
(c)の延伸軸のなす角度(D)が0°<D<90°
(更には1°<D<89°)になるように積層すること
が好ましく、更に保護フィルム(b)と保護フィルム
(d)の延伸軸のなす角度(D’)も0°<D’<90
°(更には1°<D’<89°)になるように積層する
ことが好ましい。即ち、(b)と(c)の延伸軸のなす
角度が0°(延伸軸が一致)のときは寸法安定性に欠
け、90°(延伸軸が直行)のときは視野角の拡大効果
が小さくなって好ましくなく、また、(b)と(d)の
延伸軸のなす角度が0°(延伸軸が一致)のときは寸法
安定性に欠け、90°(延伸軸が直行)のときは視野角
の拡大効果が小さくなって好ましくない。
板において、保護フィルム(b)〜(d)のいずれか1
つを一軸延伸された酢酸セルロース系フィルムとするこ
とを特徴とするものであるが、すべてを一軸延伸された
酢酸セルロース系フィルムとすることが好ましく、ま
た、このときの保護フィルム(b)と保護フィルム
(c)の延伸軸のなす角度(D)が0°<D<90°
(更には1°<D<89°)になるように積層すること
が好ましく、更に保護フィルム(b)と保護フィルム
(d)の延伸軸のなす角度(D’)も0°<D’<90
°(更には1°<D’<89°)になるように積層する
ことが好ましい。即ち、(b)と(c)の延伸軸のなす
角度が0°(延伸軸が一致)のときは寸法安定性に欠
け、90°(延伸軸が直行)のときは視野角の拡大効果
が小さくなって好ましくなく、また、(b)と(d)の
延伸軸のなす角度が0°(延伸軸が一致)のときは寸法
安定性に欠け、90°(延伸軸が直行)のときは視野角
の拡大効果が小さくなって好ましくない。
【0016】また、上記以外に保護フィルム(b)〜
(d)の内いずれか1つを一軸延伸された酢酸セルロー
ス系フィルムとするときは、保護フィルム(b)を一軸
延伸された酢酸セルロース系フィルムとすることが好ま
しく、保護フィルム(b)〜(d)の内いずれか2つを
一軸延伸された酢酸セルロース系フィルムとするとき
は、保護フィルム(c)及び(d)を一軸延伸された酢
酸セルロース系フィルムとすることが好ましく、このと
きの保護フィルム(c)と(d)の延伸軸のなす角度
(D'')も0°<D''<90°(更には1°<D''<8
9°)になるように積層することが好ましく、(c)と
(d)の延伸軸のなす角度が0°(延伸軸が一致)のと
きは寸法安定性に欠け、90°(延伸軸が直行)のとき
は視野角の拡大効果が小さくなって好ましくなく、ま
た、(b)と(d)の延伸軸のなす角度が0°(延伸軸
が一致)のときは寸法安定性に欠け、90°(延伸軸が
直行)のときは視野角の拡大効果が小さくなって好まし
くない。なお、本発明における延伸軸のなす角度とは、
小さい方の角度、即ち延伸軸どうしがなす90°以下の
方の角度を言う。
(d)の内いずれか1つを一軸延伸された酢酸セルロー
ス系フィルムとするときは、保護フィルム(b)を一軸
延伸された酢酸セルロース系フィルムとすることが好ま
しく、保護フィルム(b)〜(d)の内いずれか2つを
一軸延伸された酢酸セルロース系フィルムとするとき
は、保護フィルム(c)及び(d)を一軸延伸された酢
酸セルロース系フィルムとすることが好ましく、このと
きの保護フィルム(c)と(d)の延伸軸のなす角度
(D'')も0°<D''<90°(更には1°<D''<8
9°)になるように積層することが好ましく、(c)と
(d)の延伸軸のなす角度が0°(延伸軸が一致)のと
きは寸法安定性に欠け、90°(延伸軸が直行)のとき
は視野角の拡大効果が小さくなって好ましくなく、ま
た、(b)と(d)の延伸軸のなす角度が0°(延伸軸
が一致)のときは寸法安定性に欠け、90°(延伸軸が
直行)のときは視野角の拡大効果が小さくなって好まし
くない。なお、本発明における延伸軸のなす角度とは、
小さい方の角度、即ち延伸軸どうしがなす90°以下の
方の角度を言う。
【0017】また、本発明においては、上記の保護フィ
ルム(b)〜(d)の延伸軸と偏光フィルムまたは位相
差フィルムの延伸軸との関係も、そのなす角度を0°を
越えて90°未満とすることが好ましい。また、本発明
においては、保護フィルム(a)としては、保護フィル
ム(b)〜(d)に用いられる酢酸セルロース系フィル
ムの無延伸フィルムを用いればよい。本発明の楕円偏光
板は、通常保護フィルム(d)の表面に粘着加工されて
液晶セル等に貼着されて、実装に供されることが多い。
ルム(b)〜(d)の延伸軸と偏光フィルムまたは位相
差フィルムの延伸軸との関係も、そのなす角度を0°を
越えて90°未満とすることが好ましい。また、本発明
においては、保護フィルム(a)としては、保護フィル
ム(b)〜(d)に用いられる酢酸セルロース系フィル
ムの無延伸フィルムを用いればよい。本発明の楕円偏光
板は、通常保護フィルム(d)の表面に粘着加工されて
液晶セル等に貼着されて、実装に供されることが多い。
【0018】かくして、本発明の楕円偏光板が得られる
わけであるが、かかる楕円偏光板は、耐久性(寸法変
化、光学特性等)及び視野角等に優れ、電子卓上計算
機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等の
液晶表示装置、サングラス、防目メガネ、立体メガネ、
表示素子(CRT、LCD等)用反射低減層、医療機
器、建築材料、玩具等に用いられ、特に自動車や機械類
の計器類等の液晶表示装置に有用である。
わけであるが、かかる楕円偏光板は、耐久性(寸法変
化、光学特性等)及び視野角等に優れ、電子卓上計算
機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等の
液晶表示装置、サングラス、防目メガネ、立体メガネ、
表示素子(CRT、LCD等)用反射低減層、医療機
器、建築材料、玩具等に用いられ、特に自動車や機械類
の計器類等の液晶表示装置に有用である。
【0019】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。尚、実施例中「部」、「%」とあるのは、特
に断りのない限り重量基準を表す。 実施例1 膜厚40μmのポリビニルアルコール系偏光フィルム
(平均重合度1700、ケン化度99.8モル%、4.
0倍延伸、ヨウ素染色)の片面に、厚さ80μmの三酢
酸セルロースフィルムを150℃で1.5倍に一軸延伸
した厚さ70μmの三酢酸セルロースフィルムを保護フ
ィルム(b)としてポリビニルアルコール系接着剤を介
して偏光フィルムの光軸(延伸軸)とのなす角度が5°
になるように積層し、更に他方の面には無延伸の厚さ8
0μmの三酢酸セルロースフィルムを同様に保護フィル
ム(a)として積層して偏光板を作製した。
説明する。尚、実施例中「部」、「%」とあるのは、特
に断りのない限り重量基準を表す。 実施例1 膜厚40μmのポリビニルアルコール系偏光フィルム
(平均重合度1700、ケン化度99.8モル%、4.
0倍延伸、ヨウ素染色)の片面に、厚さ80μmの三酢
酸セルロースフィルムを150℃で1.5倍に一軸延伸
した厚さ70μmの三酢酸セルロースフィルムを保護フ
ィルム(b)としてポリビニルアルコール系接着剤を介
して偏光フィルムの光軸(延伸軸)とのなす角度が5°
になるように積層し、更に他方の面には無延伸の厚さ8
0μmの三酢酸セルロースフィルムを同様に保護フィル
ム(a)として積層して偏光板を作製した。
【0020】一方、膜厚75μのポリビニルアルコール
位相差フィルム(平均重合度3500、平均ケン化度9
9.8モル%、1.12倍延伸、R値390nm)の片
面に、厚さ80μmの三酢酸セルロースフィルムを15
0℃で1.5倍に一軸延伸した厚さ70μmの三酢酸セ
ルロースフィルムを保護フィルム(c)としてポリビニ
ルアルコール系接着剤を介して位相差フィルムの延伸軸
とのなす角度が15°になるように積層し、更に他方の
面にも厚さ80μmの三酢酸セルロースフィルムを15
0℃で1.5倍に一軸延伸した厚さ70μmの三酢酸セ
ルロースフィルムを保護フィルム(d)として同様に積
層して位相差板を得た。尚、このときの保護フィルム
(c)と(d)の延伸軸のなす角度は10°とした。次
いで上記の偏光板と位相差板をアクリル系粘着剤(乾燥
厚み25μm)を用いて偏光フィルムと位相差フィルム
の延伸軸のなす角度が45°度となるように貼着して、
本発明の楕円偏光板を得た。尚、このときの保護フィル
ム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は55°で、保護
フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は65°で
あった。
位相差フィルム(平均重合度3500、平均ケン化度9
9.8モル%、1.12倍延伸、R値390nm)の片
面に、厚さ80μmの三酢酸セルロースフィルムを15
0℃で1.5倍に一軸延伸した厚さ70μmの三酢酸セ
ルロースフィルムを保護フィルム(c)としてポリビニ
ルアルコール系接着剤を介して位相差フィルムの延伸軸
とのなす角度が15°になるように積層し、更に他方の
面にも厚さ80μmの三酢酸セルロースフィルムを15
0℃で1.5倍に一軸延伸した厚さ70μmの三酢酸セ
ルロースフィルムを保護フィルム(d)として同様に積
層して位相差板を得た。尚、このときの保護フィルム
(c)と(d)の延伸軸のなす角度は10°とした。次
いで上記の偏光板と位相差板をアクリル系粘着剤(乾燥
厚み25μm)を用いて偏光フィルムと位相差フィルム
の延伸軸のなす角度が45°度となるように貼着して、
本発明の楕円偏光板を得た。尚、このときの保護フィル
ム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は55°で、保護
フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は65°で
あった。
【0021】得られた楕円偏光板を用いて、以下の評価
を行った。 (寸法安定性)粘着剤の積層された楕円偏光板(A4サ
イズ)を光軸方向を長辺方向として25×180mmに
裁断してガラス板に貼着後、−25℃の条件下で30分
間放置した後、直ちに65℃の条件下で30分間放置し
た。その後、再び−25℃の条件下にさらし、同様の操
作を計30回行って、楕円偏光板の寸法変化を調べて、
以下の通り評価した。 ○ −−− 0.05%未満 × −−− 0.05%以上
を行った。 (寸法安定性)粘着剤の積層された楕円偏光板(A4サ
イズ)を光軸方向を長辺方向として25×180mmに
裁断してガラス板に貼着後、−25℃の条件下で30分
間放置した後、直ちに65℃の条件下で30分間放置し
た。その後、再び−25℃の条件下にさらし、同様の操
作を計30回行って、楕円偏光板の寸法変化を調べて、
以下の通り評価した。 ○ −−− 0.05%未満 × −−− 0.05%以上
【0022】(偏光性能)得られた楕円偏光板を上記と
同様、−25℃の条件下で30分間放置した後、直ちに
65℃の条件下で30分間放置し、その後、再び−25
℃の条件下にさらし、同様の操作を計30回行って、放
置処理前後の位相差値の変化を測定して、以下の通り評
価した。 ○ −−− 3%未満 × −−− 3%以上 尚、位相差値については、通常の光干渉法で測定した。 (視野角)液晶パネルに楕円偏光板を貼合し,モニター
10名を用いて実用上視野角による色変化が問題となる
か否かを、以下の通り評価した。 ○ −−− 5名以上が問題なしと判断 × −−− 6名以上が問題有りと判断
同様、−25℃の条件下で30分間放置した後、直ちに
65℃の条件下で30分間放置し、その後、再び−25
℃の条件下にさらし、同様の操作を計30回行って、放
置処理前後の位相差値の変化を測定して、以下の通り評
価した。 ○ −−− 3%未満 × −−− 3%以上 尚、位相差値については、通常の光干渉法で測定した。 (視野角)液晶パネルに楕円偏光板を貼合し,モニター
10名を用いて実用上視野角による色変化が問題となる
か否かを、以下の通り評価した。 ○ −−− 5名以上が問題なしと判断 × −−− 6名以上が問題有りと判断
【0023】実施例2 実施例1において、保護フィルム(c)と(d)の延伸
軸のなす角度を70°とした以外は同様に楕円偏光板を
作製して、同様に評価した。尚、このときの保護フィル
ム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は55°で、保護
フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は35°で
あった。
軸のなす角度を70°とした以外は同様に楕円偏光板を
作製して、同様に評価した。尚、このときの保護フィル
ム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は55°で、保護
フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は35°で
あった。
【0024】実施例3 実施例1において、保護フィルム(b)と(c)の延伸
軸のなす角度が55°になるように、偏光板と位相差板
を積層した以外は同様に楕円偏光板を作製して、同様に
評価した。尚、このときの保護フィルム(b)と(c)
の延伸軸のなす角度は65°で、保護フィルム(b)と
(d)の延伸軸のなす角度は75°であった。
軸のなす角度が55°になるように、偏光板と位相差板
を積層した以外は同様に楕円偏光板を作製して、同様に
評価した。尚、このときの保護フィルム(b)と(c)
の延伸軸のなす角度は65°で、保護フィルム(b)と
(d)の延伸軸のなす角度は75°であった。
【0025】実施例4 実施例1において、保護フィルム(c)及び(d)を無
延伸フィルムとした以外は同様に楕円偏光板を作製し
て、同様に評価した。
延伸フィルムとした以外は同様に楕円偏光板を作製し
て、同様に評価した。
【0026】実施例5 実施例1において、保護フィルム(b)を無延伸フィル
ムとした以外は同様に楕円偏光板を作製して、同様に評
価した。
ムとした以外は同様に楕円偏光板を作製して、同様に評
価した。
【0027】実施例6 実施例1において、保護フィルム(b)と偏光フィルム
の延伸軸のなす角度を20°とした以外は同様に楕円偏
光板を作製して、同様に評価した。尚、このときの保護
フィルム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は30°
で、保護フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は
40°であった。
の延伸軸のなす角度を20°とした以外は同様に楕円偏
光板を作製して、同様に評価した。尚、このときの保護
フィルム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は30°
で、保護フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は
40°であった。
【0028】実施例7 実施例1において、保護フィルム(c)と位相差フィル
ムの延伸軸のなす角度を10°とした以外は同様に楕円
偏光板を作製して、同様に評価した。尚、このときの保
護フィルム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は25°
で、保護フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は
35°であった。
ムの延伸軸のなす角度を10°とした以外は同様に楕円
偏光板を作製して、同様に評価した。尚、このときの保
護フィルム(b)と(c)の延伸軸のなす角度は25°
で、保護フィルム(b)と(d)の延伸軸のなす角度は
35°であった。
【0029】比較例1 実施例1において、保護フィルム(b)〜(d)とし
て、保護フィルム(a)と同じものを用いた以外は同様
に楕円偏光板を作製して、同様に評価した。実施例及び
比較例の評価結果を表1に示す。
て、保護フィルム(a)と同じものを用いた以外は同様
に楕円偏光板を作製して、同様に評価した。実施例及び
比較例の評価結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】本発明の楕円偏光板は、耐久性(寸法変
化、光学特性等)及び視野角等に優れ、電子卓上計算
機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等の
液晶表示装置、サングラス、防目メガネ、立体メガネ、
表示素子(CRT、LCD等)用反射低減層、医療機
器、建築材料、玩具等に用いられ、特に自動車や機械類
の計器類等の液晶表示装置に有用である。
化、光学特性等)及び視野角等に優れ、電子卓上計算
機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等の
液晶表示装置、サングラス、防目メガネ、立体メガネ、
表示素子(CRT、LCD等)用反射低減層、医療機
器、建築材料、玩具等に用いられ、特に自動車や機械類
の計器類等の液晶表示装置に有用である。
Claims (4)
- 【請求項1】 保護フィルム(a)/偏光フィルム/保
護フィルム(b)/粘着剤/保護フィルム(c)/位相
差フィルム/保護フィルム(d)からなる楕円偏光板に
おいて、保護フィルム(b)〜(d)の少なくとも1つ
が一軸延伸された酢酸セルロース系フィルムであること
を特徴とする楕円偏光板。 - 【請求項2】 保護フィルム(b)と保護フィルム
(c)が一軸延伸され、かつ保護フィルム(b)と保護
フィルム(c)の延伸軸のなす角度(D)が0°<D<
90°であることを特徴とする請求項1記載の楕円偏光
板。 - 【請求項3】 保護フィルム(b)と保護フィルム
(d)が一軸延伸され、かつ保護フィルム(b)と保護
フィルム(d)の延伸軸のなす角度(D’)が0°<
D’<90°であることを特徴とする請求項1または2
記載の楕円偏光板。 - 【請求項4】 保護フィルム(c)と保護フィルム
(d)が一軸延伸され、かつ保護フィルム(c)と保護
フィルム(d)の延伸軸のなす角度(D'')が0°<
D''<90°であることを特徴とする請求項1〜3いず
れか記載の楕円偏光板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9293413A JPH11119025A (ja) | 1997-10-09 | 1997-10-09 | 楕円偏光板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9293413A JPH11119025A (ja) | 1997-10-09 | 1997-10-09 | 楕円偏光板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11119025A true JPH11119025A (ja) | 1999-04-30 |
Family
ID=17794459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9293413A Pending JPH11119025A (ja) | 1997-10-09 | 1997-10-09 | 楕円偏光板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11119025A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004049011A3 (en) * | 2002-11-22 | 2004-12-02 | Lg Chemical Ltd | Negative c-plate type optical anisotropic film comprising poly cycloolefin and method for preparing the same |
CN100397186C (zh) * | 2004-09-16 | 2008-06-25 | 东芝松下显示技术有限公司 | 液晶显示元件 |
-
1997
- 1997-10-09 JP JP9293413A patent/JPH11119025A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004049011A3 (en) * | 2002-11-22 | 2004-12-02 | Lg Chemical Ltd | Negative c-plate type optical anisotropic film comprising poly cycloolefin and method for preparing the same |
US7524542B2 (en) | 2002-11-22 | 2009-04-28 | Lg Chem, Ltd. | Negative C-plate type optical anisotropic film comprising poly cycloolefin and method for preparing the same |
CN100397186C (zh) * | 2004-09-16 | 2008-06-25 | 东芝松下显示技术有限公司 | 液晶显示元件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4740604B2 (ja) | 光学補償フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置 | |
KR101009218B1 (ko) | 광학 적층 필름, 및 장척 광학 적층 필름의 제조 방법, 및 액정 표시 장치 | |
JP2003114325A (ja) | 積層1/4波長板、円偏光板及びこれを用いた液晶表示装置、ならびにその製造方法 | |
JPWO2016052360A1 (ja) | 円偏光板、表示装置 | |
KR20070020233A (ko) | 투명 필름 및 광학 보상 필름, 편광판 및 그것을 사용하는액정 표시 장치 | |
JP2006241306A (ja) | セルロースアシレートフィルム、セルロースアシレートフィルムの製造方法、偏光板および液晶表示装置 | |
TWI387792B (zh) | 光學補償偏光板、影像顯示單元及液晶顯示單元 | |
KR101050553B1 (ko) | 긴 광학 적층체의 제조 방법, 및 액정 패널 | |
TW594118B (en) | Substantial color-free anisotropy material | |
JP2007056102A (ja) | セルロースアシレートフィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた偏光板及び液晶表示装置 | |
JPWO2002035263A1 (ja) | ポリマーフイルムと偏光膜とからなる偏光板 | |
JPH1062624A (ja) | 広視野角偏光板 | |
JPH09325216A (ja) | 広視野角偏光板 | |
JP2008001893A (ja) | セルロースアシレートフィルム、セルロースアシレートフィルムの製造方法、光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP4832210B2 (ja) | 光学樹脂フィルム、これを用いた偏光板および液晶表示装置 | |
JP3884527B2 (ja) | ポリビニルアルコール系位相差フィルム | |
JP2002333523A (ja) | 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JPH11119025A (ja) | 楕円偏光板 | |
JP2005206696A (ja) | セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP2002022959A (ja) | 位相差板および円偏光板 | |
JP2002207124A (ja) | 偏光板および液晶表示装置 | |
JP2006293399A (ja) | 広視野角偏光板 | |
JP2007106794A (ja) | セルロースエステルフィルム、セルロースエステルフィルムの製造方法、光学補償フィルム、偏光板、および画像表示装置 | |
JPH10142423A (ja) | 広視野偏光板 | |
CN100573196C (zh) | 光学薄膜、光学补偿薄膜、偏振片以及液晶显示装置 |