JP3884527B2 - ポリビニルアルコール系位相差フィルム - Google Patents

ポリビニルアルコール系位相差フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP3884527B2
JP3884527B2 JP15022297A JP15022297A JP3884527B2 JP 3884527 B2 JP3884527 B2 JP 3884527B2 JP 15022297 A JP15022297 A JP 15022297A JP 15022297 A JP15022297 A JP 15022297A JP 3884527 B2 JP3884527 B2 JP 3884527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyvinyl alcohol
retardation film
phase difference
retardation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15022297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10325907A (ja
Inventor
泰行 ▲さこ▼本
茂道 高木
瞭 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15022297A priority Critical patent/JP3884527B2/ja
Publication of JPH10325907A publication Critical patent/JPH10325907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884527B2 publication Critical patent/JP3884527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリビニルアルコール系位相差フィルムに関し、更に詳しくは変色がなく、耐熱性に優れたポリビニルアルコール系位相差フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電子卓上計算機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等に液晶表示装置が用いられており、該表示装置の視認性の向上を目的としてポリビニルアルコール系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリエーテルスルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂等の光学フィルムを用いた位相差フィルムが多用されている。
該位相差フィルムとして実用に供されているものとしては、入射光線の波長λに対して1/4λの位相差が生じる機能を有する、いわゆる1/4波長板がある。これは直線偏光と円偏光との相互交換素子として、レーザー光線のビームスプリッター等に使用されている。
また、STN型液晶ディスプレイ(STN−LCD)において、STN−LCDの色ずれ防止のために位相差フイルムが用いられるようになっている。
そして、該位相差フィルムとしては、延伸処理等により複屈折性が付与されたポリビニルアルコールフィルム等の光学フィルムが用いられており、実用に関しては、該フィルムの両面に三酢酸セルロースフィルム等の保護層(保護フィルム)が積層されて、位相差板(保護層/位相差フィルム/保護層)として用いられることも多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、最近では、かかる各種液晶ディスプレイも多様化して、屋外や車内での利用も多く、太陽光や熱により位相差フィルムが変色して、ディスプレイの品位を低下させたり、あるいは熱(特に炎天下の車中)により位相差フィルムが変形したりする恐れもあり、変色がなく、耐熱性にも優れた位相差フィルムが要求されるようになってきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者は上記の如き現況に鑑み鋭意研究した結果、酢酸ナトリウムの含有量が0.01〜0.5重量%のポリビニルアルコール系位相差フィルムが、変色がなく、耐熱性にも優れた位相差フィルムであることを見いだして本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の位相差フィルムの原料であるポリビニルアルコール系樹脂は、通常、酢酸ビニルを重合したポリ酢酸ビニルをケン化して製造されるものであるが、本発明では、必ずしもこれに限定されるものではなく、少量の不飽和カルボン酸(塩、エステル、アミド、ニトリル等を含む)、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸塩等、酢酸ビニルと共重合可能な成分を含有していてもよく、また、ポリビニルアルコール樹脂を酸の存在下でアルデヒド類と反応させたポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂などのいわゆるポリビニルアセタール樹脂及びその他ポリビニルアルコール系樹脂誘導体も挙げられるが、これらに限定されるものではない。
かかるポリビニルアルコール樹脂の平均重合度は1000〜6000が好ましく、更には平均重合度1500〜5000が好ましく、殊に平均重合度1500〜4000が好ましい。
【0006】
本発明の位相差フィルムは、上記の如きポリビニルアルコール系樹脂を水又は有機溶媒(メタノール、エタノール、プロパノール、DMF、DMSO等)に溶解して、樹脂分が1〜40重量%程度のポリビニルアルコール系樹脂溶液を得た後、かかる溶液を流延製膜する方法や押出し製膜する方法等により、製膜されてポリビニルアルコール系フィルム(原反フィルム)を得た後、かかる原反フィルムを1軸延伸して得られるわけであるが、本発明では、かかる方法により得られたポリビニルアルコール系位相差フィルム中の酢酸ナトリウムの含有量を0.01〜0.5重量%、特に好ましくは0.01〜0.1重量%とすることを最大の特長とするもので、かかる含有量が0.5重量%を越えると位相差フィルムに着色が見られて本発明の目的を達成することができない。
【0007】
かかる酢酸ナトリウムの含有量の調製法としては、原料となるポリビニルアルコール系樹脂中の酢酸ナトリウムの含有量を調製する方法や該ポリビニルアルコール系樹脂をフィルムにした後に酢酸ナトリウムの含有量を調製する方法等が挙げられ、具体的にはポリ酢酸ビニルのケン化後にメタノールや水により十分に洗浄したり、或いはポリビニルアルコール系樹脂のフィルムを水に浸漬、膨潤させて酢酸ナトリウムを除くこと等によって、酢酸ナトリウムの含有量を調節することができる。
かくして、1.01〜2.0倍程度に1軸延伸された本発明の位相差フィルムが得られるわけであるが、本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムの厚さは30〜100μmが好ましく、更には40〜80μmが好ましく、物性的にはレターデーション値が10〜700nmが好ましい。
【0008】
尚、レターデーション値とは、主延伸方向(MD方向)およびこれに垂直な方向(TD方向)における屈折率差(IIMD-IITD)と位相差フイルムまたはシートの厚さ(d)との積で定義され、直交関係にある直線偏光が同位相で入射した場合の透過光の位相差を意味するレターデーション値が、使用光線の波長(λ)のたとえば1/4の値となるように延伸処理を行った場合には、1/4波長板が得られ、1/2の値となるように延伸処理を行った場合には、1/2波長板が得られることとなる。使用光線が可視光線である場合、1/4波長板としてのレターデーション値は95〜170nmの範囲となる。従って、この範囲にある1/4波長板と直線偏光子とを組み合わせるとことによって、ある可視光線における正確な円偏光が得られることになる。
【0009】
本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムは、その製造時(延伸前後或いは延伸時)に、必要に応じて、ホウ素化合物等で耐水化処理を行うことも可能である。
本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムは、位相差板にも有用で、通常はその片面または両面に保護層として、通常セルロース系フィルムが貼着されて位相差板となるが、かかるセルロース系フィルムとしては、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、セルローストリプロピオネート、セルローストリブチレート等を原料とし、これらの単独または複数が使用される。これらの中でもセルローストリアセテート(三酢酸セルロース)が好適に用いられる。該セルロース系フィルムの厚みは特に限定されないが50〜150μmが好ましく、更には70〜120μmが好ましい。
【0010】
かかる位相差フィルムとセルロース系フィルムの積層に関しては、天然或いは合成ゴム、アクリル系樹脂、ブチラール系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂等を主成分とする接着剤ないし粘着剤等を用いて、風乾法、化学硬化法、熱硬化法、熱溶融法等により接着せしめることができる。
【0011】
かくして、セルロース系フィルム/位相差フィルムまたはセルロース系フィルム/位相差フィルム/セルロース系フィルム等の積層構造を有する位相差板は、かかるセルロース系フィルム面あるいは位相差フィルム面にアクリル系等の粘着剤を用いてガラス板等の基材に貼着されて、実用に供される訳であるが、かかるセルロース系フィルムの更に外側に各種の機能層(アンチグレア層、ハードコート層、アンチリフレクション層、ハーフリフレクション層、反射層、蓄光層、エレクトロルミネッセンス層等)を積層して機能層付き位相差板とすることも有用である。
勿論、本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルム単層を、CRTの反射防止等の用途に用いることも有用である。
【0012】
本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムは、液晶セル等の複屈折率の温度依存性に追従できて、各種機能層の機能を充分に発揮し、電子卓上計算機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等の液晶表示装置、サングラス、防目メガネ、立体メガネ、表示素子(CRT、LCD等)用反射低減層、医療機器、建築材料、玩具等に用いられる。
【0013】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムを更に詳しく説明する。
尚、実施例中「%」とあるのは特に断りのない限り重量基準である。
実施例1
水洗により酢酸ナトリウムの含有量が0.04重量%に調製された平均重合度1700,平均ケン化度99.8モル%のポリビニルアルコール系樹脂の20重量%の水溶液を調整した後、該水溶液を平滑な金属ベルト上に、流延・風乾して、膜厚50μm(含水率1重量%)のポリビニルアルコール系フィルム(原反フィルム)を得た。
次いで、該原反フィルムを1.2倍に1軸延伸を行って、160℃で2分間加熱処理を行って、酢酸ナトリウムの含有量が0.04重量%の本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムを得た。
得られたポリビニルアルコール系位相差フィルムを以下の要領で評価した。
【0014】
(耐変色性)
得られた位相差フィルムの両面にセルローストリアセテートフィルム(80μm厚み)を貼着して、100℃の高温槽中に1000時間放置して、その表面の変色度合いを目視観察して、以下のとおり評価した。
○ −−− 黄変は見られず、透明性良好
△ −−− 若干の黄変は見られるが、実用的に問題がない程度
× −−− 変色が著しく、実用的でない
(耐熱性)
得られた位相差フィルムの両面にセルローストリアセテートフィルム(80μm厚み)を貼着して、100℃の高温槽中に1000時間放置して、放置前後のレターデーション値を測定して、該値の変化量を下記式により算出し、以下のとおり評価した。
R値変化量=│放置前のR値−放置後のR値│/(放置前のR値)
(R値は、レターデーション値を意味する)
○ −−− R値変化量≦0.05
△ −−− 0.05<R値変化量≦0.10
× −−− 0.10<R値変化量
【0015】
実施例2
実施例1において、酢酸ナトリウムの含有量が0.06重量%に調製された平均重合度2400,平均ケン化度99.8モル%のポリビニルアルコール系樹脂を用いた以外は同様に行ってポリビニルアルコール系位相差フィルムを得て、同様に評価を行った。
【0016】
実施例3
実施例1において、1軸延伸後、180℃で2分間加熱処理を行った以外は同様に行ってポリビニルアルコール系位相差フィルムを得て、同様に評価を行った。
【0017】
実施例4
実施例1において、水洗を行わずに原反フィルム(酢酸ナトリウムの含有量が1.2重量%)を得た後、水洗を行った後、同様に1軸延伸を行って酢酸ナトリウムの含有量が0.08重量%のポリビニルアルコール系位相差フィルムを得て、同様に評価を行った。
【0018】
比較例1
実施例1において、ポリビニルアルコール系樹脂の水洗を行わずに、同様に1軸延伸を行って酢酸ナトリウムの含有量が1.2重量%のポリビニルアルコール系位相差フィルムを得て、同様に評価を行った。
実施例及び比較例の評価結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
Figure 0003884527
【0020】
【発明の効果】
本発明のポリビニルアルコール系位相差フィルムは、酢酸ナトリウムの含有量が0.01〜0.5重量%であるため、耐変色性及び耐熱性に優れ、位相差板としても有用で、また、各種機能層を積層してもその機能を充分に発揮し、電子卓上計算機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類等の液晶表示装置、サングラス、防目メガネ、立体メガネ、表示素子(CRT、LCD等)用反射低減層等に用いられる。

Claims (1)

  1. 酢酸ナトリウムの含有量が0.01〜0.5重量%であることを特徴とするポリビニルアルコール系位相差フィルム。
JP15022297A 1997-05-23 1997-05-23 ポリビニルアルコール系位相差フィルム Expired - Fee Related JP3884527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15022297A JP3884527B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 ポリビニルアルコール系位相差フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15022297A JP3884527B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 ポリビニルアルコール系位相差フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10325907A JPH10325907A (ja) 1998-12-08
JP3884527B2 true JP3884527B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=15492214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15022297A Expired - Fee Related JP3884527B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 ポリビニルアルコール系位相差フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884527B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1153962B1 (en) * 2000-05-01 2006-06-07 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol polymer film and polarization film
JP4530522B2 (ja) * 2000-11-15 2010-08-25 株式会社クラレ 延伸加工用ビニルアルコール系重合体フィルムの切断方法
JP4926367B2 (ja) * 2003-01-23 2012-05-09 株式会社クラレ 偏光フィルム
JP5031411B2 (ja) * 2007-03-12 2012-09-19 株式会社クラレ ビニルアルコール系重合体の洗浄方法
JP4542184B2 (ja) * 2008-11-17 2010-09-08 日本合成化学工業株式会社 転写印刷用水溶性ベースフィルムの製造方法
JP4904415B2 (ja) * 2010-05-14 2012-03-28 株式会社クラレ 延伸加工用ビニルアルコール系重合体フィルムの切断方法
WO2016129584A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 日東電工株式会社 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム並びに画像表示装置およびその連続製造方法
JP6125061B2 (ja) 2015-02-13 2017-05-10 日東電工株式会社 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム並びに画像表示装置およびその連続製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195053A (ja) * 1985-09-26 1986-05-13 Kuraray Co Ltd 熱安定性に優れたポリビニルアルコール系ポリマーの製造方法
JP3342517B2 (ja) * 1992-10-27 2002-11-11 株式会社クラレ Pva系フィルム及び光学用フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10325907A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773887B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、位相差フィルム、円偏光板
CN103250077B (zh) 有机el显示器用防反射圆偏振片及有机el显示器
CN104350399B (zh) 偏振板及有机el面板
TWI434882B (zh) 纖維素酯薄膜、偏光板及液晶顯示裝置
TWI565975B (zh) Polarizer and manufacturing method thereof
CN105593725A (zh) 偏光板组及前板一体型液晶显示面板
JP2002071957A (ja) 光学フィルム、偏光板、光学フィルムロ−ル、光学フィルムを用いた表示装置、光学フィルムの製造方法
JP4844064B2 (ja) 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法及び偏光板、液晶表示装置
JP2010026498A (ja) 偏光板及びその製造方法
TW201403145A (zh) 光學膜、偏光板及液晶顯示裝置
JP3884527B2 (ja) ポリビニルアルコール系位相差フィルム
JP2006337892A (ja) 楕円偏光板、及び液晶パネル、及び液晶表示装置、及び画像表示装置
JP2002048919A (ja) 位相差フィルム
TW499573B (en) Polarizing plate formed from polymer film and polarizing film
KR102068399B1 (ko) 편광판, 표시 장치 및 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치
JP2001114914A (ja) 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、偏光板フィルム及び液晶表示装置
JP4594804B2 (ja) 偏光フィルムの製造方法
JPH10332936A (ja) ポリビニルアルコール系位相差フィルムの製造法
JP2001042123A (ja) セルロースアセテートフィルムからなる位相差板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2012203002A (ja) 偏光子及びその製造方法
JPH0894834A (ja) 偏光子
JP2001083329A (ja) 偏光フィルムの製造方法
CN116848443A (zh) 圆偏振片及使用了其的图像显示装置
JP4406949B2 (ja) ヨウ素系偏光フィルムの製造方法
JP2013097170A (ja) 偏光板および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees