JPH11118362A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH11118362A
JPH11118362A JP29934397A JP29934397A JPH11118362A JP H11118362 A JPH11118362 A JP H11118362A JP 29934397 A JP29934397 A JP 29934397A JP 29934397 A JP29934397 A JP 29934397A JP H11118362 A JPH11118362 A JP H11118362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
steam
heat exchange
overflow
condensed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29934397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833794B2 (ja
Inventor
Shizumaro Ooishi
鎮麿 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP29934397A priority Critical patent/JP3833794B2/ja
Publication of JPH11118362A publication Critical patent/JPH11118362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833794B2 publication Critical patent/JP3833794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない冷却流体で確実に蒸気を凝縮すること
のできる熱交換器を得ること。 【解決手段】 熱交換容器1内に順次冷却流体通路3を
設ける。冷却流体通路3にオ―バ―フロ―部5を取り付
ける。熱交換容器1の下方に蒸気供給管2を接続する。
蒸気供給管2から供給された蒸気は、オ―バ―フロ―部
5を通過する間に冷却流体と直接接触して熱交換される
ことにより、確実に熱交換されて凝縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種蒸気使用装置
で使用されて残った蒸気や、高温ドレンから発生した再
蒸発蒸気などを、水などの冷却流体で熱交換して凝縮さ
せることにより、モヤモヤと立ち込める蒸気を無くした
り、あるいは、熱交換して温度の上昇した冷却流体を別
途使用して蒸気の保有熱を有効利用するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の熱交換器としては、例え
ば特開昭60−120186号公報に示されたものがあ
る。これは、蒸気供給口を有する熱回収室に冷却管を内
設し、この熱回収室に大気開放部を連通して、大気開放
部と熱回収室の下部に凝縮液を貯溜させることにより、
熱回収室内へ不凝縮気体が流入することを防止して効率
良く熱交換することができるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の熱交換器で
は、蒸気を完全に凝縮させるには大量の冷却水を必要と
する問題があった。すなわち、供給された蒸気は熱回収
室で冷却管と間接的に熱交換するだけであるために、蒸
気のモヤモヤと立ち込める状態を無くしたい場合のよう
に多量の蒸気を完全に凝縮しなければならない場合には
大量の冷却水を要してしまうのである。
【0004】従って本発明の技術的課題は、大量の冷却
流体を必要とすることなく、蒸気を確実に凝縮すること
のできる熱交換器を得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに講じた手段は、熱交換容器に蒸気と冷却流体を供給
して、蒸気を冷却流体で熱交換することにより当該蒸気
を凝縮させるものにおいて、熱交換容器の下方に凝縮す
べく蒸気を供給する蒸気供給管を接続し、当該蒸気供給
管の上方に冷却流体通路を配置して、当該冷却流体通路
に冷却流体のオ―バ―フロ―部を設けると共に、当該オ
―バ―フロ―部の一端開孔を熱交換容器下方室と連通し
て凝縮すべく蒸気を当該一端開孔からオ―バ―フロ―部
を通過させることにより、凝縮すべく蒸気が冷却流体中
で凝縮するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】熱交換容器の下方に供給された凝
縮すべく蒸気は、その上方に配置された冷却流体通路の
オ―バ―フロ―部の一端開孔からオ―バ―フロ―部を通
過することにより、オ―バ―フロ―部近傍に存在する冷
却流体中を通って冷却され凝縮する。冷却流体のオ―バ
―フロ―部は、1箇所に限ることなく複数箇所に設ける
こともできると共に、複数箇所に設けたオ―バ―フロ―
部を一段に配置することも、あるいは、複数段にわたっ
て配置することもできる。
【0007】このように、凝縮すべく蒸気をオ―バ―フ
ロ―部の冷却流体中を通過させて直接的に熱交換して凝
縮させることにより、従来の熱交換器のように冷却管で
間接的に熱交換するだけの場合と比較して、熱交換効率
が向上して、より少ない冷却流体でもって蒸気を確実に
凝縮させることができる。
【0008】
【実施例】図1において、タンク状の熱交換容器1と、
凝縮させるべく蒸気を供給する蒸気供給管2と、熱交換
容器1内の冷却流体通路3と連通した冷却流体供給管4
と、冷却流体通路3に設けた複数のオ―バ―フロ―部5
とで熱交換器6を構成する。
【0009】熱交換容器1の下方に蒸気供給管2を接続
して図示しない凝縮すべく蒸気源と接続する。熱交換容
器1内は、蒸気供給管2と連通した下方室7と、下方室
7の上部に取り付けた蒸気分散板8、及び、その上方に
複数のオ―バ―フロ―部5を設けた複数段の冷却流体通
路3を配置して構成する。蒸気分散板8は多数の貫通孔
9を設けたもので、下方室7から上部のオ―バ―フロ―
部5への蒸気の流れを、熱交換容器1内全面に分散する
ものである。
【0010】オ―バ―フロ―部5は、それぞれ冷却流体
通路3に取り付けたオ―バ―フロ―管10とその上部に
配置した断面略コの字状のカバ―11で構成して、オ―
バ―フロ―管10の上下を開孔して連通すると共に、そ
の下端開孔12を熱交換容器1の下方室7と連通したも
のである。カバ―11と冷却流体通路3との間にはスペ
―ス13を設けて、冷却流体供給管4から供給される冷
却流体が流下すると共に、オ―バ―フロ―管10の上端
の位置まで冷却流体の液位が維持されるものである。
【0011】冷却流体通路3の下端部には、バルブ14
と逆止弁15を介して冷却流体排出管16を接続する。
冷却流体通路3は、冷却流体供給管4と接続した上端部
から冷却流体排出管16と接続した下端部まで、冷却流
体が流下できるようにそれぞれ所定の傾斜角度を設けて
取り付ける。
【0012】冷却流体通路3は、本実施例においてはタ
ンク状の熱交換容器1の内周に沿って円板状に形成す
る。但し、冷却流体通路3は円板状に限ることなく、矩
形状あるいは長方形状等、熱交換容器1の形状に沿って
適宜設計することができるものである。
【0013】各段の冷却流体通路3の下端部には、下段
の冷却流体通路3に冷却流体を流下させる連通口17を
設ける。従って、冷却流体供給管4から供給された冷却
流体は、順次上段の冷却流体通路3から下段の冷却流体
通路3へ流下して、後述するように蒸気と熱交換して蒸
気を凝縮させながら冷却流体排出管16から所定箇所へ
排出されるものである。
【0014】熱交換容器1の上部には、バルブ20を介
して大気開放管21を取り付ける。バルブ20を開弁す
ることにより熱交換容器1内を大気と連通し、閉弁する
ことにより遮断することができるものである。また、バ
ルブ22を介してガス抜き弁23を取り付ける。ガス抜
き弁23は、熱交換容器1内に溜った空気等の不凝縮ガ
スを自動的に外部へ排除するもので、図示はしていない
がバイメタルやサ―モワックス等の感熱素子を用い、雰
囲気温度が所定温度以下、例えば80度C以下、になる
と開弁してガスを排除し、所定温度以上になると閉弁し
て蒸気の外部への漏洩を防止するものである。
【0015】熱交換容器1の下方室7の下部には、スチ
―ムトラップ24とバルブ25をそれぞれ逆止弁26を
介して取り付ける。スチ―ムトラップ24は、下方室7
から流下する凝縮水としてのドレンだけを自動的に外部
へ排出し、蒸気は排出することがないものである。従っ
て、下方室7の凝縮水や液体はこのスチ―ムトラップ2
4から自動的に外部へ排出されると共に、バルブ25を
開弁することによっても外部へ排出することができるも
のである。
【0016】熱交換容器1の外周には、容器1からの放
熱を促進するための放熱フィン27,28を複数枚取り
付ける。
【0017】熱交換容器1で蒸気を凝縮する場合、まず
最初に冷却流体供給管4のバルブ18を閉止した状態
で、即ち、冷却流体を供給することなく、蒸気供給管2
から凝縮すべく蒸気を容器1内へ供給する。下方室7に
供給された蒸気は、分散板8の貫通孔9を通ってオ―バ
―フロ―部5に至るが、オ―バ―フロ―部5には冷却流
体が供給されていないために、そのまま通過して熱交換
容器1内の上部から大気開放管21のバルブ20を通
り、あるいは、ガス抜き弁23を通って、外部へ排出さ
れる。この場合、熱交換容器1内に残留していた空気等
の不凝縮ガスは、排出される蒸気と共に外部へ排除され
る。
【0018】続いて、バルブ18を開弁して冷却流体供
給管4から冷却流体通路3へ冷却流体を供給する。冷却
流体通路3の冷却流体は、順次下段の冷却流体通路3へ
流下すると共に、冷却流体通路3上でオ―バ―フロ―管
10の上端部の位置まで液位が上昇する。従って、下方
室7から上昇してくる蒸気は、オ―バ―フロ―管10の
下端開孔12からオ―バ―フロ―部5に至り、カバ―1
1との間のスペ―ス13を通る間に冷却流体中を通過す
ることにより、直接熱交換されて凝縮してドレンとな
る。
【0019】最下段のオ―バ―フロ―部5で凝縮しきれ
なかった蒸気は、その上段のオ―バ―フロ―部5に至り
同様に直接熱交換されて凝縮する。順次残った蒸気は上
段部のオ―バ―フロ―部5に至る間に凝縮される。
【0020】蒸気が凝縮して生じたドレンと冷却流体の
一部は、オ―バ―フロ―管10の上端面を越流して下段
の冷却流体通路3に至り、同様に蒸気を凝縮させて冷却
流体排出管16から所定箇所へ排出される。あるいは、
最下段の冷却流体通路3のオ―バ―フロ―管10を越流
した流体は、下方室7へ流下してスチ―ムトラップ24
またはバルブ25から外部へ排出される。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、オ―バ―フロ―部で凝
縮すべく蒸気を、冷却流体中を通過させて、直接熱交換
によって冷却して凝縮することができ、より少ない冷却
流体でもって蒸気を確実に凝縮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器の実施例を示す一部断面構成
図である。
【符号の説明】
1 熱交換容器 2 蒸気供給管 3 冷却流体通路 4 冷却流体供給管 5 オ―バ―フロ―部 7 下方室 10 オ―バ―フロ―管 11 カバ― 13 スペ―ス 16 冷却流体排出管 21 大気開放管 23 ガス抜き弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換容器に蒸気と冷却流体を供給し
    て、蒸気を冷却流体で熱交換することにより当該蒸気を
    凝縮させるものにおいて、熱交換容器の下方に凝縮すべ
    く蒸気を供給する蒸気供給管を接続し、当該蒸気供給管
    の上方に冷却流体通路を配置して、当該冷却流体通路に
    冷却流体のオ―バ―フロ―部を設けると共に、当該オ―
    バ―フロ―部の一端開孔を熱交換容器下方室と連通して
    凝縮すべく蒸気を当該一端開孔からオ―バ―フロ―部を
    通過させることにより、凝縮すべく蒸気が冷却流体中で
    凝縮することを特徴とする熱交換器。
JP29934397A 1997-10-15 1997-10-15 熱交換器 Expired - Fee Related JP3833794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29934397A JP3833794B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29934397A JP3833794B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118362A true JPH11118362A (ja) 1999-04-30
JP3833794B2 JP3833794B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=17871332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29934397A Expired - Fee Related JP3833794B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3833794B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087971A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 復水器及びこれを備えるタービンプラント
JP2014504715A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 ジュヒョク イム 蒸気圧を利用した自動給水式蒸気発生器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101636177B1 (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 두산중공업 주식회사 스팀 코일 에어 히터의 드레인 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504715A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 ジュヒョク イム 蒸気圧を利用した自動給水式蒸気発生器
JP2013087971A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 復水器及びこれを備えるタービンプラント

Also Published As

Publication number Publication date
JP3833794B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6286321B1 (en) Condenser cold trap unit with separate fraction collection feature
US20100263845A1 (en) Heat exchanger
JP4812040B2 (ja) 蒸気熱交換システム
JPH11118362A (ja) 熱交換器
JP3833795B2 (ja) 熱交換器
JP2000304465A (ja) 熱交換器
JPH11118365A (ja) 熱交換器
JP4187867B2 (ja) 熱交換器
JP3833796B2 (ja) 熱交換器
JP2002054883A (ja) 熱交換器
JP3790005B2 (ja) 熱交換器
JP3895423B2 (ja) 液体圧送装置
JPH1089860A (ja) 熱交換器
CN218764665U (zh) 一种蒸汽回收装置
RU2355970C2 (ru) Теплообменник с тепловыми u-образными трубами
KR100747000B1 (ko) 열교환기 및 이를 적용한 응축잠열회수보일러
JP2000121257A (ja) 熱交換器
JPH10253270A (ja) 熱交換器
JP2000121256A (ja) 熱交換器
JP4364414B2 (ja) 熱交換器
KR200328110Y1 (ko) 증발기의 비응축 가스 벤팅 구조
JP2000304466A (ja) 熱交換器
JP2002054890A (ja) 熱交換器
JP2004053031A (ja) 熱交換器
JP3789988B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees