JPH1111697A - 用紙収納カセット - Google Patents

用紙収納カセット

Info

Publication number
JPH1111697A
JPH1111697A JP16378997A JP16378997A JPH1111697A JP H1111697 A JPH1111697 A JP H1111697A JP 16378997 A JP16378997 A JP 16378997A JP 16378997 A JP16378997 A JP 16378997A JP H1111697 A JPH1111697 A JP H1111697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
frame
piece
divided
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16378997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3600407B2 (ja
Inventor
Toshitaka Osanai
敏隆 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16378997A priority Critical patent/JP3600407B2/ja
Publication of JPH1111697A publication Critical patent/JPH1111697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600407B2 publication Critical patent/JP3600407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なるサイズの用紙を、単一のカセット内に
容易な操作によって収納することを可能にする。 【解決手段】 他方の分割フレーム3の第1サイズ設定
用突部13と一方の分割フレーム2における左側の弾性係
止片8とを係合し、分割フレーム2,3を結合させて用
紙収納用のフレーム体を構成する。また異なるサイズの
用紙を収納するときには、弾性係合解除片15を押下する
ことによって第1サイズ設定用突部13と左側の弾性係止
片8との係合を解除して、分割フレーム2,3を相対的
に移動させ、他方の分割フレーム3の第2サイズ設定用
突部14と一方の分割フレーム2における右側の弾性係止
片7とを係合し、分割フレーム2,3を結合させること
によって、異なるサイズの用紙収納用のフレーム体を構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置,プリンタ,複写機等の画像形成装置における給紙装
置に適用され、画像形成部に給紙するための用紙が収納
される用紙収納カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、前記各種の画像形成装置で
は、各種のサイズの用紙に対して画像形成が行われるよ
うに、異なるサイズの用紙がそれぞれ収納される複数の
用紙収納カセットが装置本体に搭載されている。
【0003】しかし、多数の異なるサイズの用紙を収納
するためには、多数の用紙収納カセットを備え、しかも
その設置スペースが必要であり、さらにそれに対応した
設置構造にしなければならない。そこで実開平7−1234
6号公報に記載された用紙収納用のカセットでは、カセ
ットを分離組立が可能である前フレームと後フレームと
により構成し、かつ各フレームの両側壁に互いに係脱可
能な係止孔と係止爪とを設け、係止孔と係止爪によって
前フレームと後フレームとを希望のサイズに合わせて結
合することにより、単一のカセットによって小サイズの
用紙と大サイズの用紙とを収納することを可能にしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記実開平7−12346
号公報に記載された用紙収納用のカセットでは、多くの
カセットを用意しておく必要がなくなり、設置スペース
の削減および構造の簡素化を図る上で有効であるが、そ
の作業性において問題がある。
【0005】すなわち、カセットを構成する前フレーム
と後フレームとを結合するためには、各フレームの両側
壁にそれぞれ形成された係止孔と係止爪を係止させる作
業が必要であって、しかもその作業をフレームの両側に
対して行う必要があり、それは簡単な作業ではない。
【0006】本発明の目的は、簡単な構成によって、異
なるサイズの用紙を、単一のカセット内に、容易な操作
によって収納することを可能にし、しかも構成部材の損
傷などを防いで信頼性のある用紙収納カセットを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、内部に用紙が収納されるフレーム体が、
複数に分割された分割フレームからなり、用紙のサイズ
によって分割フレームを相対的に移動させて所定の長さ
に設定し、分割フレームを結合する用紙収納カセットに
おいて、一方の分割フレームの底部に少なくとも一対の
弾性係止片を形成し、他方の分割フレームに、所定の用
紙サイズのフレーム長さに設定するために、前記弾性係
止片にそれぞれ対応して係合する少なくとも一対の係合
部を設け、さらに他方の分割フレームに前記弾性係止片
を押下して前記係合部との係合を解除する弾性係合解除
片を設けたことを特徴とし、この構成によって、収納さ
れる用紙のサイズに合わせて係合部と弾性係止片とを係
合し、分割フレームを結合させて用紙収納用のフレーム
体を構成し、また異なるサイズの用紙を収納するときに
は、弾性係合解除片を押下することによって前記係合部
と弾性係止片との係合を解除し、さらに分割フレームを
相対的に移動させて、収納される用紙のサイズに合わせ
て前記とは異なる係合部と弾性係止片とを係合し、分割
フレームを結合させることによって、用紙収納用のフレ
ーム体を構成する。
【0008】また、本発明は、前記弾性係合解除片にお
ける前記弾性係止片への過押下を防止するためのストッ
パを備えたことを特徴とし、この構成によって、分割フ
レームの組付け作業時における弾性係止片および弾性係
合解除片の破損を防止することができる。
【0009】また、本発明は、前記弾性係合解除片の押
下状態を保持するための保持部を備え、しかもこの保持
部による前記弾性解除片の保持が分割フレームの相対的
移動に際して解除されるように構成したことを特徴と
し、この構成によって、分割フレームの組付け作業時
に、弾性係合解除片を押下するとその押下状態が一時的
に保持されるため、次の分割フレームの移動操作を容易
に行うことができる。
【0010】また、本発明は、前記弾性係止片,係合
部,弾性係合解除片,ストッパ,保持部を、設置される
分割フレームにそれぞれ一体的に形成したことを特徴と
し、この構成によって、分割フレームを弾性を有する樹
脂によって形成すれば、各構成部材の係合,係合解除の
ための設置設計および製造などが容易になり、コスト的
にも有利になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
【0012】図1は本発明の第1実施形態を説明するた
めの用紙収納カセットの全体斜視図、図2は図1の用紙
収納カセットにおける要部を拡大した分解斜視図であ
り、1は、弾性を有する合成樹脂から成形され、かつ複
数(本例では2分割)に分割された分割フレーム2,3か
らなるフレーム体であって、このフレーム体1は、上方
が開放されて、内部に用紙が積載収納される箱状をな
し、図示しないが、収納された用紙を揃えたり、給紙す
るために必要な手段が搭載される。図1は両分割フレー
ム2,3が結合する前の状態を示している。
【0013】一方の分割フレーム(図1では左側)2は、
右側が開放された立壁4が周部に形成され、立壁4内の
底面右側に受け凹部5が形成されており、この受け凹部
5には、その両側部にガイド溝6が形成され、さらに上
面に一対の弾性係止片7,8が形成されている。弾性係
止片7,8は、それぞれ一端7a,8aが基端として受け
凹部5に連結し、かつ他端7b,8bが自由端として上方
に延出している。そして図2において右側の弾性係止片
7の自由端7bが右側に延出し、左側の弾性係止片8の
自由端8bが左側に延出している。さらに右側の弾性係
止片7における基端7a近傍の受け凹部5にはサイズ設
定用突起9が突設されている。
【0014】立壁4,受け凹部5,ガイド溝6,弾性係
止片7,8,サイズ設定用突起9は、それぞれ一方の分
割フレーム2に一体成形されている。
【0015】他方の分割フレーム(図1では右側)3は、
左側が開放された立壁10が周部に形成され、開放端側に
一方の分割フレーム2の受け凹部5に挿入される突出底
部11が形成されている。この突出底部11には、その側部
に一方の分割フレーム2のガイド溝6に遊嵌されるレー
ル部12が形成され、さらに第1サイズ設定用突部13と第
2サイズ設定用突部14が対向して形成されている。第1
サイズ設定用突部13と第2サイズ設定用突部14との間の
突出底部11には、一端15aが基部として突出底部11に連
結し、他端15bが自由端となっている断面略倒L字状の
弾性係合解除片15が形成されている。
【0016】立壁10,突出底部11,レール部12,第1サ
イズ設定用突部13,第2サイズ設定用突部14,弾性係合
解除片15は、それぞれ他方の分割フレーム3に一体成形
されている。
【0017】次に、第1実施形態の用紙収納カセットの
使用方法を説明する。
【0018】まず、小サイズの用紙に適した長さに設定
する際には、他方の分割フレーム3の突出底部11を一方
の分割フレーム2の受け凹部5に対して、ガイド溝6に
レール部12を嵌めるようにして挿入する。そして突出底
部11の先端が受け凹部5の奥側5aに当接する位置まで、
他方の分割フレーム3の第1サイズ設定用突部13が、一
方の分割フレーム2における左側の弾性係止片8の上面
を押下しながら移動し、図3(a),図4(a)に示すよう
に、移動終端において第1サイズ設定用突部13が左側の
弾性係止片8の上面から外れ、第1サイズ設定用突部13
が左側の弾性係止片8の自由端8bに当接係合すること
になる。
【0019】この位置において、他方の分割フレーム3
は、その第1サイズ設定用突部13部分が、一方の分割フ
レーム2における受け凹部5の奥側5a、および左側の
弾性係止片8の自由端8bとによって左右の移動を規制
されるために動くことができず、両分割フレーム2,3
は連結されることになる。
【0020】前記小サイズの用紙に適した長さに設定し
た状態から大サイズの用紙に適した長さに設定するとき
には、図3(a),図4(a)に示すように、他方の分割フレ
ーム3の弾性係合解除片15は、第1サイズ設定用突部13
と左側の弾性係止片8の自由端8bとが係合している略直
上に位置しているので、弾性係合解除片15の自由端15b
を、基端15aの可撓性を利用して、基端15aを中心にして
回動するように押し下げると、自由端15bによって左側
の弾性係止片8の自由端8bが、左側の弾性係止片8自
体に設定されている上方への付勢弾性力に抗して下げら
れることになり、第1サイズ設定用突部13と左側の弾性
係止片8における自由端8bとの係合が解除される。
【0021】この状態で他方の分割フレーム3を一方の
分割フレーム2の外方へ移動させると、他方の分割フレ
ーム3の第1サイズ設定用突部13と第2サイズ設定用突
部14とが、一方の分割フレーム2における左側の弾性係
止片8の上面から右側の弾性係止片7方向へ移動し、図
3(b),図4(b)に示すように、他方の分割フレーム3の
内壁部3aが一方の分割フレーム2におけるサイズ設定
用突起9と当接する。前記移動の間、他方の分割フレー
ム3の第2サイズ設定用突部14が、一方の分割フレーム
2における右側の弾性係止片7の上面を押下しながら移
動し、図示するように、移動終端において第2サイズ設
定用突部14が右側の弾性係止片7の上面から外れ、第2
サイズ設定用突部14が左側の弾性係止片7の自由端7b
に当接係合することになる。
【0022】この位置において、他方の分割フレーム3
は、その第2サイズ設定用突部14部分が、一方の分割フ
レーム2における右側の弾性係止片7の自由端7bによ
って左側への動きを規制され、しかも他方の分割フレー
ム3の内壁部3aが、一方の分割フレーム2におけるサ
イズ設定用突起9によって右側への動きを規制されるた
め、両分割フレーム2,3は連結されることになる。
【0023】再び、前記小サイズの用紙に適した長さに
設定し直すには、図3(b),図4(b)に示すように、他方
の分割フレーム3の弾性係合解除片15は、第2サイズ設
定用突部14と右側の弾性係止片7における自由端7bと
が係合している略直上に位置しているので、前記と同様
に、弾性係合解除片15の自由端15bを、基端15aの可撓性
を利用して、基端15aを中心にして回動するように押し
下げると、自由端15bによって右側の弾性係止片7にお
ける自由端7bが、右側の弾性係止片7自体に設定され
ている上方への付勢弾性力に抗して下げられることにな
り、第2サイズ設定用突部14と左側の弾性係止片7にお
ける自由端7bとの係合が解除される。
【0024】したがって、両分割フレーム2,3が自由
な状態になり、他方の分割フレーム3を一方の分割フレ
ーム2の内方へ移動させることによって、再び、図3
(a),図4(a)に示す状態にすることができ、小サイズの
用紙に適した長さに設定変更される。
【0025】ところで、前記の例では、弾性係合解除片
15における弾性係止片7,8への押し下げ時に、押し下
げ過ぎると弾性係止片7,8あるいは弾性係合解除片15
が自体の弾性変形の範囲を超えてしまい塑性変形を引き
起こし、損傷を発生するおそれがある。
【0026】そこで、図5(a)〜(c)に示す本発明の第2
実施形態を説明するための弾性係合解除片周部の構成図
のように、第1実施形態の用紙収納カセットにおける弾
性係合解除片15に、弾性係止片7,8の塑性変形を発生
させない範囲で押し下げるように移動量を規制するた
め、一方の分割フレーム2と当接する垂下ストッパ20を
形成したり(図5(a))、一方の分割フレーム2側におけ
る弾性係止片7,8の前方あるいは後方に突出ストッパ
21,22を形成することが考えられる(図5(b),図5
(c))。
【0027】また前記の例では、カセット長さの設定を
変更する際の作業は、弾性係合解除片15によって弾性係
止片7,8を押下した状態において両分割フレーム2,
3を相対的に移動させる必要があり、煩雑な作業とな
る。
【0028】そこで、図6(a)〜(c)に示す本発明の第3
実施形態を説明するための弾性係合解除片周部を示す斜
視図のように、第1実施形態の用紙収納カセットにおけ
る弾性係合解除片15に被保持用爪部材30を下方へ向けて
突設し、一方の分割フレーム2に被保持用爪部材30と係
脱可能な保持用爪部材31を上方へ向けて突設し、かつ被
保持用爪部材30と保持用爪部材31との係合が両分割フレ
ーム2,3の移動によって解除されるようになってい
る。この例では被保持用爪部材30と保持用爪部材31との
両爪が、両分割フレーム2,3を移動させる方向(図6
(c)の矢印方向)において摺動可能であって、この摺動に
よって係合解除されるように設定している。
【0029】したがって、弾性係合解除片15における弾
性係止片7,8への押し下げ時に(図6(a))、被保持爪
部材30と保持爪部材31とが係合し(図6(b))、弾性係合
解除片15によって弾性係止片7,8が押し下げられた状
態に保持され、かつ両分割フレーム2,3を移動すれば
係合が解除される状態に保持されることになる。したが
って、この状態からカセット長さ変更のために、両分割
フレーム2,3を容易に相対移動(矢印方向)させること
ができる(図6(c))。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の用紙収納
カセットによれば、収納される用紙のサイズに合わせて
係合部と弾性係止片とを係合し、分割フレームを結合さ
せることによって用紙収納用のフレーム体を構成するこ
とができる。また弾性係合解除片を押下することによっ
て前記係合部と弾性係止片との係合が容易に解除され、
異なるサイズの用紙収納用のフレーム体を構成すること
ができるため、簡単な構成によって、異なるサイズの用
紙を単一のカセット内に、容易な操作によって収納する
ことができる。
【0031】また、弾性係止片への過押下を防止するた
めのストッパを備えたことによって、分割フレームの組
付け作業時における弾性係止片および弾性係合解除片の
破損を防止することができる。
【0032】また、保持部を備えたことによって、弾性
係合解除片を押下した際に、分割フレームの係合解除と
移動が可能な状態に保持することができるため、分割フ
レームの組付け作業を簡単かつ容易に行うことができ
る。
【0033】また、分割フレームを弾性を有する樹脂に
よって形成すれば、分割フレームに一体に各構成部材を
構成することによって、各構成部材の係合,係合解除の
ための設置設計および製造などが容易になり、コスト的
にも有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を説明するための用紙収
納カセットの全体斜視図である。
【図2】図1の用紙収納カセットにおける要部を拡大し
て示した分解斜視図である。
【図3】図1の用紙収納カセットにおける動作を説明す
るための図1のA−A線断面図である。
【図4】図1の用紙収納カセットにおける動作を説明す
るための要部の平面図である。
【図5】本発明の第2実施形態を説明するための用紙収
納カセットにおける弾性係合解除片周部の構成図であ
る。
【図6】本発明の第3実施形態を説明するための用紙収
納カセットにおける弾性係合解除片周部を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】 1…フレーム体、 2,3…分割フレーム、 5…受け
凹部、 6…ガイド溝、7,8…弾性係止片、 9…サ
イズ設定用突起、 11…突出底部、 12…レール部、
13,14…サイズ設定用突部、 15…弾性係合解除片、
20…垂下ストッパ、 21,22…突出ストッパ、 30…被
保持用爪部材、 31…保持用爪部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に用紙が収納されるフレーム体が、
    複数に分割された分割フレームからなり、用紙のサイズ
    によって分割フレームを相対的に移動させて所定の長さ
    に設定し、分割フレームを結合する用紙収納カセットに
    おいて、一方の分割フレームの底部に少なくとも一対の
    弾性係止片を形成し、他方の分割フレームに、所定の用
    紙サイズのフレーム長さに設定するために、前記弾性係
    止片にそれぞれ対応して係合する少なくとも一対の係合
    部を設け、さらに他方の分割フレームに前記弾性係止片
    を押下して前記係合部との係合を解除する弾性係合解除
    片を設けたことを特徴とする用紙収納カセット。
  2. 【請求項2】 前記弾性係合解除片における前記弾性係
    止片への過押下を防止するためのストッパを備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の用紙収納カセット。
  3. 【請求項3】 前記弾性係合解除片の押下状態を保持す
    るための保持部を備え、しかもこの保持部による前記弾
    性係合解除片の保持が分割フレームの相対的移動に際し
    て解除されるように構成したことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の用紙収納カセット。
  4. 【請求項4】 前記弾性係止片,係合部,弾性係合解除
    片,ストッパ,保持部を、設置される分割フレームにそ
    れぞれ一体的に形成したことを特徴とする請求項1,2
    または請求項3記載の用紙収納カセット。
JP16378997A 1997-06-20 1997-06-20 用紙収納カセット Expired - Fee Related JP3600407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16378997A JP3600407B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 用紙収納カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16378997A JP3600407B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 用紙収納カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111697A true JPH1111697A (ja) 1999-01-19
JP3600407B2 JP3600407B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=15780745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16378997A Expired - Fee Related JP3600407B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 用紙収納カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115169A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カセット、給送装置、及び画像形成装置
WO2015194503A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シートカセット、給送装置、及び画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197225B1 (ja) 2022-01-13 2022-12-27 Necプラットフォームズ株式会社 伸縮トレー固定装置及び固定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115169A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カセット、給送装置、及び画像形成装置
CN105102358A (zh) * 2014-01-31 2015-11-25 京瓷办公信息系统株式会社 盒、进给装置及图像形成装置
US9511961B2 (en) 2014-01-31 2016-12-06 Kyocera Document Solutions Inc. Cassette, feeder, and image forming apparatus
JP6088073B2 (ja) * 2014-01-31 2017-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カセット、給送装置、及び画像形成装置
JPWO2015115169A1 (ja) * 2014-01-31 2017-03-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カセット、給送装置、及び画像形成装置
WO2015194503A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シートカセット、給送装置、及び画像形成装置
JP5914776B1 (ja) * 2014-06-20 2016-05-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シートカセット、給送装置、及び画像形成装置
US9422123B2 (en) 2014-06-20 2016-08-23 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet cassette, feeder, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3600407B2 (ja) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419544A (en) Paper cassette and paper cassette insertion mechanism
US5038235A (en) Superposed tape cassette storage racks with pusher unit facilitating tape withdrawal
CN108068446B (zh) 涂膜转印具
JPH1111697A (ja) 用紙収納カセット
US5088715A (en) Manual paper feed apparatus having a yieldable separating member
JP2592974B2 (ja) 給紙カセット
JP4377791B2 (ja) 用紙カセット
JP2000177850A (ja) 給紙機構
JP4347203B2 (ja) 記録媒体収納装置及び画像形成装置
JPH0623946U (ja) 増設カセットホルダの位置決め機構
JPH0595746U (ja) ロール紙の保持構造
JP2514630Y2 (ja) ロール記録紙収納装置のガイド板
JPH11100151A (ja) 手差し給紙装置
JP2582804Y2 (ja) 用紙保持装置
JP5049714B2 (ja) 給紙トレイ一体型リボンカセットおよびこの給紙トレイ一体型リボンカセットを使用したプリンタ
JP3993052B2 (ja) 用紙トレイ
GB2302085A (en) Cassette for a pile of sheets
JP3306259B2 (ja) 給紙機構
JP3077896B2 (ja) 給紙カセット
JP2005145714A (ja) 給紙カセット
JP2001328729A (ja) シート収容装置
JP2798145B2 (ja) 画像形成装置のフロントローディング式給紙カセットの構造
JPS6312452Y2 (ja)
JP2006103858A (ja) 用紙カセット
JPH04365728A (ja) 転写紙収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees