JPH11116123A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11116123A
JPH11116123A JP9293492A JP29349297A JPH11116123A JP H11116123 A JPH11116123 A JP H11116123A JP 9293492 A JP9293492 A JP 9293492A JP 29349297 A JP29349297 A JP 29349297A JP H11116123 A JPH11116123 A JP H11116123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharged
discharge
discharge tray
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9293492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Hayashi
崇雅 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9293492A priority Critical patent/JPH11116123A/ja
Publication of JPH11116123A publication Critical patent/JPH11116123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジョブ毎に排紙トレイの変更が可能な画像形
成装置を提供する。 【解決手段】 各排紙トレイ上に排紙された紙の有無を
検知する紙有無センサ15が装備されており、本装置は
まず1ビン排紙トレイ11に用紙が排紙されているか否
かの確認を行う。そして用紙が排紙されていないと1ビ
ン排紙トレイへの排紙を行い、既に排紙されていると次
の2ビン排紙トレイに用紙が排紙されているか否かの確
認を行う。このようにして排紙トレイの確認を行いなが
ら排紙されていない排紙トレイがあるときにはその排紙
トレイへの排紙を行う。また全ての排紙トレイに既に排
紙されているときには表示部に排紙されている紙を取り
除くようにとの表示を行う。以上の動作によりジョブ毎
に排紙トレイを変更して排紙することができ、自分のプ
リントアウト用紙を見つけることができないといった不
具合を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコピー、ファック
ス、プリンタ等の複数の機能を搭載した画像形成装置に
関し、特に各機能ごとに印刷出力される印刷済用紙の複
数設けられた排紙トレイへの割り振り制御機能を有する
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル画像形成装置はネットワ
ーク環境に接続されて使用される機会が多くなってきて
いる。また、コピー、FAX、プリンタ等の複数の機能
を一台に装備したMF(マルチファンクション)機能も
増加してきている。今までのMF機はこの機能毎に排紙
トレイを指定することができ、何の機能で印字されたも
のかを判別するのに有効であった。これはFAXの受信
とプリント出力を判別するには、最適である。またプリ
ンタはネットワーク化に伴いMail Box(ユーザ
毎に排紙トレイを割り振る)機能が要求されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、MF機
のような排紙トレイの選択を行うと、プリンタをネット
ワーク化して、複数のユーザからアクセスされた場合、
プリント出力が積み重なっていき自分のプリントアウト
紙を見つけ出すのに不便である。またMailBox機
能であると、1ユーザが複数のジョブを実行した際にネ
ットワークプリンタであると自分の近くに配置されてい
ない場合が多く、必要なジョブを複数一気に実施した場
合、排紙トレイに排紙しきれなくなったり、ジョブの区
切りを捜すのが不便である。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、JOBごとに排紙トレイの変更が可能な画像
形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の画像形成装置は、コピー、ファックス、プ
リンタ等の複数の機能を有する画像形成装置であり、画
像形成部から排出される用紙を集積する複数の排紙トレ
イと、複数の排紙トレイそれぞれに設けられた用紙の有
無を検知する検知手段とを有し、複数の機能により複数
の処理を行うときには、検知手段によりまだ排紙されて
いない排紙トレイを検知し、各処理毎に排紙する排紙ト
レイを替えて排紙することを特徴としている。
【0006】上記の画像形成装置は、操作者が用紙を排
紙する排紙トレイの指定を入力するための入力手段をさ
らに有し、入力手段により排紙トレイの指定が入力され
た時には、指定された排紙トレイへの排紙を優先すると
よい。
【0007】上記の画像形成装置は、検知手段により全
ての排紙トレイに用紙が排紙済であると判断すると、入
力手段により予め設定されていた排紙トレイへ用紙を排
紙するとよい。
【0008】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明の
画像形成装置の実施の形態を詳細に説明する。図1〜図
6を参照すると本発明の画像形成装置の一実施形態が示
されている。尚、図1は本発明の画像形成装置の実施形
態を表す全体図、図2は排紙トレイ上に設けられた紙有
無センサを表す図、図3はPC等にインストールされて
いる一般的なドライバのプロパティを示す、図4〜図6
は本装置による動作例を説明するためのフローチャート
である。
【0009】まず図1を用いて本実施形態の構成を説明
する。図1において、1及び2は印刷される用紙を収め
た第1給紙部及び第2給紙部、3は不定形サイズの用紙
等を給紙するマルチ給紙部、4は本体に設けられたフェ
イスダウン排紙トレイ(以下、フェイスダウンとい
う)、5は同じく本体に設けられたフェイスアップ排紙
トレイ(以下、フェイスアップという)、6はステープ
ル等の後処理を施すフィニッシャ、7はフィニッシャ6
に設けられたステープル等の後処理を施された用紙を排
紙するフィニッシャ排紙トレイ、8、9、10は印刷さ
れた用紙を排紙する1ビン排紙トレイ(以下、1ビンと
いう)、2ビン排紙トレイ(以下、2ビンという)、3
ビン排紙トレイ(以下、3ビンという)、11は第1給
紙部及び第2給紙部よりも多くの用紙を収納することが
できるバンク、12はバンク11よりもさらに大量の用
紙を収納することができるLUTである。
【0010】図2は上記の1ビン排紙トレイ8、2ビン
排紙トレイ9、3ビン排紙トレイ10、及びフェイスダ
ウン排紙トレイ4、フェイスアップ排紙トレイ5それぞ
れの排紙トレイ上に設けられた紙有無センサ14(以
下、センサという)を上から見たときの簡略図である。
センサ14は各排紙トレイ上に紙がないときには光が反
射しないのでOFF、紙が乗っているときには紙によっ
て光が反射してONとなり排紙トレイ上に排紙された用
紙があることを検知することができる。
【0011】図3は装置がネットワークに接続され、本
装置を制御することが可能なパーソナルコンピュータ
(以下、PCという)にインストールされている一般的
なドライバのプロパティを示す。図3にも示されている
ように排紙方法にシステムデフォルトというものがある
(本装置は通常この設定である)。これは予め設定した
モードでの排紙を可能とする動作モードである。本装置
ではこのシステムデフォルトの設定を1ビン排紙トレイ
から順に紙の有無を紙有無センサにより検知し、まだ排
紙されていない排紙トレイを認識してから排紙動作を行
い、また全ての排紙トレイに紙がある場合は、排紙され
ている紙を除去してもらうメッセージを表示するように
設定されている。
【0012】次に上記構成による動作例を説明する。ま
ず本装置の第1の動作例として、システムデフォルトで
プリンタに印字情報が送られた時の排紙トレイの決定の
フローを図4のフローチャートを用いて説明する。本装
置はまず1ビン8に紙が有るか否かをセンサ13により
検知する(ステップS41)。紙がまだ排紙されていな
いと判断すると(ステップS41/NO)、1ビンへの
排紙動作を開始する(ステップS42)。1ビンに既に
紙が排紙されていると判断すると(ステップS41/Y
ES)、1ビンへの排紙は行わずに2ビン9に紙が有る
か否かをセンサ14により検知する(ステップS4
3)。2ビンに紙がまだ排紙されていないと判断すると
(ステップS43/NO)、2ビンへの排紙動作を開始
する(ステップS44)。
【0013】2ビンに既に紙が排紙されていると判断す
ると(ステップS43/YES)、2ビンへの排紙は行
わずに3ビン10に紙が有るか否かをセンサにより検知
する(ステップS45)。3ビンに紙がまだ排紙されて
いないと判断すると(ステップS45/NO)、3ビン
への排紙動作を開始する(ステップS46)。3ビンに
既に紙が排紙されていると判断すると(ステップS45
/YES)、3ビンへの排紙は行わずに、フェイスダウ
ン4に紙があるか否かの検知をセンサにより行う(ステ
ップS47)。フェイスダウンに紙がまだ排紙されてい
ないと判断すると(ステップS47/NO)、フェイス
ダウンへの排紙動作を行う(ステップS48)。またフ
ェイスダウンに既に紙が排紙されていると判断すると
(ステップS47/YES)、表示部に“排紙されてい
る紙を取り除いて下さい”との表示を行う(ステップS
49)。
【0014】以上の動作により、ジョブ毎に印刷された
用紙を排紙する排紙トレイを変更することができ、複数
のユーザからアクセスされた場合にプリントされた用紙
が積み重なっていき自分のプリントアウト用紙を見つけ
ることができないといった不具合を防止することが出来
る。さらにユーザが自分のプリントアウト用紙をジョブ
単位で容易に取得することができる。
【0015】次に本装置の第2の動作例を図5のフロー
チャートを用いて説明する。本第2の動作例は、ユーザ
からの指定により特定の排紙トレイに排紙することを特
徴としている。まず本装置は排紙トレイの指定があるか
どうかを確認する(ステップS51)。ユーザにより排
紙トレイが指定されていたときは(ステップS51/Y
ES)、指定されたビンへの排紙動作を行う(ステップ
S52)。また排紙トレイの指定がされていないとき
(ステップS51/NO)、1ビンに紙が有るかどうか
をセンサにより確認する(ステップS53)。
【0016】まだ紙が排紙されていないと判断すると
(ステップS53/NO)、1ビンへの排紙を開始する
(ステップS54)。1ビンに既に紙が排紙されている
と判断すると(ステップS53/YES)、1ビンへの
排紙は行わず、2ビンに紙が有るか否かをセンサにより
検知する(ステップS55)。2ビンにまだ紙が排紙さ
れていないと判断すると(ステップS55/NO)、2
ビンへの排紙を開始する(ステップS56)。
【0017】2ビンに既に排紙された紙が有ると判断す
ると(ステップS55/YES)、2ビンへの排紙は行
わずに3ビンに紙が有るか否かをセンサにより検知する
(ステップS57)。3ビンに未だ紙が排紙されていな
いと判断すると(ステップS57/NO)、3ビンへの
排紙を開始する(ステップS58)。3ビンに既に紙が
排紙されていると判断すると(ステップS57/YE
S)、3ビンへの排紙は行わずに、フェイスダウンに紙
があるか否かの検知をセンサにより行う(ステップS5
9)。フェイスダウンに未だ紙が排紙されていないと判
断すると(ステップS59/NO)、フェイスダウンへ
の排紙動作を行う(ステップS60)。またフェイスダ
ウンに既に紙が排紙されていると判断すると(ステップ
S59/YES)、表示部に“排紙されている紙を取り
除いて下さい”との表示を行う(ステップS61)。
【0018】以上の動作によりユーザが排紙トレイを指
定した場合、その指定を優先することにより、ユーザの
希望に則した排紙動作を行うことができる。
【0019】次に本装置の第3の動作例を図6のフロー
チャートを用いて説明する。本第3の動作例はデフォル
トトレイをユーザが予め設定することにより、どの排紙
トレイにも紙が排紙済であり、排紙動作を行うことがで
きないといった不具合を防止し、装置のダウンタイムを
避けることを目的としている。本装置はまず1ビンに紙
が有るか否かをセンサにより検知する(ステップS7
1)。1ビンに未だ紙が排紙されていないと判断すると
(ステップS71/NO)、1ビンへの排紙を開始する
(ステップS72)。1ビンに既に紙が有ると判断する
と(ステップS71/YES)、1ビンへの排紙は行わ
ずに2ビンに紙が有るか否かをセンサにより検知する
(ステップS73)。2ビンに未だ紙が排紙されていな
いと判断すると(ステップS72/NO)、2ビンへの
排紙を開始する(ステップS74)。
【0020】2ビンに既に紙が排紙されていると判断す
ると(ステップS73/YES)、2ビンへの排紙は行
わず3ビンに紙が有るか否かをセンサにより検知する
(ステップS75)。3ビンにまだ紙が排紙されていな
いと判断すると(ステップS75/NO)、3ビンへの
排紙を開始する(ステップS76)。3ビンに既に紙が
あると判断すると(ステップS75/YES)、3ビン
への排紙は行わず、フェイスダウンに紙があるか否かの
検知をセンサにより行う(ステップS77)。フェイス
ダウンにまだ紙が排紙されていないと判断すると(ステ
ップS77/NO)、フェイスダウンに排紙を行う(ス
テップS78)。またフェイスダウンに既に紙が排紙済
であると判断すると(ステップS77/YES)、ユー
ザにより予め設定された排紙トレイに紙があっても排紙
を行う(ステップS79)。
【0021】以上の動作により、たとえ全ての排紙トレ
イ上に紙が排紙されていてもユーザにより予め設定され
た排紙トレイに排紙することにより、上記の第1及び第
2の動作で生じることとなる本装置のダウンタイムを防
止することができる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明の
画像形成装置によれば、画像形成部から排出される用紙
を集積する複数の排紙トレイと、複数の排紙トレイそれ
ぞれに設けられた用紙の有無を検知する検知手段とを有
し、複数の機能により複数の処理を行うときには、検知
手段によりまだ排紙されていない排紙トレイを検知し、
各処理毎に排紙する排紙トレイを分けて排紙することに
より、各処理毎に印刷された用紙を排紙する排紙トレイ
を変更することができ、複数の操作者からアクセスされ
た場合に排紙トレイに出力された用紙が積み重なってい
き自分の用紙を見つけることができないといった不具合
を防止することが出来る。さらに操作者が自分の用紙を
各処理毎に容易に取得することができる。
【0023】また、操作者が用紙を排紙する排紙トレイ
の指定を入力するための入力手段をさらに有し、入力手
段により排紙トレイの指定が入力された時には、指定さ
れた排紙トレイへの排紙を優先することにより、操作者
の希望に則した排紙動作を行うことができる。
【0024】さらに、検知手段により全ての排紙トレイ
に用紙が排紙済であると判断すると、入力手段により予
め設定されていた排紙トレイへ用紙を排紙することによ
り、たとえ全ての排紙トレイ上に紙が排紙されていても
操作者により予め設定された排紙トレイに排紙すること
により、排紙する排紙トレイが見つからず以後の処理が
ストップするという不具合を防止するこができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の実施形態を表す全体図
である。
【図2】排紙トレイ上に設けられた紙有無センサを示す
図である。
【図3】PC等にインストールされている一般的なドラ
イバのプロパティを示す図である。
【図4】第1の動作例を示すフローチャートである。
【図5】第2の動作例を示すフローチャートである。
【図6】第3の動作例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 第1給紙 2 第2給紙 3 マルチ給紙 4 フェイスダウン排紙トレイ 5 フェイスアップ排紙トレイ 6 フィニッシャ 7 フィニッシャ排紙トレイ 8 1ビン排紙トレイ 9 2ビン排紙トレイ 10 3ビン排紙トレイ 11 バンク 12 LCT 13 封筒フィーダ 14 紙有無センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コピー、ファックス、プリンタ等の複数
    の機能を有する画像形成装置において、 画像形成部から排出される用紙を集積する複数の排紙ト
    レイと、 前記複数の排紙トレイそれぞれに設けられた前記用紙の
    有無を検知する検知手段とを有し、 前記複数の機能により複数の処理を行うときには、前記
    検知手段によりまだ排紙されていない前記排紙トレイを
    検知し、各処理毎に排紙する前記排紙トレイを替えて排
    紙することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 操作者が前記用紙を排紙する前記排紙ト
    レイの指定を入力するための入力手段をさらに有し、 前記入力手段により前記排紙トレイの指定が入力された
    時には、該指定された排紙トレイへの排紙を優先するこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像形成装置は、前記検知手段によ
    り全ての前記排紙トレイに前記用紙が排紙済であると判
    断すると、前記入力手段により予め設定されていた前記
    排紙トレイへ前記用紙を排紙することを特徴とする請求
    項1または2記載の画像形成装置。
JP9293492A 1997-10-09 1997-10-09 画像形成装置 Pending JPH11116123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293492A JPH11116123A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293492A JPH11116123A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116123A true JPH11116123A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17795445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293492A Pending JPH11116123A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11116123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192625A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Brother Ind Ltd 設定システム、電子機器、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192625A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Brother Ind Ltd 設定システム、電子機器、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483867B2 (ja) 印刷条件設定方法、並びに画像形成装置
US20020126309A1 (en) Image forming system, control method therefor, image forming apparatus, control method therefor, and storage media storing programs for executing these control methods
US20010018626A1 (en) Sheet handling apparatus which inserts insert sheets between recording sheets having image formed thereon, method of controlling same, image forming apparatus and storage medium therefor
US8730511B2 (en) Printing apparatus
US20110058882A1 (en) Print processing apparatus, control method, and storage medium
KR100282132B1 (ko) 인쇄매체의 양면에 인쇄하는 화상형성장치
US6343197B1 (en) Image formation processing having image rotation function
JP3533044B2 (ja) 複写システム装置
JPH11116123A (ja) 画像形成装置
JP2009290551A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP4219831B2 (ja) 画像形成装置
JPH11147647A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法
JP6708149B2 (ja) 画像形成装置及び用紙仕分けプログラム
JP6345849B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JPH0723167A (ja) 複合機
JP2003008825A (ja) 画像入出力装置、画像入出力装置の入出力制御方法、及び画像入出力システム
JP3876005B2 (ja) 画像形成装置
JP3809752B2 (ja) 画像形成装置
JP2002316765A (ja) 後処理装置
JPH0940305A (ja) 原稿読取前処理装置
JP2013029706A (ja) 画像形成装置
JPH07247048A (ja) 記録装置
JP2001154818A (ja) データ処理装置および画像記録装置およびデータ処理装置の制御方法および画像記録装置の制御方法および記憶媒体
JP2005119779A (ja) 画像形成装置
JP3483383B2 (ja) 出力紙仕分け装置及び出力紙仕分け位置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term