JPH11113091A - スピーカの配線構造 - Google Patents

スピーカの配線構造

Info

Publication number
JPH11113091A
JPH11113091A JP29027597A JP29027597A JPH11113091A JP H11113091 A JPH11113091 A JP H11113091A JP 29027597 A JP29027597 A JP 29027597A JP 29027597 A JP29027597 A JP 29027597A JP H11113091 A JPH11113091 A JP H11113091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
conductive
wiring structure
speaker
tinsel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29027597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sakamoto
良雄 坂本
Takeshi Imai
健 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP29027597A priority Critical patent/JPH11113091A/ja
Publication of JPH11113091A publication Critical patent/JPH11113091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】配線作業を簡単にし、配線材が異音を発生させ
ることを防止する。 【解決手段】一枚の振動板を複数の駆動用磁気回路を用
いて駆動する多点駆動型スピーカにおいて、任意の本数
の錦糸線2を平網状に編んで成る導電体をダンパ1のコ
ルゲーシヨンに沿った状態で装着して成るダンパ1を複
数個直列に接続して用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】近年、スピーカにもTVや車
室内などの取付け場所の制約により様々な形状が求めら
れるようになってきた。こうした中、薄型化や変形構造
が容易に得られる構造を持つ1つの振動板を複数の磁気
回路によって駆動する多点駆動型のスピーカが提案され
ている。
【0002】本発明はこのような多点駆動型のスピーカ
の構造、特に配線構造に関するものである。
【0003】
【従来の技術】スピーカの配線構造で、入力用端子とボ
イスコイルを結ぶ方法として従来一般的に用いられてい
る方法に、ボイスコイルからのリード線を振動板の上側
から振動板上に沿わせ、端子までの配線のしやすい振動
板上の適当な位置に設けた穴の位置で錦糸線とつなぎ、
錦糸線を振動板の裏側に引き出して端子までジャンプさ
せるものがある。
【0004】しかしこの方法の場合、多点駆動用に用い
ようとすると、配線をする際、振動板の裏側に延びた錦
糸線を端子に配線する引き回し作業が物理的に非常に難
しく、また、煩雑になる。フレームの形状等を工夫して
それが簡略化されたとしても、まず振動板レベルで錦糸
線配線用の穴をあけなければならないし、振動板の上に
出た錦糸線を端子まで配線するためには、振動板をボイ
スコイルに装着した後に、振動板上を沿わせたリード線
が暴れて異常音を発生しないように接着剤等を塗ったり
という作業が必要となり、組立が非常に面倒となること
は容易に想像できる。
【0005】従来の多点駆動型のスピーカ構造の例を図
4に示す。この従来の多点駆動型スピーカは、2点駆動
方式であり、細長型の振動板6をもつ一般的な構造のス
ピーカを2個並べ、各振動板6の円弧もしくは楕円弧が
交わる位置(図中B)で振動板6とフレームを繋げた構
造となっており、この振動板連結部の裏側近傍(図中
C)に入力用端子7を設けている。
【0006】そして、この例では、前記の問題を解決す
るため、ボイスコイルボビン11外周部で振動板6とダ
ンパ10がボイスコイルボピン11にそれぞれ取り付け
られる位置の中央付近(図中D)でリード線と錦糸線8
を半田付けしたボイスコイル(以下つなぎボイスと記
す。)を用い、錦糸線を両側のボイスコイル9のボビン
部から入力用端子までジャンプさせて並列に配線した構
造となっている。これにより振動板のない状態で正面か
らボイスコイル9と入力用端子7を配線でき、その後に
振動板6を装着する構造となっている。
【0007】しかしこの方法でも、つなぎボイスの性質
上、錦糸線8と振動板6もしくはダンパ10との当たり
が出ないように振動板6と錦糸線8、錦糸線8とダンパ
10のそれぞれの間隔を十分大きく取らなければならな
いため、ボイスコイル9から振動板6までの距離が遠く
なってしまい、音声信号の伝播速度が下がってしまうう
え、振動系に対し一方向のみに錦糸線8を付けるため、
各駆動部のダンパ10の端子板側と反対側においてコン
プライアンスのバランスが悪くなってしまい、大入力時
においてローリング等が発生する可能性が高くなるとい
う欠点をもつことは明らかである。
【0008】また、要望に応じて、例えば2点駆動から
3点駆動へ変え、さらに駆動点の数を増やそうとしたと
き、端子を1つのままで実施しようとすれば、図5のよ
うに錦糸線8aを大きくジャンプさせなければならず、
さらに組立に手間がかかり面倒になるばかりか、この長
くなってしまった錦糸線8aが暴れて異常音を発生した
り、フレーム等へ当たりのでる可能性が生じる。また、
端子を増やせば当然単純に端子の分のコストは上がるし
今度はスピーカヘの配線を並列に複数に分けなければな
らず、構造が複雑となり製造コストが増大する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のスピ
ーカ配線構造では、2点駆動時でも組立上の問題や各駆
動部のコンプライアンスが均一化できないという問題が
あるうえ、それ以上の駆動点を得ようとしても、さらに
構造的に大きな問題が発生してしまい実施が困難であっ
た。
【0010】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところはは、配線作業を簡単
にし、配線材が異音を発生させることを防止したスピー
カの配線構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、図1に示す様な以前本出願人が実願平4−4716
2号で提案した導電ダンパを用いることにした。この導
電ダンパはダンパ生地1に平網錦糸線2をダンパ縫い付
け糸3で縫い付けた構造であり、この導電ダンパを使用
すれば、従来例のように大きく錦糸線をジャンプさせた
り、新たに端子を設けたりすることなく、無限に駆動点
を増やすことができるうえ、コンプライアンスのバラン
スを従来例より均一化し、しかも導電ダンパの性質上、
各駆動部ひいては該多点駆動スピーカ全体の組立に際
し、大幅に手間を省くことができる。
【0012】従って、本発明のスピーカの配線構造は、
一枚の振動板を複数の駆動用磁気回路を用いて駆動する
多点駆動型スピーカにおいて、任意の本数の錦糸線を平
網状に編んで成る導電体をダンパのコルゲーシヨンに沿
った状態で装着した導電ダンパを複数個直列に接続して
用いるものである。
【0013】また、前記スピーカの配線構造において、
上記複数の導電ダンパの平編錦糸線上に各導電ダンパ間
を繋ぐ錦糸線半田付け用に鳩目等をしたものである。
【0014】また、前記スピーカの配線構造において、
上記鳩目等をする位置で前記導電ダンパの形状が装着さ
れるフレームに対しダンパの振幅方向に離れているよう
に構成したものである。
【0015】また、同スピーカの配線構造において、上
記鳩目等をする位置でフレームと錦糸線若しくは鳩目と
の間に絶縁体を装着したものである。
【0016】また、前述のスピーカの配線構造におい
て、上記複数の導電ダンパは全長にわたって任意の本数
の平編錦糸線を装着し、一体成形されて成るものであ
る。
【0017】また、前記スピーカの配線構造において、
前記一体成形した導電ダンパの同心円の中心が錦糸線に
平行な一直線上にあるような位置に配置されるものであ
る。
【0018】また、前記各スピーカの配線構造におい
て、前記一体成形した導電ダンパ中の一つ一つの駆動部
に対するダンパを結ぶ位置にコルゲーションを設けたも
のである。
【0019】
【発明の実施例】本発明の実施例を図面により説明す
る。第1の実施例を図2(a)に示す。この配線におい
て使用される導電ダンパを図2(b)に示す。フェノー
ル樹脂を含浸させ尚かつ該フェノール樹脂が未硬化状態
のダンパ生地1に母線径0.1mmの錫合金銅線を幅
0.32mm厚さ0.027mmの箔に加工し、太さ2
00デニールのパラ系アラミド繊維に22±2回/cm
で一層にて巻き付けた錦糸線を13本組にし、幅27.
45±0.82mmに平網状に編んだ平編錦糸線2を商
品名コーネックス#40と称される糸3を2本用いて縫
いつけ、これを熱成形した導電ダンパを2個以上用意
し、両端の2個のうちどちらかに端子をつける。今回の
例では端につけたが、当然、両端ではなく使い方にあわ
せて様々な位置に取り付けることもできる。各導電ダン
パ間は錦糸線4を用いて平編錦糸線2と半田付けする。
【0020】各導電ダンパを繋ぐ錦糸線を半田付けする
場所(図中A)には鳩目をしておくと良い。さらにフレ
ームが金属である場合にこの鳩目とショートしないよう
にこの部分をフレーム面から底上げしたり、フレームと
ダンパとの間に1枚絶縁体を挟んでもよい。
【0021】また、ボイスコイルと平編錦糸線の配線に
ついては前回本出願人が実願平4−47162号で提案
した導電ダンパに装着された平編錦糸線との接続方法を
用いる。概略を記すと、あらかじめボイスコイルボビン
に接続用の銅箔を貼り付けておき、その位置と平編錦糸
線の位置が合うように導電ダンパとボイスコイルボビン
を配置し、半田付けする事により接続される配線構造
で、既に行われている手法である。
【0022】本発明の第2の実施例の配線において使用
される導電ダンパを図3に示す。図に示すように複数個
の導電ダンパを各導電ダンパの平編錦糸線接続用架橋部
を残し、繋がった形状に成形した一体成型ダンパのダン
パ生地1に一組の平編錦糸線2を糸3で縫い付けて装着
した一体成型ダンパを用いその後はそれぞれの磁気回路
に対して上記のように配線する構造となる。
【0023】ここで組立の際、一つ目の駆動点について
ダンパをボイスコイルボビンに接着した後に、次の駆動
点において導電ダンパが磁気回路に対して大きくずれて
しまい、ボイスコイルボビンがダンパの内側穴に合わ
ず、ボイスコイルのマグネットへ接触してしまうことが
考えられる。このような場合に調整ができるように、上
記架橋部にコルゲーション5を設けておく。
【0024】今回の例では全ダンパに対し振動板は1つ
であったが、場合によっては振動板、ダンパのコンプラ
イアンス等は、各駆動点で違っても良い。
【0025】当然駆動部の並べ方は一直線ではなく、角
度付でも良いが、一直線上に配置すれば平編錦糸線をダ
ンパ生地に装着する際、非常に簡単であることは容易に
想像できる。
【0026】また今回は例として3点駆動用を使用した
が、インピーダンスを調整することにより、さらに駆動
部の数を増やす事も可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明の配線方法によれぱ、各駆動部の
コンプライアンスを均一化することができ、それにより
振動系のローリング等を防ぐことも可能となるうえ、組
立が従来の多点駆動型スピーカに比べ容易であり、しか
も駆動部を無限個数持つことができる多点駆動型スピー
カを得ることができる。
【0028】また、本発明の方法によれば、つなぎボイ
スに比べ、ダンパと振動板の間隔を極力短くすることが
できるため、入力信号の伝播速度が上がり、結果として
良好な特性を持った多点駆動型スピーカを得ることがで
きる。
【0029】さらに、錦糸線の取付部に鳩目等を設ける
ことにより、さらに導電ダンパ同士の接続の作業の省力
化が可能となる。
【0030】さらに、複数の前記導電ダンパに対して一
組の平編錦糸線を装着して一体成形すれば錦糸線をジャ
ンプさせる必要もなくなり、さらに組立が容易となる。
また、この場合、ジャンピングさせた錦糸線がないので
その暴れを心配する必要もない。ここで、各ダンパ間の
接続部にコルゲーシヨン5を設ければ、組立時に各駆動
磁気回路に対してのダンパの中心の調整に際して大きな
効果が得られる。
【0031】また、一体成形をすることにより、各ダン
パを繋ぐ錦糸線や鳩目は必要なくなり、部品点数を大幅
に減らすことができる上、組立工数も削減することがで
き、加工工賃も削減することができる。よって全体とし
て大幅に製造コストを減らすことができることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例で用いられる導電ダンパを示
す斜視図である。
【図2】図2(a)はこの発明の第1の実施例で用いら
れる導電ダンパを示す正面図、図2(b)は図2(a)
におけるア−イ−ウ面拡大断面図である。
【図3】図3(a)はこの発明の第2の実施例で用いら
れる導電ダンパを示す正面図、図3(b)は同導電ダン
パを示す断面図である。
【図4】図4(a)は従来の多点駆動方式のスピーカを
示す正面図、図4(b)は同多点駆動方式のスピーカを
示す断面図である。
【図5】図5(a)は従来の3点駆動方式スピーカを示
す正面図、図5(b)は同3点駆動方式スピーカを示す
断面図である。
【符号の説明】
1 導電ダンパ生地 2 導電ダンパ用平編錦糸線 3 ダンパ縫い付け糸 4 錦糸線 5 ギャップ調整用コルゲーシヨン 6 振動板 7 端子 8、8a 錦糸線 9 ボイスコイル 10 ダンパ 11 ボイスコイルボビン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の振動板を複数の駆動用磁気回路を
    用いて駆動する多点駆動型スピーカにおいて、任意の本
    数の錦糸線を平網状に編んで成る導電体をダンパのコル
    ゲーシヨンに沿った状態で装着した導電ダンパを複数個
    直列に接続して用いることを特徴とするスピーカの配線
    構造。
  2. 【請求項2】 上記複数の導電ダンパの平編錦糸線上に
    各導電ダンパ間を繋ぐ錦糸線半田付け用に鳩目等をした
    ことを特徴とした請求項1のスピーカの配線構造。
  3. 【請求項3】 上記鳩目等をする位置で前記導電ダンパ
    の形状が装着されるフレームに対しダンパの振幅方向に
    離れていることを特徴とした請求項2のスピーカの配線
    構造。
  4. 【請求項4】 上記鳩目等をする位置でフレームと錦糸
    線若しくは鳩目との間に絶縁体を装着したことを特徴と
    する請求項2のスピーカの配線構造。
  5. 【請求項5】 上記複数の導電ダンパは全長にわたって
    任意の本数の平編錦糸線を装着し、一体成形されて成る
    ことを特徴とした請求項1記載のスピーカの配線構造。
  6. 【請求項6】 前記一体成形した導電ダンパの同心円の
    中心が錦糸線に平行な一直線上にあるような位置に配置
    されることを特徴とした請求項5記載のスピーカの配線
    構造。
  7. 【請求項7】 前記一体成形した導電ダンパ中の一つ一
    つの駆動部に対するダンパを結ぶ位置にコルゲーション
    を設けたことを特徴とした請求項5または6記載のスピ
    ーカの配線構造。
JP29027597A 1997-10-07 1997-10-07 スピーカの配線構造 Pending JPH11113091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29027597A JPH11113091A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 スピーカの配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29027597A JPH11113091A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 スピーカの配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113091A true JPH11113091A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17754041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29027597A Pending JPH11113091A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 スピーカの配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288767A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Victor Co Of Japan Ltd 細長スピーカユニット及び画像表示装置
JP2021118490A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288767A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Victor Co Of Japan Ltd 細長スピーカユニット及び画像表示装置
JP2021118490A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478466B2 (ja) スピーカ
US7050601B2 (en) Voice coil of speaker
US6332262B1 (en) Method of fabricating a loudspeaker suspension device
JPH11113091A (ja) スピーカの配線構造
JP2002218593A (ja) スピーカ用ダンパーおよびその製造方法
JPH09307992A (ja) 蝶ダンパ
JPH0715796A (ja) スピーカ
JP2673026B2 (ja) スピーカの配線構造
JP3443032B2 (ja) 平面型スピーカ
JPH01897A (ja) スピ−カ
JP4073185B2 (ja) スピーカの配線構造、スピーカ、及び給電方法
JP2011217283A (ja) スピーカ用錦糸線およびスピーカ
JP2004178838A (ja) 導線及びこれを用いたスピーカ
JP3431459B2 (ja) スピーカの構造
JP2555781Y2 (ja) スピーカのダンパー構造
JPH11136797A (ja) スピーカの配線材及び配線構造
JPH0585196U (ja) スピーカの配線構造
JP3247980B2 (ja) スピーカ用ダンパー
JPH08163692A (ja) スピーカの配線構造及び配線方法
JPS6397097A (ja) スピ−カ用ダンパ−
JP2560605Y2 (ja) スピーカの配線構造
JPH1155792A (ja) スピーカの導電ダンパ
JP2721756B2 (ja) スピーカの配線構造
JPS6345116Y2 (ja)
JP2001054190A (ja) 導電ダンパおよび導電ダンパ型スピーカ