JPH11111245A - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JPH11111245A
JPH11111245A JP9266095A JP26609597A JPH11111245A JP H11111245 A JPH11111245 A JP H11111245A JP 9266095 A JP9266095 A JP 9266095A JP 26609597 A JP26609597 A JP 26609597A JP H11111245 A JPH11111245 A JP H11111245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing plate
injection hole
sealed
sealing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Haraguchi
和典 原口
Koji Yoshizawa
浩司 芳澤
Takuya Nakajima
琢也 中嶋
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Kikuo Senoo
菊雄 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9266095A priority Critical patent/JPH11111245A/ja
Publication of JPH11111245A publication Critical patent/JPH11111245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池ケース内に電解液を注入する注液孔を確
実に封止する封栓構造を備えた電池を提供する。 【解決手段】 角形ケース(電池ケース)1の開口端に
封口板2をレーザー溶接して角形ケース1の開口端を封
止し、封口板2に設けられた注液孔4から電解液を注入
した後、注液孔4に封栓3の嵌入部3aを嵌入させて位
置決めし、嵌入部3aの周囲に形成された鍔部3bを封
口板2にレーザー溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電要素を収容し
た電池ケースの開口端を封口板により封止し、封口板に
形成された注液孔から電池ケース内に電解液を注入した
後、注液孔を封栓により封止した電池に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、携帯用電子機器の電源として用
いられる二次電池は、高エネルギー密度であることが要
求されると同時に、軽量化や小型化のためにスペース使
用効率のよい形状が要求されている。これらの要求を満
たす電池として角形のアルミニウムケースを用いたリチ
ウムイオン二次電池が脚光をあびている。
【0003】このリチウムイオン二次電池は、その構造
上からも長期にわたって安定した密閉性が要求されるた
め、有底角形ケースの開口端に封口板をレーザー溶接し
て密閉封止される。角形ケース内への電解液の注入は、
封口板に形成された注液孔から注入され、注液孔は封栓
を溶接して閉じられる。
【0004】電解液の注入後に注液孔を閉じる従来構成
は、図4に断面図として示すように、電池ケースの開口
端を封止する封口板20に設けられた注液孔23に封栓
21を嵌め込み、封栓21の周囲と封口板20とをレー
ザー溶接して注液孔20を封止する。また、図5に示す
ように、封口板20に設けられた注液孔23上に平板2
2を載置し、この平板22を封口板20にレーザー溶接
することによって注液孔23を閉じる方法も採用されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、注液孔
23に封栓21を嵌め込んでレーザー溶接する方法で
は、注液孔23に電解液の付着があると、レーザー溶接
時にブローホールが生じて完全な密封状態とならない問
題点があった。また、注液孔23を平板22により閉じ
る方法では、平板22を注液孔23上に位置決めする手
段や工程が必要で、注液孔23を封止する作業効率が低
下する問題点があった。
【0006】本発明は上記従来技術の課題に鑑みて創案
されたもので、その目的とするところは、注液孔の封止
を確実に行い得る封栓構造を設けた電池の製造方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、有底筒形状に形成された電池ケース内に発
電要素を収容し、電池ケースの開口端を封口板により封
止して、封口板に設けられた注液孔から電池ケース内に
電解液を注入した後、注液孔を封栓で封止して電池ケー
ス内を密閉封止するように構成された電池において、前
記封栓は、注液孔内に嵌入される嵌入部と、この嵌入部
の径より大なる径の鍔部とを備え、前記嵌入部を注液孔
に嵌入させて装着し、前記鍔部の周囲をレーザー溶接す
ることにより封口板に固定されるものであることを特徴
とする。
【0008】上記構成によれば、嵌入部を注液孔に嵌入
することにより封栓を注液孔に装着することができるの
で、鍔部の周囲を封口板にレーザー溶接することにより
注液孔は封止される。この構成では、嵌入部を注液孔に
嵌入させることにより位置決めされ、鍔部の周囲で封口
板に溶接されるので、電解液注入後の注液孔の封止を簡
易に且つ確実に行うことができる。
【0009】上記構成における封栓は、板材をプレス加
工してハット形状に形成することにより、中央に嵌入
部、その周囲に鍔部が形成でき、低コストで大量生産が
可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の一実施形態について説明し、本発明の理解に供する。
本実施形態は、リチウムイオン二次電池を角形形状に形
成した角形電池において、その電解液の注液孔を封止す
る封栓構造に特徴を有するものである。
【0011】図1は、本実施形態に係る角形電池の外観
形状を示しており、発電要素を収容した有底角筒形状の
角形ケース1の開口端に封口板2をレーザー溶接するこ
とにより、角形ケース1の開口端を封止して構成されて
いる。図2は、この角形電池の断面図で、角形ケース1
の開口端に封口板2をレーザー溶接し、角形ケース1を
封口板2によって封止した状態を示している。角形ケー
ス1内には発電要素6が収容され、発電要素の負極側は
封口板2の中央部に封口板2と絶縁して取り付けられた
リベット5に接続され、角形ケース1を正極側とする電
池の正負電極が構成されている。
【0012】前記封口板2には、角形ケース1内に電解
液を注入する注液孔4が形成され、図2に示す封口板2
を角形ケース1に溶接した状態から、前記注液孔4から
電解液を角形ケース1内に注入し、その後に注液孔4を
図1に示すように封栓3によって封止して角形ケース1
を密閉する。この封栓3による注液孔4を封止する手順
を図3に示す。
【0013】前記封栓3は、アルミニウム板材をプレス
加工することによって、図3に断面図として示すよう
に、嵌入部3aと鍔部3bとを備えたハット形状に形成
されている。この封栓3は、図3(a)に示すように、
電解液の角形ケース1内への注入の完了後に、封口板2
に設けられた注液孔4に嵌入部3aを嵌入させて装着さ
れる。封栓3の装着により注液孔4は封栓3で覆われる
ので、図3(b)に示すように、鍔部3bの周囲と封口
板1との間にレーザービーム6を照射してレーザー溶接
することにより、注液孔4は封栓3により封止される。
【0014】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば、電池
ケースの開口端を封止する封口板に設けられた注液孔
は、電池ケース内への電解液の注入後に封栓により封止
され、電池ケースは密閉封止される。封栓はその嵌入部
が注入孔内に嵌入されることによって所定位置に位置決
めされ、鍔部が封口板にレーザー溶接されるので、注入
孔の封止を容易に且つ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る角形電池の斜視図。
【図2】角形電池の構造を示す断面図。
【図3】注液孔を封栓により封止する手順を示す断面
図。
【図4】従来技術による注液孔の封止構造を示す断面
図。
【図5】従来技術による注液孔の封止構造を示す断面
図。
【符号の説明】
1 角形ケース(電池ケース) 2 封口板 3 封栓 3a 嵌入部 3b 鍔部
フロントページの続き (72)発明者 竹内 崇 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 妹尾 菊雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底筒形状に形成された電池ケース内に
    発電要素を収容し、電池ケースの開口端を封口板により
    封止して、封口板に設けられた注液孔から電池ケース内
    に電解液を注入した後、注液孔を封栓で封止して電池ケ
    ース内を密閉封止するように構成された電池において、 前記封栓は、注液孔内に嵌入される嵌入部と、この嵌入
    部の径より大なる径の鍔部とを備え、前記嵌入部を注液
    孔に嵌入させて装着し、前記鍔部の周囲をレーザー溶接
    することにより封口板に固定されるものであることを特
    徴とする電池。
  2. 【請求項2】 封栓が、板材をプレス加工してハット形
    状に形成されてなる請求項1記載の電池。
JP9266095A 1997-09-30 1997-09-30 電 池 Pending JPH11111245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266095A JPH11111245A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266095A JPH11111245A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 電 池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111245A true JPH11111245A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17426258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266095A Pending JPH11111245A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11111245A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808889B2 (en) 2009-04-13 2014-08-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and manufacturing method thereof, and vehicle and device having the same mounted thereon
USD772163S1 (en) 2011-10-26 2016-11-22 Gs Yuasa International Ltd. Sealing plug for energy storage element
CN106271071A (zh) * 2016-09-30 2017-01-04 北京海博思创科技有限公司 一种激光焊接工作站

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808889B2 (en) 2009-04-13 2014-08-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and manufacturing method thereof, and vehicle and device having the same mounted thereon
USD772163S1 (en) 2011-10-26 2016-11-22 Gs Yuasa International Ltd. Sealing plug for energy storage element
CN106271071A (zh) * 2016-09-30 2017-01-04 北京海博思创科技有限公司 一种激光焊接工作站

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100571228B1 (ko) 전해액 주입공이 양호하게 밀폐된 밀폐식 배터리
US10109844B2 (en) Dual weld plug for an electrochemical cell
JP3296557B2 (ja) 改善された封口を有する電気化学電池
CN109713353A (zh) 二次电池、二次电池装配方法及电池模组
JP2007066600A (ja) 密閉型電池
JP2001135358A (ja) 密閉二次電池
JP2008147069A (ja) 密閉型電池
JP3652069B2 (ja) 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JP2007035343A (ja) 密閉型電池
JP3600107B2 (ja) 密閉型電池およびその封栓方法
JP2005190776A (ja) 密閉型電池
JPH10241651A (ja) 角形非水電解液電池とその封口板の製造法
CN114830390A (zh) 具有延长的使用寿命的锂离子电池
JPH11111245A (ja) 電 池
JP2000021367A (ja) 電 池
JP2014049253A (ja) 角形二次電池およびその製造方法
JP3614891B2 (ja) 密閉型電池
JP2014063696A (ja) 蓄電装置およびその製造方法
JP6086210B2 (ja) 蓄電素子の製造方法
JP3257700B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2004303739A (ja) 角形非水電解液電池
JPH11149915A (ja) 密閉型電池
JP2588535Y2 (ja) 密閉式角形電池
WO2014068641A1 (ja) 角形蓄電素子およびその製造方法
JP4290633B2 (ja) 密閉型電池