JP3257700B2 - リチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池

Info

Publication number
JP3257700B2
JP3257700B2 JP21693592A JP21693592A JP3257700B2 JP 3257700 B2 JP3257700 B2 JP 3257700B2 JP 21693592 A JP21693592 A JP 21693592A JP 21693592 A JP21693592 A JP 21693592A JP 3257700 B2 JP3257700 B2 JP 3257700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing body
secondary battery
lithium ion
battery
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21693592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668861A (ja
Inventor
俊二 浅野
正道 川辺
正隆 山下
茂雄 笠原
元 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Toshiba Battery Co Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp, Toshiba Battery Co Ltd, Toshiba Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP21693592A priority Critical patent/JP3257700B2/ja
Publication of JPH0668861A publication Critical patent/JPH0668861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257700B2 publication Critical patent/JP3257700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有底矩形筒体の外装缶を
有するリチウムイオン二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラやコードレスホン等
の小形化、軽量化、高性能化にともない、これらの機器
の電源となる二次電池の高容量化、または高エネルギー
密度化への要求が高まってきている。前記二次電池とし
ては、鉛二次電池やニッケルカドミウム二次電池が従来
から用いられているが、最近では非水電解質二次電池と
してリチウムイオン二次電池の開発が進んでいる。
【0003】また、前記リチウムイオン二次電池が使用
される機器の小形化、軽量化、高性能化といった傾向に
よって、前記二次電池の高容量化やエネルギーの高密度
化が要求されるだけでなく、前記二次電池の形状にも様
々な制約が与えられるようになった。例えば有底矩形筒
体の形状を有する角形リチウムイオン二次電池は、前記
機器内の限られた空間の中で機能することができる電池
としてその要求が高まっている。
【0004】また、前記角形リチウムイオン二次電池の
ような非水電解質二次電池は、その性能上から長期間に
わたって安定した密閉性、とくに気密性が要求されるた
め、極めて気密性の高い封口方法を取る必要がある。こ
のため、前記角形リチウムイオン二次電池は、例えば図
3、図4に示される封口方法が提案されている。
【0005】有底矩形筒体の外装缶21は、発電要素を
収納し、また一方極を兼ねる。外周縁付近及び中央部の
穴22の外周縁付近に立上り部を有する封口体23は、
前記外装缶21と嵌合され、前記外装缶21の上部内壁
面と前記封口体23の外周縁とにレーザ溶接を施すこと
によって前記外装缶21に気密に取付けられている。ま
た、他極性ピン端子24は、その両端が前記封口体23
の上下面から突出するように前記封口体23の前記穴2
2に絶縁材25を介してハーメチックシールによって取
付けられている。
【0006】前記封口体23をプレス成型により精密に
加工することは比較的容易であるが、前記外装缶21を
深絞り加工によって製造する際、前記外装缶21の絞り
深さが深くなるほど前記外装缶21の内径寸法の精度を
良くすることは困難であった。その結果、前記外装缶2
1の内径寸法にばらつきを生じるため、前記外装缶21
の上部開口部に前記封口体23を嵌める際に前記外装缶
21の上部内壁面と前記封口体23の外周縁とに隙間が
生じる。このため、前記外装缶21の上部内壁面と前記
封口体23の外周縁とにレーザ溶接を施す際に溶接不良
となり易く、電池の気密信頼性が劣るという問題点があ
った。また、同様な理由により前記封口体23を前記外
装缶21の定位置に嵌合できず、電池の総高さが変動す
るという問題点があった。
【0007】そこで、前記外装缶21を深絞り加工によ
り製造後二次的に所期内径寸法に加工してから前記外装
缶21に前記封口体23を取付けたり、また治具によっ
て前記封口体23を前記外装缶21に嵌合した後に、前
記外装缶21を外部から加圧し前記隙間をなくしてから
レーザ溶接を施したりして、気密性よく封口し電池の総
高さを一定にする方法などが提案された。
【0008】しかしながら、これらの方法は煩雑な操作
を必要とするばかりか、その内径寸法のばらつきが小さ
い比較的絞り深さの浅い外装缶の場合にのみ有効な方法
であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の問題を
解決するためになされたもので、気密性に優れ、かつ総
高さを一定にすることが可能なリチウムイオン二次電池
を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るリチウムイ
オン二次電池は、発電要素が収納される有底矩形筒体状
をなす外装缶と、上部に前記外装缶の開口部上端に当接
する鍔部を有し、前記鍔部と前記外装缶の開口部上端と
の当接部にレーザ溶接を施すことにより前記外装缶に取
り付けられ、円弧形状のガス抜き孔が開口された封口体
と、前記封口体に絶縁材を介して取り付けられる端子
と、 前記ガス抜き孔と、前記封口体外面に溶接される薄
膜と、前記薄膜に設けられ、かつ前記ガス抜き孔と対向
する円形溝と、前記薄膜に形成され、かつ前記円形溝と
交わる放射状の線形溝とを含むと共に、前記円形溝及び
前記線形溝の底部を弁膜とする安全弁機構とを備えるこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【0012】
【作用】本発明によれば、有底矩形筒体をなす外装缶の
上部開口部に上部に鍔部を有する封口体を嵌合すること
によって、前記鍔部下面を前記外装缶の開口部上端に当
接できるため、前記外装缶と前記封口体の当接部を良好
にレーザ溶接でき、封口性を向上することができる。ま
た、前記封口体を前記鍔部により常に前記外装缶の定位
置に嵌合できるため、電池の総高さを一定に保つことが
できる。
【0013】さらに、前記封口体に開口された放圧用の
孔と、前記封口体外面に取付けられ、前記孔に少なくと
も対応する箇所に設けられた溝によりその底部に弁膜が
形成された薄膜とからなる安全弁機構を前記電池に備え
ると、前記封口性の向上により前記安全弁機構が確実に
動作し電池内圧が過度に上昇することに伴う電池外装缶
の破裂や変形を防止することができるため、安全性の高
いリチウムイオン二次電池を提供することができる。
【0014】
【実施例】本発明を適用した角形リチウムイオン二次電
池について図1〜図2を参照して説明する。
【0015】例えばステンレスからなる有底矩形筒体を
なす外装缶1には、発電要素が収納され、例えば負極端
子を兼ねる。上部に鍔部2を有する例えばステンレスか
らなる封口体3は、前記外装缶1の上部開口部に前記鍔
部2を前記外装缶1の開口部上端に当接させることによ
り嵌合され、前記鍔部2の下面と前記外装缶1の開口部
上端との当接部にレーザ溶接を施すことにより前記外装
缶1に気密に取付けられている。前記封口体3の中央付
近には穴4が開口されている。例えばステンレスからな
る正極ピン端子5は、その両端が前記封口体3の上下面
から突出するように前記穴4にガラス製絶縁材6を介し
てハーメチックシールによって取付けられて、負極端子
となる前記外装缶1と前記正極ピン端子5との絶縁をは
かっている。
【0016】例えば円形の孔7は、前記穴4から離れた
前記封口体3部分に開口されている。例えば円形をなし
ている薄膜8は、前記孔7を覆うように前記封口体3外
面にレーザ溶接によって気密に取付けられている。溝9
は、前記孔7と対応する箇所に設けられ、例えば直線部
及びその両端をV字形にした形状を有する。前記溝9
は、前記薄膜8に前記溝9と同形状のパンチによりプレ
ス加工するか、あるいはエッチング加工するか、いずれ
かにより形成される。前記溝9の底部は弁膜10として
機能する。前記孔7と、前記孔7に対応する箇所に設け
られた前記溝9によりその底部に前記弁膜10が形成さ
れた前記薄膜8とから安全弁機構11が形成されてい
る。
【0017】このような構成によれば、外装缶1に上部
に鍔部2を有する封口体3を嵌合することにより、前記
鍔部2が前記外装缶1の開口部上端に当接する。その結
果、前記鍔部2の下面と前記外装缶1の開口部上端との
当接部をレーザ溶接することによって、良好な溶接を図
ることができるため、前記電池の気密性を向上すること
ができる。また、深絞り加工によって製造される前記外
装缶1の内径寸法に依存せずに、常に前記封口体1は前
記鍔部2により前記外装缶1の定位置に嵌合されるた
め、電池の総高さを一定に保つことができる。
【0018】さらに、前記封口体3に開口された孔7
と、前記封口体3外面にレーザ溶接によって気密に取付
けられ、前記孔7に対応する箇所に設けられた前記溝9
によりその底部に前記弁膜10が形成された前記薄膜8
とから形成された前記安全弁機構11を前記電池に備え
ることによって、過充電や誤使用による短絡に起因して
異常電流が流れて、電池内の温度が上昇し、前記外装缶
1内に収容された発電要素の電解質が分解し、ガスが発
生して前記外装缶1の内圧が上昇すると、前記電池の気
密性が高いために前記ガスは外部へ逃散せずに、前記封
口体3に形成した前記安全弁機構11の円形の孔7を通
して前記薄膜8の弁膜10に圧力を加え、前記弁膜10
を前記圧力(動作圧)により確実に破断することができ
る。その結果、電池内圧が過度に上昇することに伴う電
池外装缶の破裂や変形を防止することができ、安全性の
高いリチウムイオン二次電池を得ることができる。
【0019】なお、前記実施例では、安全弁機構を前記
孔7と、前記孔7に対応する箇所に設けられた前記溝9
によりその底部に前記弁膜10が形成された前記薄膜8
とから構成したが、これに限定されない。例えば、前記
封口体3の中心と同心円状に形成された数個の円弧形の
孔と、リング形状をなし、前記孔7と対応する箇所に設
けられた円形溝とこれと交わり前記封口体3の中心から
放射線状に延びた線形溝によりその底部に弁膜が形成さ
れた薄膜とから安全弁機構を構成してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば気
密性に優れ、かつ総高さを一定にすることが可能な安全
性の向上したリチウムイオン二次電池を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例である角形リチウムイオン二次電池の
封口体の斜視図。
【図2】図1の拡大断面図。
【図3】本発明の従来例であるリチウムイオン二次電池
の封口体の斜視図。
【図4】図3の断面図。
【符号の説明】
1…電池外装缶、2…鍔部、3…封口体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川辺 正道 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式 会社東芝堀川町工場内 (72)発明者 山下 正隆 神奈川県川崎市川崎区夜光1丁目3番1 号 旭化成工業株式会社内 (72)発明者 笠原 茂雄 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東 芝電池株式会社内 (72)発明者 高山 元 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東 芝電池株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−145058(JP,A) 特開 平6−36752(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/02 - 2/04 H01M 2/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電要素が収納される有底矩形筒体状を
    なす外装缶と、 上部に前記外装缶の開口部上端に当接する鍔部を有し、
    前記鍔部と前記外装缶の開口部上端との当接部にレーザ
    溶接を施すことにより前記外装缶に取り付けられ、円弧
    形状のガス抜き孔が開口された封口体と、前記封口体に絶縁材を介して取り付けられる端子と、 前記ガス抜き孔と、前記封口体外面に溶接される薄膜
    と、前記薄膜に設けられ、かつ前記ガス抜き孔と対向す
    る円形溝と、前記薄膜に形成され、かつ前記円形溝と交
    わる放射状の線形溝とを含むと共に、前記円形溝及び前
    記線形溝の底部を弁膜とする安全弁機構と を備えること
    を特徴とするリチウムイオン二次電池。
JP21693592A 1992-08-14 1992-08-14 リチウムイオン二次電池 Expired - Lifetime JP3257700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21693592A JP3257700B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 リチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21693592A JP3257700B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 リチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668861A JPH0668861A (ja) 1994-03-11
JP3257700B2 true JP3257700B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=16696237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21693592A Expired - Lifetime JP3257700B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 リチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257700B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796703B2 (ja) * 1995-06-14 1998-09-10 株式会社京浜理化工業 電池等の外装容器
EP0918359B1 (en) * 1997-11-21 2006-09-27 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell comprising safety valve
US6562508B1 (en) 1998-09-03 2003-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd Secondary cell
JP2000090893A (ja) 1998-09-17 2000-03-31 Japan Storage Battery Co Ltd 電池及び電池の製造方法
JP2000182591A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
US6610443B2 (en) 2001-03-19 2003-08-26 Wilson Greatbatch Ltd. One-piece header assembly for hermetic battery terminal feedthrough, fill and closure designs
JP5504007B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-28 日立ビークルエナジー株式会社 角形電池およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668861A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418082A (en) Sealed battery with current cut off means
JP3306257B2 (ja) 2次電池の安全装置
US20100233530A1 (en) battery and battery enveloping assembly convenient for assembly
US20100159307A1 (en) Battery and battery enveloping assembly convenient for assembly
CA2099657C (en) Electrochemical cell and method of manufacturing same
US20100143796A1 (en) Battery enveloping assembly and battery
JP2000048779A (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
JP3257700B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPH11176412A (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
JP2792098B2 (ja) 有機電解液電池用安全装置
JPH08171898A (ja) 防爆安全装置を備えた角形電気化学素子とその製造方法
JP4128694B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリおよびその製造方法
JP3290226B2 (ja) 非水電解液電池
KR100515356B1 (ko) 이차 전지 및 이의 안전변 제조 방법
JPH07105919A (ja) 角形密閉式蓄電池
JP3527548B2 (ja) 二次電池用安全装置および安全装置付き非水電解質二次電池
JP3349529B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2001257004A (ja) 電 池
JPH06231743A (ja) 非水電解液電池
JPH02288063A (ja) 電池の安全装置
JP3213635B2 (ja) 円筒形リチウムイオン二次電池
JP2559023B2 (ja) 有機電解質電池の製造法
JP2002141028A (ja) 密閉電池とその製造方法
JPH0631643Y2 (ja) 防爆型密閉電池
JPH11149915A (ja) 密閉型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11