JPH11108697A - 光学式位置検出装置の検出器配置構造 - Google Patents

光学式位置検出装置の検出器配置構造

Info

Publication number
JPH11108697A
JPH11108697A JP28298197A JP28298197A JPH11108697A JP H11108697 A JPH11108697 A JP H11108697A JP 28298197 A JP28298197 A JP 28298197A JP 28298197 A JP28298197 A JP 28298197A JP H11108697 A JPH11108697 A JP H11108697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detectors
slit
detected
slits
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28298197A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Yamaguchi
友彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP28298197A priority Critical patent/JPH11108697A/ja
Publication of JPH11108697A publication Critical patent/JPH11108697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検知スリットの幅のばらつきに起因する出
力信号の誤差の発生を回避することのできる光学式位置
検出装置の検出器配置構造を提供する。 【解決手段】 ロータリーエンコーダー1は、回転板1
0のスリット部11と対応する位置に、四個の検出器2
0…がスリット部11を形成する回転スリット11Aの
延設方向に配列されて同一回転スリット11Aを検知す
るよう設けられて構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検知スリットが
所定間隔で配列形成された被検知部材の被検知スリット
を検出器で光学的に検知し、被検知部材の被検知スリッ
トと直交する方向の移動量と対応する信号を出力する光
学式位置検出装置の検出器配置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】被検知スリットが所定間隔で形成された
被検知部材の被検知スリットを検出器で光学的に検知
し、被検知部材の被検知スリットと直交する方向の移動
量と対応した信号を出力する光学式位置検出装置とし
て、回転角度を検出するインクリメンタル形ロータリー
エンコーダーがある。
【0003】インクリメンタル形ロータリーエンコーダ
ーは、図4に概念図を示すように、回転板10のスリッ
ト部11と対応する位置に、検出器20が配設されて構
成される。
【0004】回転板10は、回転軸12を中心として回
転自在であって、被検知スリットとして径方向の回転ス
リット11Aが、回転軸12を中心として円形に配列さ
れてスリット部11が形成されている。
【0005】検出器20は、回転板10のスリット部1
1と同様にスリット(固定スリット21A)が形成され
たスリット板21と、このスリット板21を挟んで対向
配置された発光器22及び受光器23とから成り、スリ
ット板21を回転板10のスリット部11に近接させ
て、発光器22と受光器23の間に回転板10(スリッ
ト部11)とスリット板21が位置するように配設され
る。
【0006】これにより、検出器20の発光器22から
出射して受光器23に至る(受光される)光量は、回転
板10のスリット部11の回転スリット11Aがスリッ
ト板21の固定スリット21Aと一致した状態で最大と
なると共に、スリット部11の回転スリット1Aがスリ
ット板21の固定スリット21Aの間の光線不透過部と
一致した状態で最小となり、このために回転板10が回
転すると受光器23からは回転スリット11Aと対応し
た波形信号が出力される。この波形信号をパルス信号化
して計数することで回転板の回転量を知ることができる
ようになっているものである。
【0007】ここで、回転スリット11Aの形成誤差に
起因する検出精度の劣化を回避するために、検出器20
を対で(二個)配設し、それら検出器20による検知信
号を電圧比較器で処理してパルス信号を形成することが
行われている。また、複数の検出器20をスリット板2
1の位相をずらして配設し、位相がずれたパルス信号を
得るようにして、回転スリット11Aの配設ピッチ以下
に検出精度を高めることも行われている。この場合、二
対四個の検出器20が設けられ、図6に示すように対の
検出器の検知信号a,−a及びb,−bから出力信号A
及びBが形成されるように構成される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のごと
く二対四個の検出器が設けられるものでは、検出器は図
5(A),(B)に示すごとく配置されていた。即ち、
(A)は対となる検出器20A,20aが回転板の径方
向(回転スリット11Aと平行方向)に隣接配設される
と共に、これらと位相の異なる対の検出器20B,20
bは周方向に隣接して配設されているものであり、
(B)は対となる検出器20A,20aが周方向に隣接
配設されると共に、これらと位相の異なる対の検出器2
0B,20bは径方向に隣接して配設されているもので
ある。
【0009】しかしながら、このような検出器の配置構
造では、全ての検出器が同一の回転スリットを検知して
いるものではないため、回転スリットの幅のばらつきに
起因してパルス信号の波形の精度が低下し、その結果、
出力信号に隣接ピッチ誤差及び累積誤差を生ずるという
問題がある。このような問題は、特に回転板を大径化す
ると顕著となって高精度化が極めて困難なものである。
【0010】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであって、被検知スリットの幅のばらつきに起
因する出力信号の誤差の発生を回避することのできる光
学式位置検出装置の検出器配置構造を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明に係る光学式位置検出装置の検出器配置構造は、被検
知スリットが配列形成された被検知部材の前記被検知ス
リットを複数の検出器で光学的に検知して前記被検知部
材の前記被検知スリットと交差する方向の移動量と対応
した信号を出力する光学式位置検出装置において、前記
全ての検出器が前記被検知スリットの延設方向に配列さ
れて同一被検知スリットを検知するように構成されてい
ることを特徴とする。
【0012】上記光学式位置検出装置は、二対四個の上
記検出器を備えてそれぞれ対になる前記検出器の検知信
号から出力信号を形成して位相の異なる二つの出力信号
を出力するものであって、前記検出器は、異なる出力信
号を形成するものが交互に配設されていることを特徴と
する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明の光学式位置検出
装置の検出器配置構造の一構成例を適用した光学式位置
検出装置としてのインクリメンタル形ロータリーエンコ
ーダーの概念構成図である。
【0014】図示ロータリーエンコーダー1は、回転板
10のスリット部11と対応する位置に、四個の検出器
20(20A,20a,20B,20b)が回転板10
の径方向に並んで設けられて構成されており、検出器2
0A,20aの検知信号からA信号を、検出器20B,
20bの検知信号からA信号とは位相の異なるB信号を
形成して出力するようになっている。
【0015】回転板10は、回転軸12で回転自在とな
っており、径方向の被検知スリットとしての回転スリッ
ト11Aが当該回転スリット11Aと等しい角度間隔で
回転軸を中心として円形に配列されてスリット部11が
形成されている。
【0016】検出器20は、回転板10のスリット部1
1と同様な固定スリット21A(21AA,21Aa,
21AB,21Ab)が形成されたスリット板21と、
このスリット板21を挟んで対向配置された発光器22
(22A,22a,22B,22b)及び受光器23
(23A,23a,23B,23b)とにより構成され
ており、スリット板21を回転板10のスリット部11
に近接させて、発光器22と受光器23の間に回転板1
0(スリット部11)とスリット板21が位置するよう
に配設されている。尚、スリット板21は四個の検出器
20A,20a,20B,20bで兼用となっている。
即ち、一枚のスリット板21にリット21AA,21A
a,21AB,21Abが形成されているものである。
【0017】ここで、四個の検出器20A,20a,2
0B,20bは、前述のごとく回転板10の径方向(即
ち回転スリット11Aの延設方向)に近接して配設され
ており、その配置順序は、図2に示すように、外周側か
ら検出器20A、検出器20B、検出器20a、検出器
20bとなっている。つまり、A信号を形成する原信号
を出力する検出器22A,22aと、B信号の原信号を
出力する検出器20B,20bが、交互に、且つ、回転
板10の同一の回転スリット11Aと対応するように配
設されているものである。
【0018】而して、上記のごとき検出器20の配置構
造によれば、全ての検出器20(20A,20a,20
B,20b)が同一の回転スリット11Aを検知してい
るため、個々の回転スリット11Aの幅にばらつきがあ
ると全ての検出器20…からの検知信号に等しい波形変
化を生ずる。このため、形成された出力信号には回転ス
リット11Aの誤差に起因した隣接ピッチ誤差及び累積
誤差は生じないものである。
【0019】尚、上記構成例はA,B信号を形成する原
信号を出力する検出器20…を交互に配置したものであ
るが、図3に示すように検出器20…をA,B信号毎に
配置しても回転スリット11Aの誤差に起因する隣接ピ
ッチ誤差及び累積誤差の発生は回避できる。しかし、こ
の場合には回転板10の偏心誤差によってA,B信号の
位相差にゆらぎを生ずる。これは、上述の構成例のよう
にA,B信号を形成する原信号を出力する検出器20…
を交互に配置することで最小限に抑えることができるた
め、より好ましいものである。
【0020】また、上記構成例は、本願発明をロータリ
ーエンコーダーに適用したものであるが、これに限るも
のではなく、リニアエンコーダーに適用可能であること
は言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本願発明に係る光学
式位置検出装置の検出器配置構造によれば、全ての検出
器が被検知スリットの延設方向に配列されて同一の被検
知スリットを検知するように構成されていることによ
り、個々の被検知スリットの幅にばらつきがあってもパ
ルス信号の波形変化は全ての検出器からの出力波形に対
して生ずることとなり、被検知スリットの誤差に起因す
る隣接ピッチ誤差及び累積誤差は生じないものである。
これにより、回転板を大径化して高精度化することも可
能となるものである。
【0022】また、異なる出力信号を形成する検出器が
交互に配設されていることにより、被検知部材の偏心誤
差に起因して生ずる出力信号の位相差のゆらぎを最小限
に抑制できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学式位置検出装置の検出器配置
構造の一構成例を適用したロータリーエンコーダーの概
念構成図である。
【図2】その検出器の配置構造を示す図である。
【図3】検知器の異なる配置構造を示す図である。
【図4】従来例としてのロータリーエンコーダーの概念
図である。
【図5】(A),(B)は従来例の検出器の配置構造を
示す図である。
【図6】検出器の検知信号と出力信号形成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ロータリーエンコーダー(光学式位置検出装置) 10 回転板(被検知部材) 11A 回転スリット(被検知スリット) 20(20A,20a,20B,20b) 検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検知スリットが配列形成された被検知
    部材の前記被検知スリットを複数の検出器で光学的に検
    知して前記被検知部材の前記被検知スリットと交差する
    方向の移動量と対応した信号を出力する光学式位置検出
    装置において、 前記全ての検出器が前記被検知スリッ
    トの延設方向に配列されて同一被検知スリットを検知す
    るように構成されていることを特徴とする光学式位置検
    出装置の検出器配置構造。
  2. 【請求項2】 上記光学式位置検出装置は、二対四個の
    上記検出器を備えてそれぞれ対になる前記検出器の検知
    信号から出力信号を形成して位相の異なる二つの出力信
    号を出力するものであって、前記検出器は、異なる出力
    信号を形成するものが交互に配設されていることを特徴
    とする請求項1に記載の光学式位置検出装置の検出器配
    置構造。
JP28298197A 1997-09-30 1997-09-30 光学式位置検出装置の検出器配置構造 Pending JPH11108697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28298197A JPH11108697A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 光学式位置検出装置の検出器配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28298197A JPH11108697A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 光学式位置検出装置の検出器配置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11108697A true JPH11108697A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17659660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28298197A Pending JPH11108697A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 光学式位置検出装置の検出器配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11108697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289805A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Rigaku Corp 熱天秤装置の回動量検出装置
DE102017008368A1 (de) 2016-09-06 2018-03-08 Taiyo Yuden Co., Ltd. Versetzungsmessvorrichtung und Verfahren zum Messen einer Versetzung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289805A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Rigaku Corp 熱天秤装置の回動量検出装置
DE102017008368A1 (de) 2016-09-06 2018-03-08 Taiyo Yuden Co., Ltd. Versetzungsmessvorrichtung und Verfahren zum Messen einer Versetzung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2848898B1 (en) Encoder and apparatus using encoder
US7405392B2 (en) Optical rotary encoder
US9354089B2 (en) Encoder
EP0801724B1 (en) Opto-electronic rotary encoder
JPH06347293A (ja) 回転検出装置及び回転検出用のスケール
WO2011074103A1 (ja) ロータリエンコーダ及びそれを有する回転機構
JP5574899B2 (ja) ロータリーエンコーダ及びこれを備えた光学機器
US7022975B2 (en) Angular position sensor
EP2869032B1 (en) Encoder, motor with encoder, and servo system
EP0628791B1 (en) Rotation detecting apparatus and scale for the same
US4859845A (en) Optical rotary encoder with sub-code patterns
JPH11108697A (ja) 光学式位置検出装置の検出器配置構造
US20190376818A1 (en) Encoder
EP0423988B1 (en) Shaft angle encoder with a symmetrical code wheel
US11675328B2 (en) Encoder, servomotor, and servo system
JPS61108914A (ja) エンコ−ダ
JP2009058243A (ja) 光学式エンコーダ
JPH0861990A (ja) エンコーダ
JPH11108698A (ja) 光学式位置検出装置の検出器
JPH07318373A (ja) エンコーダ装置
JPH09318394A (ja) 光学式エンコーダ装置
JPH0723692Y2 (ja) 光学式エンコーダのインデックス信号発生装置
JP2005003540A (ja) 光電式リニアエンコーダの検査方法
KR19980028727A (ko) 모터 회전자의 속도 및 위치 검출장치
JP4874647B2 (ja) 位置測定装置用走査ユニット