JPH11107487A - 軒天通気止縁 - Google Patents

軒天通気止縁

Info

Publication number
JPH11107487A
JPH11107487A JP27081697A JP27081697A JPH11107487A JP H11107487 A JPH11107487 A JP H11107487A JP 27081697 A JP27081697 A JP 27081697A JP 27081697 A JP27081697 A JP 27081697A JP H11107487 A JPH11107487 A JP H11107487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
plate
engaging
claw
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27081697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Ishiyama
元 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP27081697A priority Critical patent/JPH11107487A/ja
Publication of JPH11107487A publication Critical patent/JPH11107487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は内、外装材として使用する乾式壁材
の裏面に通気層を形成した際に、乾式壁材上端部をカバ
ーし、軒天の納めに使用する軒天通気止縁に関するもの
である。 【構成】 略断面を水平な水平面1と、水平面1の途中
を下方に垂下し、通気孔3を複数個形成した垂直面2
と、垂直面2の下端に形成したカバー面4とからエ字状
に形成した通気部1aと、カバー面4の一端を内方に垂
下した固定面6と、固定面6の途中を内側方に突出した
2本の係合面8と、係合面8により囲まれた係合溝9
と、係合面8に形成し係合溝9内に突出した係合爪10
とから形成した固定部6aとからなる敷目板Bと、略断
面を垂直な化粧片13と、化粧片13の途中を水平に突
出した上嵌合片23と下嵌合片18と、上嵌合片23と
下嵌合片18に形成し外方に突出した上嵌合爪25と下
嵌合爪20からなる化粧カバーDの2部材からなり、敷
目板Bの係合爪10に化粧カバーDの上嵌合爪25、下
嵌合爪20を嵌合することにより一体に形成した軒天通
気止縁Aである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内、外装材として使用す
る乾式壁材の裏面に通気層を形成した際に、乾式壁材上
端部をカバーし、軒天の納めに使用する軒天通気止縁に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から使用されている止縁としては、
図11に示すような略断面コ字状のものが殆どであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような止縁aでは乾式壁材bを壁下地α上に土台から施
工していく場合、止縁aをあらかじめ固定し、コ字状に
形成した空間a1 の開口部を弾性変形によってこじあけ
て、乾式壁材bを差し込まなくてはならず、止縁aに無
理がかかり、化粧面a2 変形してしまう欠点があった。
また、釘打ち部分である固定片を化粧面a2 より長く形
成し、化粧面a2 より外側方を釘よりなる固定具βで打
設しなければならなかった。その上、止縁aと軒天γと
の間に空隙が生じ、雨水等が内部へと浸入してしまう欠
点があった。さらに、この止縁aと縦胴縁を使用して壁
下地αと乾式壁材b間に通気層を形成し、この通気層を
通気路として使用する通気工法も行われているが、軒天
γと止縁a間に間隙を一定に形成する取付作業は面倒で
手間がかかるものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、略断面を水平な水平面と、水平面の途
中を下方に垂下し、通気孔を複数個形成した垂直面と、
垂直面の下端に形成したカバー面とからエ字状に形成し
た通気部と、カバー面の一端を内方に垂下した固定面
と、固定面の途中を内側方に突出した2本の係合面と、
係合面により囲まれた係合溝と、係合面に形成し係合溝
内に突出した係合爪とから形成した固定部とからなる敷
目板と、略断面を垂直な化粧片と、化粧片の途中を水平
に突出した上嵌合片と下嵌合片と、上嵌合片と下嵌合片
に形成し外方に突出した上嵌合爪と下嵌合爪からなる化
粧カバーの2部材からなり、敷目板の係合爪に化粧カバ
ーの上、下嵌合爪を嵌合することにより一体に形成する
ことにより、軒天部の納めを容易にすると共に、通気層
を簡単に形成することが出来る軒天通気止縁を提案する
ものである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る軒天通気止
縁の一実施例について詳細に説明する。すなわち、図1
は上記軒天通気止縁Aを軒天部分に形成した構造を示す
説明図であり、敷目板B(防虫ネットCは点線で示す)
と化粧カバーDの2部材よりなる軒天通気止縁A、防水
シートE、縦胴縁F、乾式壁材G、通気層H、エアIよ
りなる構造である。また、αは壁下地、βは固定具、γ
は軒天である。
【0006】さらに説明すると敷目板Bは図2(a)、
(b)(図2(a)のa−a部端面図)に示すようなも
のであり、弾性力に優れ安定した係合力を兼ね備えたア
ルミ合金、合成樹脂等の押出品の1種からなる長尺体で
ある。すなわち、敷目板Bは略断面を水平な水平面1
と、水平面1の途中を下方に垂下し、通気孔3を複数個
形成した垂直面2と、垂直面2の下端を左外側方に突出
したカバー面4と、垂直面2の下端を右外側方に突出し
た突出面5とからエ字状に形成した通気部1aと、突出
面5の先端を内方に垂下した固定面6と、固定面6の途
中を左内側方に突出した2本の係合面8と、係合面8に
より囲まれた係合溝9と、係合面8に形成し係合溝9内
に突出した係合爪10とからなる係合部7とから形成し
た固定部6aとからなるものである。
【0007】水平面1は図1に示すように、軒天γに一
端が当接され、敷目板Bを支持する部分である。
【0008】垂直面2は後記する防虫ネットCを接着固
定する部分であると共に、通気孔3を形成する部分であ
る。
【0009】通気孔3は垂直面2に図2(b)に示すよ
うに形成することにより、屋内の湿った空気を屋外に放
出するために形成した孔であり、虫等が入り込まないよ
うになるべく小さい方が良いが、通気の関係で大きく形
成し、防虫ネットCで塞いでも良いものである。また、
通気孔3の形状は円形、楕円形、四角形、多角形等、任
意であり、一定ピッチで形成したり、細密に形成したり
することが出来るものである。なお、大きさは形状が円
形とすると、直径が0.5mm〜30mm程度である。
【0010】このように、通気孔3により、屋内の湿っ
た空気が躯体を通過して縦胴縁F間の通気層Hに出てく
ると、この湿った空気がエアIとして通気孔3より屋外
に放出されるものである。これにより、躯体内に湿った
空気が貯留せず、躯体の腐れ、カビ、ダニ、の発止を抑
制し、家屋の寿命を長くし、快適な居住空間を形成出来
るものである。
【0011】カバー面4は通気孔3から外気が通気層H
内に浸入しないように形成したものである。
【0012】固定面6は敷目板Bを壁下地αに固定する
ための固定具βの打設部分である。
【0013】係合部7は後記する化粧カバーDを敷目板
Bに固定する部分である。
【0014】係合爪10は係合溝9内に複数個突出し、
後記する化粧カバーDの下嵌合爪20、上嵌合爪25を
係合することにより、敷目板Bと化粧カバーDを一体化
するものである。係合爪10は図のように複数個形成す
ることにより、乾式壁材Gの厚さに対応出来るように形
成したものである。
【0015】その素材としては、金属薄板、例えば鉄、
アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、アルミ・亜鉛
合金メッキ鋼板、ガルバリウム鋼板、ホーロー鋼板、ク
ラッド鋼板、ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サンドイ
ッチ鋼板(制振鋼板等)、塩化ビニル樹脂、ポリカーボ
ネイト樹脂等(勿論、これらを各種色調に塗装したカラ
ー板を含む)の一種を押出成形、ロール成形、プレス成
形、等によって各種形状に成形したものである。
【0016】防虫ネットCは図4(a)に示すようなも
ので、図3に示すように形成するものであり、通気孔3
をカバーし、通気孔3から虫、鳥等が浸入したり、巣を
作ったりして、通気層Hを塞いでしまわないように形成
するものである。その素材としては、合成樹脂製のネッ
ト、金属製の網(塗装品を含む)、金属製の網を樹脂で
コーティングしたもの、等である。また、敷目板Bと防
虫ネットCとの一体化には接着剤を用いるが、金属ネッ
ト等の補形性のある部材を使用する場合には接着剤を使
用しなくとも良いものである。なお、防虫ネットCの孔
の大きさは虫が入り込まない位小さいものである。勿
論、通気孔3が虫が入り込まない位小さい場合には、防
虫ネットCを使用しないことも出来るものである。勿
論、防虫ネットCは図では上面に形成したいるが、下面
に形成しても良いものである。
【0017】化粧カバーDは略断面を水平な水平片11
と、水平片11に形成した溝12と、水平片11の一端
を内方に屈曲した化粧片13と、化粧片13の下端を内
側方に傾斜して屈曲した傾斜片14と、傾斜片14の先
端を内方に屈曲した当接片15とからなる化粧面部13
aと、当接片15の先端を外側方に屈曲した下内片17
と、下内片17の先端を外方に屈曲し先端を内側方に屈
曲した下嵌合片18と、下内片17と下嵌合片18より
形成した下嵌合溝19と、下嵌合片18の先端を外方に
屈曲した下嵌合爪20とからなる下嵌合部16と、水平
片11の他端を内方に屈曲し先端を内側方に屈曲した上
内片22と、上内片22の先端を外方に屈曲し先端を外
側方に屈曲した上嵌合片23と、上内片22と上嵌合片
23より形成した上嵌合溝24と、上嵌合片23の先端
を外方に屈曲した上嵌合爪25とからなる上嵌合部21
とからなる嵌合部16aとから形成したものである。
【0018】化粧片13は敷目板Bの固定面6上に配設
される乾式壁材Gの端部および固定具βを被覆し、美観
性と防水性を向上させるものである。
【0019】嵌合部16aは敷目板Bに化粧カバーDを
固定するためのものである。
【0020】下嵌合爪20と上嵌合爪25は、敷目板B
の係合爪10に嵌合することにより、敷目板Bと化粧カ
バーDを一体化するものである。また、下嵌合爪20と
上嵌合爪25は、図示しないがルーバー加工、ハーフピ
アス加工、ボタンパンチ加工等で適宜ピッチで突出させ
て形成して形成しても良いものである。
【0021】その素材としては、金属薄板、例えば鉄、
アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、アルミ・亜鉛
合金メッキ鋼板、ガルバリウム鋼板、ホーロー鋼板、ク
ラッド鋼板、ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サンドイ
ッチ鋼板(制振鋼板等)、塩化ビニル樹脂、ポリカーボ
ネイト樹脂等(勿論、これらを各種色調に塗装したカラ
ー板を含む)の一種をロール成形、プレス成形、押出成
形等によって各種形状に成形したものである。
【0022】防水シートEはアスファルトフェルト、防
風透湿シート(湿気は通すが雨、風は通さないシート)
等よりなるものである。勿論、通気層Hを形成して内部
結露を確実に防止するには、防風透湿シートを使用する
のが良いものである。
【0023】縦胴縁Fは図4(b)に示すようなもので
あり、木材、鋼材よりなり、壁下地α(防水シートE)
と乾式壁材G間に一定ピッチで形成し、複数の通気層H
を形成するものである。鋼材の例としては、H形鋼、I
形鋼、ミゾ形鋼、軽量ミゾ形鋼、リップ溝形鋼、等辺山
形鋼、不等辺山形鋼、角形鋼(角パイプ)、等よりなる
ものである。
【0024】乾式壁材Gは図5に示すようなものであ
り、表面材26と裏面材27間に芯材28を形成したも
のである。勿論、金属製サイディング材、樹脂製サイデ
ィング材、窯業系サイディング材、金属製パネル、AL
Cパネル、等各種乾式壁材Gが使用出来るものである。
【0025】表面材26、裏面材27は金属薄板からな
る場合は、例えば鉄、アルミニウム、銅、ステンレス、
チタン、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、ガルバリウム鋼
板、ホーロー鋼板、クラッド鋼板、フッ素樹脂鋼板、ラ
ミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サンドイッチ鋼板(制振
鋼板等)、(勿論、これらを各種色調に塗装したカラー
板を含む)の一種を押出成形、ロール成形、プレス成形
して所定形状に形成したものである。
【0026】また、表面材26、裏面材27は合成樹脂
板からなる場合は、例えば塩ビ樹脂、ポリカーボネイト
樹脂等を押出成形、プレス成形、ロール成形等を行って
所定形状に形成したものである。勿論、これら金属板と
合成樹脂板とを積層複合した素材としても良いものであ
る。
【0027】さらに、特に裏面材27をアルミニウム蒸
着紙、アスベスト紙、クラフト紙、アスファルトフェル
ト、金属箔(Al、Fe、Pb、Cu)、合成樹脂シー
ト、ゴムシート、布シート、石膏紙、水酸化アルミ紙、
ガラス繊維不織布等の1種、または2種以上をラミネー
トしたもの、あるいは防水処理、難燃処理されたシート
状物から形成することも出来る。
【0028】芯材28は乾式壁材Gの主に断熱材、防火
材、嵩上材として機能するものであり、ポリウレタン、
ポリイソシアヌレート、フェノール、塩化ビニル、ポリ
エチレン、ポリスチレン、ユリア等の合成樹脂やその発
泡体、もしくはケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、水
酸化アルミニウム等の無機材やその発泡体、あるいはガ
ラス繊維、セラミック繊維、岩綿、アスベスト等の繊維
質マット状物、石膏ボード等からなるものである。
【0029】また、芯材28と表面材26および裏面材
27との一体化は、例えば芯材28が合成樹脂発泡体の
際はその自己接着性を利用して、またそれ以外の際には
別途接着剤(図示せず)を介して一体に積層し、サンド
イッチするものである。
【0030】なお、乾式壁材Gは図6に示すように一体
化されるものである。
【0031】通気層Hは、図1に示すように縦胴縁Fを
壁下地αに形成した防水シートE上に複数本形成するこ
とにより、縦胴縁F間に形成される複数の空間である。
通気層Hは図示しない通気水切りから軒天通気止縁A間
を連通化し、屋内の湿った空気を外部に放出するための
空間であり、結露を防止して躯体の腐朽(木造)、錆
(鉄骨)を防止し、家屋の耐久性を向上すると共に、居
住者の健康維持に寄与するものである。
【0032】次に本発明に係る軒天通気止縁の施工例に
ついて説明する。まず、乾式壁材Gとしてカラー鋼板と
裏面紙間にプラスチックフォームを一体に形成したサン
ドイッチ構造の乾式壁材Gを用いると仮定する。
【0033】そこで図1に示すように壁下地α(ここで
は木造の縦胴縁F)の所定位置、例えば軒天γと交差す
る端部に軒天通気止縁Aを施工するとし、敷目板Bの固
定面6を壁下地αに釘等の固定具βを介して固定し、施
工する。
【0034】次に固定面6上に乾式壁材Gの端部を当接
し、釘等の固定具βを介して壁下地αに固定する。そし
て化粧カバーDの嵌合部16aを敷目板Bの係合溝9内
に嵌挿し係合爪10と下嵌合爪20、上嵌合爪25を嵌
合し、化粧カバーDを施工して完了するものである。勿
論、図示はしないが、乾式壁材Gの下端部に形成する水
切りも通気構造に形成されているものである。
【0035】
【その他の実施例】以上説明したのは本発明に係る軒天
通気止縁の一実施例にすぎず、敷目板Bを図7(a)〜
(i)、図8(a)〜(h)、化粧カバーDを図9
(a)〜(h)、乾式壁材Gを10(a)〜(g)に示
すように形成することも出来る。特に、図9(g)、
(h)(図9(g)のb−b部端面図)は下嵌合片18
と上嵌合片23を一本の嵌合片18aで形成し、嵌合爪
18bを一定ピッチで形成した化粧カバーDである。
【0036】
【発明の効果】上述したように本発明に係る軒天通気止
縁によれば、乾式壁材を脳天打ちして係止した釘頭が
外装面に露出せず、乾式壁材端部の変形、特にプラスチ
ック芯材をサンドイッチした複合パネルでは凸状を確実
に抑制、固定出来、耐風圧性も向上する。敷目板の係
合部が乾式壁材端をガイド出来るので施工が容易とな
る。乾式壁材を施工した後に化粧カバーを敷目板に係
合するだけで乾式壁材を挟持出来るので、装着が極めて
容易である。内部結露を防止する。躯体の腐朽が無
い。虫、鳥等が通気層に浸入出来ない。等の特徴、効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る軒天通気止縁の代表例を示す施工
状態説明図である。
【図2】本発明で使用する敷目板、化粧カバーの一例を
示す断面図である。
【図3】本発明に係る軒天通気止縁の代表例を示す断面
図である。
【図4】本発明で使用する防虫ネット、縦胴縁の一例を
示す説明図である。
【図5】本発明で使用する乾式壁材の一例を示す説明図
である。
【図6】本発明で使用する乾式壁材の施工状態を示す説
明図である。
【図7】本発明で使用する敷目板のその他の実施例を示
す説明図である。
【図8】本発明で使用する敷目板のその他の実施例を示
す説明図である。
【図9】本発明で使用する化粧カバーのその他の実施例
を示す説明図である。
【図10】本発明で使用する乾式壁材のその他の実施例
を示す説明図である。
【図11】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
A 軒天通気止縁 B 敷目板 C 防虫ネット D 化粧カバー E 防水シート F 縦胴縁 G 乾式壁材 H 通気層 I エア a 止縁 a1 空間 a2 化粧面 b 乾式壁材 α 壁下地 β 固定具 γ 軒天 1 水平面 1a 通気部 2 垂直面 3 通気孔 4 カバー面 5 突出面 6 固定面 6a 固定部 7 係合部 8 係合面 9 係合溝 10 係合爪 11 水平片 12 溝 13 化粧片 13a 化粧面部 14 傾斜片 15 当接片 16 下嵌合部 16a 嵌合部 17 下内片 18 下嵌合片 18a 嵌合片 18b 嵌合爪 19 下嵌合溝 20 下嵌合爪 21 上嵌合部 22 上内片 23 上嵌合片 24 上嵌合溝 25 上嵌合爪 26 表面材 27 裏面材 28 芯材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略断面を水平な水平面と、該水平面の途
    中を下方に垂下し、通気孔を複数個形成した垂直面と、
    該垂直面の下端に形成したカバー面とからエ字状に形成
    した通気部と、カバー面の一端を内方に垂下した固定面
    と、該固定面の途中を内側方に突出した2本の係合面
    と、該係合面により囲まれた係合溝と、係合面に形成し
    係合溝内に突出した係合爪とから形成した固定部とから
    なる敷目板と、略断面を垂直な化粧片と、該化粧片の途
    中を水平に突出した上嵌合片と下嵌合片と、上嵌合片と
    下嵌合片に形成し外方に突出した上嵌合爪と下嵌合爪か
    らなる化粧カバーの2部材からなり、敷目板の係合爪に
    化粧カバーの上、下嵌合爪を嵌合することにより一体に
    形成することを特徴とする軒天通気止縁。
JP27081697A 1997-10-03 1997-10-03 軒天通気止縁 Pending JPH11107487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27081697A JPH11107487A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 軒天通気止縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27081697A JPH11107487A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 軒天通気止縁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11107487A true JPH11107487A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17491426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27081697A Pending JPH11107487A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 軒天通気止縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11107487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263921A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 外装パネル用役物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263921A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 外装パネル用役物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11131611A (ja) 軒天通気止縁
JPH11107487A (ja) 軒天通気止縁
JPH11117412A (ja) 軒天通気止縁
JP3966396B2 (ja) 通気水切り構造
JPH1061049A (ja) 土台部の外壁構造
JPH11117517A (ja) 軒天通気止縁
JPH11117413A (ja) 軒天通気止縁
JP3944599B2 (ja) 通気水切り
JPH11247307A (ja) 通気水切り
JP3972981B2 (ja) 通気止縁
JP2004060206A (ja) 通気壁構造
JPH1061050A (ja) 軒天部の外壁構造
JP3992165B2 (ja) 通気水切り
JP3052428U (ja) 土台部の外壁構造
JPH11324141A (ja) 通気水切り
JPH10317525A (ja) 土台部の外壁構造
JPH10280565A (ja) 出隅構造
JP3992170B2 (ja) 通気水切り構造
JP2014148809A (ja) 水切り兼防水板
JP3922489B2 (ja) 通気水切り構造
JP3941847B2 (ja) 通気水切り構造
JPH1037333A (ja) 土台部の外壁構造
JP2008214984A (ja) 通気壁構造
JP2000144943A (ja) 通気水切り構造
JP2000045402A (ja) 通気水切り構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Effective date: 20070111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02