JPH11105956A - 吐出容器 - Google Patents

吐出容器

Info

Publication number
JPH11105956A
JPH11105956A JP9283082A JP28308297A JPH11105956A JP H11105956 A JPH11105956 A JP H11105956A JP 9283082 A JP9283082 A JP 9283082A JP 28308297 A JP28308297 A JP 28308297A JP H11105956 A JPH11105956 A JP H11105956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle member
cylinder
valve
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Usami
秀幸 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP9283082A priority Critical patent/JPH11105956A/ja
Publication of JPH11105956A publication Critical patent/JPH11105956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体を液圧によって吐出させるため、前記唇
状部112a(閉塞体)を拡開させるためには、比較的
大きな液圧が必要となる。そして、その液圧によって唇
状部112aが拡開した瞬間には、液圧が高いが故に、
活きよいよく吐出してしまう場合があった。時には、指
や手のひらを超え、床などに飛び散ってしまう場合があ
った。 【解決手段】 液体貯溜室の液体を吐出口部から吐出さ
せる吐出容器にあって、その吐出容器にノズル部材を移
動可能に設けると共に、そのノズル部材に吐出口部を形
成し、その吐出口部にはスリットが形成された弾性弁を
配置せしめ、また、前記ノズル部材の移動に抵抗を付与
する移動抵抗手段を設けた吐出容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧用乳液、化粧
水、オ−デコロン、整髪料、ハンドクリ−ム、ファンデ
−ション、洗髪用シャンプ−、リンス、液状の歯磨粉、
マヨネ−ズ、ケチャップ、糊、絵の具などの液体の吐出
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】1例として、特公平7−55715号公
報を挙げ説明する。その公報の第3図には、分与ヘッド
103を圧縮ばね107の弾撥力に抗して押圧せしめる
ことによって、びん102内(液体貯溜室内)の液圧を
高め、その液圧により薄板112の唇状部112a(閉
塞体)を拡開せしめ、液体を吐出させる分与装置が開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上述した従来
技術にあっては、使用後に閉塞体が閉じるため、空気に
混入しているバイ菌やほこりやちりなど、人間にとって
は悪影響をおよぼすような物質がびん内に侵入せず衛生
的であるという効果がある。
【0004】しかし、液体を液圧によって吐出させるた
め、前記唇状部112a(閉塞体)を拡開させるために
は、比較的大きな液圧が必要となる。そして、その液圧
によって唇状部112aが拡開した瞬間には、液圧が高
いが故に、勢い良く吐出してしまう場合があった。時に
は、指や手のひらを超え、床などに飛び散ってしまう場
合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたものであり、液体貯溜室の液体
を吐出口部から吐出させる吐出容器にあって、その吐出
容器にノズル部材を移動可能に設けると共に、そのノズ
ル部材に吐出口部を形成し、その吐出口部にはスリット
が形成された弾性弁を配置せしめ、また、前記ノズル部
材の移動に抵抗を付与する移動抵抗手段を設けたことを
その要旨とする。
【0006】
【作用】吐出操作の過程で、押圧操作力が徐々に必要に
なり、ノズル部材の下降移動速度が遅くなる。
【0007】
【実施例】添付図面に基づき一例を説明する。容器本体
1は内部に液室(液体貯溜室)2を形成する軟質の袋体
3を収容している。その軟質の袋体3の使用は、収容す
る液の消費に応じて収縮し、外気の混入を防止できる上
で容易な手段である。この軟質の袋体3は、容器本体1
の開口部に取り付けた口部材4の下側周壁面にヒ−トシ
−ルなどにより液漏れしないよう取り付けられている。
口部材4は内側にピストン5を有している。そのピスト
ン5には図面上方に開放できる弁6が取り付けられてい
る。弁6は、液室2と連通する内孔7からの液の出口と
なるものである。
【0008】弾撥体8により図面上方に付勢されたシリ
ンダ−9がこのピストン5に対して液密摺動可能に取り
付けられているが、そのシリンダ−9には、液密摺動性
を高めるために適度な弾性を有するシリンダ−体10が
固定されており、そのシリンダ−体10が実質的に前記
ピストン5に液密摺動可能に取り付けられている。そし
て、そのシリンダ−体10の内周壁に唯一設けた弾性環
状部11が前記ピストン5の外周壁に対する密閉摺接部
となっている。また、シリンダ−9には、弁6同様、図
面上方に開放できる弁12が取り付けられている。その
弁12は、弁6から前記シリンダ−9の内孔13に出て
きた液の出口となるものである。
【0009】前記シリンダ−9の上部には、ノズル部材
14が取り付けられているが、シリンダ−9と一体に形
成しても良い。図示のノズル部材14は、前記弁12か
ら出てきた液体を容器1の外に吐出させる液体流通路1
5と、ノズル部材14の頂部に一体的に成形された頭冠
部16とを有している。前記液体流通路15は、ノズル
部材14内にてL字型をしており、前記弁12とは反対
側の端部近傍が、パイプ状(パイプ状部17)に形成さ
れている。つまり、そのパイプ状の液体流通路部分(パ
イプ状部17)と頭冠部16との間には、隙間18が形
成されており、その隙間18はノズル部材14の内部に
円周状に形成されている。前記液体流通路15のパイプ
状部17には、有底筒状の弾性弁19が被嵌されてい
る。勿論、容易には脱落しないように取り付けられてい
る。また、弾性版19の底部には、液圧によって拡開し
液体が吐出するスリット20が形成されている。尚、そ
のスリット20の形状としては、単に、一直線状であっ
ても良いし、十字状であっても良く、また、Y字状であ
っても良い。
【0010】また、前記のノズル部材14が取り付けら
れているシリンダ−9の下端と、前記口部材4の内側底
部21との間には、ウレタンなどの多孔質体からなり、
また、弾性を有するリング状のスポンジ22(図2参
照)が配置されている。このスポンジ22が移動抵抗手
段となる。つまり、ノズル部材14を押圧すると、前記
弾撥体8の付勢力に加えて、スポンジ22の弾性力も加
わるのである。
【0011】前記弾性弁の具体例としては、シリコ−ン
ゴムやニトリルゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、天然
ゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ネオプレンゴ
ム、SBR、NBR、エラストマ−、軟質ポリエチレン
などのゴム状弾性体や、PETやポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、ナイロンなど単層構造からなるフィルム状の
軟質部材が挙げられるが、そのフィルム状の軟質部材
は、PETの下面にポリエチレンを貼着したものやPE
Tの下面にポリプロピレンを貼着したものなど2層構造
としても良い。また、アルミ箔の上面にPETを貼着す
るとともに下面にポリエチレンを貼着したものやアルミ
箔の上面にPETを貼着するとともに、下面にポリプロ
ピレンを貼着したものなど3層構造のものであっても良
い。さらには、塩化ビニリデンでコ−トしたPETの下
面にポリエチレンを貼着したものや塩化ビニリデンでコ
−トしたPETの下面にポリプロピレンを貼着したも
の、酸化ケイ素でコ−トしたPETの下面にポリエチレ
ンを貼着したもの、酸化ケイ素でコ−トしたPETの下
面にポリプロピレンを貼着したもの、PETの下面にホ
ットメルト系の樹脂をコ−トしたものなどであっても良
い。要は、この弾性弁も使用する液体によって適宜選択
可能である。
【0012】次に、使用例について説明する。ノズル部
材14の頭冠部16を押圧すれば、シリンダ−9が弾撥
体8の弾撥力に抗して図面下方に摺動し、このとき、弁
12が開放してシリンダ−9の内孔13内からノズル部
材14の液体流通路15に出た液体により、内圧が高く
なって弾性弁19のスリット20が拡開し、吐出口部が
形成され、その吐出口部から液体が吐出する。しかし、
押圧操作の過程で、前記スポンジ22の弾性作用も加わ
り、押圧し初めよりも押圧力を高めなければならなくな
るが、実際の操作としては、押圧力を高めるのではな
く、ノズル部材14の下方への移動速度が遅くなる。こ
の作用を利用して急激に高まった液圧を緩和させ、弾性
弁19のスリット20からの急激な液体の吐出を防止し
ている。ここで、頭冠部16の押圧を解除すれば、弾性
弁19の自らの復元力によりスリット20が復帰、遮蔽
するとともに、弾撥体8の弾撥力によってシリンダ−9
が図面上方に摺動(復帰)し、このとき、弁6が開放し
てピストン5の内孔8からシリンダ−9の内孔13へ液
体が出て、次の使用準備がなされることになる。
【0013】尚、本例においては、弾性弁がノズル部材
によって覆われているため、弾性弁に触れることなく頭
冠を押圧することができ、衛生的であると共に、弾性弁
に押圧操作による外力も加わることがなく、よって、弾
性弁の経時的な劣化を極力防止することができる。ま
た、弾撥体8を内孔13の外側に配置してあるので、弾
撥体8を金属で形成した場合における、さびなどによる
液体の汚れをも防止している。
【0014】次に、前記ノズル部材の移動抵抗手段の変
形例を種々挙げ説明する。第1の例は、断面形状が
「く」型の弾性傘状部材23とした例である。詳述する
と、樹脂材質で成形されたリング状の弾性傘状部材23
の中間部は、大径部24となっており、その上下端部は
縮径部25となっている。そして、それら大径部24と
縮径部25とは、傾斜面部26によって連結されてい
る。上下方向からの力の作用によって、伸縮するもので
あり、前例のスポンジ25に変え配置しても良い。尚、
この例においては、弾性傘状部材を樹脂材質で成形した
が、金属性の傘状のワッシャ−を対向されて配置しても
良い。
【0015】第2の例は、前記弾撥体8に移動抵抗手段
を施した例である。図5、図6に示す例は、弾撥体27
の螺旋密度を図中下方に向かって高密度にした例であ
る。弾撥体27の上方部分が粗密度部28となってお
り、下方部が高密度29になっている。弾撥体27が圧
縮される(ノズル部材が下降する)に従って高い圧縮力
が必要となる。図7に示す弾撥体30は、線材の直径を
上方から下方に向けて徐々に太くしている。上方部分の
線材が細径部31となっており、下方部分の線材が大径
部32となっている。前例と同様に、弾撥体30が圧縮
されるに従って高い圧縮力が必要となる。図8に示す弾
撥体33は、外観形状が円錐状をなしている。具体的に
は、上方の直径が細く、下方に向かって拡開している。
本例においても前例と同様に、弾撥体30が圧縮される
に従って高い圧縮力が必要となる。
【0016】
【発明の効果】本発明の吐出容器は、液体貯溜室の液体
を吐出口部から吐出させる吐出容器にあって、その吐出
容器にノズル部材を移動可能に設けると共に、そのノズ
ル部材に吐出口部を形成し、その吐出口部にはスリット
が形成された弾性弁を配置せしめ、また、前記ノズル部
材の移動に抵抗を付与する移動抵抗手段を設けたので、
ので、吐出口からの急激な液体の吐出を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図。
【図2】図1の移動抵抗手段を示す斜視図。
【図3】移動抵抗手段の変形例を示す斜視図。
【図4】図3の縦断面図。
【図5】第2の例を示す要部縦断面図。
【図6】図5の移動抵抗手段を示す正面図。
【図7】移動抵抗手段の変形例を示す正面図。
【図8】移動抵抗手段の変形例を示す正面図。
【符号の説明】
1 容器本体 2 液室(液体貯溜室) 3 軟質の袋体 4 口部材 5 ピストン 6 弁 7 内孔 8 弾撥体 9 シリンダ− 10 シリンダ−体 11 弾性環状部 12 弁 13 内孔 14 ノズル体 15 液体流通路 16 頭冠部 17 パイプ状部 18 隙間 19 弾性弁 20 スリット 21 内側底部 22 スポンジ 23 弾性傘状部材 24 大径部 25 縮径部 26 傾斜面部 27 弾撥体 28 粗密度部 29 高密度部 30 弾撥体 31 細径部 32 大径部 33 弾撥体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体貯溜室の液体を吐出口部から吐出さ
    せる吐出容器にあって、その吐出容器にノズル部材を移
    動可能に設けると共に、そのノズル部材に吐出口部を形
    成し、その吐出口部にはスリットが形成された弾性弁を
    配置せしめ、また、前記ノズル部材の移動に抵抗を付与
    する移動抵抗手段を設けたことを特徴とする吐出容器。
JP9283082A 1997-09-30 1997-09-30 吐出容器 Pending JPH11105956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283082A JPH11105956A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 吐出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283082A JPH11105956A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 吐出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11105956A true JPH11105956A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17660990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283082A Pending JPH11105956A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 吐出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11105956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032729A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Kao Corporation 吐出装置
JP2008247406A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体噴出ポンプ
JP2015143132A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 花王株式会社 2重容器用内袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032729A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Kao Corporation 吐出装置
JP2008247406A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体噴出ポンプ
JP2015143132A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 花王株式会社 2重容器用内袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305863B1 (en) Dispensing and applicator assembly with self-loading applicator
US5868287A (en) Liquid dispensing container using pressure of liquid to open disharge opening
US6070763A (en) Dispenser pump for a liquid or pasty product
US4336895A (en) Finger actuated pump assembly
US6364163B1 (en) Refillable dispenser and cartridge
WO1998014279A1 (fr) Recipient d'ejection de liquide
US9815599B2 (en) Dispensing closure
KR20120128141A (ko) 유동성 물질 보존 용기 및 그 뚜껑
JP2001309816A (ja) 分配キャップ及び該キャップを備えた容器
US6053650A (en) Paint applicator
KR100575250B1 (ko) 튜브형 유체용기용 밸브 메커니즘
JPH10156269A (ja) 吐出具
US7490614B2 (en) Coating container with comb
JPH11105956A (ja) 吐出容器
JPH09188349A (ja) 吐出容器
US20170182506A9 (en) Suck-back liquid dispensing valve and valve assembly
JPH10109060A (ja) 吐出容器
JPH09267855A (ja) ディスペンサー
US20080029552A1 (en) Dispensing container for flowable materials
JPH1142448A (ja) 吐出容器
JP2000062862A (ja) カートリッジ式吐出容器
JP3661290B2 (ja) 吐出容器
JP2004360560A (ja) 内容物放出機構
JPH0329678B2 (ja)
CN216234014U (zh) 一种卸妆油喷头的结构