JPH11104143A - 血管吻合装置 - Google Patents

血管吻合装置

Info

Publication number
JPH11104143A
JPH11104143A JP9272717A JP27271797A JPH11104143A JP H11104143 A JPH11104143 A JP H11104143A JP 9272717 A JP9272717 A JP 9272717A JP 27271797 A JP27271797 A JP 27271797A JP H11104143 A JPH11104143 A JP H11104143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
probe
ultrasonic
holding means
vascular anastomosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9272717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766520B2 (ja
Inventor
Tomohisa Sakurai
友尚 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP27271797A priority Critical patent/JP3766520B2/ja
Priority to US09/164,718 priority patent/US6004336A/en
Publication of JPH11104143A publication Critical patent/JPH11104143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766520B2 publication Critical patent/JP3766520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00504Tissue welding

Abstract

(57)【要約】 【課題】超音波エネルギーを血管吻合手術に応用するに
あたっての具体的な手法を提供し、高度の熟練度を必要
とすることなしに狭い空間でも短時間で確実な血管吻合
を行なうことができる血管吻合装置を提供する。 【解決手段】少なくとも略円環状端面または円環状部分
を有し、その内周側に血管を保持する血管保持手段3
と、保持手段3の略円環状端面または円環状部分の外周
側部との間に血管の一部を挟み込むプローブ手段と、超
音波振動子2と、この超音波振動子2からの超音波振動
を血管保持手段3の血管接触部分もしくはプローブ1の
血管接触部分に伝達するプローブ1とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は血管吻合装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、血管吻合手術は、針と糸を用
いて血管どうしを縫合することにより行われている。一
方、針と糸を用いて血管を吻合するには相当の技術を要
することから、近年、血管吻合の手術を自動吻合器を用
いて行なうことが盛んに行われている。しかし、例えば
冠状動脈程度の太さの管を縫合するための機械的構造を
実現することは困難であることから、エネルギーを用い
た血管吻合手術が提案されている。
【0003】例えば、レーザー光を照射して微細な血管
の吻合を行なう研究がある。しかし、この方法では、血
管断端の内膜同士を密着させ、その接合面上へ確実にレ
ーザーを当てることが難しく、血管及びレーザー光の精
密な固定方法が必要になる。
【0004】一方、他のエネルギーとして超音波エネル
ギーがある。医療の分野におけるこの超音波エネルギー
の応用としては超音波メスなどがある。特願平8−29
2802号明細書は、超音波エネルギーを利用して把持
した生体組織に、切開、切除あるいは凝固等の処置を付
与する処置を開示している。他の産業分野では超音波ボ
ンディング装置やプラスチックウェルダー(溶接)に応
用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように超音波
エネルギーは医療の分野でも従来より使用されていた
が、それを血管吻合手術に応用することは考えられてお
らず、その具体的な実現方法も提案されていなかった。
【0006】本発明の血管吻合装置はこのような課題に
着目してなされたものであり、その目的とするところ
は、超音波エネルギーを血管吻合手術に応用するにあた
っての具体的な手法を提供し、しかも、高度の熟練度を
必要とすることなしに狭い空間でも短時間で確実な血管
吻合を行なうことができる血管吻合装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の血管吻合装置は、少なくとも略円環状端
面または円環状部分を有し、その内周側に血管を保持す
る保持手段と、前記保持手段の前記略円環状端面または
円環状部分の外周側部との間に血管の一部を挟み込むプ
ローブ手段と、超音波振動子と、この超音波振動子から
の超音波振動を前記保持手段の血管接触部分もしくは前
記プローブ手段の血管接触部分に伝達する振動伝達手段
とを具備する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施形態を詳細に説明する。図1(a)は本発明の第1
実施形態に係る血管吻合装置が適用される血管吻合シス
テムの構成を示す図である。図1に示すように、細長い
筒状のシース4と、このシース4の基端部に設けられた
筒状の把持部シース7とを備えて、ハンドピース100
の本体6を構成している。5は回転操作ノブである。
【0009】把持部シース7には、固定ハンドル8と可
動操作ハンドル9とからなるハンドル10が設けられて
いる。固定ハンドル8、可動操作ハンドル9にはそれぞ
れ指掛けリング部8a,9aが形成されている。ハンド
ル10は、ハンドピース本体6の内部に設けられた図示
せぬ操作棒の一端に連結され、この操作棒の他端はハン
ドピース本体6の外部で連結部17に連結され、超音波
振動子2を介して半円形の先端部を有するプローブ1に
連結されている。連結部17、超音波振動子2、プロー
ブ1とは超音波処置部を構成し、この超音波処置部は連
結部17の支点17aを中心にして上下方向(矢印で示
す方向)に回動可能である。また、シース4の下方先端
部には支持部15を介して血管保持手段3が固定されて
いる。この血管保持手段3は、テフロンなどの耐熱性樹
脂から形成された円筒状の部材からなり、血管保持手段
3の下方側面にはその長さ方向に沿って延在するスリッ
ト3aを有する。血管保持手段3は円筒状でなくともよ
く、プローブ1の半円形先端部に適合する形状である略
円環状端面または円環状部分を有していれば他の形状で
もよい。例えば、図1(b)に示すように、棒状部材に
よって連結された2つのリング部材を用いてもよい。ま
た、血管保持手段3は、支持部15とともにハンドピー
ス本体6から取り外し可能である。さらに、プローブ1
と支持部15とは付勢手段としてのスプリング14によ
り連結されている。
【0010】さらに図示しないが、ハンドピース本体6
の内部には、超音波振動子2と電源コード11とを電気
的に接続するための通路が設けられているものとする。
電源コード11は超音波駆動装置本体12の内部に設け
られた図示せぬ超音波振動子駆動用の電源の電源端子1
6に接続されている。超音波駆動装置本体12にはフッ
トスイッチ13が接続されている。
【0011】上記した構成において、血管吻合、ここで
は、内胸動脈と冠状動脈とを吻合する手順を図1及び図
2を参照して説明する。まず、図2(a)に示すよう
に、吻合させる内胸動脈20を血管保持手段3のスリッ
ト3aからその内腔に通し、血管断端を脱転させて血管
内膜面20aを露出させる。
【0012】次に、図2(b)に示すように、吻合され
る側の冠状動脈22に切開部21を形成し、この切開部
21に脱転させた内胸動脈20を深めに挿入し、その
後、若干抜くことで内面同士を接触させる。
【0013】この状態で、術者が図1に示すハンドル1
0を矢印の方向に回動操作すると、血管保持手段3に対
してプローブ1を含む超音波処置部が閉じる方向に回動
する。ある程度までハンドル10を回動させると、後は
スプリング14の付勢力により、図2(c)に示すよう
に、プローブ1が内胸動脈20及び冠状動脈22を間に
挟んで血管保持手段3に押し当てられて固定される。
【0014】この状態で、術者がフットスイッチ13を
操作して電源をONにすると電気エネルギーが超音波振
動子2に供給されて超音波振動が開始される。これに連
動してプローブ1が超音波振動し、内胸動脈20と冠状
動脈22の血管接合面に平行な方向(図2(c)では上
下方向)に振動が加わって溶着が行われる。次に、方向
を変更して同様に溶着を行ない、周全体に渡る溶着を完
成させる。
【0015】なお、電源をONして超音波振動子2を振
動させるのはハンドル10を回動させる動作と連動して
行なってもよい。最後に、冠状動脈22内に入り込んで
いる内胸動脈20を引き出して血管吻合作業を終了する
(図2(d))。
【0016】なお、上記した実施形態では付勢手段とし
てのスプリング14の付勢力によりプローブ1を血管保
持手段3に押し当てるようにしたが、付勢手段は必ずし
も必要ではなく、術者のハンドル操作のみによってプロ
ーブ1を血管保持手段3に押し付けるようにしてもよ
い。
【0017】図3は、本発明の第2実施形態に係る血管
吻合装置が適用される血管吻合システムの構成を示す図
である。第2実施形態では、ハンドピース200は、細
長い筒状のシース30とハンドル部39とが一体になっ
たピストル型の本体40を有し、ハンドル部39内には
発振器36と電池等の電源38とが内蔵されている。こ
れによって本体40外部に電源コードを延長させる必要
がなくなるので、術者は手術を行ない易いという利点が
ある。ハンドル部39には高周波発振動作を開始するた
めのスイッチ43が設けられている。
【0018】シース30の基端には操作部37が設けら
れ、シース30の先端には支持部42が一体的に設けら
れて血管保持手段33を支持している。操作部37はシ
ース30の内部で操作棒35と連結されている。操作棒
35はシース30の内部全体に延在して連結部34を介
して超音波振動子32に連結されている。この超音波振
動子32には半円形の先端部を有するプローブ31が連
結されている。前記した発振器36からこの超音波振動
子32までは電気エネルギーを伝達するための通路が設
けられているものとする。プローブ31と超音波振動子
32とは超音波処置部を構成している。
【0019】上記した構成において、血管吻合を行なう
ときは上記した第1実施形態と同様の手順で行なうこと
ができる。したがってここでは簡単に説明する。術者が
操作部37を矢印で示す方向に回動させると、超音波処
置部が回動してプローブ31が血管保持手段33に内胸
動脈20及び冠状動脈22を挟んで押し当てられる。
【0020】この状態で、術者がハンドル部39に設け
られているスイッチ43を押すと発振器36が駆動され
て電気エネルギーが超音波振動子32に供給されて超音
波振動が開始される。これに連動してプローブ31が超
音波振動し、内胸動脈20と冠状動脈22に振動が加わ
って溶着が行われる。
【0021】なお、発振器36を駆動して超音波振動子
32を振動させるのは術者が操作部37を回動させる動
作と連動して行なってもよい。また、術者が操作部37
を回動させる動作の所定の位置で発振器36が自動的に
駆動されるようにしてもよい。
【0022】なお、上記した実施形態では、血管保持手
段はそれぞれスリットを有していたが、血管を血管保持
手段の開口部より挿入するようにすればスリットを省略
することが可能である。この場合は、耐熱性樹脂の他
に、セラミックや金属材料を用いることもできる。
【0023】また、上記した実施形態では、プローブ側
に超音波振動子を設けたが、血管保持手段側に超音波振
動子を設けて超音波振動させるようにしてもよい。な
お、上記した具体的実施形態には以下のような構成の発
明が含まれている。 (1) 少なくとも略円環状端面または円環状部分を有
し、その内周側に血管を保持する保持手段と、前記保持
手段の前記略円環状端面または円環状部分の外周側部と
の間に血管の一部を挟み込むプローブ手段と、超音波振
動子と、この超音波振動子からの超音波振動を前記保持
手段の血管接触部分もしくは前記プローブ手段の血管接
触部分に伝達する振動伝達手段と、を具備することを特
徴とする血管吻合装置。 (2) 前記保持手段は、スリットを有する円筒状であ
ることを特徴とする構成(1)に記載の血管吻合装置。 (3) 前記プローブ手段を前記保持手段に押し付けて
付勢するための付勢手段を有することを特徴とする構成
(1)に記載の血管吻合装置。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、超音波エネルギーを血
管吻合手術に応用するにあたっての具体的な手法が提供
され、しかも、高度の熟練度を必要とすることなしに狭
い空間でも短時間で確実な血管吻合を行なうことができ
る血管吻合装置を提供することができる。
【0025】さらに、短時間で手術が完了することによ
り患者に対する負担が軽減されるとともに、従来の機械
的な血管吻合方法と比較してシステム構成が低コストで
済むという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る血管吻合装置が適
用される血管吻合システムの構成を示す図である。
【図2】血管吻合の手順を説明するための図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る血管吻合装置が適
用される血管吻合システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
1…プローブ、 2…超音波振動子、 3…血管保持手段、 4…シース、 5…回転操作ノブ、 6…ハンドピース本体、 7…把持部シース、 8…固定ハンドル、 9…可動操作ハンドル、 10…ハンドル、 11…電源コード、 12…超音波駆動装置本体、 13…フットスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも略円環状端面または円環状部
    分を有し、その内周側に血管を保持する保持手段と、 前記保持手段の前記略円環状端面または円環状部分の外
    周側部との間に血管の一部を挟み込むプローブ手段と、 超音波振動子と、 この超音波振動子からの超音波振動を前記保持手段の血
    管接触部分もしくは前記プローブ手段の血管接触部分に
    伝達する振動伝達手段と、を具備することを特徴とする
    血管吻合装置。
JP27271797A 1997-10-06 1997-10-06 血管吻合装置 Expired - Fee Related JP3766520B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27271797A JP3766520B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 血管吻合装置
US09/164,718 US6004336A (en) 1997-10-06 1998-10-01 Angiostomy apparatus using ultrasonic energy and angiostomy method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27271797A JP3766520B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 血管吻合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104143A true JPH11104143A (ja) 1999-04-20
JP3766520B2 JP3766520B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=17517814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27271797A Expired - Fee Related JP3766520B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 血管吻合装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6004336A (ja)
JP (1) JP3766520B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500068A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 エルベ・エレクトロメディティン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 吻合器具及び凝固電極
US8460288B2 (en) 2009-10-28 2013-06-11 Olympus Corporation Biological-tissue joining apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024750A (en) 1997-08-14 2000-02-15 United States Surgical Ultrasonic curved blade
US6325811B1 (en) * 1999-10-05 2001-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Blades with functional balance asymmetries for use with ultrasonic surgical instruments
US20030144680A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Sontra Medical, Inc. Portable ultrasonic scalpel/cautery device
US20080097501A1 (en) * 2006-06-22 2008-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Ultrasonic probe deflection sensor
US9907600B2 (en) * 2013-11-15 2018-03-06 Ethicon Llc Ultrasonic anastomosis instrument with piezoelectric sealing head
US11602342B2 (en) * 2020-08-27 2023-03-14 Covidien Lp Surgical stapling device with laser probe

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636943A (en) * 1967-10-27 1972-01-25 Ultrasonic Systems Ultrasonic cauterization
US5355897A (en) * 1992-04-16 1994-10-18 Ethicon, Inc. Method of performing a pyloroplasty/pylorectomy using a stapler having a shield
US5309927A (en) * 1992-10-22 1994-05-10 Ethicon, Inc. Circular stapler tissue retention spring method
CA2192819A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-28 Christopher Francis Heck Surgical stapling instrument and method thereof
US5881943A (en) * 1994-06-17 1999-03-16 Heartport, Inc. Surgical anastomosis apparatus and method thereof
US5873873A (en) * 1997-10-10 1999-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500068A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 エルベ・エレクトロメディティン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 吻合器具及び凝固電極
US8460288B2 (en) 2009-10-28 2013-06-11 Olympus Corporation Biological-tissue joining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6004336A (en) 1999-12-21
JP3766520B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9907600B2 (en) Ultrasonic anastomosis instrument with piezoelectric sealing head
EP3364896B1 (en) Surgical instrument with dual mode end effector and modular clamp arm assembly
JP4063426B2 (ja) 鉗子のアームのピボツト取り付けが改善されている超音波鉗子凝固装置
US10004527B2 (en) Ultrasonic surgical instrument with staged clamping
JP4063424B2 (ja) 二重回転機構による位置決め可能な超音波鉗子凝固装置
JP4388475B2 (ja) 超音波処置具
JP5372931B2 (ja) 改良された外科用器具
CN107106196B (zh) 超声刀重叠注塑
EP2380516A1 (en) Treatment device and treatment tool
JPH05115490A (ja) 超音波処置装置
JP2017515526A (ja) 超音波鉗子
JPH11197157A (ja) 回転位置決め割出し超音波クランプコアギユレーター装置
JPH1147143A (ja) 超音波套管針アセンブリ
JP6900397B2 (ja) 外科用器具の超音波洗浄
JP2001008943A (ja) 超音波処置具
JP2017527407A (ja) 取り外し可能なクランプアームを有する超音波外科用器具
JP3766520B2 (ja) 血管吻合装置
JP3270415B2 (ja) 超音波凝固切開装置
JPH0723970A (ja) 超音波処置装置
JP2019502512A (ja) 管状の音響導波管セグメントを備えた超音波外科器具
JP3911368B2 (ja) 超音波処置具
JPH0795985A (ja) 外科手術用ハンドピース
JP2001037770A (ja) 超音波処置具
JP2001079014A (ja) 超音波手術器具
JP2003061973A (ja) 超音波組織溶着装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees