JPH1110317A - 取 鍋 - Google Patents

取 鍋

Info

Publication number
JPH1110317A
JPH1110317A JP17780397A JP17780397A JPH1110317A JP H1110317 A JPH1110317 A JP H1110317A JP 17780397 A JP17780397 A JP 17780397A JP 17780397 A JP17780397 A JP 17780397A JP H1110317 A JPH1110317 A JP H1110317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
ladle
steel shell
peripheral surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17780397A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kaai
誠 河相
Hajime Mori
肇 森
Yoshio Okihata
好夫 沖畠
Shotaro Watanabe
正太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP17780397A priority Critical patent/JPH1110317A/ja
Publication of JPH1110317A publication Critical patent/JPH1110317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄皮の変形を有効に防止することができる取
鍋を提供すること。 【解決手段】 金属溶湯を収容する取鍋1は、最外側に
設けられた鉄皮2と、その内側に配設された内張耐火物
3と、最上段の内張耐火物4aの脱落防止用の押さえ金
物6とを具備し、鉄皮2の上端近傍部分2aの外周面に
フィン7が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶鋼などの金属溶
湯の運搬および各種処理などを行うための容器である取
鍋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、溶鋼などの金属溶湯の運搬お
よび各種処理などを行うための容器として取鍋が用いら
れている。この取鍋は最外側の鉄皮の内側に耐火物が内
張りされて構成されている。この取鍋には通常最上段の
内張耐火物の脱落防止用の押さえ金具が設けられてい
る。この押さえ金具は鉄皮に固定されており、通常、最
上段の内張り耐火物を上下に挟むように、取鍋の円周方
向に沿って上下に2段に設けられている。
【0003】しかしながら、このような取鍋に溶湯が収
容されると、その熱により耐火物が膨張し、押さえ金具
を押し上げる力が働き、これによって鉄皮が大きく変形
してしまう。したがって、鉄皮の寿命が短くなるという
問題点がある。
【0004】これに対して、特開昭57−68265号
公報には、最上段の耐火物の外周面に上方に向かって炉
内側に傾斜するテーパが形成され、かつ耐火物の内部に
向かう押さえ金具を有する構造の取鍋が開示されてい
る。また特開平2−144255号公報には、最上段の
内張耐火物の外周面に同様のテーパを形成するととも
に、その耐火物の外側部分に、そのテーパに対応する傾
斜を有する押さえ金具を設けた構造の取鍋が開示されて
いる。これらはいずれも、耐火物の熱膨張による上方へ
の応力を軽減して鉄皮の負荷を軽減し、鉄皮の変形を軽
減しようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造においては、押さえ金具およびその周辺の鉄皮
の温度が上昇して、押さえ金物の強度が半減し、その押
さえの機能が低下してしまう結果、やはり鉄皮が変形し
てしまい、鉄皮の寿命が十分なものとはいえない。本発
明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、鉄皮の
変形を有効に防止することができる取鍋を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、金属溶湯を収容する取鍋であって、最外
側に設けられた鉄皮と、その内側に配設された内張耐火
物と、最上段の内張耐火物の脱落防止用の押さえ金物と
を具備し、前記鉄皮の上端近傍部分の外周面にフィンが
設けられていることを特徴とする取鍋を提供する。
【0007】また、本発明は、金属溶湯を収容する取鍋
であって、最外側に設けられた鉄皮と、その内側に配設
された内張耐火物と、最上段の内張耐火物の脱落防止用
の押さえ金物とを具備し、前記内張耐火物は、最内側に
設けられるワーク耐火物と、その外側に設けられる永久
耐火物とを有し、最上段のワーク耐火物の外周面が上方
に向かって内側に傾斜するテーパを有し、前記押さえ金
物は、前記最上段のワーク耐火物に対応した位置に、周
方向に沿って、前記テーパと対応する傾斜で前記鉄皮か
ら炉内側に延びる複数の支持部材を有し、前記鉄皮の上
端近傍部分の外周面にフィンが設けられていることを特
徴とする取鍋を提供する。
【0008】さらに、本発明は、上記いずれかの発明に
おいて、前記フィンが前記鉄皮の外周にリング状に設け
られていることを特徴とする取鍋を提供するものであ
る。
【0009】本発明者らは、押さえ金物およびその周辺
の鉄皮の温度が上昇することに伴う鉄皮の変形を防止す
るために検討を重ねた結果、鉄皮を冷却することが有効
であるとの結論を得た。一般的な冷却手段としては、ボ
ックスを設け、ユーティリティーを利用して冷却するも
のが挙げられるが、装置が大がかりとなり現実的ではな
い。
【0010】そこで、本発明者らが簡便にかつ有効に鉄
皮を冷却するする手段についてさらに検討を重ねた結
果、鉄皮としてその上端近傍部分の外周面にフィンを有
するものを用いることが有効であることを見出し、本発
明を完成するに至った。
【0011】このように、鉄皮の上端近傍部分の外周面
にフィンを形成することにより、鉄皮外周からの熱放散
が促進され、鉄皮と押さえ金物の温度上昇を有効に防止
することができる。その結果、鉄皮の強度が維持される
とともに、鉄皮の変形を防止することができる。また、
フィンを設けることにより、鉄皮が構造的に強固なもの
となり、構造的な面からも鉄皮の変形を有効に防止する
ことができる。この場合に、フィンを鉄皮の外周にリン
グ状に設けることにより、構造的に一層強固なものとな
る。
【0012】また、最上段のワーク耐火物の外周面が上
方に向かって炉内側に傾斜するテーパを有し、押さえ金
物が、最上段のワーク耐火物に対応した位置に、周方向
に沿って、前記テーパと対応する傾斜で前記鉄皮から炉
内側に延びる複数の支持部材を有するようにした構造の
取鍋において、鉄皮の上端近傍部分の外周面にフィンを
設けるようにすれば、耐火物の熱膨張による上方への応
力が軽減されることとフィンが有する冷却効果との相乗
効果により、一層有効に鉄皮の変形を防止することがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。図1は本実施の形態に
係る取鍋の全体構成を示す概略断面図、図2はその特徴
部分を拡大して示す断面図である。
【0014】取鍋1は、溶鋼等の金属溶湯を収容するも
のであり、最外側に設けられた鉄皮2と、その内側に配
設された内張耐火物3とを有している。内張耐火物3
は、例えばマグネシア質耐火物で形成されており、溶湯
に接触する最内側のワーク耐火物4とその外側の永久耐
火物5とを有している。
【0015】この取鍋1の天端部分すなわち上端近傍部
分には、図2に示すように、最上段のワーク耐火物4a
の脱落防止用の押さえ金物6が設けられ、また、取鍋1
の鉄皮の上端近傍部分2aの外周面に複数のフィン7が
設けられている。
【0016】最上段のワーク耐火物4aは、その外周面
が上方に向かって炉内側に傾斜するテーパを有してお
り、その外側および上側はアルミナキャスタブル等の不
定形耐火物11が充填されている。
【0017】押さえ金物6は、鉄皮2から炉内に向かっ
て延び、不定形耐火物11の内部に設けられており、最
上段のワーク耐火物4aに対応した位置に周方向に沿っ
て配列された複数の支持部材9と、最上段のワーク耐火
物4aの下方位置に全周に亘ってリング状に設けられた
補強部材8とを有している。そして、支持部材9は、ワ
ーク耐火物4aのテーパと対応する傾斜を有している。
【0018】鉄皮の上端近傍部分2aの外周面に設けら
れた複数のフィン7は、取鍋の全周に亘ってリング状に
設けられており、鉄皮2を冷却する機能を有する。すな
わち、このフィン7は、鉄皮2の一部として機能し、表
面積を増加させることにより大気と接触する部分を増加
させ、冷却を促進する。この場合に、フィンなしの場合
の表面積の2倍以上の表面積になるようにフィン7の数
および形状を設定することが好ましい。また、冷却機能
の点では表面積が大きいほど好ましいが、加工のしやす
さ等を考慮するとフィンなしの場合の表面積の3倍以下
が好ましい。
【0019】このように構成される取鍋においては、鉄
皮2の上端近傍部分2aの外周面にフィン7を形成した
ので、鉄皮外周からの熱放散が促進され、鉄皮2と押さ
え金物6の温度上昇を有効に防止することができ、鉄皮
2の強度が維持されるとともに、鉄皮2の変形を防止す
ることができる。また、フィン7を設けることにより、
鉄皮2が構造的に強固なものとなり、構造的な面からも
鉄皮2の変形を有効に防止することができる。また、フ
ィン7が鉄皮の全周にリング状に設けられているので、
構造的に一層強固なものとなる。
【0020】また、最上段のワーク耐火物4aの外周面
が上方に向かって炉内側に傾斜するテーパを有し、押さ
え金物6の支持部材9が、最上段のワーク耐火物4aに
対応した位置に、周方向に沿って、前記テーパと対応す
る傾斜で鉄皮2から内側に延びるように複数設けられて
いるので、耐火物の熱膨張による応力が上方のみならず
内側方向へ作用し、上方への応力が軽減される。したが
って、鉄皮2の上端近傍部分2aの外周面に設けられた
フィン7が有する冷却効果との相乗効果により、鉄皮2
の変形を防止する効果が極めて高いものとなる。
【0021】鉄皮2の上端近傍部分2aの長さを500
mmとし、そこに幅28mm長さ50mmのフィンを設
けて、図示した取鍋を製造した。この場合の上端近傍部
分2aのフィン部分を含む表面積は、フィンなしの場合
の表面積の2.33倍であった。この取鍋で溶鋼の受鋼
を繰り返した結果、鉄皮の変形が少なく極めて良好な結
果が得られた。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
鉄皮の上端近傍部分の外周面にフィンを形成したので、
鉄皮外周からの熱放散が促進され、鉄皮と押さえ金物の
温度上昇を有効に防止することができ、鉄皮の強度が維
持されるとともに、鉄皮の変形を防止することができ
る。また、フィンにより、鉄皮が構造的に強固なものと
なり、構造的な面からも鉄皮の変形を有効に防止するこ
とができる。さらに、フィンを鉄皮の外周にリング状に
設けることにより、構造的に一層強固なものとなる。
【0023】また、最上段のワーク耐火物の外周面が上
方に向かって炉内側に傾斜するテーパを有し、押さえ金
物が、最上段のワーク耐火物に対応した位置に、周方向
に沿って、前記テーパと対応する傾斜で前記鉄皮から炉
内側に延びる複数の支持部材を有するようにした構造の
取鍋において、鉄皮の上端近傍部分の外周面にフィンを
設けるようにしたので、耐火物の熱膨張による上方への
応力が軽減されとともにフィンによる冷却効果が発揮さ
れ、これらの相乗効果により、一層有効に鉄皮の変形を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る取鍋の全体構成を示
す概略断面図。
【図2】本発明の実施の形態に係る取鍋の特徴部分を拡
大して示す断面図。
【符号の説明】
1……取鍋 2……鉄皮 3……内張耐火物 4……ワーク耐火物 4a……最上段ワーク耐火物 5……永久耐火物 6……押さえ金物 7……フィン 8……補強部材 9……支持部材 11……不定形耐火物 5……永久耐火物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沖畠 好夫 兵庫県高砂市梅井5丁目6番1号 旭硝子 株式会社高砂工場内 (72)発明者 渡辺 正太郎 兵庫県高砂市梅井5丁目6番1号 旭硝子 株式会社高砂工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属溶湯を収容する取鍋であって、最外
    側に設けられた鉄皮と、その内側に配設された内張耐火
    物と、最上段の内張耐火物の脱落防止用の押さえ金物と
    を具備し、前記鉄皮の上端近傍部分の外周面にフィンが
    設けられていることを特徴とする取鍋。
  2. 【請求項2】 金属溶湯を収容する取鍋であって、最外
    側に設けられた鉄皮と、その内側に配設された内張耐火
    物と、最上段の内張耐火物の脱落防止用の押さえ金物と
    を具備し、前記内張耐火物は、最内側に設けられるワー
    ク耐火物と、その外側に設けられる永久耐火物とを有
    し、最上段のワーク耐火物の外周面が上方に向かって内
    側に傾斜するテーパを有し、前記押さえ金物は、前記最
    上段のワーク耐火物に対応した位置に、周方向に沿っ
    て、前記テーパと対応する傾斜で前記鉄皮から炉内側に
    延びる複数の支持部材を有し、前記鉄皮の上端近傍部分
    の外周面にフィンが設けられていることを特徴とする取
    鍋。
  3. 【請求項3】 前記フィンは、前記鉄皮の外周にリング
    状に設けられていることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の取鍋。
JP17780397A 1997-06-19 1997-06-19 取 鍋 Pending JPH1110317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780397A JPH1110317A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 取 鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780397A JPH1110317A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 取 鍋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1110317A true JPH1110317A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16037368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17780397A Pending JPH1110317A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 取 鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1110317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158877B1 (ko) * 2010-03-12 2012-06-25 (주)인영 래들 구조체
CN108543940A (zh) * 2018-05-04 2018-09-18 武汉精鼎科技股份有限公司 一种无压盖板的钢水罐罐沿砌筑结构及施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158877B1 (ko) * 2010-03-12 2012-06-25 (주)인영 래들 구조체
CN108543940A (zh) * 2018-05-04 2018-09-18 武汉精鼎科技股份有限公司 一种无压盖板的钢水罐罐沿砌筑结构及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010033632A1 (en) Control rod for nuclear reactor
JPH1110317A (ja) 取 鍋
AU730381B2 (en) Furnace body structural member for metallurgical shaft furnace
US6036916A (en) Vessel for metallurgical purposes
JP3871383B2 (ja) 黒鉛坩堝用坩台
JP2913450B2 (ja) 誘導溶解炉
JP7284434B1 (ja) ガス吹き込みプラグ
JP3584982B2 (ja) 水冷炉壁
JPS6132993Y2 (ja)
JP2010095766A (ja) Rh真空脱ガス槽の槽底の鉄皮の変形防止装置および鉄皮の変形防止方法
JPH05339619A (ja) 金属精錬炉の炉体支持構造
JP3830915B2 (ja) 高融点金属の製造方法
JP2019015412A (ja) 電気炉の炉底コーナー部の耐火物構造
JPH0448Y2 (ja)
JPS6021381Y2 (ja) 熱処理用トレイ
JP3026886U (ja) パレット用側壁
JPH0941030A (ja) 真空精錬用取鍋の蓋
JPH0510445U (ja) Rh設備用浸漬管
JP3922231B2 (ja) 真空精錬用取鍋の蓋
JP2581993Y2 (ja) 加熱炉におけるスキッドパイプ支持部の断熱ライニング構造
JPH0235802Y2 (ja)
JP2005089833A (ja) 高融点金属製造用反応容器
JPS5848551Y2 (ja) 定置式非鉄冶金炉における築炉構造
JP2006064313A (ja) アンカー構造およびその構造を用いた回転溶融炉の支持構造
JPH03189595A (ja) 原子炉容器構造