JPH11101650A - 運転指針の作成プログラムおよび作成方法 - Google Patents

運転指針の作成プログラムおよび作成方法

Info

Publication number
JPH11101650A
JPH11101650A JP19938898A JP19938898A JPH11101650A JP H11101650 A JPH11101650 A JP H11101650A JP 19938898 A JP19938898 A JP 19938898A JP 19938898 A JP19938898 A JP 19938898A JP H11101650 A JPH11101650 A JP H11101650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
tests
type
program
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19938898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243369B2 (ja
Inventor
Michael J O'shea
ジェイ オーシェイ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navteq Corp
Original Assignee
Navigation Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navigation Technologies Corp filed Critical Navigation Technologies Corp
Publication of JPH11101650A publication Critical patent/JPH11101650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243369B2 publication Critical patent/JP4243369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions

Abstract

(57)【要約】 【課題】明確で、曖昧ではなく一貫した指令を迅速かつ
効果的に与える改良型のナビゲーション用途の運転指針
作成機構の提供。 【解決手段】ナビゲーション応用プログラム38の一部
には、出発位置から行き先位置までの経路を計算する部
分と、計算された経路に関して運転方向指針をユーザー
に示す部分とが含まれている。経路計算プログラム50
は入力パラメータ523を受ける。入力パラメタ52は
ハードウェア14およびユーザー・インターフェース4
0からコンピュータ24への1つ以上の入力から導出さ
れる。経路計算プログラム50は出力56を発する。経
路誘導プログラム66は出力68を生成する。経路誘導
プログラム66の出力はユーザーに情報を与える情報伝
達手段に送られる。この情報伝達手段としては合成音声
プログラム72および(または)視覚プログラム74を
含むことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナビゲーション・システ
ムに関し、特にナビゲーション・システムのユーザーの
ために運転指針(マヌーバ)指令を与えることができ
る、コンピュータによって増強されたナビゲーション・
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】地上で使用されるコンピュータを利用し
たナビゲーション・システムは多様な態様で利用できる
ようになり、様々な有効な機構を備えている。ナビゲー
ション・システムの一例は(1)1つ以上の地理的区
域、すなわち領域の詳細なデータ集合、(2)ナビゲー
ション応用プログラム、(3)マイクロプロセッサ、メ
モリおよび記憶装置のような適宜のコンピュータ・ハー
ドウェア、およびオプションとして(4)位置決定シス
テムを利用している。ナビゲーション・システムの詳細
な地理データ・集合部分は1つ以上の詳細な、編成され
たデータファイル、もしくはデータベースの形式をとっ
ている。詳細な地理データ・集合には1つ以上の特定の
地理的領域の、またはこれに関連する道路および交差点
の位置に関する情報が含まれ、また、一方通行、Uター
ン制限、街路の住所、別の経路、ホテル、レストラン、
博物館、スタジアム、オフィス、自動車ディーラー、自
動車修理工場等に関する情報が含まれていてもよい。
【0003】位置決定システムは地理的な領域内の1つ
の物理的な位置を決定、または近似的に決定する幾つか
の公知の技術のいずれを使用してもよい。例えば、位置
決定システムは、GSP形システム(全地球位置決定シ
ステム)、“推測航法”形システム、またはこれらのシ
ステム、またはその他のシステムの組合わせを利用して
もよく、これらの全ては従来から公知である。ナビゲー
ション・システムのナビゲーション応用プログラム部分
は、詳細な地理データ集合および(使用される場合は)
位置決定システムを利用したソフトウェア・プログラム
である。ナビゲーション応用プログラムはユーザーに対
して地理的区域内でのユーザーの特定の位置のグラフィ
ック表示(例えば“地図”)を与えることができる。加
えて、ナビゲーション応用プログラムはユーザーに対し
て、ユーザーがどこにいようとも、そこから地理的区域
内の位置への特定の指示を与えることができる。
【0004】ある種のナビゲーション・システムはナビ
ゲーション応用プログラムと、地理データ集合と、オプ
ションとして位置決定システムを単一ユニットへと統合
している。このような単一ユニットのシステムは車両に
搭載するか、携帯することができる。あるいは、ナビゲ
ーション応用プログラムおよび地理データ集合は市販さ
れ、またはユーザー個人のパーソナル・コンピュータに
ロードするライセンスが与えられるソフトウェア製品と
して提供されることもある。更に別の例では、ナビゲー
ション・システムは中央に、または地区ごとに設置さ
れ、“需要”ベースで、あるいは、ネットワーク、また
は通信リンクを介してオン・ラインで複数のユーザーに
アクセスできる。パーソナル・コンピュータを利用した
システムは単独形でもよく、または中央、地区への通信
リンク、または分散処理システムを利用したものでもよ
い。更に、ユーザーはインターネットのようなオン・ラ
イン・サービスを介してナビゲーション・システムにア
クセスしたり、コンピュサービス、プロディジィ、およ
びアメリカ・オン・ラインのようなプライベートのダイ
アルアップ・サービスを介してアクセスしたりできる。
車内ナビゲーション・システムシステムはワイヤレス通
信接続を利用することができる。ナビゲーション・シス
テムは更に、運送会社、宅配サービス等のような車隊の
ドライバが利用することもできる。ナビゲーション・シ
ステムは更に、交通規制、または交通監視に関連するエ
ンティティが利用することもできる。
【0005】コンピュータを利用したナビゲーション・
システムはユーザーに対して高レベルのナビゲーション
援助を提供するという約束を守るものである。ナビゲー
ション・システムは所望の行き先に移動するための指令
を与えることができ、それによって移動時間と経費が節
減される。ナビゲーション・システムは更に、郊外通勤
者や旅行者が進路組み立てによる遅れを避け、所望の行
き先への最短経路を発見することを助けるような増強さ
れたナビゲーション機能を与えることもできる。ナビゲ
ーション・システムによって提供できる機構の1つは運
転指針誘導機能である。例えば、ナビゲーション・シス
テムが出発位置から行き先位置まで移動するのに利用で
きる適切な経路を決定した後、ユーザーを誘導するため
分かりやい指示(視覚、音響、または視覚と音響の双
方)がユーザーに与えられることが望ましいであろう。
これらの指令は計算された経路を辿るのに必要な一連の
運転指針(マヌーバ)の形式をとることができる。この
ような運転指針は直ちに全てが与えられてもよく、また
はナビゲーション・システムを搭載した自動車が、計算
された経路に沿って運行している時点で1つづつ与えら
れるほうが好ましい。運転指針指令はドライバが運転指
針の準備のために、運転指針が必要とされるやや前の段
階で与えられることができる。運転指針は例えば、“こ
の先1/4 マイルまでは左車線を保ち、インターステート
290へのランプに出てください”と述べる音声メッセ
ージからなるものでよい。
【0006】従って、ナビゲーション・システムではユ
ーザーに対して明確で、曖昧ではなく、一貫した指令を
与えることが必要である。更に、ナビゲーション・シス
テムではユーザー・ドライバが必要な場合にすぐに利用
できるように一連の運転指針指令を迅速に決定すること
が重要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、明確で、曖昧ではなく一貫した指令を迅速かつ効果
的に与える改良形のナビゲーション用途の運転指針作成
機構を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段と作用】上記の課題に対処
するため、コンピュータを利用したナビゲーション・シ
ステム用の運転指針作成プログラムが提供される。ナビ
ゲーション・システムはユーザーに対して地理的区域の
最初の位置から行き先位置まで行くための一連の運転指
針指令を提供するものである。一連の運転指針指令は最
初の位置から行き先位置までの経路を表すデータ・エン
ティティのリストから導出される。データ・エンティテ
ィのリストは運転指針指令が与えられる、経路沿いの複
数の位置を表すデータを含んでいる。運転指針作成プロ
グラムは経路に沿った前記複数の位置の各位置ごとの複
数の種類の所定の運転指針から選択された1つの、およ
び好ましくは只1つだけの種類の運転指針を決定する。
運転指針作成プログラムは各位置に対応するデータに対
して一連をテストを行う。複数の種類の運転指針の各々
は所定のテストの全体集合から選択された単一のテスト
の集合によって特徴付けされる。運転指針の種類は、所
定位置に対応するデータが運転指針の種類を特徴付ける
テストの集合内の全てのテストにパスした場合はその位
置に関連するものである。その位置に関連する種類の運
転指針は、ナビゲーション応用プログラムによってその
位置に関連する運転指針指令をユーザーに与えるために
利用される。
【0009】
【実施例】
I.ナビゲーション・システムのプラットフォーム/環
境の一例 図1を参照すると、ナビゲーション・システム10の構
成例を示した構成図が示されている。ナビゲーション・
システム10はハードウェアとソフトウェアの構成要素
の組合わせである。1実施例では、ナビゲーション・シ
ステム10は自動車12内に設置されている。ナビゲー
ション・システム10は、1実施例ではGPSシステム
16、アンテナ18、車両速度を検出するために結合さ
れたセンサ20、および車両の方向を検出するためのコ
ンパス22を含む適宜のハードウェア14を含んでい
る。加えて、ナビゲーション・システム10はCPU2
6およびメモリ28、並びにその他の適宜のハードウェ
アを含む適宜のコンピュータ24を含んでいる。更にナ
ビゲーション・システムの一部として、媒体32を装着
できる駆動機構30(またはその他の適宜の周辺機器)
が含まれる。媒体32には1つ以上の地理データ・集合
34が格納されている。更に、ナビゲーション・システ
ムにはナビゲーション応用プログラム38を格納するた
めに利用される別の記憶装置36(すなわちROM)が
含まれていてもよい。あるいは、地理データ・集合34
および応用プログラム38は単一の記憶装置、もしくは
媒体に格納されていてもよい。ナビゲーション・システ
ム10は更にコンピュータ24と結合されたユーザー・
インターフェース40をも含んでいる。ユーザー・イン
ターフェース40はユーザーからの指令および入力を受
けるための適宜の手段、並びにユーザーに情報を転送す
る手段をも含んでいる。例えば、ユーザー・インターフ
ェース40はユーザーが行き先の選択を示す入力パネ
ル、もしくはキーボードを含んでいてもよい。ユーザー
・インターフェース40は更に、ナビゲーション情報が
そこからユーザーに報知される表示装置、またはスピー
カ(合成音声ハートウェア及びソフトウェアを含む)を
含んでいてもよい。
【0010】上記の構成要素はすべて従来形(または従
来形以外のもの)であり、それらの構成要素の製造と使
用は専門家には公知である。例えば、プロセッサ26は
日立SH1、インテル80386、インテル960、モ
トローラ68020(または同様の、またはそれ以上の
アドレス指定スペースを有するその他のプロセッサ)の
ような、フラット・アドレス・スペースを利用した32
ビット・プロセッサのようなナビゲーション・システム
で使用される種類のどの種類のものでもよい。上記以外
の種類のプロセッサ、並びに将来開発される予定のプロ
セッサも適している。1実施例では、記憶媒体32はC
D−ROMである。別の実施例では、記憶媒体32はP
CMCIAでよく、この場合は駆動機構30の代わりに
PCMCIAスロットが使用されよう。固定またはハー
ド・ディスク、DVD(ディジタル・ビデオディスク)
または現在市販されているその他の記憶媒体、並びに将
来開発されるような記憶媒体を含むその他の様々な記憶
媒体を使用してもよい。ここに記載する実施例は後述す
るように、他の種類のナビゲーション・システムでも使
用できる。
【0011】地理データ34は1つ以上のコンピュータ
読出し可能なデータ・ファイル、またはデータベースの
形式のものでよい。地理データ34は特定の地理的領
域、すなわち地区内の道路および交差点の位置、または
それに関連する情報を含み、または一方通行、Uターン
制限、街路の住所、別の経路、ホテル、レストラン、博
物館、スタジアム、オフィス、自動車ディーラー、自動
車修理工場等に関する情報が含まれていてもよい。地理
データ34は多様な形式のものでよい。本明細書の開示
目的では、地理データ34は“区分”(セグメント)お
よび“交点”(ノード)に対応するデータ・エンティテ
ィを含むことが理解されよう。“区分”は地理的領域内
のナビゲート可能な道路の一部を表すデータ・エンティ
ティであり、“交点”は地理的領域内の地点を表すデー
タ・エンティティである。“区分”はその各端部に関連
する2つの“交点”を有している。1実施例では、地理
データはカリフォルニア州・サニーベールのナビゲーシ
ョン・テクノロジーによって提供されるものであるが、
その他のエンティティによって開発され、提供されるデ
ータも本明細書に開示する発明的な案件で使用するのに
適していることが理解されよう。
【0012】II. ナビゲーション応用プログラム ナビゲーション応用ソフトウェア・プログラム38は別
個のアプリケーション(すなわちサブプログラム)を含
むことができる。これらのサブプログラムはナビゲーシ
ョン・システム10のユーザーに対して様々なナビゲー
ション機構を提供する。これらの機構には計算機能、運
転指針作成機能、地図表示機能、車両位置決定機能、行
き先解析能力、等が含まれていてもよい。ナビゲーショ
ン応用プログラムはCのような適宜のコンピュータ・プ
ログラミング言語で書き込まれるものでよい。図1のナ
ビゲーション・システム10の一般的な使用中、ナビゲ
ーション応用プログラム38はROM36からプロセッ
サ26と連結されたメモリ28へとロードされる。コン
ピュータ24はユーザー・インターフェース40からの
入力を受ける。入力にはナビゲーション情報の要求が含
まれていてもよい。コンピュータ24は車両12の位置
を示す情報をハードウェア14から要求し、かつそれを
受ける。ハードウェア14からの情報はナビゲーション
・システム10の位置、方向、速度等を判定するため
に、プロセッサ26でラン中のナビゲーション応用ソフ
トウェア38によって利用される。ナビゲーション・シ
ステム10は場合によってはハードウェア14からの出
力と連携して記憶媒体32に記憶された地理データ34
を利用して、様々なナビゲーション応用機構を提供す
る。これらのナビゲーション応用機構には経路計算、地
図表示、車両の位置決定(例えば地図との照合)、運転
指針作成(所望の行き先に到達するために詳細な方向が
提示される)、およびその他の機構が含まれていてよ
い。これらのナビゲーション応用機構はナビゲーション
応用サブプログラム、またはナビゲーション応用ソフト
ウェア・プログラム38の一部である機能によって提供
される。ナビゲーション機能はユーザー・インターフェ
ース40によってユーザー(例えばドライバー)に提供
される。
【0013】図2はナビゲーション応用プログラム38
の一部を示す構成図である。図2のナビゲーション応用
プログラム38の一部には、出発位置から行き先位置ま
での経路を計算する部分と、計算された経路に関して運
転方向指針をユーザーに示す部分とが含まれている。図
2では、経路計算プログラム50は入力パラメタ523
を受ける。入力パラメタ52は(図1に示されている)
ハードウェア14およびユーザー・インターフェース4
0からコンピュータ24への1つ以上の入力から導出さ
れる。経路計算プログラム50は出力56を発する。図
3は経路計算プログラムの出力56を表す図であり、図
4は地理データ34が関連する地理的領域59の一部を
表す地図である。図3を参照すると、経路計算プログラ
ム50の出力56は、経路計算プログラム50によって
計算され地理的区域内の位置にある出発点60から地理
的区域内の別の位置にある行き先62までの経路を表す
連続的区分のリスト58の形式のものである。図4の地
図には区分データ・エンティティがそれに対応する、地
理的区域内の道路の一部の位置に対応する位置での幾つ
かの区分データの表示が重ね書きされている。図4の地
図には更に、交点データ・エンティティがそれに対応す
る、地理的区域内の地点の位置に対応する位置での幾つ
かの交点データ・エンティティの表示が重ね書きされて
いる。図4には更に、地理的区域内の出発点60と行き
先62の位置の表示も含まれている。図3を参照する
と、出力56内のリスト58は交点N1の位置に対応す
る地理的区域59内の位置にある出発点60から、交点
N15の位置に対応する地理的区域59内の位置にある
行き先62までの、経路計算プログラム50によって計
算された経路を示している。(経路計算プログラム50
が経路を計算する方法は本発明の一部をなすものではな
い。専門家には現在公知である、または今後開発される
であろう任意の適宜の経路計算プログラムを利用してよ
い。)図3の区分のリスト58には出発点60から行き
先62までの区分S1,S2...S14が含まれてい
る。これらの区分は論理エンティティであり、ユーザー
が地理的区域で実際に見るものとは無関係でよい。各区
分には関連する2つの交点があることに留意されたい。
これらの区分は連続的な経路を形成するので、各区分は
リスト内の後続の区分と交点を共用している。例えば、
区分S1は2つの交点N1およびN2を含み、その後続
の区分S2は2つの交点N2とN3を含んでおり、その
1つ(すなわちN2)は区分S1と共用されており、以
下同じである。
【0014】III.運転指針作成プログラム 再び図2を参照すると、経路計算プログラム50は経路
誘導プログラム66への出力56を供給する。経路誘導
プログラム66は出力68を生成する。出力68は経路
計算プログラム50の出力56に含まれる区分のリスト
58から経路誘導プログラム66が導出する一連の運転
指針70から構成されている。経路誘導プログラム66
の出力はユーザーに情報を伝達するための適宜の手段に
送られる。この情報伝達手段としては合成音声プログラ
ム72および(または)視覚表示プログラム74を含む
ことができる。合成音声プログラム72はユーザーが一
連の運転指針70を聞くことができるように適宜のハー
ドウェアに伝送可能な出力を生成し、視覚表示プログラ
ム74はユーザーが一連の運動指針70を適当な表示装
置で目視できるように適宜のハードウェアに伝送可能な
出力を生成する。
【0015】図2および図3を参照すると、経路誘導プ
ログラム66は2つのサブルーチンから構成されてい
る。すなわち、運転指針作成プログラム76と指示作成
プログラム78である。運転指針作成プログラム76は
経路計算プログラム50から出力された区分のリスト5
8内の交点を吟味し、区分のリスト58によって表され
る経路に対応する運転指針の記述81のリスト80を作
成する。これらの運転指針の記述81は運転指針を明確
かつ明瞭に記述するために必要な全ての情報を含んでい
る。(ACデータ構造は運転指針の記述81に含まれる
情報を含むように定義されている。運転指針の記述81
用に定義されたCデータ構造の様式は以下に記載されて
いる。)指示作成プログラム78は運転指針の記述81
のリストを取り出し、運転指針70の出力を生成する。
運転指針の記述81のリストを用いて、指示作成プログ
ラム78は各々の運転指針の記述を定義可能な様式で作
成し、これらの記述を一連の運転指針70として出力す
る。各運転指針の記述はテキスト記述(例えばテキスト
・ストリング)、またはその他の種類の記述でよい。
【0016】前述のように、運転指針作成プログラム7
6は経路計算プログラム50からの区分のリスト58内
の交点を吟味して、運転指針81のリスト80を作成す
る。運転指針は1つの区分から他の区分に移行する時
に、すなわち2つの区分間で共通の交点で与えられるこ
とができる。しかし、交点にて運転指針を与えることが
常に必要である訳ではない。例えば、最終ユーザーがす
べきことが進路を直進することである場合は、運転指針
を与えないことの方が好ましく、混乱を招かないだろ
う。出発点と行き先との間にK個の区分がある場合は、
K+1個の交点がある。一般に、運転指針の数はK+1
よりも少なくなろう。図4の例を再び参照すると、運転
指針作成プログラム76は12の運転指針を作成してい
る。これらの運転指針にはM1−M12のラベルが付さ
れ、図4の地図では対応する交点の近傍に重ね書きされ
ている。運転指針M1は経路を出発するために取るべき
基本的方向を記述する出発時の運転指針である。同様
に、M12は行き先に関連する運転指針である。双方の
間の運転指針はなされるべき進路変更、すなわち右また
は左ターン等を記述する。図4では、S3からS4、ま
たはS9からS10に行くのに運転指針は必要はない。
経路上の他の全ての交点では運転指針が作成される。
【0017】運転指針を作成する場合、運転指針作成プ
ログラム76はあり得べき運転指針用に、区分のリスト
58内の各々の交点を一時に1つの交点ずつ吟味する。
あり得べき運転指針の種類の有限リストが検討され、リ
スト58内の交点がこれらの各々の種類の運転指針の基
準を満たさない場合は、その交点には運転指針は作成さ
れない。運転指針の種類とは限定された可能性の集合か
らの運転指針の分類である。運転指針作成プログラムは
一貫した運転指針を作成することが望ましいものとみな
される。例えば、運転指針作成プログラムは所定の経
路、または経路の一部についても同じ運転指針を作成す
ることが望ましいものとみなされる。更に、運転指針作
成プログラムは地理および特徴が類似した異なる交差点
では同じ種類の運転指針を提供することが望ましい。従
って、可能性がある各々の種類の運転指針について、交
点、特に交点で交叉する道路区分に適用可能な一連の関
連するテストが行われる。好適な実施例では、(交点で
交叉する区分を含む)交点が運転指針の種類に関連する
全てのテストにパスした場合は、特定の種類の運転指針
がその交点で作成されるものとみなされる。その交点に
ついて運転指針の種類が決定されれば、もはやその交点
についてはそれ以上のテストは必要ない。
【0018】別の実施例では、1つの種類の運転指針に
ついて全てのテストにパスしても他の種類の運転指針の
うちの運転指針の1つを一意的に規定するものではな
い、運転指針の種類を規定する一連のテストを行っても
よい。しかし、この別の実施例では、適正な種類の運転
指針を決定するためにはテストが行われる順序が重要に
なる。運転指針作成プログラム76の好適な実施例で採
用されているアプローチではこのような必要性は避けら
れる。運転指針作成プログラム76は下記の56のテス
トを利用できる。これらのテストは特定の交点について
運転指針が作成されるべきであるかを判定し、かつ運転
指針が作成されるべき場合は、どの種類の運転指針がそ
の交点に適しているかを判定する双方の目的のために利
用できる。これらの56のテストはテストの全体集合を
形成し、その中から各々異なる運転指針の種類向けに一
意的なテストの部分集合が選択される。これらの56の
テストには運転指針作成プログラムの初期の、または省
略時のリリースでは使用されないが、将来的に利用さ
れ、またはカスタマイズされたバージョンの運転指針作
成プログラムで使用されるために備えられる幾つかのテ
ストが含まれていてもよい。説明目的のため、テストは
テストを受ける交点の様相に関連するグループに編成さ
れる。
【0019】(以下に記載するテストに関して、特定の
用語を使用し、以下の意味を有するものとみなすことに
する。区分の“ランク”は区分が存在する最高のデータ
層を特定し、区分の機能的な等級にも対応する。−例え
ば、4車線道路は2車線道路よりもランクが高い。−
区分の“名称”とは区分が対応する道路名をそれによっ
て知る市街路または高速道路の名称を意味する。“迂回
路”とは、全ての道路を接続する進入(アクセス)可能
な道路ループで2つ以上の道路が交叉し、かつそこから
出るには交通が一方通行で移動する道路ループを走行す
るような交差点である。所定の交点での“進入可能な”
区分とは、その交点の1つが所定の交点に対応し、入口
区分からそこに入ることが禁止されていない−入口また
は出口区分以外の−区分のことである。所定の交点での
“進入禁止”区分とは、その交点の1つが所定の交点に
対応し、入口区分からそこに入ることが禁止されている
−入口または出口区分以外の−区分のことである。用語
と意味は特定の実施例に関するものであり、限定的なも
のとみなすべきではないことを理解されたい。他の実施
例は同一の、または関連概念について別の用語または意
味を使用することがある。) 一意的な運転指針の種類を決定するためのテストは以下
のとおりである。
【0020】A.ターン角度に関するテスト 1.交点に二叉路があるか? 交点で交叉する道路区分が二叉路の形状を有している場
合は、このテスト結果は肯定である。二叉路の形状は図
5Aに示されている。二叉路とみなすべき道路形状の場
合、入口および出口区分に加えて丁度もう1つの他の進
入可能区分があることが必要である。図5Aを参照する
と、二叉路の右辺はαとβの間にあり、左辺は360°
−αと360°−βの間にある。αおよびβは地理デー
タベース内の代表的なセンターラインでディジタル化し
た二叉路と適合するように選択された構成可能なパラメ
タである。1実施例では、二叉路の角度αは1°であ
り、二叉路の角度βは35°である。
【0021】2.交点に二叉路がないか? 交点で交叉する道路区分が二叉路の形状を有していない
場合は、このテスト結果は肯定である。 3.交点に合流があるか? 交点で交叉する道路区分が合流の形状を有している場合
は、このテスト結果は肯定である。合流の形状は図5B
に示されている。道路の形状を合流であるとみなすに
は、入口および出口区分に加えて丁度もう1つの他の進
入禁止区分があることが必要である。出口区分はαとβ
の間にあり、進入禁止区分はα+180°とβ+180
°の間にある。αおよびβは地理データベース内の代表
的なセンターラインでディジタル化した合流と適合する
ように選択された構成可能なパラメタである。1実施例
では、合流の角度αは0°であり、合流の角度βは35
°である。
【0022】4.交点に合流がないか? 交点で交叉する道路区分が合流の形状を有していない場
合は、このテスト結果は肯定である。 5.交点にUターンがあるか? 交点で交叉する道路区分がUターンの形状を有している
場合は、このテスト結果は肯定である。1実施例では、
Uターン角度αは146°であり、Uターン角度βは2
13°である。 6.交点にUターンがないか? 交点で交叉する道路区分がUターンの形状を有していな
い場合は、このテスト結果は肯定である。
【0023】7.交点に顕著な角度があるか? ターン角度が顕著である場合、すなわち、入口区分から
出口区分に進行するのに車首を著しく変更する必要があ
る場合は、このテスト結果は肯定である。顕著な角度の
形状は図5Cに示されている。顕著な角度を構成する角
度の大きさはユーザーが規定できるパラメタである。出
口区分の角度が顕著な角度以上である場合、(または3
60°すなわち顕著な角度未満である場合)、顕著な角
度は交点に存在する。1実施例では、顕著な角度は23
°である。 8.交点に顕著な角度がないか? ターン角度が顕著である場合、すなわち、入口区分から
出口区分に進行するのに車首を著しく変更する必要がな
い場合は、このテスト結果は肯定である。
【0024】9.交点に1つ以上の進入可能、または進
入禁止区分があるか? 進入可能、または進入禁止区分の合計が1つ以上である
場合は、このテスト結果は肯定である。 B.入口区分に関するテスト 10.入口区分の分類が街路であるか? 入口区分の分類が街路である場合は、このテスト結果は
肯定である。 11.入口区分の分類がランプであるか? 入口区分の分類がランプである場合は、このテスト結果
は肯定である。 12.入口区分の分類が進入統制区分であるか? 入口区分の分類が進入統制区分である場合は、このテス
ト結果は肯定である。
【0025】13.入口区分の分類が迂回路であるか? 入口区分の分類が迂回路である場合は、このテスト結果
は肯定である。 14.入口区分の分類が迂回路ではないか? 入口区分の分類が迂回路ではない場合は、このテスト結
果は肯定である。 15.入口区分の分類がボート・フェリーであるか? 入口区分の分類がボート・フェリーである場合は、この
テスト結果は肯定である。 16.入口区分の分類がボート・フェリーではないか? 入口区分の分類がボート・フェリーではない場合は、こ
のテスト結果は肯定である。
【0026】17.入口区分の分類がレール・フェリー
であるか? 入口区分の分類がレール・フェリーである場合は、この
テスト結果は肯定である。 18.入口区分の分類がレール・フェリーではないか? 入口区分の分類がレール・フェリーではない場合は、こ
のテスト結果は肯定である。 19.入口区分の分類が橋であるか? 入口区分の分類が橋である場合は、このテスト結果は肯
定である。 20.入口区分の分類が橋ではないか? 入口区分の分類が橋ではない場合は、このテスト結果は
肯定である。
【0027】21.入口区分の分類がトンネルであるか
? 入口区分の分類がトンネルである場合は、このテスト結
果は肯定である。 22.入口区分の分類がトンネルではないか? 入口区分の分類がトンネルではない場合は、このテスト
結果は肯定である。 23.入口区分の分類が有料道路であるか? 入口区分の分類が有料道路である場合は、このテスト結
果は肯定である。 24.入口区分の分類が有料道路ではないか? 入口区分の分類が有料道路ではない場合は、このテスト
結果は肯定である。 C.出口区分に関するテスト 25.出口区分の分類が街路であるか? 出口区分の分類が街路である場合は、このテスト結果は
肯定である。
【0028】26.出口区分の分類がランプであるか? 出口区分の分類がランプである場合は、このテスト結果
は肯定である。 27.出口区分の分類が進入統制区分であるか? 出口区分の分類が進入統制区分である場合は、このテス
ト結果は肯定である。 28.出口区分の分類が迂回路であるか? 出口区分の分類が迂回路である場合は、このテスト結果
は肯定である。 29.出口区分の分類が迂回路ではないか? 出口区分の分類が迂回路ではない場合は、このテスト結
果は肯定である。 30.出口区分の分類がボート・フェリーであるか? 出口区分の分類がボート・フェリーである場合は、この
テスト結果は肯定である。
【0029】31.出口区分の分類がボート・フェリー
ではないか? 出口区分の分類がボート・フェリーではない場合は、こ
のテスト結果は肯定である。 32.出口区分の分類がレール・フェリーであるか? 出口区分の分類がレール・フェリーである場合は、この
テスト結果は肯定である。 33.出口区分の分類がレール・フェリーではないか? 出口区分の分類がレール・フェリーではない場合は、こ
のテスト結果は肯定である。 34.出口区分の分類が橋であるか? 出口区分の分類が橋である場合は、このテスト結果は肯
定である。
【0030】35.出口区分の分類が橋ではないか? 出口区分の分類が橋ではない場合は、このテスト結果は
肯定である。 36.出口区分の分類がトンネルであるか? 出口区分の分類がトンネルである場合は、このテスト結
果は肯定である。 37.出口区分の分類がトンネルではないか? 出口区分の分類がトンネルではない場合は、このテスト
結果は肯定である。 38.出口区分の分類が有料道路であるか? 出口区分の分類が有料道路である場合は、このテスト結
果は肯定である。 39.出口区分の分類が有料道路ではないか? 出口区分の分類が有料道路ではない場合は、このテスト
結果は肯定である。
【0031】40.出口区分が入口区分と同じ名称か? 出口区分が入口区分と同じ名称である場合は、このテス
ト結果は肯定である。 41.出口区分が入口区分と異なる名称か? 出口区分が入口区分と異なる名称である場合は、このテ
スト結果は肯定である。 42.出口区分のランクが入口区分よりも低いか? 出口区分のランクが入口区分よりも低い場合は、このテ
スト結果は肯定である。 43.出口区分のランクが入口区分以上であるか、また
はそれと同ランクか? 出口区分のランクが入口区分以上であるか、またはそれ
と同ランクである場合は、このテスト結果は肯定であ
る。
【0032】44.出口区分が入口区分の右側にあるか
? 出口区分が入口区分の右側にある場合は、このテスト結
果は肯定である。 45.出口区分が入口区分の左側にあるか? 出口区分が入口区分の左側にある場合は、このテスト結
果は肯定である。 D.出口区分以外の進入可能区分(単数または複数)に
関するテスト 46.入口区分から進入可能な区分がないか? (出口区分以外に)入口区分から進入可能な区分がない
場合は、このテスト結果は肯定である。 47.入口区分から進入可能な区分が1つだけか? (出口区分以外に)入口区分から進入可能な区分が1つ
だけである場合は、このテスト結果は肯定である。
【0033】48.入口区分から進入可能な区分が1つ
以上あるか? (出口区分以外に)入口区分から進入可能な区分が1つ
以上ある場合は、このテスト結果は肯定である。 49.入口区分と同じ名称の入口区分から進入可能な区
分はないか? 入口区分と同じ名称の入口区分から進入可能な区分がな
い場合は、このテスト結果は肯定である。 50.入口区分と同じ名称の入口区分から進入可能な区
分が1つ以上あるか? 入口区分と同じ名称の入口区分から進入可能な区分が1
つ以上なる場合は、このテスト結果は肯定である。
【0034】51.分類が街路である進入可能区分が1
つ以上あるか? 分類が街路である進入可能区分が1つ以上ある場合は、
このテスト結果は肯定である。 52.分類がランプである進入可能区分が1つ以上ある
か? 少なくとも1つの進入可能区分の分類がランプである場
合は、このテスト結果は肯定である。 53.分類が進入統制区分である進入可能区分が1つ以
上あるか? 分類が進入統制区分である進入可能区分が1つ以上ある
場合は、このテスト結果は肯定である。 E.進入禁止区分(単数または複数)に関するテスト 54.入口区分から進入禁止の区分がないか? 進入禁止の区分がない場合は、このテスト結果は肯定で
ある。
【0035】55.入口区分から進入禁止の区分が1つ
以上あるか? 少なくとも1つの進入禁止区分がある場合は、このテス
ト結果は肯定である。 56.出口区分と同じ名称の入口区分からの進入禁止区
分があるか? 出口区分と同じ名称の入口区分からの進入禁止区分があ
る場合は、このテスト結果は肯定である。これらのテス
トを用いて、運転指針作成プログラム76は運転指針の
種類の集合から1つの種類の運転指針を一意的に決定す
ることができる。この運転指針の種類の集合は実質的
に、ユーザーが遭遇する運転指針の種類の、ほとんどま
たは全てではないにせよ、多くを包括している。各々の
周波数の運転指針について、幾つかのテストの集合が用
いられる。運転指針作成プログラム76により吟味され
る交点が特定の種類の運転指針に関連するテストの全て
にパスした場合は、その特定の種類の運転指針がその交
点に割当てられる。吟味される交点が特定の種類の運転
指針に関連する全てのテストにパスしない場合は、運転
指針作成プログラム76は別の種類の運転指針のテスト
で交点を吟味する。各種の運転指針のテストは互いに別
個であるので、交点がその特定の種類の運転指針に関連
する全てのテストにパスすると即座に、1つの特定の種
類の運転指針を交点に割当てることができる。特定の肯
定のテスト結果の集合によって1種類の運転指針だけが
規定されるので、運転指針作成プログラム76は交点に
関連する区分に追加のテストを行う必要はない。
【0036】前述のとおり、運転指針の種類を定めるた
めに56のテストの全てを用いる必要はない。テストの
うちの幾つかは将来、またはカスタマー・バージョンの
プログラムで使用してもよい。定められた種類の運転指
針のいずれかで使用されないテストを備えていても、運
転指針作成プログラムはそのようなテストを実施しない
ので性能上の負担にはならない。運転指針作成プログラ
ムが位置に対応するデータのテストを実施すると、(特
定の種類の運転指針を定めるために用いられる全てのテ
ストが首尾よく肯定であることによって)運転指針の種
類が定められるか、または(特定の種類の運転指針の各
々の少なくとも1つのテスト結果が否定であることによ
って)定められた全ての種類の運転指針が削除されるま
で、運転指針作成プログラムは全てのテストを続行す
る。このように、テストを利用できるが、どの種類の運
転指針でも実施されない場合、各位置でいずれか1種類
の運転指針が定められるか、または全ての種類の運転指
針が削除されるので、テストは継続されない。
【0037】運転指針作成プログラム76の1実施例で
は、下記の49種類の運転指針が定められる。各種の運
転指針に関連して、その種類の運転指針を見いだすため
にはテストには肯定の結果が必要となる。 1.直進して街路Aに留まる。この種類の運転指針は図
6Aに示され、下記のテストの肯定の結果によって決定
される。顕著な角度がない。入口区分が街路である。入
口区分が迂回路ではない。出口区分が街路である。
【0038】出口区分が迂回路ではない。出口区分の名
称が入口区分と同じである。 2.直進して街路Bに進む。この種類の運転指針は図6
Bに示され、下記のテストの肯定の結果によって決定さ
れる。顕著な角度がない。入口区分が街路である。入口
区分が迂回路ではない。出口区分が街路である。出口区
分が迂回路ではない。
【0039】出口区分の名称が入口区分と異なってい
る。 3.街路Aが街路Bになる。この種類の運転指針は図6
Cに示され、下記のテストの肯定の結果によって決定さ
れる。入口区分が街路である。入口区分が迂回路ではな
い。出口区分が街路である。出口区分が迂回路ではな
い。出口区分の名称が入口区分と異なっている。進入可
能な区分がない。
【0040】4.ターンして街路Aに留まる。この種類
の運転指針は図6Dに示され、下記のテストの肯定の結
果によって決定される。交点の形状がUターンではな
い。ターン角度が顕著である。入口区分が街路である。
入口区分が迂回路ではない。出口区分が街路である。出
口区分が迂回路ではない。出口区分の名称が入口区分と
同じである。
【0041】街路に分類された少なくとも1つの進入可
能区分がある。 5.街路Bへとターンする。この種類の運転指針は図6
Eに示され、下記のテストの肯定の結果によって決定さ
れる。交点の形状がUターンではない。ターン角度が顕
著である。少なくとも1つの進入可能区分、または1つ
の進入禁止区分がある。入口区分が街路である。入口区
分が迂回路ではない。出口区分が街路である。
【0042】出口区分が迂回路ではない。出口区分の名
称が入口区分と異なっている。 6.分岐(二叉路)して街路Aに留まる。この種類の運
転指針は図6Fに示され、下記のテストの肯定の結果に
よって決定される。交点の形状が二叉路の範囲内にあ
る。入口区分が街路である。入口区分が迂回路ではな
い。出口区分が街路である。出口区分が迂回路ではな
い。
【0043】出口区分の名称が入口区分と同じである。
進入可能区分が1つだけある。街路として分類された少
なくとも1つの進入可能区分がある。進入禁止区分がな
い。 7.分岐(二叉路)から街路Bへこの種類の運転指針は
図6Gに示され、下記のテストの肯定の結果によって決
定される。交点の形状が二叉路の範囲内にある。入口区
分が街路である。入口区分が迂回路ではない。
【0044】出口区分が街路である。出口区分が迂回路
ではない。出口区分の名称が入口区分とは異なる。進入
可能区分が1つだけある。街路として分類された少なく
とも1つの進入可能区分がある。進入禁止区分がない。 8.街路Aが街路Bに合流この種類の運転指針は図7A
に示され、下記のテストの肯定の結果によって決定され
る。交点の形状が合流の範囲内にある。
【0045】入口区分が街路である。入口区分が迂回路
ではない。出口区分が街路である。出口区分が迂回路で
はない。出口区分の名称が入口区分とは異なる。進入可
能区分がない。少なくとも1つの進入禁止区分がある。
進入禁止区分の名称が出口区分と同じである。 9.街路AへのUターン この種類の運転指針は図7Bに示され、下記のテストの
肯定の結果によって決定される。
【0046】交点の形状がUターンの形状である。入口
区分が街路である。出口区分が街路である。出口区分の
名称が入口区分と同じである。 10.直進して(ランプから)ランプAに留まる。この
種類の運転指針は図7Cに示され、下記のテストの肯定
の結果によって決定される。交点の形状が二叉路ではな
い。顕著な角度がない。入口区分がランプである。
【0047】出口区分がランプである。出口区分の名称
が入口区分と同じである。少なくとも1つの進入可能区
分がある。 11.直進して(ランプから)ランプBに進む。この種
類の運転指針は図7Dに示され、下記のテストの肯定の
結果によって決定される。交点の形状が二叉路ではな
い。顕著な角度がない。入口区分がランプである。出口
区分がランプである。
【0048】出口区分の名称が入口区分とは異なる。少
なくとも1つの進入可能区分がある。 12.ランプAがランプBになる。この種類の運転指針
は図7Eに示され、下記のテストの肯定の結果によって
決定される。入口区分がランプである。出口区分がラン
プである。出口区分の名称が入口区分とは異なる。進入
可能区分がない。 13.ターンしてランプAに留まる。
【0049】この種類の運転指針は図7Fに示され、下
記のテストの肯定の結果によって決定される。交点の形
状が二叉路ではない。ターン角度が顕著である。入口区
分がランプである。出口区分がランプである。出口区分
の名称が入口区分と同じである。少なくとも1つの進入
可能区分がある。 14.ターンして(ランプから)ランプBに進む。この
種類の運転指針は図7Gに示され、下記のテストの肯定
の結果によって決定される。
【0050】交点の形状が二叉路ではない。ターン角度
が顕著である。入口区分がランプである。出口区分がラ
ンプである。出口区分の名称が入口区分とは異なる。少
なくとも1つの進入可能区分がある。 15.分岐(二叉路)してランプAに留まる。この種類
の運転指針は図7Hに示され、下記のテストの肯定の結
果によって決定される。交点の形状が二叉路の範囲内に
ある。
【0051】入口区分がランプである。出口区分がラン
プである。出口区分の名称が入口区分と同じである。進
入可能区分が1つだけある。ランプとして分類された少
なくとも1つの進入可能区分がある。進入禁止区分がな
い。 16.ランプBへと分岐(二叉路)する。この種類の運
転指針は図7Iに示され、下記のテストの肯定の結果に
よって決定される。交点の形状が二叉路の範囲内にあ
る。
【0052】入口区分がランプである。出口区分がラン
プである。出口区分の名称が入口区分と異なっている。
進入可能区分が1つだけある。ランプとして分類された
少なくとも1つの進入可能区分がある。進入禁止区分が
ない。 17.ランプAがランプBに合流する。この種類の運転
指針は図7Jに示され、下記のテストの肯定の結果によ
って決定される。交点の形状が合流の範囲内にある。
【0053】入口区分がランプである。出口区分がラン
プである。出口区分の名称が入口区分と異なっている。
進入可能区分がない。少なくとも1つの進入禁止区分が
ある。進入禁止区分の名称が出口区分と同じである。 18.直進して進入規制区分Aに留まる。この種類の運
転指針は図7Kに示され、下記のテストの肯定の結果に
よって決定される。顕著なターン角度がない。
【0054】入口区分が進入規制である。出口区分が進
入規制である。出口区分の名称が入口区分と同じであ
る。進入可能区分がない。 19.直進して(幾つかの進入規制道路の合流点の)進
入規制区分Aに留まる。この種類の運転指針は図7Lに
示され、下記のテストの肯定の結果によって決定され
る。顕著なターン角度がない。入口区分が進入規制であ
る。
【0055】出口区分が進入規制である。出口区分の名
称が入口区分と同じである。少なくとも1つの進入可能
区分がある。進入規制区分として分類された少なくとも
1つの進入可能区分がある。 20.直進して(進入規制区分から)進入規制区分Bに
進む。この種類の運転指針は図8Aに示され、下記のテ
ストの肯定の結果によって決定される。顕著なターン角
度がない。入口区分が進入規制である。出口区分が進入
規制である。
【0056】出口区分の名称が入口区分とは異なる。少
なくとも1つの進入可能区分がある。 21.進入規制区分Aが進入規制区分Bになる。この種
類の運転指針は図8Bに示され、下記のテストの肯定の
結果によって決定される。入口区分が進入規制である。
出口区分が進入規制である。出口区分の名称が入口区分
とは異なる。進入可能区分がない。進入禁止区分がな
い。
【0057】22.ターンして進入規制区分Aに留ま
る。この種類の運転指針は図8Cに示され、下記のテス
トの肯定の結果によって決定される。交点の形状が二叉
路の範囲内にない。ターン角度が顕著である。入口区分
が進入規制である。出口区分が進入規制である。出口区
分の名称が入口区分と同じである。少なくとも1つの進
入可能区分がある。 23.ターンして(進入規制区分から)進入規制区分B
に進む。
【0058】この種類の運転指針は図8Dに示され、下
記のテストの肯定の結果によって決定される。交点の形
状が二叉路の範囲内にない。ターン角度が顕著である。
入口区分が進入規制である。出口区分が進入規制であ
る。出口区分の名称が入口区分とは異なる。少なくとも
1つの進入可能区分がある。 24.分岐(二叉路)して進入規制区分Aに留まる。こ
の種類の運転指針は図8Eに示され、下記のテストの肯
定の結果によって決定される。
【0059】交点の形状が二叉路の範囲内にある。入口
区分が進入規制である。出口区分が進入規制である。出
口区分の名称が入口区分と同じである。進入可能区分が
1つだけある。進入規制区分に分類される少なくとも1
つの進入可能区分がある。進入禁止区分がない。 25.進入規制区分Bへと分岐(二叉路)する。この種
類の運転指針は図8Fに示され、下記のテストの肯定の
結果によって決定される。
【0060】交点の形状が二叉路の範囲内にある。入口
区分が進入規制である。出口区分が進入規制である。出
口区分の名称が入口区分とは異なる。進入可能区分が1
つだけある。進入規制区分に分類される少なくとも1つ
の進入可能区分がある。進入禁止区分がない。 26.進入規制区分Aが進入規制区分Bへと合流する。
この種類の運転指針は図8Gに示され、下記のテストの
肯定の結果によって決定される。
【0061】交点の形状が合流の範囲内にある。入口区
分が進入規制である。出口区分が進入規制である。出口
区分の名称が入口区分とは異なる。進入可能区分がな
い。少なくとも1つの進入禁止区分がある。進入禁止区
分の名称が出口区分と同じである。 27.ランプAが街路Bになる。この種類の運転指針は
図8Hに示され、下記のテストの肯定の結果によって決
定される。
【0062】入口区分がランプである。出口区分が街路
である。進入可能区分がない。 28.直進して(ランプから)街路Bに進む。この種類
の運転指針は図8Iに示され、下記のテストの肯定の結
果によって決定される。顕著なターン角がない。入口区
分がランプである。出口区分が街路である。少なくとも
1つの進入可能区分がある。
【0063】29.ターンして(ランプから)街路Bに
進む。この種類の運転指針は図8Jに示され、下記のテ
ストの肯定の結果によって決定される。ターン角が顕著
である。入口区分がランプである。出口区分が街路であ
る。少なくとも1つの進入可能区分がある。 30.ランプAが街路Bへと合流する。この種類の運転
指針は図8Kに示され、下記のテストの肯定の結果によ
って決定される。
【0064】交点の形状が合流の範囲内にある。入口区
分がランプである。出口区分が街路である。進入可能区
分がない。少なくとも1つの進入禁止区分がある。進入
禁止区分の名称は出口区分と同じである。 31.街路AがランプBになる。この種類の運転指針は
図8Lに示され、下記のテストの肯定の結果によって決
定される。入口区分が街路である。
【0065】出口区分がランプである。進入可能区分が
ない。 32.進入規制区分AがランプBになる。この種類の運
転指針は図9Aに示され、下記のテストの肯定の結果に
よって決定される。入口区分が進入規制区分である。出
口区分がランプである。進入可能区分がない。 33.直進して(街路から)ランプに進む。この種類の
運転指針は図9Bに示され、下記のテストの肯定の結果
によって決定される。
【0066】顕著なターン角がない。入口区分が街路で
ある。出口区分がランプである。少なくとも1つの進入
可能区分がある。 34.(街路から)ランプBへとターンする。この種類
の運転指針は図9Cに示され、下記のテストの肯定の結
果によって決定される。ターン角が顕著である。入口区
分が街路である。出口区分がランプである。
【0067】少なくとも1つの進入可能区分がある。 35.進入規制区分を右に出る。この種類の運転指針は
図9Dに示され、下記のテストの肯定の結果によって決
定される。入口区分が進入規制区分である。出口区分が
ランプである。出口区分が右側にある。進入規制区分と
分類された少なくとも1つの進入可能区分がある。 36.進入規制区分を左に出る。この種類の運転指針は
図9Eに示され、下記のテストの肯定の結果によって決
定される。
【0068】入口区分が進入規制区分である。出口区分
がランプである。出口区分が左側にある。進入規制区分
と分類された少なくとも1つの進入可能区分がある。 37.ランプAが進入規制区分Bになる。この種類の運
転指針は図9Fに示され、下記のテストの肯定の結果に
よって決定される。入口区分がランプである。出口区分
が進入規制区分である。進入可能区分がない。
【0069】38.直進して(ランプから)進入規制区
分Bに進む。この種類の運転指針は図9Gに示され、下
記のテストの肯定の結果によって決定される。顕著なタ
ーン角がない。入口区分がランプである。出口区分が進
入規制区分である。少なくとも1つの進入可能区分があ
る。 39.(ランプから)進入規制区分へとターンする。こ
の種類の運転指針は図9Hに示され、下記のテストの肯
定の結果によって決定される。
【0070】ターン角が顕著である。入口区分がランプ
である。出口区分が進入規制区分である。少なくとも1
つの進入可能区分がある。 40.ランプAが進入規制区分Bへと合流する。この種
類の運転指針は図9Iに示され、下記のテストの肯定の
結果によって決定される。交点の形状が合流の範囲内に
ある。入口区分がランプである。出口区分が進入規制区
分である。
【0071】進入可能区分がない。少なくとも1つの進
入禁止区分がある。進入禁止区分の名称は出口区分と同
じである。 41.有料道路に入る。この種類の運転指針は下記のテ
ストの肯定の結果によって決定される。入口区分が有料
道路ではない。出口区分が有料道路である。 42.トンネルに入る。この種類の運転指針は下記のテ
ストの肯定の結果によって決定される。入口区分がトン
ネルではない。
【0072】出口区分がトンネルである。 43.橋に入る。この種類の運転指針は下記のテストの
肯定の結果によって決定される。入口区分が橋ではな
い。出口区分が橋である。 44.迂回路に入る。この種類の運転指針は下記のテス
トの肯定の結果によって決定される。入口区分が迂回路
ではない。出口区分が迂回路である。 45.迂回路を出る。
【0073】この種類の運転指針は下記のテストの肯定
の結果によって決定される。入口区分が迂回路である。
出口区分が迂回路ではない。 46.ボート・フェリーに入る。この種類の運転指針は
下記のテストの肯定の結果によって決定される。入口区
分がボート・フェリーではない。出口区分がボート・フ
ェリーである。 47.ボート・フェリーを出る。この種類の運転指針は
下記のテストの肯定の結果によって決定される。入口区
分がボート・フェリーである。
【0074】出口区分がボート・フェリーではない。 48.レール・フェリーに入る。この種類の運転指針は
下記のテストの肯定の結果によって決定される。入口区
分がレール・フェリーではない。出口区分がレール・フ
ェリーである。 49.レール・フェリーを出る。この種類の運転指針は
下記のテストの肯定の結果によって決定される。入口区
分がレール・フェリーである。出口区分がレール・フェ
リーではない。図10、11および12を参照すると、
特定の種類のそれぞれの運転指針と関連する表90が示
されている。この表は上記の記述を要約したものであ
る。表90の左列は49種類の各々の運転指針の記述で
あり、表の上の行は56のテストを示している。各種類
の運転指針に関連する特定のテストの集合を見いだすに
は、各種の運転指針に関連する行の枠を参照されたい。
枠内のXはその特定のテストに肯定の結果が必要である
ことを示している。Xがない枠は、その特定のテストが
用いられないことを示している。特定の種類の運転指針
を発見するには、運転指針の種類に関連する行のXによ
って表記された全てのテストで肯定の結果が必要であ
る。
【0075】テストの妥当性チェック 表90を参照すると、所定の交点が1種類だけの運転指
針を生み出すことが確認できる。表90では、各行は二
進数として処理してもよく、Xは“1”とみなされ、X
がない場合は“0”であるとみなされる。“分岐(二叉
路)して街路Aに留まる”の運転指針(運転指針の種類
6)の場合、下記の数字が得られる。(出力欄は無
視): 10000000 100010000000000 10001000000 0000100000 01000100 100 この例では、定義された可能性がある別の種類の運転指
針は下記の二進数(B)を生み出すことを考慮された
い。 100000000 100000000000000 1000100000 00000100000 01000100 100 この後者の種類の運転指針は、“分岐(二叉路)して街
路Aに留まる”の運転指針が所定の交点について肯定の
結果になるときはいつでも肯定の結果になる。何故なら
ば、後者の種類の運転指針のテストは全て、前者の種類
の運転指針がパスするときはパスするからである。従っ
て、新たな種類の運転指針は妥当な種類ではなく、使用
されないであろう。所定の二進表現の全ての“1”が別
の二進表現の同じ位置に見いだされた場合は、表内のテ
ストの順序は決定的となり、これは望ましくない状況で
ある。二進論理を用いて、この不都合な状況がいつ発生
するかを決定することが可能であり、このような種類の
運転指針を定義することを禁止することによって避ける
ことができよう。
【0076】例えば、 A 100000000 100010000000000 10001000 000000100000 01000100 100 AND B 100000000 100000000000000 10001000 000000100000 01000100 100 =C100000000 100010000000000 10001000 000000100000 01000100 100 表のいずれかの2行を“AND”(論理積)した結果C
がAまたはCのいずれかと等しい場合は、非一意性とい
う潜在的な問題があり、運転指針の定義を再定義するこ
とができる。上記の例に示したように、結果CはBに等
しく、従ってAおよびBはテストの一意的な集合を定義
しない。このテストは初期設定の時点で行うことがで
き、特定された問題点は報告される。
【0077】出力列表90内の最後の列群は関連する全
てのテストにパスした場合に運転指針の種類が如何にし
て処理されるかを示している。それには3つの可能性が
ある。 運転指針としてリターンする 全てのテストにパスした場合は運転指針とし てリターンする。 助言としてリターンする 全てのテストにパスした場合は助言としてリ ターンする リターンしない この種類の運転指針/助言はリターンしない “助言”は動作は必要ないが、何らかの有用な情報をユ
ーザーが取得できる交点で作成される。例えば、“道路
Aが道路Bになる”という種類の運転指針は、ユーザー
側では何の動作も必要がないので厳密には運転指針では
ない。これは助言として分類することができる。助言は
経路を走行中にユーザーに環境の変化を報知するために
ナビゲーションの適用業務で利用できる。この文脈情報
はユーザーへの再確認であってよい。他の例にはトンネ
ルに入る、橋を渡る、関心がある地点を通過するなどが
ある。
【0078】前述したように、運転指針作成プログラム
76は経路計算プログラム50から出力された区分のリ
スト58内の各交点を吟味して、そのような種類の運転
指針があれば、どの種類の運転指針が交点で交叉する区
分を特徴付けるかを決定する。前述の運転指針の種類
は、運転指針作成プログラム76から指示作成プログラ
ム78へと出力される運転指針記述81を供給するため
に定義されたCデータ構造の要素の1つである。図14
は運転指針作成プログラム76の出力として作成される
リスト80で使用される運転指針81を含むように定義
されたCデータ構造84の要素を示した図表である。リ
スト80内の各運転指針81は図14に示された1つ以
上のデータ構造の要素に対応するデータを含んでいる。
ある種類の運転指針(または助言)が作成される各位置
で、データは図14の1つ以上のCデータ構造要素の要
素に与えられる。図14のデータ構造は運転指針が作成
される位置を表す交点に関する情報、交点で交叉する区
分に関する情報、およびその他の情報を含むように定義
されている。交点に関する情報には交点で交叉する区分
の数を特定する欄(フィールド)が含まれている。入口
および出口区分、並びにいずれかの進入可能区分および
進入禁止区分も特定される。各区分について(入口、出
口、進入可能および進入禁止)データ構造はデータベー
スの識別(DBID)、(ある場合は)区分の名称(単
数または複数)、(ある場合は)区分の標識(単数また
は複数)、区分の“ ランク”、入口区分に対する区分
の分類(出口、進入可能、進入禁止)、区分のデータベ
ース分類(例えば進入規制、街路、ランプ)、区分のデ
ータベース・亜分類(橋、トンネル、有料道路、レール
・フェリー等)、および入口区分に介する区分の角度を
識別する。加えて、各運転指針毎のデータ構造は運転指
針の種類が運転指針であるかまたは助言であるか、(前
述の運転指針作成プログラムによって決定された)運転
指針の種類、ターン角度、次の運転指針までの距離、お
よび運転指針が複数の運転指針に含まれているか否か、
を識別するために利用することができる。
【0079】データ構造は更に、出口道路用の文脈情報
を提供する欄を含んでいてもよい。この種類の情報は、
例えば出口区分に名称がない場合のように、運転指針構
造内の他の情報が出口を完全に記述するには不十分であ
る場合に有用であろう。文脈情報用の欄には、出口区分
の名称が(名称がない場合のように)不十分である場合
に運転指針の出口を記述する行き先ストリングを含んで
いてもよい。文脈情報は更に、別の道路に対する出口の
位置を示す“位置指定”(例えば前、後、前方、後方、
右、左)用の欄を含んでいてもよい。文脈情報は更に、
出口道路に進むためにとるべき角度を示す“ターン角”
用の欄を含んでいてもよい。文脈情報は更に、始動運転
指針中に利用でき、取るべき最初の方位(例えば北、
南、西、東、北西等)を示す“方位”欄を含んでいても
よい。文脈情報は更に、“・・・に対して”用の欄を含
んでいてもよい。“・・・に対して”欄は始動運転指針
で使用されることを意図したものである。“・・・に対
して”欄は走行方向の最初の交差点を示す。これは、出
口区分に名称がない場合にも利用できる(例えば“メイ
ンストリートの後で右ターン”)。文脈情報は更に迂回
運転指針用に利用できる“出口の数”用の欄を含んでい
てもよい。この“出口の数”欄には希望の出口に到達す
るまでに迂回路に沿って走行中に通過する出口の数を含
んでいる。
【0080】各運転指針ごとに上記の各々の欄用のデー
タをデータ構造内に備えてもよい。しかし、ある位置で
のある運転指針の場合、これらの欄の幾つかに対応する
情報がないことがあるので、これらの欄については空白
にしておいてもよい。 IV. 指示作成プログラム 指示作成プログラム78はテンプレート94(図2)と
連携してリスト80内の運転指針81を利用する。テン
プレート94は運転指針情報をユーザーに与えることを
補助するためにテキスト・ストリング96、またはとそ
の方の言語または文脈情報を含むことができる。例え
ば、リスト80からの情報をテンプレート94からの適
宜のテキスト・ストリング96と連関させて、ユーザー
のための有意の言語様式で運転指針のリスト70を提供
することができる。テンプレート94は例えばユーザー
が構成できる言語でテキスト・ストリングを提供しても
よく、あるいは、情報を伝送するためのグラフィックま
たはその他の手段を提供してもよい。
【0081】V.多重の運転指針 経路を走行する際には近接して連続的に2つ以上の運転
指針を実施しなければならないことがしばしばある。そ
れによってユーザーがこのような近接した運転指針の手
順全体の情報を一時に得ることが補助される。従って、
運転指針81のリスト80は運転指針作成プログラム7
6によって作成されるののて、1つの個別運転指針から
次の運転指針までの距離も計算される。互いに近接した
運転指針にはマーク付けされるので、経路誘導プログラ
ム66はそれらを多重運転指針としてリターンする。ど
の程度近接した運転指針を多重運転指針の一部として見
なすかは構成可能なパラメタである。このパラメタに1
00メーターの省略時の値を与えてもよい。
【0082】VI. 運転指針を増分的にリターンする 経路誘導プログラム66は運転指針68のリストを完全
なリストとしてリターンしてもよく、または運転指針が
作成され、または必要な毎に増分的に(例えば1つず
つ)運転指針をリターンしてもよい。最初の2、3の運
転指針が作成されると直ちに経路上でそれらを開始する
ために(例えばドライバーのような)ユーザーに示され
ように、運転指針を増分的にリターンすることが好適で
ある。残りの運転指針はドライバーが走行を開始した後
で作成することができ、ドライバーがそれらを実行する
準備ができた時点で作成されている。運転指針を増分的
にリターンする場合、経路誘導プログラム66は前述の
ように何らかの多重運転指針を考慮に入れる必要があ
る。従って、運転指針を増分的にリターンする場合で
も、多重運転指針群の一部であるいずれかの運転指針が
グループとしてまとめてユーザーにリターンされること
を確実にするため、経路誘導プログラム66は一度に2
つ以上の運転指針を検討する。従って、所定の運転指針
ごとに次の運転指針が作成される。2つの運転指針間の
距離が予め構成された多重運転指針の距離よりも長い場
合は、最初の運転指針がリターンされ、プロセスは次の
運転指針を用いて継続される。運転指針間の距離が多重
運転指針の距離よりも短い場合は、双方の運転指針が多
重運転指針としてマークされ、別の運転指針が作成され
る。この運転指針と最前の運転指針との距離がチェック
される。この距離が多重運転指針の距離以上である場合
は、以前の2つの運転指針がリターンされる。そうでは
ない場合は、この後者の運転指針も多重周波数としてマ
ークされ、別の運転指針が作成され、先行する運転指針
からの距離が多重運転指針の距離よりも長い距離の運転
指針が見いだされるまでこの手順が繰り返される。
【0083】VII.更に別の種類の運転指針の追加 前述の実施例では、49の異なる種類の運転指針が定義
される。これらの49種類の運転指針はユーザーがナビ
ゲーション・システムで必要とする運転指針の種類の多
く、または全てを考慮に入れることができる。しかし、
別の実施例では、それ以上、または以下の種類の運転指
針が提供されるものでもよい。例えば、地理データベー
スがレール・フェリーまたはボート・フェリーのような
ある種の運転指針に関するデータを含んでいない場合
は、これらのデータを含む交点に関連する種類の運転指
針はないことになる。第1の手順で、元の種類の運転指
針に加えられたいずれかの新たな種類の運転指針に同じ
基準を課すことによって、追加の運転指針の種類を加え
てもよい。この手順では、提案された新たな種類の運転
指針を定義するため56のテストの全体集合から選択さ
れたテストの集合が用いられる。この新たなテストの集
合は吟味され、この新たなテストの集合が新たな種類の
運転指針を一意的に定義するのか、またはいずれか1つ
の元の種類の運転指針が関連する運転指針をもはや一意
的に定義しないのかが判定される。このような状態は、
提案された新たな種類の運転指針に関連するテストが、
集合的にとらえて(1)いずれかの元の種類の運転指針
と関連する同じシリーズのテストである場合、(2)い
ずれか1つの元の種類の運転指針と関連するテストのシ
リーズ全体の部分集合である場合、または(3)いずれ
か1つの元の種類のテストのシリーズ全体を、提案され
た新たな種類の運転指針と関連するテストのシリーズ全
体の部分集合にする場合、に生ずる。これらの状態のい
ずれかが生ずると、提案された新たな種類の運転指針は
定義されたものとは認められない。
【0084】提案された新たな種類の運転指針の妥当性
をチェックするためのこの手順を実行するため、ナビゲ
ーション応用プログラムと連携して機能呼出しを備える
ことができる。図15を参照すると、新たな種類の運転
指針を追加したいユーザー・ディベロッパはプログラム
110をアクセスすることができる。プログラム110
はナビゲーション応用プログラム38内の機能呼出しと
して実施してもよい。プログラム110は(ステップ1
12で)ユーザー・ディベロッパに対して利用できる5
6のテストの集合全体の中から複数のテストを選択する
ことを促す。提案された新たな種類の運転指針を定義す
るために利用される複数のテストを選択した後、ユーザ
ー・ディベロッパは(ステップ114で)機能110の
選択ステップに入る。機能110は(ステップ116
で)前述のようにテストを実施して、提案されたテスト
のシリーズが元の種類の運転指針に関連する元のテスト
のシリーズのいずれかと同じであるのか、それに包括さ
れるのか、またはそれを包括するのかを判定する。提案
されたテストのシリーズがいずれかの元の種類の運転指
針と同じではなく、その部分集合ではなく、かついずれ
かの元の種類の運転指針が新たな種類の運転指針の部分
集合になるようにしない場合は、(ステップ118で)
新たな種類の運転指針が許容される。新たな種類の運転
指針が許容されると、新たな種類の運転指針は元の種類
の運転指針と同様に扱われ、運転指針の種類の表は(ス
テップ120で)新たな種類の運転指針を含めるように
増補される。しかし、提案された新たな種類の運転指針
用のテストのシリーズが妥当ではない場合は、機能11
0は(ステップ122で)新たな種類の運転指針が定義
されることを許容しない。
【0085】新たな種類の運転指針の追加を許容するた
めの別の方法は、元の種類の運転指針用のテストに対す
る特定の順序で、いずれかの新たな種類の運転指針用の
テストを実行することを要求することである。第1の実
施例に関連して前述したように、運転指針の種類のため
のテストは、テストが各種の運転指針を一意的に定義す
るように選択されるので任意の順序で実施することがで
きる。運転指針の種類に関するテストの特定の順序が受
け入れられれば、上記の要求を満たさない新たな種類の
運転指針を定義することができる。すなわち、テストを
介して適肯定な運転指針を確実に特定するためには、元
の種類の運転指針に関するテストの前(または)後のい
ずれかに新たな種類の運転指針用の新たなテストの部分
集合を実施しなければならない。前述の機能呼出し11
0はこの付加的な要求を満たすことができる。
【0086】図15を再び参照すると、提案された新た
な種類の運転指針が一意的なテストの集合を含んでいな
い場合は、新たな種類の運転指針用のテストが元の運転
指針のテストに対して適切な順序でなされるならば、ユ
ーザには(ステップ124で)新たな種類の運転指針を
追加する選択肢が与えられる。機能呼出し110は(ス
テップ126で)テストの順序付けを定義してもよい。
このような構成で、新たに定義された種類の運転指針用
のテストは元の種類の運転指針用のテストと同一には取
り扱われない。新たな種類の運転指針用のテストは元々
定義された種類用のテストの表には併合されない。(ス
テップ130を参照)運転指針作成プログラム76を実
行する場合、プログラムの流れは(132に示すよう
に)、新たな種類の運転指針用のテスト190が元の種
類のテストに対して規定の順序で実施されるように修正
される。
【0087】追加の種類の運転指針を追加することに加
えて、新たなテストを追加し、既存のテストを削除し、
または既存のテストを再設計するように表を修正しても
よい。テストに利用できる新たな種類のデータを考慮に
入れるように新たなテストを追加してもよい。更に、新
たな種類の運転指針を元の種類の運転指針とは独自なも
のにできるように新たなテストを追加してもよい。この
ことは、そうしなければ既存のテストに基づく場合は不
可能であった。既存のテストを再設計して、ある種の交
差点の分類の方法を修正してもよい。これらの種類の変
更のいずれにも元のテストと運転指針の種類とに関連し
て前述した制約が加わる。すなわち、特定の種類の運転
指針を特徴付けるテストの肯定の結果の集合は一意的な
ものでなければならない。このような制約は新たなテス
トの追加、既存のテストの修正、または既存のテストの
削除に適用される。
【0088】既存のテストはある制約の下で削除しても
よい。例えば、特定の種類の運転指針を特徴付けるため
に用いられるテストが変更され、ひいては特定のテスト
が不必要になれば、または、テストが必要である特定の
種類の運転指針が削除されてテストが不要になった場合
は既存のテストを削除してもよい。前述したように、表
内のテストには運転指針作成プログラムの初期の、また
は省略時のバージョンでは用いられないある種のテスト
が含まれていることがある。例えば、出口区分のランク
が入口区分のランクと同じか、それ以上である場合はテ
スト“43”の結果は肯定となる。前述の49種類の運
転指針の省略時バージョンはこのテストを用いないが、
新たな種類の運転指針を、このテストを用いるものとし
て定義してもよい。このような種類の運転指針は例え
ば、入口区分と出口区分との間でランクが異なっている
場合に、混乱の可能性を少なくするために運転指針指令
を出すために利用してもよい。このような新たな種類の
運転指針は前述したように、プログラムのカスタマイズ
・バージョンでこのテストを用いて定義できる。
【0089】VIII. 運転指針の種類用のテストの順序付
前述したように、各種の運転指針を一意的に特定するテ
ストのシリーズを提供することの利点は、テストの任意
に順序で実施でき、かつ1種類の運転指針だけが結果と
して示されることにある。テストのシリーズにはこのよ
うな特性があるので、テストを実施する順序は全体的な
速度と効率を高めるように配列することができる。例え
ば、テストの中には他のテストと比較して実施するのに
多くの時間を要するものがある。効率を高めるため、実
施するのに多くの時間を要するテストを用いる運転指針
の種類が特定され、これらの種類の運転指針は実施する
のに要する時間が少ない種類の運転指針の後にテストさ
れる。更に、極めて頻繁には生じない種類の運転指針用
のテストは、より頻繁に出現する種類の運転指針用のテ
ストの後に実施することができる。更に、各種の運転指
針用のテストのシリーズのうち、テストを性能と効率を
高める順序で実施してもよい。例えば、運転指針の種類
を消去する傾向があるテストを他のテストの前に実施し
てもよい。何故ならば、いずれかの種類の運転指針に関
連するテストのシリーズのうちの1つのテストだけが否
定であっても、その種類の運転指針を消去するのに充分
であるからである。(すなわち、1つの否定の結果でそ
の種類の運転指針が消去されるので、運転指針の種類と
関連するテストのシリーズ中の全てのテストを実施する
必要はない。)勿論、1種類の運転指針と関連するテス
トのシリーズに関して特定のテストが交点で一旦実施さ
れると、その結果は別の種類の運転指針と関連してその
交点で実施されるいずれかの後続のテストのシリーズに
利用できる。
【0090】IX. 別のプラットフォームと環境 図1に関連して前述した実施例では、ナビゲーション・
システム10はGSPシステム16、センサ20、およ
びコンパス22を有するものとして示されている。別の
実施例では、これらの構成要素のうちの1つか2つしか
なくてもよく、またはナビゲーション・システム10の
位置を決定するために利用できる他の種類の構成要素が
あってもよい。更に別の実施例では、ナビゲーション応
用プログラム38を携帯式ナビゲーション・ユニット、
または独立したコンピュータで利用してもよい。更に別
の実施例では、ナビゲーション応用プログラム38を局
域内ネットワークおよび広域ネットワークの双方を含む
ネットワーク環境、並びにインターネットのようなオン
ライン・システムに設置してもよい。例えば、ナビゲー
ション応用プログラム38をインターネットのサーバー
に設置し、ユーザー・インターフェースを通常のインタ
ーネット接続を介してサーバーに接続された局域内ワー
クステーションで実施してもよい。
【0091】前述の詳細な説明は限定的ではなく説明の
ためであるとみなされ、かつ同等の内容を全て含む下記
の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義することを意図
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に関連して使用されるナビ
ゲーション・システムの一例の主要構成要素を示した構
成図である。
【図2】図1のナビゲーション応用プログラムの一部を
示す構成図である。
【図3】図1の経路計算プログラムの出力を示した図表
である。
【図4】地理データが関連する地理的領域の一部を示し
た地図である。
【図5】図5Aは、図2の運転指針作成プログラムに適
用されるテストの1つを示した地図である。図5Bは、
図2の運転指針作成プログラムに適用される別のテスト
を示した地図である。図5Cは、図2の運転指針作成プ
ログラムに適用される更に別のテストを示した地図であ
る。
【図6】図2の運転指針作成プログラムによって決定さ
れる運転指針の種類を示した地図である。
【図7】図2の運転指針作成プログラムによって決定さ
れる運転指針の種類を示した地図である。
【図8】図2の運転指針作成プログラムによって決定さ
れる運転指針の種類を示した地図である。
【図9】図2の運転指針作成プログラムによって決定さ
れる運転指針の種類を示した地図である。
【図10】図2の運転指針作成プログラムによって用い
られる各種の運転指針と関連するテストを示した表であ
る。
【図11】図2の運転指針作成プログラムによって用い
られる各種の運転指針と関連するテストを示した表であ
る。
【図12】図2の運転指針作成プログラムによって用い
られる各種の運転指針と関連するテストを示した表であ
る。
【図13】図2の運転指針作成プログラムによって用い
られる各種の運転指針と関連するテストを示した表であ
る。
【図14】運転指針作成プログラムの出力として生成さ
れたリストで使用されるデータ構造の要素を示した図表
である。
【図15】図2の運転指針作成プログラムに新たな種類
の運転指針を追加するための機能の構成図である。
【符合の説明】
10 ナビゲーション・システム 12 自動車 14 ハードウェア 16 GSPシステム 18 アンテナ 20 センサ 22 コンパス 24 コンピュータ 26 CPU 28 メモリ 30 駆動機構 32 媒体 34 地理データ・集合 36 記憶装置 38 応用プログラム 40 ユーザー・インターフェース 50 経路計算プログラム 52 入力パラメタ 56 出力 58 リスト 60 出発点 62 行き先 66 経路誘導プログラム 68 出力 70 運転指針 72 音声合成プログラム 74 視覚表示プログラム 76 運転指針作成プログラム 78 指示作成プログラム 80 運転指針記述リスト 81 運転指針記述 94 テンプレート 96 テキスト・ストリング 110 機能呼出し

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システムのユーザーに経路誘導を行
    う、コンピュータを利用したナビゲーション・システム
    であって、前記経路誘導はユーザーが地理的な区域の第
    1の位置から前記地理的な区域の第2の位置へと走行す
    るために、ユーザーに対して与えられる一連の運転指針
    からなっており、前記一連の運転指針は前記第1の位置
    と前記第2の位置との間の前記地理的区域内の経路を表
    すデータ・エンティティのリストから導出され、かつ前
    記データ・エンティティには、運転指針の指令が与えら
    れることがある前記経路に沿った複数の位置を表すデー
    タが含まれている前記システムにおいて、 運転指針作成プログラムが、 運転指針の指令が与えられることがある前記経路に沿っ
    た前記複数の位置のうちの各位置ごとに、所定の複数の
    種類の運転指針から選択された1種類の運転指針を決定
    する手段と、 前記複数の位置のうちの前記位置に対応するデータに対
    して一連のテストを行う手段であって、前記複数の種類
    の運転指針の各々は所定のテストの全体集合から選択さ
    れた単一のテストの集合によって特徴付けされ、前記テ
    ストの集合のいずれかのうちの各テストの結果が肯定で
    ある場合は、前記テストの集合に関連する種類の運転指
    針で、前記複数の位置のうちの前記位置を特徴付ける前
    記手段、とからなることを特徴とする運転指針作成プロ
    グラム。
  2. 【請求項2】 前記一連のテストのうちのいずれか1
    つのテスト結果が否定であると、前記1つのテストが前
    記運転指針の種類を特徴付けた一意的なテストの集合に
    含まれる運転指針の種類が減少することを特徴とする請
    求項1に記載の発明。
  3. 【請求項3】 前記運転指針作成プログラムが更に、
    各々の運転指針記述が前記決定手段によって確認された
    運転指針を含んでいる複数の運転指針記述を出力する手
    段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の発
    明。
  4. 【請求項4】 前記複数の運転指針記述を出力する前
    記手段が前記運転指針記述を増分的に供給することを特
    徴とする請求項3に記載の発明。
  5. 【請求項5】 前記運転指針作成プログラムから前記
    複数の運転指針記述を受け、前記複数の運転指針記述の
    各々の運転指針記述にテンプレートを適用して、前記複
    数の運転指針指令を出力する指示作成プログラムを更に
    備えたことを特徴とする請求項3に記載の発明。
  6. 【請求項6】 前記指示作成プログラムが前記複数の
    運転指針記述を増分的に出力することを特徴とする請求
    項5に記載の発明。
  7. 【請求項7】 前記データ・エンティティの前記リス
    ト内の各データ・エンティティが前記地理的領域内の道
    路の一部を表す区分データ・エンティティからなり、か
    つ各区分データ・エンティティは区分の両端に関連する
    交点エンティティを有しているとともに、運転指針指令
    が与えられることがある前記経路に沿った複数の位置を
    表す前記データが、区分データ・エンティティの両端で
    前記経路を表すデータ・エンティティの前記リストを構
    成する交点データ・エンティティからなることを特徴と
    する請求項1に記載の発明。
  8. 【請求項8】 前記運転指針の種類を特徴付ける各テ
    ストの集合内の少なくとも1つのテスト結果が否定定的
    となると、前記位置には運転指針指令が与えられないこ
    とを特徴とする請求項1に記載の発明。
  9. 【請求項9】 運転指針指令が与えられることがある
    前記経路に沿った前記複数の位置の隣接位置が互いに近
    接している場合に、複数の運転指針指令を与える手段を
    更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の発明。
  10. 【請求項10】 前記運転指針指令が助言タイプの指令
    と運転指針タイプの指令とを含むことを特徴とする請求
    項1に記載の発明。
  11. 【請求項11】 前記決定手段が更に、 運転指針指令が与えられることがある前記経路に沿った
    前記複数の位置のうちの各位置について、所定の複数の
    種類の運転指針から選択された単一の種類の運転指針を
    決定するための手段を備えたことを特徴とする請求項1
    に記載の発明。
  12. 【請求項12】 前記決定手段が更に、 運転指針指令が与えられることがある前記経路に沿った
    前記複数の位置のうちの各位置について、前記位置を特
    徴付ける所定の複数の種類の運転指針から選択された単
    一の種類の運転指針を決定する手段と、 前記一連のテストが前記複数の種類の運転指針のどの運
    転指針をも前記位置を特徴付けるものとして特定しない
    場合は、前記位置には運転指針指令が必要ないことを決
    定する手段、とを備えたことを特徴とする請求項1に記
    載の発明。
  13. 【請求項13】 システムのユーザーに経路誘導を行
    う、コンピュータを利用したナビゲーション・システム
    であって、前記経路誘導はユーザーが地理的な区域の第
    1の位置から前記地理的な区域の第2の位置へと走行す
    るために、ユーザーに対して与えられる一連の運転指針
    からなっており、前記一連の運転指針は前記第1の位置
    と前記第2の位置との間の前記地理的区域内の経路を表
    すデータ・エンティティのリストから導出され、かつ前
    記データ・エンティティには、運転指針の指令が与えら
    れることがある前記経路に沿った複数の位置を表すデー
    タが含まれている前記システムにおいて、 運転指針作成プログラムが、 運転指針の指令が与えられることがある前記経路に沿っ
    た前記複数の位置のうちの各位置ごとに、所定の複数の
    種類の運転指針から選択された1種類の運転指針を決定
    する手段と、 前記複数の位置の前記位置に対応するデータに対して一
    連のテストを実施する手段とを備え、前記複数の種類の
    運転指針の各々が所定のテストの全体集合から選択され
    たテストによって特徴付けられ、 前記テストの集合のいずれかの各テストでの肯定結果は
    前記テストの集合と関連する種類の位置の前記位置を特
    徴付け、 前記複数の種類の運転指針は第1グループと第2グルー
    プとを含み、更に、第1グループの各種の運転指針は、
    第1グループ内の別の種類の運転指針と関連する別のテ
    ストの集合を、そのうちのどの部分集合も定義しないテ
    ストの集合と関連しており、かつ、 第2グループの各種の運転指針は、そのうちの部分集合
    が第1グループと第2グループの別の種類の運転指針を
    定義できるテストの集合によって定義され、 第2グループに関連するテストの集合の実施は第1グル
    ープに関連するテストの集合と相対的に順序付けされる
    ことを特徴とする運転指針作成プログラム。
  14. 【請求項14】 カスタマイズされた種類の運転指針集
    合を提供するための、コンピュータによる読出し可能な
    媒体に記憶されたプログラムにおいて、 地理的領域内の第1位置と第2位置との間の経路に沿っ
    て位置を表すデータに対して実施されるべき複数のテス
    トの全体集合を定義する表であって、前記表は、各々が
    一意的なテストの部分集合と関連する第1の複数の種類
    の運転指針を定義し、各々のテストの部分集合は前記複
    数のテストの全体集合から選択されるようにされた前記
    表と、 前記複数のテストの全体集合から選択された少なくとも
    1つのテストのユーザー定義で提案された部分集合を受
    入れる手段であって、前記ユーザー定義で提案された部
    分集合が提案された新たな種類の運転指針を定義するよ
    うにされた前記手段と、 少なくとも1つのテストの前記ユーザー定義で提案され
    た部分集合を前記表内の第1の複数の種類の運転指針と
    関連するテストの各部分集合と比較して、前記提案され
    た新たな種類の運転指針を定義する、ユーザー定義で提
    案されたテストの部分集合の一意性を判定する手段と、
    を備えたことを特徴とするプログラム。
  15. 【請求項15】 前記ユーザー定義で提案されたテスト
    の部分集合が、前記表内の第1の複数の種類の運転指針
    と関連するテストの各部分集合との比較の結果として一
    意的である場合は、前記提案された新たな種類の運転指
    針を受け入れるステップを更に含むことを特徴とする請
    求項14に記載の発明。
  16. 【請求項16】 前記提案された新たな種類の運転指針
    を受け入れるステップが更に、 提案された新たな種類の運転指針と、ユーザー定義で提
    案されたこれと関連するテストの部分集合を前記表に追
    加するステップを更に含むことを特徴とする請求項14
    に記載の発明。
  17. 【請求項17】 前記ユーザー定義で提案されたテスト
    の部分集合が第1の複数の種類の運転指針と関連するテ
    ストの各々の部分集合との比較の結果として一意的では
    ない場合は、提案された新たな種類の運転指針を定義す
    るテストの部分集合が、第1の複数の種類の運転指針と
    関連するテストの部分集合と相対的に実施される順序を
    確定するステップと、 前記提案された新たな種類の運転指針を受け入れるステ
    ップと、を更に含むことを特徴とする請求項14に記載
    の発明。
  18. 【請求項18】 ユーザー定義で提案された新たなテス
    トを受け入れる手段を備え、かつ、 ユーザー定義で提案された新たなテストを、前記表を増
    補することによって複数のテストの前記全体集合に追加
    するステップを更に含むことを特徴とする請求項14に
    記載の発明。
  19. 【請求項19】 システムのユーザーに経路誘導を行う
    ナビゲーション・システムであって、前記経路誘導はユ
    ーザーが地理的な区域の第1の位置から前記地理的な区
    域の第2の位置へと走行するために実施される一連の運
    転指針からなっており、前記一連の運転指針は前記第1
    の位置と前記第2の位置との間の前記地理的区域内の道
    路の一部を表すデータ・エンティティのリストから導出
    される前記システムにおいて、前記経路誘導プログラム
    が、 運転指針が必要となることがある前記地理的領域内の位
    置を指示する前記リスト・データを特定する手段と、 運転指針が必要となることがある前記地理的領域内の位
    置を指示する前記データに対して一連のテストを実施し
    て、複数の異なる種類の運転指針から前記データと関連
    する一意的な種類の運転指針を決定する手段とを備え、 各々が別個の種類の運転指針と関連する一連のテストが
    複数のテストから選択され、 特定の種類の運転指針と関連する前記一連のテストのい
    ずれか1つの結果が否定である場合は特定の種類の運転
    指針が除去され、 各々別個の種類の運転指針と関連する一連のテストが、
    他の種類の運転指針から関連する種類の運転指針を一意
    的に定義することを特徴とする経路誘導プログラム。
  20. 【請求項20】 地理的領域内の第1位置から前記地理
    的領域内の第2位置へと移動するための一連の運転指針
    指針を与える経路誘導プログラムとともに使用される、
    コンピュータで読出し可能な媒体に記憶された運転指針
    作成プログラムにおいて、前記一連の運転指針指令が前
    記第1位置と前記第2位置との間の前記地理的領域内の
    道路の一部を表すデータ・エンティティのリストから導
    出され、 前記運転指針作成プログラムが、 複数のテストの全体集合と、複数の種類の運転指針とを
    定義する表であって、前記複数の種類の運転指針のうち
    の各種運転指針が複数のテストの前記全体集合から選択
    されたテストの集合と関連する前記表と、 前記複数の種類の運転指針の1つに対応するテストの集
    合中の全てのテストが肯定となるまで、複数のテストの
    前記全体集合のうちの少なくとも幾つかのテストを実施
    するためのプログラミング・ルーチンと、を備えたこと
    を特徴とする運転指針作成プログラム。
  21. 【請求項21】 その全てのテスト結果が肯定である前
    記複数の種類の運転指針の一つからなる出力を更に備え
    たことを特徴とする請求項20に記載のマヌーバ作成プ
    ログラム。
  22. 【請求項22】 前記データ・エンティティのリスト
    が、運転指針指令が与えられることがある前記経路に沿
    った複数の位置を表すデータを含むとともに、前途プロ
    グラム・ルーチンが更に、 前記各々の位置に対応するデータへの複数のテストの前
    記全体集合のうちの少なくとも幾つかのテストを実施す
    る手段を備えたことを特徴とする請求項20に記載の運
    転指針作成プログラム。
  23. 【請求項23】 前記各々の位置に対して前記プログラ
    ミング手段によって特定された種類の運転指針を含むリ
    ストからなる出力を更に備えたことを特徴とする請求項
    22に記載の運転指針作成プログラム。
  24. 【請求項24】 前記運転指針の種類のリストが増分的
    にリターンされることを特徴とする請求項23に記載の
    運転指針作成プログラム。
  25. 【請求項25】 前記複数の種類の運転指針の1つに対
    応するテストの集合内の全てのテスト結果がその位置に
    関して肯定である場合は、前記プログラミング・ルーチ
    ンは、各位置に対する複数のテストの前記全体集合のう
    ちのそれ以上のテストの実施を中止することを特徴とす
    る請求項22に記載の運転指針作成プログラム。
  26. 【請求項26】 前記データ・エンティティのリストが
    運転指針指令が与えられることがある前記経路に沿った
    複数の位置を表すデータを含み、かつ、 前記プログラミング・ルーチンが前記各々の位置に対応
    するデータに対して複数のテストの前記全体集合のうち
    の少なくとも幾つかのテストを実行し、 前記複数の種
    類の運転指針の1つに対応するテストの集合のうちの全
    てのテスト結果が前記位置を表す前記データにおいて肯
    定である場合は、運転指針の種類は前記複数の位置のう
    ちの1つの位置と関連するものであり、 複数の種類の運転指針の全てに含まれる全てのテストが
    実施され、複数の種類の運転指針の各々と関連するテス
    トの集合の各々の結果が否定である少なくとも1つのテ
    ストを含んでいる場合は、どの種類の運転指針も前記複
    数の位置のうちの1つの位置とは関連せず、かつ、 前記運転指針作成プログラムは、対応するデータが前記
    複数の種類の運転指針の1つに対応するテストの集合の
    うちの全てのテスト結果が肯定である位置に関連する種
    類の運転指針を含むリストからなる出力を供給する、こ
    請求項20に記載の運転指針作成プログラム。
  27. 【請求項27】 表のサイズを適応させることができる
    とともに、更に前記表を修正するための、コンピュータ
    で読出し可能な媒体に記憶されたプログラミング・ルー
    チンを備え、前記表を修正するための前記プログラミン
    グ・ルーチンが、 前記表内の運転指針の種類を変更するための手段と、 表内の運転指針の種類の変更の妥当性をチェックする手
    段と、を備えたことを特徴とする請求項20に記載の発
    明。
  28. 【請求項28】 前記複数の種類の運転指針の各々と関
    連するテストの前記集合の各々が、前記複数の種類の運
    転指針のうちの別の種類と関連するテストの集合に対応
    するテストの部分集合を含まないことを特徴とする請求
    項請求項20に記載の運転指針作成プログラム。
  29. 【請求項29】 コンピュータで読出し可能な媒体に記
    憶された運転指針作成プログラムにおいて、 運転指針指令が与えられることがある経路に沿った位置
    を表すデータを受け入れる手段と、 前記データを用いて一連のテストを実施する手段と、 前記一連のテストの一意的な部分集合の結果が肯定であ
    ると前記位置を特徴付ける種類の運転指針を決定する手
    段とを備え、前記一意的な部分集合は前記運転指針の種
    類と関連しており、前記テストの全体集合から選択され
    た前記テストの一意的な部分集合が複数の異なる種類の
    運転指針を定義するために用いられることを特徴とする
    運転指針作成プログラム。
  30. 【請求項30】 前記一連のテストのうちのいずれかの
    テスト結果が否定であると、前記運転指針の種類の特徴
    付けるテストの一意的な集合に前記1つのテストが含ま
    れている種類の運転指針が削除されることを特徴とする
    請求項29に記載の発明。
  31. 【請求項31】 前記運転指針作成プログラムが更に、 前記決定手段によって確認された運転指針の種類を含む
    運転指針記述を出力する手段を備えたことを特徴とする
    請求項29に記載の発明。
  32. 【請求項32】 前記運転指針作成プログラムから前記
    運転指針記述を受け、かつ前記運転指針記述にテンプレ
    ートを適用して、運転指針指針を出力する指示作成プロ
    グラムを更に備えたことを特徴とする請求項31に記載
    の発明。
  33. 【請求項33】 前記複数の異なる種類の運転指針を特
    徴付ける各々のテストの集合のうちの少なくとも1つの
    テスト結果が否定であると、前記位置には運転指針指令
    が与えられないことを特徴とする請求項29に記載の発
    明。
  34. 【請求項34】 運転指針指令が与えられることがある
    前記経路に沿った隣接位置が互いに近接している場合は
    に複数の運転指針指令を与える手段を更に備えたことを
    特徴とする請求項29に記載の発明。
  35. 【請求項35】 前記運転指針指令が助言タイプと運転
    指針タイプの指令を含むことを特徴とする請求項29に
    記載の発明。
  36. 【請求項36】 前記決定手段が更に、複数の種類の運
    転指針から選択された単一の種類の運転指針を決定する
    ことを特徴とする請求項29に記載の発明。
JP19938898A 1997-07-15 1998-07-15 運転指針の作成プログラムを記憶するためのコンピュータによる読出し可能な媒体 Expired - Fee Related JP4243369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/893201 1997-07-15
US08/893,201 US6199013B1 (en) 1997-07-15 1997-07-15 Maneuver generation program and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11101650A true JPH11101650A (ja) 1999-04-13
JP4243369B2 JP4243369B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=25401191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19938898A Expired - Fee Related JP4243369B2 (ja) 1997-07-15 1998-07-15 運転指針の作成プログラムを記憶するためのコンピュータによる読出し可能な媒体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6199013B1 (ja)
EP (1) EP0892248B1 (ja)
JP (1) JP4243369B2 (ja)
CA (1) CA2242715C (ja)
DE (1) DE69828339T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229494A (ja) * 1999-12-20 2001-08-24 Navigation Technol Corp 高度ドライバ支援システムに対するマップ・データ・アーキテクチャ・プラットフォーム

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133853A (en) 1998-07-30 2000-10-17 American Calcar, Inc. Personal communication and positioning system
US6148261A (en) 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6199013B1 (en) * 1997-07-15 2001-03-06 Navigation Technologies Corp. Maneuver generation program and method
US6707421B1 (en) 1997-08-19 2004-03-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Driver information system
US6680694B1 (en) * 1997-08-19 2004-01-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle information system
US6047234A (en) * 1997-10-16 2000-04-04 Navigation Technologies Corporation System and method for updating, enhancing or refining a geographic database using feedback
US6473770B1 (en) 1998-03-16 2002-10-29 Navigation Technologies Corp. Segment aggregation and interleaving of data types in a geographic database and methods for use thereof in a navigation application
US6038559A (en) * 1998-03-16 2000-03-14 Navigation Technologies Corporation Segment aggregation in a geographic database and methods for use thereof in a navigation application
US6535743B1 (en) * 1998-07-29 2003-03-18 Minorplanet Systems Usa, Inc. System and method for providing directions using a communication network
JP2002528948A (ja) * 1998-10-21 2002-09-03 アメリカン カルカー インコーポレイティド 位置カメラおよびgpsデータ交換デバイス
EP1849020A4 (en) * 1999-10-19 2010-03-17 American Calcar Inc METHOD FOR EFFICIENT NAVIGATION BASED ON USER PREFERENCES
JP2001183158A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置
US6744383B1 (en) * 2000-02-01 2004-06-01 At&T Wireless Services, Inc. Intelligent roadway system
US7136915B2 (en) * 2000-03-14 2006-11-14 Rieger Iii Charles J System for communicating through maps
DE60131157T2 (de) 2000-04-11 2008-08-14 American Calcar, Inc., San Clemente Gps-publikations-anwendungsserver
JP2001304903A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Denso Corp 分岐案内装置
JP2004511839A (ja) 2000-07-28 2004-04-15 アメリカン カルカー インコーポレイティド 情報を有効に編成および通信するための技術
US6892133B2 (en) 2001-02-26 2005-05-10 Alk Technologies, Inc. Thin-client navigation and route guidance system
USRE46109E1 (en) 2001-03-29 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Vehicle navigation system and method
US7406421B2 (en) 2001-10-26 2008-07-29 Intellisist Inc. Systems and methods for reviewing informational content in a vehicle
US20050065779A1 (en) * 2001-03-29 2005-03-24 Gilad Odinak Comprehensive multiple feature telematics system
US6885735B2 (en) * 2001-03-29 2005-04-26 Intellisist, Llc System and method for transmitting voice input from a remote location over a wireless data channel
US8175886B2 (en) 2001-03-29 2012-05-08 Intellisist, Inc. Determination of signal-processing approach based on signal destination characteristics
US20020143611A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Gilad Odinak Vehicle parking validation system and method
US6487494B2 (en) * 2001-03-29 2002-11-26 Wingcast, Llc System and method for reducing the amount of repetitive data sent by a server to a client for vehicle navigation
US6640186B2 (en) * 2001-04-16 2003-10-28 General Motors Corporation Method and system for generating a list of maneuvers for navigation of a vehicle
US6701251B2 (en) * 2001-04-18 2004-03-02 General Motors Corporation Method and system for providing multiple beginning maneuvers for navigation of a vehicle
US6526349B2 (en) * 2001-04-23 2003-02-25 Motorola, Inc. Method of compiling navigation route content
US6725156B2 (en) 2001-05-10 2004-04-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing backup driving instructions with a navigation system
DE10146744A1 (de) * 2001-09-22 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zum Bereitstellen von Fahrspurempfehlungen
US6989770B1 (en) 2001-10-03 2006-01-24 Navteq North America, Llc Navigation system that supports multiple languages and formats
US7401013B2 (en) * 2001-10-15 2008-07-15 Lockheed Martin Corporation Method to optimize test data
US6704645B1 (en) * 2001-12-11 2004-03-09 Garmin Ltd. System and method for estimating impedance time through a road network
US6574554B1 (en) * 2001-12-11 2003-06-03 Garmin Ltd. System and method for calculating a navigation route based on non-contiguous cartographic map databases
US6545637B1 (en) * 2001-12-20 2003-04-08 Garmin, Ltd. Systems and methods for a navigational device with improved route calculation capabilities
US6581003B1 (en) * 2001-12-20 2003-06-17 Garmin Ltd. Systems and methods for a navigational device with forced layer switching based on memory constraints
US6847890B1 (en) * 2001-12-21 2005-01-25 Garmin Ltd. Guidance with feature accounting for insignificant roads
US6892135B1 (en) 2001-12-21 2005-05-10 Garmin Ltd. Navigation system, method and device with automatic next turn page
US6901330B1 (en) 2001-12-21 2005-05-31 Garmin Ltd. Navigation system, method and device with voice guidance
US6975940B1 (en) 2001-12-21 2005-12-13 Garmin Ltd. Systems, functional data, and methods for generating a route
US8249880B2 (en) * 2002-02-14 2012-08-21 Intellisist, Inc. Real-time display of system instructions
WO2003098946A1 (en) 2002-05-16 2003-11-27 Intellisist, Llc System and method for dynamically configuring wireless network geographic coverage or service levels
US6704648B1 (en) 2002-05-29 2004-03-09 Navigation Technologies Corp. Bearing data for route guidance
US20060212185A1 (en) * 2003-02-27 2006-09-21 Philp Joseph W Method and apparatus for automatic selection of train activity locations
US7076363B1 (en) 2003-07-17 2006-07-11 America Online, Inc. Using route narrative symbols
US7620494B1 (en) 2003-07-17 2009-11-17 Mapquest, Inc. Using routing symbols to describe a driving maneuver
US20050096840A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Simske Steven J. Navigation routing system and method
DE50308706D1 (de) * 2003-12-17 2008-01-10 Delphi Tech Inc Kraftfahrzeug-Navigationsvorrichtung mit programmierbarer automatischer Ansagebetriebsart
EP1544829B1 (en) * 2003-12-19 2017-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Navigation system and navigation method
US7133775B2 (en) * 2004-02-17 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Previewing points of interest in navigation system
US7460953B2 (en) 2004-06-30 2008-12-02 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system using images
US8751156B2 (en) 2004-06-30 2014-06-10 HERE North America LLC Method of operating a navigation system using images
US7421341B1 (en) * 2004-06-30 2008-09-02 Navteq North America, Llc Method of collecting information for a geographic database for use with a navigation system
US7149626B1 (en) * 2004-06-30 2006-12-12 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system
US7430473B2 (en) * 2004-10-01 2008-09-30 Bose Corporation Vehicle navigation display
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
US7451041B2 (en) * 2005-05-06 2008-11-11 Facet Technology Corporation Network-based navigation system having virtual drive-thru advertisements integrated with actual imagery from along a physical route
US20070070090A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Lisa Debettencourt Vehicle navigation system
US20070150840A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Andrew Olcott Browsing stored information
US7925320B2 (en) * 2006-03-06 2011-04-12 Garmin Switzerland Gmbh Electronic device mount
US10281283B2 (en) * 2007-04-09 2019-05-07 Ian Cummings Apparatus and methods for reducing data transmission in wireless client-server navigation systems
US20080270576A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-30 Ian Cummings Apparatus and methods for reducing data transmission in wireless client-server navigation systems
US20080281517A1 (en) * 2007-04-09 2008-11-13 Ian Cummings Apparatus and methods for reducing data transmission in wireless client-server navigation systems
US9766087B2 (en) * 2007-05-04 2017-09-19 Ian Cummings Wireless client-server navigator traffic methods
DE102007053213A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems
DE102008013837B4 (de) * 2008-03-12 2013-01-03 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts
US9217648B2 (en) 2010-03-30 2015-12-22 Here Global B.V. Method of operating a navigation system to provide a pedestrian route
US8527196B2 (en) * 2011-03-23 2013-09-03 Denso International America, Inc. System and method for determining routes to desired locations
US20120303265A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Microsoft Corporation Navigation system with assistance for making multiple turns in a short distance
US8548666B2 (en) * 2011-12-23 2013-10-01 Agco Corporation Auto-guidance
US9311657B2 (en) 2012-03-27 2016-04-12 Here Global B.V. Provisioning of location-based content during a customer service session
US9197705B2 (en) * 2013-04-12 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting driving using wireless communication network and system thereof
US9243921B2 (en) 2014-02-18 2016-01-26 Google Inc. Intuitive preview of upcoming navigational instructions
DE102014015903B4 (de) * 2014-10-29 2016-12-29 Preh Car Connect Gmbh Ausgeben einer Richtungsanweisung mit einer Navigationseinrichtung
DE102016205439B4 (de) 2015-10-28 2021-10-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Manövergenerierung für Kreuzungssituationen
US10415989B2 (en) * 2016-09-06 2019-09-17 International Business Machines Corporation Navigation personalization through analysis of present and historical user data
JP7069456B2 (ja) 2017-03-17 2022-05-18 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミシガン マルチポリシー意思決定を導くための有益な結果を構築するための方法および装置
US20190113350A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Mitac International Corp. Route-planning method and navigational system of converting route description into machine-readable predefined route
JP2023533225A (ja) * 2020-07-01 2023-08-02 メイ モビリティー,インコーポレイテッド 自律走行車ポリシーを動的にキュレーションする方法及びシステム
EP4260009A1 (en) 2020-12-14 2023-10-18 May Mobility, Inc. Autonomous vehicle safety platform system and method
US11472444B2 (en) 2020-12-17 2022-10-18 May Mobility, Inc. Method and system for dynamically updating an environmental representation of an autonomous agent
JP2024512980A (ja) 2021-04-02 2024-03-21 メイ モビリティー,インコーポレイテッド 不完全な環境情報で自律エージェントを動作させる方法及びシステム
WO2022256249A1 (en) 2021-06-02 2022-12-08 May Mobility, Inc. Method and system for remote assistance of an autonomous agent
US11814072B2 (en) 2022-02-14 2023-11-14 May Mobility, Inc. Method and system for conditional operation of an autonomous agent
FR3136285B1 (fr) 2022-06-02 2024-04-26 Commissariat Energie Atomique Procédé de localisation d'une unité de navigation

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633758B2 (ja) 1973-05-08 1981-08-05
JPS54101077A (en) 1978-01-25 1979-08-09 Nissan Motor Co Ltd Course information memory storage
DE2936062C2 (de) 1979-09-06 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Leitsystem für den Individualverkehr und Verfahren zur Übertragung von Leitinformationen
DE2945852A1 (de) 1979-11-13 1981-05-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur verkehrserfassung in einem leit- und informationssystem fuer den individualverkehr
JPS60202307A (ja) 1984-03-28 1985-10-12 Hitachi Ltd 進行指示機能付ナビゲ−シヨンシステム
DE3475842D1 (en) 1984-07-27 1989-02-02 De Villeroche Gerard Jodon Electronic information and navigation system for traffic
US4937570A (en) 1987-02-26 1990-06-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Route guidance display device
JP2680312B2 (ja) 1987-07-10 1997-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
JP2695414B2 (ja) 1987-07-10 1997-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
WO1989006341A1 (en) 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. A display unit of navigation system
US5184123A (en) 1988-03-03 1993-02-02 Robert Bosch Gmbh Method of and arrangement for representing travel guiding information
NL8901695A (nl) 1989-07-04 1991-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze voor het weergeven van navigatiegegevens voor een voertuig in een omgevingsbeeld van het voertuig, navigatiesysteem voor het uitvoeren van de werkwijze, alsmede voertuig voorzien van een navigatiesysteem.
US5270936A (en) 1989-09-05 1993-12-14 Pioneer Electronic Corporation Simplified navigation apparatus
US5323321A (en) 1990-06-25 1994-06-21 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus
US5177685A (en) 1990-08-09 1993-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Automobile navigation system using real time spoken driving instructions
JPH04187851A (ja) 1990-11-20 1992-07-06 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
EP0534533B1 (en) 1991-09-25 1997-02-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for displaying cartographic information in vehicular navigation
EP0542331B1 (en) 1991-10-29 1996-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Navigation device and vehicle comprising the device
WO1993013385A2 (en) 1991-12-23 1993-07-08 Motorola Inc. Vehicle navigation apparatus
JPH0634384A (ja) 1992-07-16 1994-02-08 Zexel Corp 車両用ナビゲーション装置
US5410486A (en) 1992-07-20 1995-04-25 Toyota Jidosha K.K. Navigation system for guiding vehicle by voice
EP0580106B1 (en) 1992-07-20 1999-10-06 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for guiding vehicle
JP3378031B2 (ja) 1992-08-19 2003-02-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
DE69331485T2 (de) 1992-08-19 2002-06-20 Aisin Aw Co Navigationssystem für Fahrzeuge
GB2272519B (en) 1992-11-16 1995-08-02 Maspro Denko Kk Navigation system for motor vehicles
JP2603789B2 (ja) 1992-11-16 1997-04-23 マスプロ電工株式会社 車両の走行経路誘導装置
US5459667A (en) 1993-01-22 1995-10-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Navigation apparatus for informing vehicle driver of information regarding travel route
US5412573A (en) 1993-05-20 1995-05-02 Motorola Inc. Multi-mode route guidance system and method therefor
JP2868393B2 (ja) 1993-07-27 1999-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US5402120A (en) 1993-08-18 1995-03-28 Zexel Corporation Navigation system
US5414630A (en) 1993-09-29 1995-05-09 Zexel Corporation Vehicle-mounted navigation system
EP0660289B1 (en) 1993-12-27 2001-10-04 Aisin Aw Co., Ltd. Map display system
JP3442138B2 (ja) 1994-04-28 2003-09-02 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及び方法
KR960705190A (ko) 1994-08-08 1996-10-09 요트.게.아. 롤페즈 다중 요소 예상 음성 메시지를 발생시키는 수단을 갖는 육상 차량용 항법 소자 및 그 소자를 구비한 차량(A navigation device for a land vehicle with means for generating a multi-element anticipatory speech message, and a vehicle comprising such device)
US5612882A (en) 1995-02-01 1997-03-18 Lefebvre; Rebecca K. Method and apparatus for providing navigation guidance
US5974419A (en) * 1996-10-25 1999-10-26 Navigation Technologies Corporation Parcelization of geographic data for storage and use in a navigation application
US6199013B1 (en) * 1997-07-15 2001-03-06 Navigation Technologies Corp. Maneuver generation program and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229494A (ja) * 1999-12-20 2001-08-24 Navigation Technol Corp 高度ドライバ支援システムに対するマップ・データ・アーキテクチャ・プラットフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
US6199013B1 (en) 2001-03-06
CA2242715C (en) 2003-10-07
JP4243369B2 (ja) 2009-03-25
EP0892248A2 (en) 1999-01-20
EP0892248A3 (en) 2000-07-26
DE69828339T2 (de) 2005-12-08
CA2242715A1 (en) 1999-01-15
US6324472B1 (en) 2001-11-27
EP0892248B1 (en) 2004-12-29
DE69828339D1 (de) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11101650A (ja) 運転指針の作成プログラムおよび作成方法
EP1003016B1 (en) System and method for providing route guidance with a navigation application program
US10914607B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing route guidance to multiple points of interest
US7542846B2 (en) Navigation system utilizing XML/SVG map data converted from geographic map data and layered structure of XML/SVG map data based on administrative regions
US6308177B1 (en) System and method for use and storage of geographic data on physical media
US6212472B1 (en) Method and apparatus for displaying current vehicle position
US6118404A (en) Method and system for representation of overlapping features in geographic databases
US20070073471A1 (en) Data structure of proceeding control information, data structure of map information, storage medium storing the map information, information generating device, information generating method and navigating device
US7197500B1 (en) System and method for use and storage of geographic data on physical media
US6751549B1 (en) Method and system for route calculation that avoids railroad crossings
US8738284B1 (en) Method, system, and computer program product for dynamically rendering transit maps
EP1398599B1 (en) Method for streamlined representation of roads in a geographic database
US20060279432A1 (en) Information generating device, information generating method, information generating program and storing medium storing the program
US6559865B1 (en) Computing sign text for branches of an electronic map network
JPH10171347A (ja) 地図データベース装置
CN103459980A (zh) 数字地图的图标的管理
US6061626A (en) Determining routes in a network comprising nodes and links
JP4948205B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよび経路表示方法。
JP2023052816A (ja) 地図情報提供システム、地図情報提供方法、及び地図情報提供プログラム
WO2013145649A1 (ja) 情報処理システム
JP2002333828A (ja) 電子地図データ
JP4930795B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP7417372B2 (ja) 経路案内システム、経路案内装置、経路案内方法及びプログラム
US20240102816A1 (en) Customizing Instructions During a Navigations Session
JPH04177287A (ja) 最適経路決定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees