JPH11101343A - アキュムレータ - Google Patents

アキュムレータ

Info

Publication number
JPH11101343A
JPH11101343A JP9263288A JP26328897A JPH11101343A JP H11101343 A JPH11101343 A JP H11101343A JP 9263288 A JP9263288 A JP 9263288A JP 26328897 A JP26328897 A JP 26328897A JP H11101343 A JPH11101343 A JP H11101343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
accumulator
oil chamber
hydraulic circuit
connection passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9263288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780654B2 (ja
Inventor
Akira Oji
章 大路
Akira Katagiri
顕 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP26328897A priority Critical patent/JP3780654B2/ja
Priority to US09/239,343 priority patent/US6155301A/en
Priority to EP99102298A priority patent/EP1026406B1/en
Publication of JPH11101343A publication Critical patent/JPH11101343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780654B2 publication Critical patent/JP3780654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/027Installations or systems with accumulators having accumulator charging devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • F15B1/22Liquid port constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/22Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
    • F16K17/24Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
    • F16K17/28Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only
    • F16K17/30Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/20Accumulator cushioning means
    • F15B2201/205Accumulator cushioning means using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/315Accumulator separating means having flexible separating means
    • F15B2201/3151Accumulator separating means having flexible separating means the flexible separating means being diaphragms or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/315Accumulator separating means having flexible separating means
    • F15B2201/3156Accumulator separating means having flexible separating means characterised by their attachment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/40Constructional details of accumulators not otherwise provided for
    • F15B2201/41Liquid ports
    • F15B2201/411Liquid ports having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/40Constructional details of accumulators not otherwise provided for
    • F15B2201/415Gas ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/40Constructional details of accumulators not otherwise provided for
    • F15B2201/43Anti-extrusion means
    • F15B2201/435Anti-extrusion means being fixed to the separating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油圧回路に生じるオイル脈動の吸収作用を損
なうことなく、油圧回路において、突発的に大きな力を
発生せしめる際に、必要とされる力が効率的に且つ十分
に得られるようにしたアキュムレータを提供する。 【解決手段】 アキュムレータ本体12内部に、仕切部
材24にて画成されたオイル室30と、該オイル室30
が接続される油圧回路の配管54との間に設けられた接
続通路35内に、移動可能に配置され、該オイル室30
内からのオイル流出方向とその反対方向への移動によ
り、該接続通路35を開閉せしめる弁体52と、該弁体
52を、前記オイル室30内からのオイル流出方向に向
かって付勢する付勢手段50とを設け、前記油圧回路の
配管54内の油圧の急激な上昇によって、前記弁体52
を、該付勢手段50の付勢力に抗して前記オイル室30
側に移動させて、前記接続通路35が閉塞せしめられる
ように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、アキュムレータに係り、特に、
本体の内部に、所定の圧力ガスが封入されたガス室と油
圧回路の配管に接続されたオイル室とが、変形乃至は変
位可能な仕切部材にて画成されてなるアキュムレータの
改良された構造に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来から、油圧回路においては、ポンプが
発生する周期的な圧力変動に伴う配管内での油圧変動、
換言すれば、配管内のオイル(圧油)の脈動に起因して
惹起される振動や騒音が、問題となっている。そのた
め、そのような油圧回路では、それらの振動や騒音を低
減せしめるための装置として、一般に、アキュムレータ
が、用いられている。
【0003】このアキュムレータは、よく知られている
ように、容器状の本体内部が、変形乃至は変位可能な仕
切部材により、二つの空間に、流体密に仕切られて、該
二つの空間のうちの一方が、油圧回路の配管に接続せし
められるオイル室とされ、また、他方の空間が、窒素ガ
ス等を所定の封入圧にて封入してなるガス室とされてお
り、そして、油圧回路の配管内における油圧変動に応じ
て、該配管内のオイルがオイル室内へ流入させられ、或
いはオイル室内からオイルが流出させられることによっ
て、前記油圧変動が吸収され得るようになっている。従
って、このような構成とされたアキュムレータを油圧回
路の配管に接続せしめることによって、その配管内のオ
イルの脈動が吸収され得て、かかる脈動に起因する振動
や騒音が低減され得ることとなるのである。
【0004】ところが、かかるアキュムレータが油圧回
路に接続されている場合、該油圧回路において、突発的
に大きな力を得ようとしても、必要とされる力を効率的
に且つ十分に得ることが困難となるといった問題があっ
た。
【0005】すなわち、油圧回路で、突発的に大きな力
を発生させるには、配管内の油圧を急上昇させる必要が
あるが、油圧回路の配管にアキュムレータが接続されて
いると、前述の如く、配管内の油圧の上昇時に、該配管
内のオイルがアキュムレータ本体のオイル室内に流入せ
しめられることになるところから、配管内の油圧の上昇
が、その初期段階において、アキュムレータにて吸収さ
れ、それによって、かかる油圧の上昇により得られる力
が、アキュムレータにて吸収せしめられた油圧の上昇分
に相当する分だけ減少してしまい、その結果として、必
要とされる力が十分に確保され得なくなってしまうので
ある。
【0006】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述せる如き事
情を背景にして為されたものであって、その解決課題と
するところは、油圧回路に生ぜしめられるオイル(圧
油)の脈動の吸収乃至は低減作用を損なうことなく、該
油圧回路において、突発的に大きな力を発生せしめる際
に、必要とされる力が効率的に且つ十分に得られるよう
にしたアキュムレータを提供することにある。
【0007】
【解決手段】そして、本発明にあっては、かかる課題の
解決のために、容器状のアキュムレータ本体の内部を、
変形乃至は変位可能な仕切部材にて、二つの空間に、流
体密に仕切ると共に、該二つの空間のうちの一方を油圧
回路の配管に接続せしめてオイル室とする一方、他方の
空間に圧力ガスを封入せしめてガス室と為し、前記油圧
回路の配管内における油圧変動に応じて、該配管内のオ
イルを前記オイル室内へ流入させ、或いは該オイル室内
からオイルを流出させることにより、前記油圧変動を吸
収させるように構成したアキュムレータにおいて、前記
オイル室と前記配管との間の接続通路内に移動可能に配
置され、該オイル室内からのオイル流出方向への移動に
より、該接続通路を開放せしめる一方、その反対方向へ
の移動により、該接続通路を閉塞せしめる弁体と、該弁
体を、前記オイル室内からのオイル流出方向に向かって
付勢する付勢手段とを設け、前記油圧回路の配管内の油
圧の急激な上昇によって、前記弁体を、該付勢手段の付
勢力に抗して前記オイル室側に移動させて、前記接続通
路が閉塞せしめられるように構成したことを、その特徴
とするものである。
【0008】すなわち、この本発明に従うアキュムレー
タにあっては、接続通路を通じて該アキュムレータが接
続される油圧回路において、配管内の油圧が急激に上昇
させられることのない通常の状態が保持されている間
は、付勢手段の付勢力により、弁体の、オイル室内から
のオイル流出方向への移動状態が維持されて、前記接続
通路の開放状態が確保され得、それによって、該配管内
における油圧変動に応じた、配管内のオイルの、オイル
室内への流入及び該オイル室内からの流出が許容され得
る一方、前記油圧回路の配管内の油圧が急激に上昇せし
められた際には、前記接続通路が瞬間的に閉塞せしめら
れて、配管内とオイル室内との間のオイルの流通が遮断
され得るようになっているのである。
【0009】それ故、かかるアキュムレータにおいて
は、配管内の油圧の急激な上昇のない油圧回路の通常の
状態下では、該配管内の油圧変動が有利に吸収され得る
一方、配管内で、油圧の急激な上昇が生ぜしめられた際
には、かかる油圧変動の吸収作用が瞬時に停止させら
れ、それによって、油圧の上昇が阻害されるようなこと
が効果的に阻止され得るのである。
【0010】従って、本発明に従うアキュムレータにあ
っては、油圧回路の通常の状態下で生じるオイルの脈動
が有利に吸収乃至は低減され得て、かかる脈動に起因す
る振動や騒音が効果的に抑制され得ると共に、該油圧回
路において、突発的に大きな力を発生させる際に、必要
とされる力が、極めて効率的に且つ十分に得ることが出
来るのである。
【0011】なお、この本発明に従うアキュムレータに
あっては、有利には、前記接続通路の前記オイル室側
に、該オイル室内に連通する連通孔が開口した、前記弁
体が着座せしめられる弁座が設けられる一方、該弁体と
して、ボール形状を呈するボール弁が用いられ、前記油
圧回路の配管内の油圧の急激な上昇によって、前記ボー
ル弁が、前記付勢手段の付勢力に抗して前記オイル室側
に移動させられ、前記弁座に着座せしめられて、前記連
通孔が該ボール弁にて閉塞されることにより、前記接続
通路が閉塞せしめられるようにした構成が、採用される
こととなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をより具体的に明ら
かにするために、本発明に係るアキュムレータの構成に
ついて、図面を参照しつつ、詳細に説明することとす
る。
【0013】先ず、図1には、本発明に従うアキュムレ
ータの一例が、その縦断面形態において、概略的に示さ
れている。かかる図からも明らかなように、アキュムレ
ータ10は、本体12を有して、構成されている。
【0014】より具体的には、この本体12は、略厚肉
円板状の上部分割体14と略椀形状を呈する下部分割体
16とから成っている。そして、該下部分割体16の椀
形状の上側開口部が、該上部分割体14にて閉塞せしめ
られるようにして、それら下部分割体16と上部分割体
14とが、互いに組み付けられ、溶接等により一体的に
接合されており、それによって、本体12が、中空の略
椀形容器状の全体形状をもって、構成されている。
【0015】また、そのような本体12を構成する上部
分割体14の中心部には、ガス注入孔18が、該上部分
割体14を厚さ方向に貫通して、設けられている。更
に、下部分割体16の中心部にも、それを厚さ方向に貫
通するオイル流通口20が、形成されている。これによ
って、本体12が、ガス注入孔18とオイル流通口20
とを通じて、上部側と下部側とにおいて、それぞれ、外
部に連通せしめられているのである。なお、本体12の
上部側に位置するガス注入孔18は、ガスプラグ22に
て、気密に閉塞せしめられている。
【0016】さらに、かかる本体12の内部には、仕切
部材としての可撓性膜24が、下部分割体16の内周面
の略全面を覆うようにして、配されている。この可撓性
膜24は、従来より公知の低ガス透過性を備えた、樹脂
・ゴム複合材料から成っており、下部分割体16の開口
部側内周面と、前記上部分割体14の下面外周部に形成
された膨出部26の外周面との間で、挟圧保持されてい
る。
【0017】すなわち、本体12にあっては、かかる可
撓性膜24によって、その内部が、上下方向に位置する
二つの空間に、流体密に仕切られており、それら二つの
空間のうち、可撓性膜24と上部分割体14との間に形
成された上側の空間が、ガス室28とされている一方、
可撓性膜24と下部分割体16との間の下側の空間が、
オイル室30とされている。そして、かかる本体12の
ガス室28内には、窒素ガス等の所定のガスが、前記上
部分割体14のガス注入孔18を通じて注入され、また
該ガス注入孔18が前記ガスプラグ22にて閉塞せしめ
られていることにより、所定の封入圧にて、封入されて
おり、また、オイル室30内には、後述する油圧回路の
配管内を流通するオイル(圧油)が、前記下部分割体1
6のオイル流通口20を通じて流入せしめられ得るよう
になっている。なお、ここでは、下部分割体16の開口
部側内周面との間で、可撓性膜24を挟圧する上部分割
体14の膨出部26の内周面形状が、オイル室30内へ
のオイル流入時における可撓性膜24の変形状態に対応
した形状とされている。また、図1中、32は、ポペッ
トである。
【0018】ところで、そのような構成とされた本体1
2の下部分割体16の下面の中心部には、オイルポート
34が、配されている。このオイルポート34は、上側
が大径部とされた略段付円筒状の全体形状を呈してお
り、その内孔35を前記オイル流通口20に対応せしめ
た状態で位置せしめられ、そして、その上端面におい
て、該下部分割体16の下面に対して溶接等により固着
されている。また、該オイルポート34にあっては、そ
の下部側に、筒壁を径方向に貫通する二つの貫通孔3
6,36が、該筒壁の周方向に180°の位相差をもっ
て形成されており、更に、該下部側の先端外周面には、
雄ネジ部38が、所定長さにわたって設けられている。
【0019】一方、図2からも明らかなように、かかる
オイルポート34の中間部の内周面において、前記二つ
の貫通孔36,36の形成部位の直上には、径方向内方
に向かって所定高さで突出し、且つ周方向に所定長さ連
続して延びる四つの突起40が、周方向に等間隔をおい
て、それぞれ一体的に形成されており、またそれによっ
て、それら四つの突起40のうちの互いに隣り合うもの
同士の間に、上下方向に延びる凹溝42が、各々形成さ
れている。
【0020】さらに、図1に示される如く、そのような
オイルポート34の上部側の内孔35内には、弁座44
が、該内孔35の上端開口部を閉塞するように、換言す
れば、該内孔35と前記本体12のオイル流通口20と
の連通状態を遮るように、固設されている。そして、こ
の弁座44においては、その下面が、球面形状を呈する
座面46とされており、また、該座面46の中心部に
は、該弁座44を高さ方向に貫通して、該座面46とは
反対側の面において上方に開口する連通孔48が形成さ
れている。即ち、オイルポート34の内孔35は、その
上端部に設けられた弁座44の連通孔48のみを通じ
て、本体12のオイル室30内に連通せしめられている
のである。
【0021】また、かかるオイルポート34の内孔35
内において、前記弁座44と、該オイルポート34の内
周面に形成された前記四つの突起40との間には、付勢
手段としての圧縮コイルバネ50と、弁体たるボール弁
52とが、上下に位置し、且つ前者が上下方向に伸縮可
能に、更に後者が上下方向に移動可能に、それぞれ、配
されている。また、ボール弁52は、四つの突起40の
各先端面にて囲まれた空間を通過不能な大きさと、弁座
44の前記座面46の形状に対応した球面形状とをもっ
て、構成されている。そして、そのような圧縮コイルバ
ネ50が、所定量だけ圧縮させられた状態で、上端部に
おいて、弁座44に対して離脱不能に係合せしめられ、
また、下端部において、ボール弁52の外周面に当接せ
しめられており、更に、そのような圧縮コイルバネ50
との当接状態下で、ボール弁52が、該圧縮コイルバネ
50との当接部位とは反対側の部位において、各突起4
0の上部側先端角部に、当接、係合させられている。
【0022】これによって、ボール弁52が、オイルポ
ート34の内孔35内において、圧縮コイルバネ50に
より、下方に向かって、換言すれば、弁座44から離隔
する方向に向かって付勢せしめられて、前記四つの突起
40の上部側先端角部に対して、所定の押圧力をもって
当接、係合させられるようになっており、以て該オイル
ポート34の内孔35における前記二つの貫通孔36,
36が設けられる側の下部空間53が、その中間部に位
置する前記四つの凹溝42を通じて、該内孔35におけ
る弁座44が設けられる側の上部空間55に連通せしめ
られ、更に、該上部空間55が、弁座44の連通孔48
を通じて、本体12のオイル室30内に連通せしめられ
るようになっている。また一方、ボール弁52が、所定
の作用力により、圧縮コイルバネ50の付勢力に抗して
上方に移動せしめられ、前記弁座44の座面46に着座
させられることによって、該ボール弁52にて、該弁座
44の連通孔48が液密に閉塞され、以てオイルポート
34の内孔35の前記オイル室30内への連通が遮断さ
れるようになっているのである(図4参照)。
【0023】そして、そのような構成とされたオイルポ
ート34が、図3に示される如く、雄ネジ部38におい
て、図示しないポンプに直結された吐出パイプ54の雌
ネジ部56に螺合せしめられると共に、吐出パイプ54
の端面と、該オイルポート34の外周面に形成された段
付面58との間で、パッキン60,60を介して挟圧保
持された、オイルが流通可能な流通パイプ62の接続部
64に対して、前記二つの貫通孔36,36を、該接続
部64内の環状空間66に対応せしめた状態で、挿通固
定され、以てそれら図示しないポンプと吐出パイプ54
と流通パイプ62とを有する、所定の油圧回路に対して
接続されるようになっている。
【0024】かくして、本具体例では、吐出パイプ54
から吐出されるオイル(圧油)が、オイルポート34の
内孔35の下部空間53から、前記二つの貫通孔36,
36と接続部64内の環状空間66を通じて、流通パイ
プ62内に向かって流通させられると共に、オイルポー
ト34の前記四つの凹溝42を通じて、該内孔35の上
部空間55内に流通させられるようになっている。
【0025】そして、ここでは、特に、オイルポート3
4内に配された圧縮コイルバネ50の付勢力が、該オイ
ルポート34が接続せしめられる所定の油圧回路のポン
プ(図示せず)の定常作動時においては、前記ボール弁
52の四つの突起40への当接、係合状態を維持させる
ものの、該ポンプの急激な圧力上昇によって該内孔35
内の油圧が急激に上昇せしめられた際には、ボール弁5
2の前記弁座44側への移動を許容する大きさとされて
いる。
【0026】これによって、本具体例に係るアキュムレ
ータ10にあっては、油圧回路のポンプが定常作動せし
められている間において、図3に示されるように、該ポ
ンプが生ずる周期的な圧力変動により、吐出パイプ54
のオイルの吐出圧力、換言すれば、該吐出パイプ54内
やオイルポート34の内孔35の前記下部空間53内の
油圧が高められた際に、オイルが、該下部空間53か
ら、前記四つの凹溝42、該内孔35の上部空間55、
前記弁座44の連通孔48、及び前記本体12のオイル
流通口20を通じて、オイル室30内に流入し、それに
伴って、前記本体12の可撓性膜24が、前記ガス室2
8の容積を小さく為すように変形せしめられるるように
なっている。一方、吐出パイプ54内やオイルポート3
4の内孔35における下部空間53内の油圧が減少せし
められた際には、オイル室30内のオイルが、上述の如
き該下部空間53とオイル室30との間の流通路を通じ
て、該オイル室30内から該下部空間53に流出せしめ
られ、それに伴って、可撓性膜24が、図3に仮想線で
示される如く、ガス室28の容積を大きく為すように変
形せしめられるようになっている。
【0027】また、かかるアキュムレータ10において
は、油圧回路のポンプの急激な圧力上昇により、吐出パ
イプ54内やオイルポート34の内孔35の下部空間5
3内の油圧が急激に上昇せしめられた際には、図4に示
される如く、ボール弁52が、前記弁座44の座面46
に、前記連通孔48を閉塞するように着座させられ、そ
れによって、オイルポート34の内孔35とオイル室3
0内との間でのオイルの流通が遮断されるようになって
いるのである。これらのことから明らかなように、本具
体例では、オイルポート34の内孔35によって、接続
通路が構成されているのである。
【0028】このように、本具体例に係るアキュムレー
タ10にあっては、油圧回路のポンプの定常作動時等に
おいて、吐出パイプ54やオイルポート34の内孔35
内の油圧が急激に上昇せしめられないように、該油圧回
路の通常状態が維持されている間は、本体12のオイル
室30内へのオイルの流入、或いは該オイル室30内か
らのオイルの流出に伴う可撓性膜24の変形に応じたガ
ス室28の容積変化によって、ガス室28の内圧変動が
惹起せしめられ、それによって、吐出パイプ54内やオ
イルポート34の内孔35内の下部空間53内における
油圧変動が有利に吸収せしめられ得る一方、前記ポンプ
が急激に圧力上昇せしめられて、吐出パイプ54やオイ
ルポート34の内孔35内の油圧が急激に上昇せしめら
れた際には、それら吐出パイプ54やオイルポート34
の内孔35内における油圧変動の吸収作用が瞬時に停止
させられ得るのである。
【0029】従って、かかるアキュムレータ10におい
ては、油圧回路の通常の状態下で生じるオイルの脈動が
有利に吸収乃至は低減され得て、かかる脈動に起因する
振動や騒音が効果的に抑制され得ると共に、該油圧回路
において、突発的に大きな力を発生させるべく、油圧を
急激に上昇せしめた際に、油圧の上昇が阻害されるよう
なことが効果的に阻止され得て、必要とされる力が、極
めて効率的に且つ十分に得られることとなるのである。
【0030】また、本具体例に係るアキュムレータ10
においては、本体12のオイル室30と油圧回路の配管
の一部を構成する吐出パイプ54との間のオイルの接続
通路を与えるオイルポート34が、該吐出パイプ54や
油圧回路の配管の他の一部を構成する流通パイプ62に
対して、直接に固定されて、該油圧回路の配管に接続さ
れるようになっているところから、かかる配管に接続し
て取り付けるための特別な取付部材が不要とされ得、そ
れによって、油圧回路に対する取付構造が効果的に簡略
化され得るといった利点が、有利に発揮され得る。
【0031】さらに、かかるアキュムレータ10にあっ
ては、本体12内において、可撓性膜24を下部分割体
16との間で挟圧保持する上部分割体14の膨出部26
が、オイル室30内へのオイル流入時における可撓性膜
24の変形状態に対応した内周面形状をもって構成され
ていることから、かかるオイル流入時における可撓性膜
24の変形に伴って、該可撓性膜24の被挟圧部位とそ
れ以外の部位との境界部分に応力が集中するようなこと
が有利に回避され得、それによって、該可撓性膜24の
耐久性が有利に向上され得るのである。
【0032】なお、このような優れた特徴を有する本具
体例のアキュムレータ10は、例えば、自動車の油圧パ
ワーステアリング等の油圧回路に対して、極めて有利に
適用され得ることとなる。
【0033】すなわち、自動車の油圧パワーステアリン
グにおいては、脈動による振動や騒音が、ゆっくりとし
た操舵時、換言すれば、油圧の緩やかな上昇時に問題と
なるものの、急速な操舵時、つまり油圧の急激な上昇時
には、そのような振動や騒音は、ドライバーの感覚上、
さほど問題とならず、それよりも、操舵に対する大きな
アシスト力が得られるか否かが、大きな問題となる。そ
のため、前述の如く、油圧回路の通常の状態下で、脈動
を有利に低減し得ると共に、該油圧回路において、突発
的に大きな力を発生させるべく、油圧を急激に上昇せし
めた際に、必要とされる力を、極めて効率的に且つ十分
に得ることが出来るといった優れた特徴を有する、本具
体例に係るアキュムレータ10を用いれば、ゆっくりと
した操舵時に、脈動による振動や騒音が有利に低減され
得る一方、急速な操舵時には、操舵に対する大きなアシ
スト力が十分に且つ確実に得ることが出来るのであり、
それによって、油圧パワーステアリングの操舵性能が極
めて効果的に高められ得ることとなるのである。
【0034】ここにおいて、本具体例に係るアキュムレ
ータ10が、上述の如き優れた特徴を有するものである
ことを確認するために、本発明者等は、以下に示す如き
試験を行なった。
【0035】すなわち、先ず、供試品として、本体12
の内部構造や、該本体12の下面の中心部にオイルポー
ト34が設けられていることについては本具体例のアキ
ュムレータ10と同一の構成を有するものの、該アキュ
ムレータ10とは異なり、オイルポート34の内孔35
内に、四つの突起40や四つの凹溝42、更にボール弁
52、圧縮コイルバネ50、及び弁座44等が、何等配
設乃至は配置されていない、従来より公知のアキュムレ
ータと、図1に示される如き構造を有する本具体例のア
キュムレータ10とを準備した。
【0036】そして、それら2種類のアキュムレータ
を、油圧回路を模した構成を有する公知の試験機に取り
付けて、油圧を急激に上昇させた際の、時間の経過に対
する油圧とオイルの流通量のそれぞれの変化を調べた。
なお、オイルの流通量の経時的な変化は、試験機に設け
られる油圧シリンダのシリンダ位置の経時的な変動状態
から推定することによって、調べた。そして、従来より
公知のアキュムレータを試験機に取り付けた際の試験結
果を図5に、また、本具体例のアキュムレータ10を試
験機に取り付けた際の試験結果を図6に、それぞれ示し
た。なお、それら図5及び図6中、破線は、圧力カーブ
を、また実線は、シリンダ位置の変化を、それぞれ示
し、更に該シリンダ位置を示す実線と二点鎖線との間
隔:wは、油圧の急激な上昇の前後におけるシリンダ位
置の変化から推定した、各アキュムレータ内へのオイル
の流入量の目安を示している。
【0037】それら図5及び図6からも明らかなよう
に、従来より公知のアキュムレータが取り付けられた試
験機では、油圧が急激に上昇せしめられた際に、その圧
力カーブが部分的に低下せしめられ、また、シリンダ位
置の変化から推定されるアキュムレータ内へのオイルの
流入量も比較的大量なものとなっている。これに対し
て、本具体例のアキュムレータ10が取り付けられた試
験機では、圧力カーブの部分的な低下が、何等惹起され
ておらず、しかも、アキュムレータ10内へのオイルの
流入量も、極めて少なくなっている。
【0038】これによって、本具体例のアキュムレータ
10が取り付けられた油圧回路では、突発的に大きな力
を発生させるべく、油圧が急激に上昇せしめられた際
に、油圧の上昇が阻害されるようなことが効果的に阻止
され得て、必要とされる力が極めて効率的に且つ十分に
得られることが、明確に認識され得るのである。
【0039】ところで、前記具体例では、アキュムレー
タ本体12が、略椀形容器状をもって構成されていた
が、かかる本体12は、容器状を呈するものであれば、
その具体的形状は、何等これに限定されるものではな
い。また、そのような本体12を、二つの空間に、流体
密に仕切る可撓性膜24を与える材質も、前記具体例に
示されるものに、特に限定されるものでないことは、勿
論である。
【0040】さらに、前記具体例では、本体12に対し
て一体的に固着され、アキュムレータ10の構成部材た
るオイルポート34の内孔35が、該本体12のオイル
室30と、油圧回路の配管たる吐出パイプ54や流通パ
イプ62との間を接続する接続通路として構成されてい
たが、そのような接続通路の構造も、特にこれに限定さ
れるものではなく、例えば、アキュムレータ10の構成
部材とは別の部材にて構成された、該アキュムレータ1
0と前記油圧回路の配管とを接続する特別な接続部材に
対して、かかる接続通路を設けるようにしても良い。
【0041】更にまた、前記具体例では、そのような接
続通路内に移動可能に配された弁体が、ボール弁52に
て構成されていたが、かかる弁体の形状は、何等これに
限定されるものではなく、弁座44の座面46の形状等
に応じて、適宜に決定されるものである。
【0042】また、かかる弁体による前記接続通路の開
閉構造も、前記具体例に示されるものに、決して限定さ
れるものではなく、接続通路内において、オイル室内か
らのオイル流出方向とその反対方向に移動せしめられる
ことによって、該接続通路を開閉せしめ得るものであれ
ば、如何なる構造も採用され得るのである。
【0043】従って、例えば、図7に示されるように、
前記具体例と同様な状態で配設された弁座68を、その
中心部に、座面70側において下方に向かって開口する
収容孔72を設けると共に、該収容孔72の周囲を取り
囲むようにして複数の連通孔74を形成して、構成す
る。また、弁体76を、該弁座68の複数の貫通孔74
を閉塞可能な大きさの閉塞板78の中心部に、所定長さ
の軸部80を一体的に立設せしめて、構成する。そし
て、かかる弁体76の軸部80を、圧縮コイルスバネ8
2の外挿状態下で、弁座68の収容孔72内に収容せし
めることにより、弁体76が、圧縮コイルバネ82の付
勢力にて、下方に向かって付勢せしめられた状態で、接
続通路たるオイルポート34の内孔35内に配されるよ
うに為す。また、この弁体76の下方への移動が、該オ
イルポート34の内周面に突設されたストッパ84に
て、所定の移動位置にて規制せしめられるように為す。
かくして、弁体76が、前記油圧回路の配管内の油圧の
急激な上昇によって、圧縮コイルバネ82の付勢力に抗
して、弁体76がオイル室30側に移動させられ、前記
弁座68の座面70に着座せしめられて、複数の連通孔
74が閉塞せしめられ得るように構成することも可能な
のである。
【0044】さらに、前記具体例では、弁体たるボール
弁52をオイル室30内からのオイル流出方向に向かっ
て付勢する付勢手段が、圧縮コイルバネ50にて構成さ
れていたが、かかる付勢手段としては、オイルの流通状
態下で、所定の付勢力を発揮し得るものであれば、従来
より公知のものが、何れも有利に採用され得ることとな
る。
【0045】更にまた、前記具体例では、オイルポート
34の内孔35の内周面に形成された四つの突起40
が、ボール弁52の下方への移動を規制するためのスト
ッパ部材として設けられていたが、圧縮コイルバネ50
等の付勢手段に対して、ボール弁52等の弁体を固着さ
せる等すれば、そのようなストッパ部材を省略すること
が出来る。
【0046】加えて、前記具体例では、アキュムレータ
本体を、オイル室とガス室との二つの空間に流体密に仕
切る仕切部材が可撓性の膜にて構成された、所謂ダイヤ
フラム型のアキュムレータに対して、本発明を適用した
ものの具体例を示したが、本発明は、その他、かかる仕
切部材が、本体内部に移動可能に配されたピストン部材
にて構成されたピストン型や、変形可能なベローズ部材
またはブラダ部材等からなるベローズ型またはブラダ型
等、オイル室内へのオイルの流入、或いはオイル室内か
らのオイルの流出に伴うガス室の内圧変動によって、油
圧回路の油圧変動を吸収させるようにした各種のアキュ
ムレータに対しても、有利に適用され得るものであるこ
とは、勿論である。
【0047】以上、本発明の具体的な構成について詳述
してきたが、本発明が、上記の記載によって、何等の制
約をも受けるものでないことは、言うまでもないところ
である。また、本発明には、上記の具体例の他にも、本
発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に
基づいて種々なる変更、修正、改良等を加え得るもので
あることが、理解されるべきである。
【0048】
【発明の効果】上述の説明からも明らかなように、本発
明に従うアキュムレータにあっては、油圧回路の通常の
状態下で生じるオイルの脈動が有利に吸収乃至は低減さ
れ得て、かかる脈動に起因する振動や騒音が効果的に抑
制され得ると共に、該油圧回路において、突発的に大き
な力を発生させる際に、必要とされる力が、極めて効率
的に且つ十分に得ることが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うアキュムレータの一例を示す縦断
面説明図である。
【図2】図1におけるII−II断面説明図である。
【図3】図1に示されたアキュムレータを油圧回路に接
続せしめた際における、該油圧回路の通常の状態下で
の、弁体の作動状態とオイルの流動状態を示す縦断面説
明図である。
【図4】図1に示されたアキュムレータを油圧回路に接
続せしめた際における、該油圧回路で油圧が急激に上昇
せしめられた状態下での、弁体の作動状態とオイルの流
動状態を示す縦断面説明図である。
【図5】従来のアキュムレータが接続されてなる、油圧
回路を模した試験機の油圧と、オイルの流通量に相当す
る油圧シリンダのシリンダ位置との経時的変化をそれぞ
れ示すグラフである。
【図6】図1に示されたアキュムレータが接続されてな
る、油圧回路を模した試験機の油圧と、オイルの流通量
に相当する油圧シリンダのシリンダ位置との経時的変化
をそれぞれ示すグラフである。
【図7】本発明に従うアキュムレータの別の例を示す図
3に対応する図である。
【符号の説明】
10 アキュムレータ 12 本体 24 可撓性膜 28 ガス室 30 オイル室 34 オイルポー
ト 35 内孔 44,68 弁座 46,70 座面 48,74 連通
孔 50,82 圧縮コイルバネ 52 ボール弁 54 吐出パイプ 62 流通パイプ 76 弁体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器状のアキュムレータ本体の内部を、
    変形乃至は変位可能な仕切部材にて、二つの空間に、流
    体密に仕切ると共に、該二つの空間のうちの一方を油圧
    回路の配管に接続せしめてオイル室とする一方、他方の
    空間に圧力ガスを封入せしめてガス室と為し、前記油圧
    回路の配管内における油圧変動に応じて、該配管内のオ
    イルを前記オイル室内へ流入させ、或いは該オイル室内
    からオイルを流出させることにより、前記油圧変動を吸
    収させるように構成したアキュムレータにおいて、 前記オイル室と前記配管との間の接続通路内に移動可能
    に配置され、該オイル室内からのオイル流出方向への移
    動により、該接続通路を開放せしめる一方、その反対方
    向への移動により、該接続通路を閉塞せしめる弁体と、
    該弁体を、前記オイル室内からのオイル流出方向に向か
    って付勢する付勢手段とを設け、前記油圧回路の配管内
    の油圧の急激な上昇によって、前記弁体を、該付勢手段
    の付勢力に抗して前記オイル室側に移動させて、前記接
    続通路が閉塞せしめられるように構成したことを特徴と
    するアキュムレータ。
  2. 【請求項2】 前記接続通路の前記オイル室側に、該オ
    イル室内に連通する連通孔が開口した、前記弁体が着座
    せしめられる弁座が設けられる一方、該弁体として、ボ
    ール形状を呈するボール弁が用いられ、前記油圧回路の
    配管内の油圧の急激な上昇によって、前記ボール弁が、
    前記付勢手段の付勢力に抗して前記オイル室側に移動さ
    せられ、前記弁座に着座せしめられて、前記連通孔が該
    ボール弁にて閉塞されることにより、前記接続通路が閉
    塞せしめられるように構成されていることを特徴とする
    アキュムレータ。
JP26328897A 1997-09-29 1997-09-29 アキュムレータ Expired - Fee Related JP3780654B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26328897A JP3780654B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 アキュムレータ
US09/239,343 US6155301A (en) 1997-09-29 1999-01-28 Accumulator including device for permitting and inhibiting fluid flow into fluid chamber
EP99102298A EP1026406B1 (en) 1997-09-29 1999-02-05 Accumulator including device for permitting and inhibiting fluid flow into fluid chamber

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26328897A JP3780654B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 アキュムレータ
US09/239,343 US6155301A (en) 1997-09-29 1999-01-28 Accumulator including device for permitting and inhibiting fluid flow into fluid chamber
EP99102298A EP1026406B1 (en) 1997-09-29 1999-02-05 Accumulator including device for permitting and inhibiting fluid flow into fluid chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11101343A true JPH11101343A (ja) 1999-04-13
JP3780654B2 JP3780654B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=27239932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26328897A Expired - Fee Related JP3780654B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 アキュムレータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6155301A (ja)
EP (1) EP1026406B1 (ja)
JP (1) JP3780654B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015882A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 イーグル工業株式会社 アキュムレータ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10333014A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-03 Volkswagen Ag Druckspeicher zur Aufnahme und/oder Abgabe eines unter Druck stehenden Mediums
US20060254541A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Peter Nushart Breather for a pump
GB2470352B (en) * 2009-05-18 2015-07-01 Fawcett Christie Hydraulics Ltd Bladder accumulator with fluid port valve fixable in open position
US9527198B2 (en) 2013-06-27 2016-12-27 Caterpillar Inc. Surge accumulator for hydraulic hammer
CN107725497B (zh) * 2016-08-12 2019-09-06 大连精维液压技术有限公司 稳压式大容量蓄能器
US11953098B2 (en) * 2020-06-30 2024-04-09 Ademco Inc. Inlet controlled regulating valve

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493001A (en) * 1968-01-24 1970-02-03 Louis Bevandich Hydraulic pumping system
DE2254032A1 (de) * 1972-11-04 1974-05-16 Bosch Gmbh Robert Druckspeicher
US4068684A (en) * 1975-08-11 1978-01-17 Greer Edward M Locking ring assembly for the liquid port of a pressure accumulator
DE2748146A1 (de) * 1977-10-27 1979-05-03 Teves Gmbh Alfred Druckabhaengig schaltendes ventil
US4195668A (en) * 1979-01-18 1980-04-01 Hydril Company High capacity pulsation dampener or surge absorber
FR2504234B1 (fr) * 1981-04-21 1985-07-12 Olaer Ind Sa Clapet pour reservoir de pression
US4527580A (en) * 1983-11-25 1985-07-09 Sundstrand Corporation Volume control device
GB9116935D0 (en) * 1991-08-06 1991-09-18 Gaslow Int Ltd Excess flow valve
FR2681386B1 (fr) * 1991-09-17 1993-11-12 Peugeot Automobiles Bloc hydropneumatique muni d'un accumulateur hydropneumatique a membrane et d'un amortisseur dissymetrique.
FR2757223A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-19 Thonnat Rene Installation hydraulique a au moins un circuit d'utilisation du type a centre ferme
US6003555A (en) * 1998-10-30 1999-12-21 Sheng; Chih-Sheng Structure of a pressure regulator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015882A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 イーグル工業株式会社 アキュムレータ
US9416909B2 (en) 2013-07-29 2016-08-16 Eagle Industry Co., Ltd. Accumulator
JPWO2015015882A1 (ja) * 2013-07-29 2017-03-02 イーグル工業株式会社 アキュムレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1026406B1 (en) 2004-11-10
US6155301A (en) 2000-12-05
JP3780654B2 (ja) 2006-05-31
EP1026406A1 (en) 2000-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7770599B2 (en) Accumulator
US5628498A (en) Fluid-filled elastic mount
JP2009052675A (ja) 液封防振装置
US20020063024A1 (en) Hydraulic shock absorber
JPH11101343A (ja) アキュムレータ
US20040145125A1 (en) Liquid ring vibration control device
JPH11257301A (ja) アキュムレータ
JPS61197833A (ja) 流体入り防振ゴムマウント
US3550634A (en) Expansible chamber type pressure compensator and accumulator
JP4666560B2 (ja) 液封防振装置
JP3915591B2 (ja) 流体封入式防振装置の製造方法
JP3678253B2 (ja) 液体封入式マウント
JPH0540321Y2 (ja)
JP2000065125A (ja) 防振装置
KR100486135B1 (ko) 직접작용안전밸브및이안전밸브를구비한왕복피스톤연소엔진
JP3712321B2 (ja) アキュムレータ
JP2601461Y2 (ja) アキュムレータ
JP3838280B2 (ja) 液体封入式エンジンマウント
JPH0745891B2 (ja) 流体封入式円筒型マウント装置
JPH017607Y2 (ja)
JP3889515B2 (ja) 防振装置
JPH0632481Y2 (ja) フリーピストン式アキュムレータ
JP2001140971A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP2019148270A (ja) 流体封入式防振装置とその製造方法
JPH08312525A (ja) 油圧脈動吸収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees