JPH11101202A - 油圧ショベルの制御装置及び制御方法 - Google Patents

油圧ショベルの制御装置及び制御方法

Info

Publication number
JPH11101202A
JPH11101202A JP9279757A JP27975797A JPH11101202A JP H11101202 A JPH11101202 A JP H11101202A JP 9279757 A JP9279757 A JP 9279757A JP 27975797 A JP27975797 A JP 27975797A JP H11101202 A JPH11101202 A JP H11101202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
valve
boom
hydraulic
operating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9279757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767874B2 (ja
Inventor
Hiroshi Taji
浩 田路
Fumikazu Higuchi
史一 樋口
Kazuharu Tajima
一治 但馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP27975797A priority Critical patent/JP3767874B2/ja
Publication of JPH11101202A publication Critical patent/JPH11101202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767874B2 publication Critical patent/JP3767874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来より油圧ショベルではアームを遠方まで
伸ばした状態からアーム引き操作をすると、ブームとア
ームとがリンクモーションをおこすが、ブーム上げに対
してアーム引き操作が早いので、バケットの爪先が地面
に向かって比較的速い速度で降下して地面に食い込んだ
りする不具合をおこすことが多い。本発明は、アームを
遠方まで伸ばした状態のときはアーム用操作レバーの操
作に対してアーム引き速度を小さくし、アームが手前に
来るにつれてアーム速度を速めるようにした制御装置及
び制御方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明では、作業アタッチメント姿勢検
出手段及び作業アタッチメント操作手段からの信号が入
力される演算手段を有し、前記演算手段は、前記姿勢検
出信号が前記作業アタッチメントの所定位置と上部旋回
体との距離が大であることを示すほど、前記操作信号に
対応する前記作業アタッチメントの移動速度を小にする
出力信号を出力するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として油圧ショ
ベルなど建設機械,作業車両の制御装置及び制御方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、バックホー油圧ショベルが水平
均し作業を行っている場合の一姿勢を示す側面図であ
る。図において、1は油圧ショベルの下部走行体、2は
下部走行体1の上部に連接した上部旋回体、3は上部旋
回体2の前部に装着した作業アタッチメント、4は作業
アタッチメント3のブーム、5はアーム、6はバケッ
ト、7はバケット6先端部に取付けている爪、8はブー
ムシリンダ、9はアームシリンダ、10はバケットシリ
ンダである。図9に示すように油圧ショベルでは、上部
旋回体2にブーム4、アーム5、バケット6をそれぞれ
回動自在に順次連結し、前記ブーム4,アーム5,バケ
ット6をそれぞれブーム用シリンダ8,アーム用シリン
ダ9,バケット用シリンダ10で駆動するようにしてい
る。また図10は、図9における油圧ショベルが荷つり
作業を行っている場合の一姿勢を示す側面図である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図9に示す油圧ショベ
ルのブーム(4)上げ(ブーム4の回動方向は矢印イの
方向)とアーム(5)引き(アーム5の回動方向は矢印
ロの方向)の同時操作をして、いわゆる水平引き操作を
行うときには、ブーム4とアーム5とがリンクモーショ
ンをおこすが、アーム5を遠方まで伸ばした状態からア
ーム引き操作をすると、ブーム上げに対してアーム引き
操作が早いので、バケット6の爪(7)先が地面(G.
L.)に向かって比較的速い速度で降下する。そのため
に前記爪(7)先が地面に突き刺さったり、食い込んだ
りする不具合をおこすことが多い。また図10に示すよ
うに油圧ショベルがアーム5を遠方まで伸ばした状態で
つり荷を行っているとき、つり荷11を下ろすためにア
ーム(5)引き操作をすると、アーム5が比較的速い速
度で下方に向かって回動し、つり荷11が揺れたり又は
振れたりするので、具合が悪かった。本発明は、アーム
を遠方まで伸ばした状態のときはアーム用操作レバーの
操作に対してアーム引き速度を小さくし、アームが手前
に来るにつれてアーム速度を速めるようにすることで、
遠方の水平引きやつり荷作業性を容易にし、且つ手前方
向の動作のキレを良くするようにした油圧ショベルの油
圧回路を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上部旋回体
に作業アタッチメントを連接した油圧ショベルにおい
て、作業アタッチメント姿勢検出手段と、作業アタッチ
メント操作手段と、前記作業アタッチメント姿勢検出手
段からの姿勢検出信号及び前記作業アタッチメント操作
手段からの操作信号とが入力される演算手段と、前記演
算手段からの出力信号により前記作業アタッチメントの
移動速度を制御する制御手段を有し、前記演算手段は、
前記姿勢検出信号が作業アタッチメントの所定位置と上
部旋回体との距離が大であることを示すほど、前記操作
信号に対応する前記作業アタッチメントの移動速度を小
にする前記出力信号を出力するようにした。そして前記
の場合における制御方法として、前記作業アタッチメン
ト姿勢検出手段は前記油圧ショベルの上部旋回体に回動
自在に順次連接されたブーム、アーム、作業工具の内、
アームの先端位置を検出するアーム位置検出手段であ
り、前記作業アタッチメント操作手段は前記アームを駆
動するアーム操作手段であり、前記アームの先端位置が
前記上部旋回体から離れた位置にあるほど、前記アーム
操作手段のアーム引き操作に基づく操作信号に対応した
前記アームの先端位置の移動速度が低速となるように
し、或いはまた前記作業アタッチメント姿勢検出手段は
前記油圧ショベルの上部旋回体に回動自在に順次連接さ
れたブーム、アーム、作業工具の内、ブーム及びアーム
の姿勢を検出するそれぞれブーム姿勢検出手段及びアー
ム姿勢検出手段であり、前記作業アタッチメント操作手
段は前記ブーム及びアームを駆動するそれぞれブーム操
作手段及びアーム操作手段であり、前記アームの先端位
置が前記上部旋回体から離れた位置にあるほど、前記ブ
ーム操作手段及び前記アーム操作手段による前記アーム
先端が前記上部旋回体に近づく方向への操作に基づく操
作信号に対応した前記アームの先端位置の移動操作が低
速となるようにする。
【0005】そして前記アーム操作手段のアーム引き操
作に基づく操作信号に対応した前記アームの先端位置の
移動速度が低速となるようにするために、前記アーム位
置検出手段と、前記アーム操作手段と、前記アームを駆
動するアームシリンダと、前記アームシリンダの作動を
制御するアームコントロール弁と、前記アームシリンダ
に前記アームコントロール弁を介して圧油を供給する油
圧ポンプと、前記アーム引き操作時に前記アームシリン
ダロッド側油室からの戻り油をアームシリンダヘッド側
油室へ再生させる再生用通路を備えた前記制御手段であ
る再生弁とを有し、前記再生弁は前記演算手段からの前
記出力信号に基づいてそのメータアウト開口を変化させ
るようにした。或いはまた前記アーム位置検出手段と、
前記アーム操作手段と、前記アームを駆動するアームシ
リンダと、前記アームシリンダの作動を制御するアーム
コントロール弁と、前記アームシリンダに前記アームコ
ントロール弁を介して圧油を供給する油圧ポンプと、前
記アームの引き操作時に前記アームシリンダロッド側油
室からの戻り油をアームシリンダヘッド側油室へ再生さ
せる再生用通路を備えた前記制御手段である再生弁とを
有し、前記再生弁は前記演算手段からの前記出力信号に
基づいて前記再生用通路を絞る再生圧油絞り部を有する
ようにした。或いはまた前記アーム位置検出手段と、前
記アーム操作手段と、前記アームを駆動するアームシリ
ンダと、前記アームシリンダの作動を制御するアームコ
ントロール弁と、前記アームシリンダに前記アームコン
トロール弁を介して圧油を供給する油圧ポンプと、前記
アームの引き操作時に前記アームシリンダロッド側油室
をタンクへ連通する通路と前記アームシリンダロッド側
油室を絞りを介して前記タンクへ連通する通路とを備え
た前記制御手段であるメータアウト弁を有し、前記メー
タアウト弁は前記演算手段からの前記出力信号に基づい
てそのメータアウト開口を変化させるようにした。
【0006】また本発明では、前記アーム位置検出手段
と、前記アーム操作手段と、前記アームを駆動するアー
ムシリンダと、前記アームシリンダの作動を制御する前
記制御手段であるアームコントロール弁と、前記アーム
シリンダに前記アームコントロール弁を介して圧油を供
給する油圧ポンプとを有し、前記アームコントロール弁
は前記演算手段からの前記出力信号に基づいて前記油圧
ポンプから前記アームシリンダに供給する圧油流量を変
化させるようにした。そして前記の場合、前記演算手段
からの出力信号に基づいて前記油圧ポンプの吐出流量を
変化させるポンプ吐出流量調整手段を有するようにし
た。
【0007】本発明では、上部旋回体に連接した作業ア
タッチメントの内、ブーム及びアームの姿勢を検出する
それぞれブーム位置検出手段及びアーム位置検出手段を
設け、前記ブーム位置検出手段、アーム位置検出手段か
らの信号をコントローラに入力するようにし、また前記
アームの側面視中心線と、ブームの側面視中心線とが略
鉛直状態角度位置となる付近より前記アームが遠方側に
あるときには、アームコントロール弁のメータアウト開
口をアーム操作手段の操作に対して緩く設定し、また前
記アームが前記鉛直状態角度位置付近より手前側に来る
につれて比較的急な制御ゲインに設定するようにし、ま
た前記アームが前記鉛直状態角度位置付近より遠方側に
あるときには油圧ポンプの吐出量を前記アームの速度に
比例した少ない量に制限し、前記アームが手前側に来る
につれて増大するようにした。それにより、前記アーム
を遠方まで伸ばした状態のときはアーム用操作レバーの
操作に対してアーム引き速度を小さくし、アームが手前
に来るにつれてアーム速度を速めるようにすることで、
遠方の水平引きやつり荷作業性を容易にし、且つ手前方
向の動作のキレを良くすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の制御装置
を装備した油圧ショベルが水平引き作業を行っている状
態を示す側面図である。図において1’は油圧ショベル
の下部走行体、2’は下部走行体1’の上部に連結した
上部旋回体、3’は上部旋回体2’の前部に装着した作
業アタッチメント、4’は作業アタッチメント3’のブ
ーム、5’はアーム、6’は作業工具であるバケット、
7’はバケット6’先端部に取付けている爪、8’はブ
ームシリンダ、9’はアームシリンダ、10’はバケッ
トシリンダ、12はブーム4’基端部を上部旋回体2’
に結合しているピン、13はアーム5’基部をブーム
4’先端部に結合しているピン、14はバケット6’基
部をアーム5’先端部に結合しているピン、51はブー
ム4’の上部旋回体2’に対する角度位置を検出する角
度センサ、31はアーム5’のブーム4’に対する角度
位置を検出する角度センサである。なおピン13軸心と
ピン12軸心とを結ぶ直線(0−0’)がブーム4’の
側面視中心線、ピン14軸心とピン13軸心とを結ぶ直
線(P−P’)がアーム5’の側面視中心線、前記側面
視中心線0−0’に対して側面視中心線P−P’がなす
角度θがアーム5’のブーム4’に対する回動角度であ
る。
【0009】図2は、本発明の第1実施形態の制御装置
を示す要部回路図である。図において、15はアームシ
リンダ9’を制御する方向切換弁であるアームコントロ
ール弁、16L,16Rはアームコントロール弁15の
左右のパイロットポート(16Rはアーム引き操作側パ
イロットポートである)、17はアームコントロール弁
15の図示していないメインスプールであるアームスプ
ール、18はアームシリンダ9’のボトム側油室19に
対する再生用通路20をそなえた再生弁、21は再生弁
18の再生スプール、23はアーム操作手段であるアー
ム用油圧リモコン弁、24はアーム用油圧リモコン弁2
3のアーム用操作レバー、25はメイン圧油を吐出する
可変容量型の油圧ポンプ、26は油圧ポンプ25のレギ
ュレータ、27はパイロット油圧源であるパイロットポ
ンプ、28,29はそれぞれ電油変換器である電磁比例
減圧弁、30は油タンク、32はアーム用操作レバー2
4のアーム引き操作を検出するためにアーム用油圧リモ
コン弁23のアーム引き操作側パイロット管路33に設
けられた圧力センサ、34はコントローラである。なお
符号a−aは、パイロット管路の接続を示す。
【0010】次に、本発明の第1実施形態の制御装置の
構成及び制御方法を図1及び図2について述べる。本第
1実施形態では、ブーム4’に対してアーム5’の先端
位置を検出するアーム位置検出手段として角度センサ3
1をピン13結合部に設け、前記角度センサ31からの
信号をコントローラ34に入力するようにしている。ま
たアームコントロール弁15のアーム引き操作時戻り油
出口ポート35と、油タンク30とを連通する管路に、
アーム用シリンダ9’のボトム側油室19(アーム引き
操作時の負荷側油室である)に対する再生用通路20を
そなえた再生弁18を介設し、また前記再生弁18のパ
イロットポート21と、前記コントローラ34との間に
電磁比例減圧弁29を介設している。そして前記アーム
5’の側面視中心線P−P’が前記ブーム4’の側面視
中心線0−0’と略鉛直状態(図1における角度θが略
90°をなす状態)になる角度位置付近より遠方側にあ
るときには前記再生弁18の再生スプール22のメータ
アウト開口(アームシリンダ9’の伸長作動によってア
ーム引きが行われるときロッド側油室36から油タンク
30へ戻される戻り油を通すために再生スプール22が
開く流路の開口面積)を前記アーム用操作レバー24の
操作に対して小さく設定し、また前記アーム5’が前記
鉛直状態角度位置付近より手前側に来るにつれて比較的
大きくなるように設定した。
【0011】また油圧ポンプ25のポンプ流量を制御す
るレギュレータ26と、コントローラ34との間に電磁
比例減圧弁28を介設し、前記コントローラ34からの
指令信号を前記電磁比例減圧弁28のソレノイド37に
対して出力するようにし、前記アーム5’が前記鉛直状
態角度位置付近より遠方側にあるときには前記油圧ポン
プ25の吐出量を前記アーム5’の回動速度に比例した
少ない量に制限し、前記アーム5’が手前側に来るにつ
れて増大するようにした。
【0012】本第1実施形態の制御装置を具備した油圧
ショベルでは、まずアーム5’を図1に示すように遠方
まで伸ばした状態(図1に示すようにアーム5’の回動
角度θは小さい)から、アーム用操作レバー24(図2
に示す)のアーム引き操作(矢印ハの方向に操作)を開
始すると、アーム用油圧リモコン弁23から導出される
パイロット二次圧を圧力センサ32が検出してその信号
がコントローラ34に入力されるとともに、ブーム4’
に対するアーム5’の回動角度θを角度センサ31が検
出してその信号がコントローラ34に入力される。それ
とともに、前記パイロット二次圧は管路33を通じてア
ームコントロール弁15のパイロットポート16Rに作
用する。またそれと同時にコントローラ34は前記圧力
センサ32及び角度センサ31からの信号に基づき判断
し、電磁比例減圧弁29を介し再生弁18のパイロット
ポート21に指令信号を出力する。アームコントロール
弁15は、中立位置よりアーム引き位置ニへ切換作動を
始める。なお図3は、ブーム4’に対するアーム5’の
回動角度θと、電磁比例減圧弁29から導出され再生弁
18のパイロットポート21に作用するパイロット圧P
iAとの関係を示す図表である。図3に示すように前記
パイロット圧PiAは、アーム5’が鉛直状態角度位置
付近(以下、鉛直状態付近という)まで回動されないと
きには前記パイロット圧PiAが減圧されないので、再
生弁18は絞り部38付通路位置へに切換わる。アーム
コントロール弁15のアーム引き操作時戻り油出口ポー
ト35からの戻り油が、管路39を経て、前記絞り部3
8付通路位置へでメータアウト開口が絞られた状態とな
る。一方、前記の状態の場合それと同時に、コントロー
ラ34から電磁比例減圧弁28を介して油圧ポンプ25
のレギュレータ26に指令信号が出力される。この場合
アーム5’が前記鉛直状態付近より遠方側にあるときに
は前記油圧ポンプ25の吐出量は、アーム5’の回動速
度に比例した少ない量に制限される。したがって前記ア
ーム5’を遠方まで伸ばした状態から、ブーム上げとア
ーム引きのいわゆる水平引きを開始した時点には、アー
ム用操作レバー24の操作に応じてアーム引き速度を小
さくして、バケット6’の爪7’先が地面に食い込むの
を防止することができる。そしてアーム5’がブーム
4’に対して鉛直状態付近より手前側に来たときには、
前記コントローラ34からの指令信号により、電磁比例
減圧弁29,28を介して、前記再生弁18は再生用通
路20付位置ホに切換わり、また油圧ポンプ25のレギ
ュレータ26は吐出量増大側へ作動する。アームコント
ロール弁15のアーム引き操作時戻り油出口ポート35
から排出される戻り油は管路39、再生弁18のホ位置
を通じて油タンク30へ向けて送油されるが前記戻り油
の一部は、前記ホ位置内の再生用通路20を通り、管路
40、チェック弁41、管路42、アームコントロール
弁15のニ位置、管路43を経て、アームシリンダ9’
のボトム側油室19へ再生供給される。なお図4は、ア
ーム用操作レバー24のアーム引き操作時にアーム油圧
リモコン弁23より導出されるパイロット二次圧PiB
と、油圧ポンプ25の吐出量Qとの関係を示す図表であ
る。したがってアーム5’が手前に来るにつれてアーム
速度が速められ、手前方向の動作のキレを良くすること
ができる。
【0013】なお、前記第2実施形態の制御装置ではコ
ントローラ34からの指令信号により再生弁18のメー
タアウト開口を制御するようにしているが、再生弁18
のメータアウトでなく、再生用通路20そのものをアー
ム5’の角度位置に応じて可変自在(図示していない)
に制御することも可能である。またアーム位置検出手段
として角度センサ31を用いているが、角度センサに限
らず、アームシリンダ9’に対し例えばストロークセン
サ(図示していない)などを設けるようにしてもよい。
【0014】次に図5は、本発明の第2実施形態の制御
装置を示す要部回路図である。図において、図2に示す
第1実施形態の制御装置と同一構成要素を使用している
ものに対しては同符号を付す。15’はアームシリンダ
9’を制御するアームコントロール弁、16’L,1
6’Rはアームコントロール弁15’の左右のパイロッ
トポート(16’Rはアーム引き操作側パイロットポー
トである)、17’はアームコントロール弁15’の図
示していないメインスプールであるアームスプール、4
4は絞り部45付通路をそなえたメータアウト弁、46
はメータアウト弁44のパイロットポートである。図5
に示す第2実施形態の制御装置の構成が第1実施形態の
場合と異なる点は、図2における再生弁18の代りにメ
ータアウト弁44を設けた点である。
【0015】図5に示す第2実施形態の制御装置を具備
した油圧ショベルでは、まずアーム5’を遠方まで伸ば
した状態から、アーム用操作レバー24のアーム引き操
作(矢印ハの方向に操作)を開始すると、アーム用油圧
リモコン弁23から導出されるパイロット二次圧を圧力
センサ32が検出してその信号がコントローラ34に入
力されるとともに、ブーム4’に対するアーム5’の回
動角度(図1に示す角度θ)を角度センサ31が検出し
てその信号がコントローラ34に入力される。それとと
もに、前記パイロット二次圧は管路33を通じてアーム
コントロール弁15’のパイロットポート16’Rに作
用する。またそれと同時にコントローラ34は前記圧力
センサ32及び角度センサ31からの信号に基づき判断
し、電磁比例減圧弁29を介しメータアウト弁44のパ
イロットポート46に指令信号を出力する。アームコン
トロール弁15’は、中立位置よりアーム引き位置ニ’
へ切換作動を始める。なお図6は、ブーム4’に対する
アーム5’の回動角度θと、電磁比例減圧弁29から導
出されメータアウト弁44のパイロットポート46に作
用するパイロットPiA’との関係を示す図表である。
アーム5’が鉛直状態まで回動されないときには、前記
電磁比例減圧弁29から導出されるパイロット圧Pi
A’は減圧されない。メータアウト弁44は、絞り部4
5付位置トに切換わる。それと同時に前記第1実施形態
の制御装置の場合と同様に、コントローラ34から電磁
比例減圧弁28を介して油圧ポンプ25のレギュレータ
26に指令信号が出力信号される。したがってアームコ
ントロール弁15’のアーム引き操作時戻り油出口ポー
ト35からの戻り油が、管路39を経て、メータアウト
弁44の絞り部45付通路位置トでメータアウト開口が
絞られた状態となる。そしてアーム5’がブーム4’に
対して鉛直状態付近より手前側に来たときには、前記コ
ントローラ34からの指令信号により、電磁比例減圧弁
29,28を介して、メータアウト弁44は開通位置チ
に切換わり、また油圧ポンプ25のレギュレータ26は
吐出量増大側へ作動する。アームコントロール弁15’
のアーム引き操作時戻り油出口ポート35’から排出さ
れる戻り油は管路39、メータアウト弁44のチ位置を
経て、すべて油タンク30に戻される。すなわち前記ア
ーム5’を遠方まで伸ばした状態から、ブーム上げとア
ーム引きのいわゆる水平引きを開始した時点には、アー
ム用操作レバー24の操作に対してアーム引き速度を小
さくして、バケット6’の爪7’先が地面に食い込むの
を防止することができる。そしてアーム5’が手前に来
るにつれてアーム速度が速められ、手前方向の動作のキ
レを良くすることができる。したがってこの第2実施形
態の制御装置の作用としては、前記第1実施形態の場合
と同様である。
【0016】次に図7は、本発明の第3実施形態の制御
装置を示す要部回路図である。図において、図2に示す
第1実施形態の制御装置と同一構成要素を使用している
ものに対しては同符号を付す。47はアームシリンダ
9’を制御するアームコントロール弁、48L,48R
はアームコントロール弁47の左右のパイロットポート
(48Rはアーム引き操作側パイロットポートであ
る)、49はアームコントロール弁47の図示していな
いメインスプールであるアームスプール、29’は電磁
比例減圧弁、50は電磁比例減圧弁29’のソレノイド
である。図7に示す第3実施形態の制御装置の構成が第
1実施形態の場合と異なる点は、図2における再生弁1
8を設けないで、アームコントロール弁47のアーム引
き操作側パイロットポート48Rと、コントローラ34
との間に電磁比例減圧弁29’を介設した点である。
【0017】図7に示す第3実施形態の制御装置を具備
した油圧ショベルでは、まずアーム5’を遠方まで伸ば
した状態から、アーム用操作レバー24のアーム引き操
作(矢印ハの方向に操作)を開始すると、アーム用油圧
リモコン弁23から導出されるパイロット二次圧を圧力
センサ32が検出してその信号がコントローラ34に入
力されるとともに、ブーム4’に対するアーム5’の回
動角度(図1に示す角度θ)を角度センサ31が検出し
てその信号がコントローラ34に入力される。コントロ
ーラ34は前記圧力センサ32及び角度センサ31から
の信号に基づき判断し、それぞれ電磁比例減圧弁28,
29’を介して、油圧ポンプ25のレギュレータ26
と、アームコントロール弁47のパイロットポート48
に対し指令信号を出力する。なお図8は、アーム用操作
レバー24のアーム引き操作時にアーム用油圧リモコン
弁23より導出されるパイロット二次圧PiBと、電磁
比例減圧29’より導出されアームコントロール弁47
のパイロットポート48に作用するパイロット圧PiC
との関係を示す図表である。すなわちアームコントロー
ル弁47のアームスプール49ストロークは、前記電磁
比例減圧弁29’によって制御される。それとともに油
圧ポンプ25のレギュレータ26は、電磁比例減圧弁2
8から導出されるパイロット圧によって作動される。し
たがってアーム5’を遠方まで伸ばした状態から、ブー
ム上げとアーム引きのいわゆる水平引きを開始した時点
には、アーム用操作レバー24の操作に対してアーム引
き速度を小さくして、バケット6’の爪7’先が地面に
食い込むのを防止することができるし、しかもアーム
5’が手前に来るにつれてアーム速度が速められ、手前
方向の動作のキレを良くすることができる。この第3実
施形態の制御装置の作用としては、前記第1実施形態の
場合と同様である。
【0018】
【発明の効果】本発明の油圧ショベルの制御装置及び制
御方法では、上部旋回体に連接した作業アタッチメント
の内、ブーム及びアームの姿勢を検出するそれぞれブー
ム位置検出手段及びアーム位置検出手段を設け、前記ブ
ーム位置検出手段,アーム位置検出手段からの信号をコ
ントローラに入力するようにし、また前記アームの側面
視中心線と、ブームの側面視中心線とが略鉛直状態角度
位置となる付近より前記アームが遠方側にあるときに
は、アームコントロール弁のメータアウト開口をアーム
操作手段の操作に対して緩く設定し、また前記アームが
前記鉛直状態角度位置付近より手前側に来るにつれて比
較的急な制御ゲインに設定するようにし、また前記アー
ムが前記鉛直状態角度位置付近より遠方側にあるときに
は油圧ポンプの吐出量を前記アームの速度に比例した少
ない量に制限し、前記アームが手前側に来るにつれて増
大するようにした。それにより、前記アームを遠方まで
伸ばした状態のときはアーム用操作レバーの操作に対し
てアーム引き速度を小さくし、アームが手前に来るにつ
れてアーム速度を速めるようにすることができる。した
がってオペレータが過度の神経を使わなくても遠方の水
平引きやつり荷作業性を容易に行うことができるととも
に、手前方向に操作するアーム動作のキレを良くし、十
分な作業性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御装置を装備した油圧ショベルが水
平引き作業を行っている状態を示す側面図である。
【図2】本発明の第1実施形態の制御装置を示す要部回
路図である。
【図3】本発明におけるブームに対するアームの回動角
度θと再生弁に作用するパイロット圧PiAとの関係を
示す図表である。
【図4】本発明におけるアーム用油圧リモコン弁より導
出されるパイロット二次圧PiBと油圧ポンプの吐出量
Qとの関係を示す図表である。
【図5】本発明の第2実施形態の制御装置を示す要部回
路図である。
【図6】本発明におけるブームに対するアームの回動角
度θとメータアウト弁に作用するパイロット圧PiA’
との関係を示す図表である。
【図7】本発明の第3実施形態の制御装置を示す要部回
路図である。
【図8】アーム用油圧リモコン弁より導出されるパイロ
ット二次圧PiBとアームコントロール弁に作用するパ
イロット圧PiCとの関係を示す図表である。
【図9】油圧ショベルが水平均し作業を行っている場合
の一姿勢を示す側面図である。
【図10】図9における油圧ショベルが荷つり作業を行
っている場合の一姿勢を示す側面図である。
【符号の説明】
4,4’ ブーム 5,5’ アーム 9,9’ アームシリンダ 15,15’,47 アームコントロール弁 18 再生弁 20 再生用通路 23 アーム用油圧リモコン弁 24 アーム用操作レバー 25 油圧ポンプ 26 レギュレータ 28,29,29’ 電磁比例減圧弁 31,51 角度センサ 32 圧力センサ 34 コントローラ 35,35’ アーム引き操作時戻り油出口ポート 44 メータアウト弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 但馬 一治 広島県広島市安佐南区祇園3丁目12番4号 油谷重工株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部旋回体に作業アタッチメントを連接
    した油圧ショベルにおいて、作業アタッチメント姿勢検
    出手段と、作業アタッチメント操作手段と、前記作業ア
    タッチメント姿勢検出手段からの姿勢検出信号及び前記
    作業アタッチメント操作手段からの操作信号とが入力さ
    れる演算手段と、前記演算手段からの出力信号により前
    記作業アタッチメントの移動速度を制御する制御手段を
    有し、前記演算手段は、前記姿勢検出信号が前記作業ア
    タッチメントの所定位置と上部旋回体との距離が大であ
    ることを示すほど、前記操作信号に対応する前記作業ア
    タッチメントの移動速度を小にする前記出力信号を出力
    することを特徴とする請求項1記載の油圧ショベルの制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記作業アタッチメント姿勢検出手段は
    前記油圧ショベルの上部旋回体に回動自在に順次連接さ
    れたブーム、アーム、作業工具の内、アームの先端位置
    を検出するアーム位置検出手段であり、前記作業アタッ
    チメント操作手段は前記アームを駆動するアーム操作手
    段であり、前記アームの先端位置が前記上部旋回体から
    離れた位置にあるほど、前記アーム操作手段のアーム引
    き操作に基づく操作信号に対応した前記アームの先端位
    置の移動速度が低速となるようにしたことを特徴とする
    油圧ショベルの制御方法。
  3. 【請求項3】 前記作業アタッチメント姿勢検出手段は
    前記油圧ショベルの上部旋回体に回動自在に順次連接さ
    れたブーム、アーム、作業工具の内、ブーム及びアーム
    の姿勢を検出するそれぞれブーム姿勢検出手段及びアー
    ム姿勢検出手段であり、前記作業アタッチメント操作手
    段は前記ブーム及びアームを駆動するそれぞれブーム操
    作手段及びアーム操作手段であり、前記アームの先端位
    置が前記上部旋回体から離れた位置にあるほど、前記ブ
    ーム操作手段及び前記アーム操作手段による前記アーム
    先端が前記上部旋回体に近づく方向への操作に基づく操
    作信号に対応した前記アームの先端位置の移動速度が低
    速となるようにしたことを特徴とする油圧ショベルの制
    御方法。
  4. 【請求項4】 前記アーム位置検出手段と、前記アーム
    操作手段と、前記アームを駆動するアームシリンダと、
    前記アームシリンダの作動を制御するアームコントロー
    ル弁と、前記アームシリンダに前記アームコントロール
    弁を介して圧油を供給する油圧ポンプと、前記アームの
    引き操作時に前記アームシリンダロッド側油室からの戻
    り油をアームシリンダヘッド側油室へ再生させる再生用
    通路を備えた前記制御手段である再生弁とを有し、前記
    再生弁は前記演算手段からの前記出力信号に基づいてそ
    のメータアウト開口を変化させる事を特徴とする請求項
    1乃至2記載の油圧ショベルの制御装置。
  5. 【請求項5】 前記アーム位置検出手段と、前記アーム
    操作手段と、前記アームを駆動するアームシリンダと、
    前記アームシリンダの作動を制御するアームコントロー
    ル弁と、前記アームシリンダに前記アームコントロール
    弁を介して圧油を供給する油圧ポンプと、前記アームの
    引き操作時に前記アームシリンダロッド側油室からの戻
    り油をアームシリンダヘッド側油室へ再生させる再生用
    通路を備えた前記制御手段である再生弁とを有し、前記
    再生弁は前記演算手段からの前記出力信号に基づいて前
    記再生用通路を絞る再生圧油絞り部を有する事を特徴と
    する請求項1乃至2記載の油圧ショベルの制御装置。
  6. 【請求項6】 前記アーム位置検出手段と、前記アーム
    操作手段と、前記アームを駆動するアームシリンダと、
    前記アームシリンダの作動を制御するアームコントロー
    ル弁と、前記アームシリンダに前記アームコントロール
    弁を介して圧油を供給する油圧ポンプと、前記アーム引
    き操作時に前記アームシリンダロッド側油室をタンクへ
    連通する通路と前記アームシリンダロッド側油室を絞り
    を介して前記タンクへ連通する通路とを備えた前記制御
    手段であるメータアウト弁を有し、前記メータアウト弁
    は前記演算手段からの前記出力信号に基づいてそのメー
    タアウト開口を変化させる事を特徴とする請求項1乃至
    2記載の油圧ショベルの制御装置。
  7. 【請求項7】 前記アーム位置検出手段と、前記アーム
    操作手段と、前記アームを駆動するアームシリンダと、
    前記アームシリンダの作動を制御する前記制御手段であ
    るアームコントロール弁と、前記アームシリンダに前記
    アームコントロール弁を介して圧油を供給する油圧ポン
    プとを有し、前記アームコントロール弁は前記演算手段
    からの前記出力信号に基づいて前記油圧ポンプから前記
    アームシリンダに供給する圧油流量を変化させる事を特
    徴とする請求項1乃至2記載の油圧ショベルの制御装
    置。
  8. 【請求項8】 前記演算手段からの出力信号に基づいて
    前記油圧ポンプの吐出流量を変化させるポンプ吐出流量
    調整手段を有することを特徴とする請求項1乃至7記載
    の油圧ショベルの制御装置。
JP27975797A 1997-09-27 1997-09-27 油圧ショベルの制御装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP3767874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27975797A JP3767874B2 (ja) 1997-09-27 1997-09-27 油圧ショベルの制御装置及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27975797A JP3767874B2 (ja) 1997-09-27 1997-09-27 油圧ショベルの制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11101202A true JPH11101202A (ja) 1999-04-13
JP3767874B2 JP3767874B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17615490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27975797A Expired - Fee Related JP3767874B2 (ja) 1997-09-27 1997-09-27 油圧ショベルの制御装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767874B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028101A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御装置
CN102134909A (zh) * 2010-01-26 2011-07-27 西法股份公司 主动控制关节臂的振动以泵送混凝土的装置
JP2016125284A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 住友重機械工業株式会社 建設機械
JP2018003516A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 日立建機株式会社 作業機械
KR20190113904A (ko) * 2017-12-26 2019-10-08 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업 기계
WO2021201158A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 日立建機株式会社 作業機械
CN114341437A (zh) * 2020-03-30 2022-04-12 日立建机株式会社 作业机械

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6684240B2 (ja) * 2017-03-06 2020-04-22 日立建機株式会社 建設機械

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732625B2 (ja) * 2001-07-12 2011-07-27 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置
JP2003028101A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御装置
CN102134909A (zh) * 2010-01-26 2011-07-27 西法股份公司 主动控制关节臂的振动以泵送混凝土的装置
EP2347988A1 (en) 2010-01-26 2011-07-27 Cifa S.P.A. Device to control actively the vibrations of an articulated arm to pump concrete.
ITUD20100012A1 (it) * 2010-01-26 2011-07-27 Cifa Spa Dispositivo per il controllo attivo delle vibrazioni di un braccio articolato per il pompaggio di calcestruzzo
US8925310B2 (en) 2010-01-26 2015-01-06 Cifa Spa Device to actively control the vibrations of an articulated arm to pump concrete
CN102134909B (zh) * 2010-01-26 2015-12-09 西法股份公司 主动控制关节臂的振动以泵送混凝土的装置
JP2016125284A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 住友重機械工業株式会社 建設機械
US10626578B2 (en) 2016-07-06 2020-04-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
JP2018003516A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 日立建機株式会社 作業機械
WO2018008190A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 日立建機株式会社 作業機械
KR20190113904A (ko) * 2017-12-26 2019-10-08 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업 기계
CN110382784A (zh) * 2017-12-26 2019-10-25 日立建机株式会社 作业机械
US10914328B2 (en) 2017-12-26 2021-02-09 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
EP3581716A4 (en) * 2017-12-26 2021-03-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. CONSTRUCTION MACHINE
CN114341437A (zh) * 2020-03-30 2022-04-12 日立建机株式会社 作业机械
WO2021201158A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 日立建機株式会社 作業機械
JPWO2021201158A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07
CN115279976A (zh) * 2020-04-02 2022-11-01 日立建机株式会社 作业机械
CN115279976B (zh) * 2020-04-02 2024-03-15 日立建机株式会社 作业机械

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767874B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9051712B2 (en) Hydraulic system for working machine
EP2660478B1 (en) Boom-swivel compound drive hydraulic control system of construction machine
JPH0794737B2 (ja) 油圧掘削機における直線掘削制御装置
JP2009256891A (ja) クレーン機能付油圧ショベル
JPH11101202A (ja) 油圧ショベルの制御装置及び制御方法
KR102456137B1 (ko) 쇼벨
JP2002115274A (ja) 油圧ショベルのアタッチメント制御装置
JP3461407B2 (ja) 油圧ショベルの運転室干渉防止装置
JP2006291647A (ja) 作業機械の干渉回避制御装置
JPH11107328A (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
JP3720532B2 (ja) パワーショベルのアーム作動回路
JP3469279B2 (ja) 液圧回路
JP2925895B2 (ja) 油圧ショベルのフロント駆動回路
JP3666830B2 (ja) 油圧機械の油圧再生回路
JP7405723B2 (ja) 作業用車両
JPH05126104A (ja) 建設機械の油圧回路
JP3350914B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP3531904B2 (ja) 作業用機械の油圧制御回路
JPH09165791A (ja) 作業機械の油圧回路
JP2000120616A (ja) 液圧回路
JPH0738399Y2 (ja) ローディングショベルのバケット姿勢制御装置
JP2007084288A (ja) 作業機械
JP2695340B2 (ja) バックホウ
JP2609000B2 (ja) バックホウ
JP3498751B2 (ja) 側辺掘削用油圧ショベルの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees