JPH11100281A - 繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品 - Google Patents
繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品Info
- Publication number
- JPH11100281A JPH11100281A JP9260347A JP26034797A JPH11100281A JP H11100281 A JPH11100281 A JP H11100281A JP 9260347 A JP9260347 A JP 9260347A JP 26034797 A JP26034797 A JP 26034797A JP H11100281 A JPH11100281 A JP H11100281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- fiber
- fibers
- fabric
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
- C04B35/645—Pressure sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/14—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/46—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/62227—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
- C04B35/62272—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
- C04B35/62277—Fibres based on carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/62227—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
- C04B35/62272—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
- C04B35/62277—Fibres based on carbides
- C04B35/62281—Fibres based on carbides based on silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/62645—Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
- C04B35/6265—Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering involving reduction or oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/628—Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
- C04B35/62844—Coating fibres
- C04B35/62847—Coating fibres with oxide ceramics
- C04B35/62849—Silica or silicates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/628—Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
- C04B35/62897—Coatings characterised by their thickness
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/63—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
- C04B35/632—Organic additives
- C04B35/6325—Organic additives based on organo-metallic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D25/00—Woven fabrics not otherwise provided for
- D03D25/005—Three-dimensional woven fabrics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/48—Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
- C04B2235/483—Si-containing organic compounds, e.g. silicone resins, (poly)silanes, (poly)siloxanes or (poly)silazanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5252—Fibers having a specific pre-form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/95—Products characterised by their size, e.g. microceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/02—Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
- D10B2101/08—Ceramic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じに
くく、ホットプレス成形による原料繊維の損傷が少な
く、原料繊維間に空隙ができ難く、これにより緻密なマ
トリックス層を形成できかつ高い繊維の体積含有率を得
ることができる繊維結合型立体セラミックスの製造方法
とそのガスタービン部品を提供する。 【解決手段】 ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した
後、不融化、焼成して合成されるSi−Ti−C−Oか
らなる無機質繊維を原料繊維1とし、立体織り工程12
で原料繊維からホットプレス時の加圧方向に対してすべ
ての繊維が垂直又は斜めに延びる立体織物2を形成し、
酸化工程14で立体織物を空気中で熱処理して表面に酸
化層を有する酸化繊維立体織物3とし、ホットプレス工
程16で酸化繊維立体織物を各繊維にほぼ直交する加圧
方向に加圧しながらホットプレス成形し、これにより表
面の酸化層を互いに密着させてマトリックス化して繊維
結合型立体セラミックス4を製造する。
くく、ホットプレス成形による原料繊維の損傷が少な
く、原料繊維間に空隙ができ難く、これにより緻密なマ
トリックス層を形成できかつ高い繊維の体積含有率を得
ることができる繊維結合型立体セラミックスの製造方法
とそのガスタービン部品を提供する。 【解決手段】 ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した
後、不融化、焼成して合成されるSi−Ti−C−Oか
らなる無機質繊維を原料繊維1とし、立体織り工程12
で原料繊維からホットプレス時の加圧方向に対してすべ
ての繊維が垂直又は斜めに延びる立体織物2を形成し、
酸化工程14で立体織物を空気中で熱処理して表面に酸
化層を有する酸化繊維立体織物3とし、ホットプレス工
程16で酸化繊維立体織物を各繊維にほぼ直交する加圧
方向に加圧しながらホットプレス成形し、これにより表
面の酸化層を互いに密着させてマトリックス化して繊維
結合型立体セラミックス4を製造する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維結合型セラミ
ックスに係わり、更に詳しくは、3次元的に結合した繊
維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービ
ン部品に関する。
ックスに係わり、更に詳しくは、3次元的に結合した繊
維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービ
ン部品に関する。
【0002】
【従来の技術】表面酸化したSi−Ti−C−O繊維
(商標名:チラノ繊維)を高温でホットプレスして製造
されるSi−Ti−C−O繊維結合型セラミックス(商
標名:チラノヘックス)が発表され(例えば、「Si−
Ti−C−O繊維結合型セラミックスの微細構造と特
性」、平成7年7月18日、日本材料学会第76回セラ
ミック材料部門委員会)かつ権利化されている(例え
ば、特許第2579854号、「無機繊維焼結体及びそ
の製造方法」)。
(商標名:チラノ繊維)を高温でホットプレスして製造
されるSi−Ti−C−O繊維結合型セラミックス(商
標名:チラノヘックス)が発表され(例えば、「Si−
Ti−C−O繊維結合型セラミックスの微細構造と特
性」、平成7年7月18日、日本材料学会第76回セラ
ミック材料部門委員会)かつ権利化されている(例え
ば、特許第2579854号、「無機繊維焼結体及びそ
の製造方法」)。
【0003】チラノ繊維(Si−Ti−C−O繊維)
は、ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した後、不融
化、焼成して合成されるSi−Ti−C−Oからなる無
機質繊維であり、これを空気中で熱処理して表面に酸化
層を有する酸化チラノ繊維とし、この繊維から調製され
た一方向プリプレグシートを方向を揃えて積層し、ホッ
トプレスにより高温で加圧することにより、チラノヘッ
クス(Si−Ti−C−O繊維結合型セラミックス)が
製造される。
は、ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した後、不融
化、焼成して合成されるSi−Ti−C−Oからなる無
機質繊維であり、これを空気中で熱処理して表面に酸化
層を有する酸化チラノ繊維とし、この繊維から調製され
た一方向プリプレグシートを方向を揃えて積層し、ホッ
トプレスにより高温で加圧することにより、チラノヘッ
クス(Si−Ti−C−O繊維結合型セラミックス)が
製造される。
【0004】かかるチラノヘックスは、原料繊維の表面
に存在していた酸化物層がホットプレス成形によりマト
リックス層を形成したものであり、繊維と繊維の隙間
は、原料繊維の表面に存在していた酸化物で均一に充填
され、気孔の極めて少ない緻密な構造をしている。ま
た、チラノ繊維自体が、高い力学的特性と優れた耐熱性
・耐酸化性を有していることから、チラノヘックスも力
学的強度と耐熱性・耐酸化性に優れている。
に存在していた酸化物層がホットプレス成形によりマト
リックス層を形成したものであり、繊維と繊維の隙間
は、原料繊維の表面に存在していた酸化物で均一に充填
され、気孔の極めて少ない緻密な構造をしている。ま
た、チラノ繊維自体が、高い力学的特性と優れた耐熱性
・耐酸化性を有していることから、チラノヘックスも力
学的強度と耐熱性・耐酸化性に優れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したチラノヘック
ス(繊維結合型セラミックス)の優れた特性を生かし
て、チラノヘックスを機械加工して所望のガスタービン
部品を製作することが要望されている。例えば、タービ
ンの動翼及び静翼、燃焼器、アフターバーナーのフラッ
プや分割構造ライナを、チラノヘックスを加工して製造
することにより、従来の耐熱金属製(耐用温度約100
0℃、比重約8)に比べて耐熱強度を高め(1400℃
以上)、かつ軽量化(比重約2.6)することができ
る。
ス(繊維結合型セラミックス)の優れた特性を生かし
て、チラノヘックスを機械加工して所望のガスタービン
部品を製作することが要望されている。例えば、タービ
ンの動翼及び静翼、燃焼器、アフターバーナーのフラッ
プや分割構造ライナを、チラノヘックスを加工して製造
することにより、従来の耐熱金属製(耐用温度約100
0℃、比重約8)に比べて耐熱強度を高め(1400℃
以上)、かつ軽量化(比重約2.6)することができ
る。
【0006】しかし、チラノヘックスからタービン部品
を製造するために切断や切削加工をすると、繊維と平行
な方向に裂けやすい問題点があった。例えば、1方向材
のチラノヘックスをバイスにクランプして繊維に直角方
向に切断する場合に、砥石の回転による摩擦抵抗や自重
による切断時の回転モーメント等複雑な応力が繊維の境
界部に作用して境界面で剥離することがある。
を製造するために切断や切削加工をすると、繊維と平行
な方向に裂けやすい問題点があった。例えば、1方向材
のチラノヘックスをバイスにクランプして繊維に直角方
向に切断する場合に、砥石の回転による摩擦抵抗や自重
による切断時の回転モーメント等複雑な応力が繊維の境
界部に作用して境界面で剥離することがある。
【0007】また、この問題点を改善するために、チラ
ノ繊維を予め2次元織りし、これを積層して立体のチラ
ノヘックスを製造する場合でも、機械加工により積層面
で剥離しやすい問題点があった。更に、この剥離を防ぐ
ために、チラノ繊維を加圧方向に平行な繊維を含む構造
に立体織りしてからチラノヘックスを製造しようとする
と、ホットプレス成形により原料繊維がキンクして強度
が大幅に低下したり、原料繊維間に空隙ができ易く、緻
密なマトリックス層が形成できず、繊維の体積含有率が
低下して耐熱強度が大幅に低下する問題点があった。
ノ繊維を予め2次元織りし、これを積層して立体のチラ
ノヘックスを製造する場合でも、機械加工により積層面
で剥離しやすい問題点があった。更に、この剥離を防ぐ
ために、チラノ繊維を加圧方向に平行な繊維を含む構造
に立体織りしてからチラノヘックスを製造しようとする
と、ホットプレス成形により原料繊維がキンクして強度
が大幅に低下したり、原料繊維間に空隙ができ易く、緻
密なマトリックス層が形成できず、繊維の体積含有率が
低下して耐熱強度が大幅に低下する問題点があった。
【0008】本発明は上述した問題点を解決するために
創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、繊
維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくく、ホット
プレス成形による原料繊維の損傷が少なく、原料繊維間
に空隙ができ難く、これにより緻密なマトリックス層を
形成できかつ高い繊維の体積含有率を得ることができる
繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスター
ビン部品を提供することにある。
創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、繊
維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくく、ホット
プレス成形による原料繊維の損傷が少なく、原料繊維間
に空隙ができ難く、これにより緻密なマトリックス層を
形成できかつ高い繊維の体積含有率を得ることができる
繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスター
ビン部品を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ポリチ
タノカルボシランを溶融紡糸した後、不融化、焼成して
合成されるSi−Ti−C−Oからなる無機質繊維を原
料繊維とし、該原料繊維からホットプレス時の加圧方向
に対してすべての繊維が垂直又は斜めに延びる立体織物
を形成し、該立体織物を空気中で熱処理して表面に酸化
層を有する酸化繊維立体織物とし、該酸化繊維立体織物
を前記加圧方向に加圧しながらホットプレス成形し、こ
れにより表面の酸化層を互いに密着させてマトリックス
化する、ことを特徴とする繊維結合型立体セラミックス
の製造方法が提供される。
タノカルボシランを溶融紡糸した後、不融化、焼成して
合成されるSi−Ti−C−Oからなる無機質繊維を原
料繊維とし、該原料繊維からホットプレス時の加圧方向
に対してすべての繊維が垂直又は斜めに延びる立体織物
を形成し、該立体織物を空気中で熱処理して表面に酸化
層を有する酸化繊維立体織物とし、該酸化繊維立体織物
を前記加圧方向に加圧しながらホットプレス成形し、こ
れにより表面の酸化層を互いに密着させてマトリックス
化する、ことを特徴とする繊維結合型立体セラミックス
の製造方法が提供される。
【0010】上記本発明の方法によれば、立体織物を構
成するすべての繊維(チラノ繊維)がホットプレス時の
加圧方向に対して垂直又は斜めに延びるているので、ホ
ットプレス成形時の加圧力が繊維に対して横方向に作用
する。従って、繊維のキンクや剪断が起こに難く、かつ
加圧力が繊維間を縮める方向に作用するので空隙ができ
ずに緻密なマトリックス層を形成することができ、繊維
の体積含有率を高く保持して耐熱強度の高い繊維結合型
立体セラミックスを製造することができる。このように
3次元的に結合した繊維結合型立体セラミックスは、繊
維間が気孔の極めて少ない緻密な構造となるため、繊維
の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくくなる。
成するすべての繊維(チラノ繊維)がホットプレス時の
加圧方向に対して垂直又は斜めに延びるているので、ホ
ットプレス成形時の加圧力が繊維に対して横方向に作用
する。従って、繊維のキンクや剪断が起こに難く、かつ
加圧力が繊維間を縮める方向に作用するので空隙ができ
ずに緻密なマトリックス層を形成することができ、繊維
の体積含有率を高く保持して耐熱強度の高い繊維結合型
立体セラミックスを製造することができる。このように
3次元的に結合した繊維結合型立体セラミックスは、繊
維間が気孔の極めて少ない緻密な構造となるため、繊維
の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくくなる。
【0011】また、このように製造した繊維結合型立体
セラミックスを成形してガスタービン部品とすることに
より、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくい
ガスタービン部品とすることができる。
セラミックスを成形してガスタービン部品とすることに
より、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくい
ガスタービン部品とすることができる。
【0012】本発明の好ましい実施形態によれば、原料
繊維を横糸と縦糸とし、横糸を多層に配置し、縦糸を2
層以上の横糸間を交互に交差させて2軸3次元の立体織
物を形成する。この方法により、縦糸と横糸の両方に対
してほぼ垂直にホットプレス成形時の加圧力を作用させ
ることができ、緻密な繊維結合型立体セラミックスを製
造することができる。
繊維を横糸と縦糸とし、横糸を多層に配置し、縦糸を2
層以上の横糸間を交互に交差させて2軸3次元の立体織
物を形成する。この方法により、縦糸と横糸の両方に対
してほぼ垂直にホットプレス成形時の加圧力を作用させ
ることができ、緻密な繊維結合型立体セラミックスを製
造することができる。
【0013】また、原料繊維を横糸と縦糸とする2軸2
次元の平面織物を積層し、該積層物を斜めに交互に交差
する第3糸で一体化して立体織物を形成してもよい。こ
の方法により、横糸及び縦糸に対してはほぼ垂直に、第
3糸に対しては斜めにホットプレス加圧力を作用させる
ことができ、同様に緻密な繊維結合型立体セラミックス
を製造することができる。
次元の平面織物を積層し、該積層物を斜めに交互に交差
する第3糸で一体化して立体織物を形成してもよい。こ
の方法により、横糸及び縦糸に対してはほぼ垂直に、第
3糸に対しては斜めにホットプレス加圧力を作用させる
ことができ、同様に緻密な繊維結合型立体セラミックス
を製造することができる。
【0014】更に、原料繊維に同一の短繊維を予め絡ま
せて短繊維付繊維を形成し、該繊維を加圧方向と垂直に
揃えて積層して立体織物を形成してもよい。この方法に
よって、繊維に対して垂直にホットプレス成形時の加圧
力を作用させることができると共に、ホットプレス時の
圧縮によるキンクを無くし、内部に生じやすい空隙部を
最小限にすることができ、かつ比較的安価に繊維結合型
立体セラミックスを製造することができる。
せて短繊維付繊維を形成し、該繊維を加圧方向と垂直に
揃えて積層して立体織物を形成してもよい。この方法に
よって、繊維に対して垂直にホットプレス成形時の加圧
力を作用させることができると共に、ホットプレス時の
圧縮によるキンクを無くし、内部に生じやすい空隙部を
最小限にすることができ、かつ比較的安価に繊維結合型
立体セラミックスを製造することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。図1は、本発明の方法を示
すフロー図である。この図に示すように、本発明の繊維
結合型立体セラミックスの製造方法は、原料繊維1から
立体織物2を形成する立体織り工程12と、この立体織
物2を酸化させる酸化工程14と、酸化した立体織物3
をホットプレスするホットプレス工程16とからなる。
を図面を参照して説明する。図1は、本発明の方法を示
すフロー図である。この図に示すように、本発明の繊維
結合型立体セラミックスの製造方法は、原料繊維1から
立体織物2を形成する立体織り工程12と、この立体織
物2を酸化させる酸化工程14と、酸化した立体織物3
をホットプレスするホットプレス工程16とからなる。
【0016】原料繊維1は上述したチラノ繊維であり、
ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した後、不融化、焼
成して合成されるSi−Ti−C−Oからなる無機質繊
維である。酸化工程14は、立体織物2を空気中で熱処
理して表面に酸化層を有する酸化繊維立体織物3とする
工程である。この工程は、例えば約1150℃前後の空
気中で10〜40時間熱処理し、約250〜600nm
の平均厚さの酸化層を原料繊維の表面に形成する。
ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した後、不融化、焼
成して合成されるSi−Ti−C−Oからなる無機質繊
維である。酸化工程14は、立体織物2を空気中で熱処
理して表面に酸化層を有する酸化繊維立体織物3とする
工程である。この工程は、例えば約1150℃前後の空
気中で10〜40時間熱処理し、約250〜600nm
の平均厚さの酸化層を原料繊維の表面に形成する。
【0017】ホットプレス工程16は、酸化繊維からな
る立体織物3の各繊維にほぼ直交する方向に加圧しなが
らホットプレス成形して、表面の酸化層を互いに密着さ
せてマトリックス化する。この工程は、例えば約175
0℃前後の高温真空中で約50NPaの圧力で行うのが
よい。この工程により、繊維結合型立体セラミックス4
が完成する。
る立体織物3の各繊維にほぼ直交する方向に加圧しなが
らホットプレス成形して、表面の酸化層を互いに密着さ
せてマトリックス化する。この工程は、例えば約175
0℃前後の高温真空中で約50NPaの圧力で行うのが
よい。この工程により、繊維結合型立体セラミックス4
が完成する。
【0018】図2は、立体織物2の形成方法を示す模式
図である。この図において、(A)は第1の方法、
(B)は第2の方法による立体織物2を模式的に示して
いる。これらの方法により、ホットプレス時の加圧方向
(この図で上下方向)に対してすべての原料繊維が垂直
又は斜めに延びる立体織物2を形成することができる。
(A)の第1の方法(以下、2軸3次元織りという)で
は、原料繊維1を横糸1aと縦糸1bとし、y方向(紙
面に直交する方向)に延びる横糸1aを多層に配置し、
z方向に上下しながらx方向に延びる縦糸1bにより、
2層以上の横糸1aの間を交互に上下に交差させて2軸
3次元の立体織物を形成する。なお、図2(A)のaで
は、2本の横糸1aを束ねて使用し、bでは1本の横糸
1aを使用している。
図である。この図において、(A)は第1の方法、
(B)は第2の方法による立体織物2を模式的に示して
いる。これらの方法により、ホットプレス時の加圧方向
(この図で上下方向)に対してすべての原料繊維が垂直
又は斜めに延びる立体織物2を形成することができる。
(A)の第1の方法(以下、2軸3次元織りという)で
は、原料繊維1を横糸1aと縦糸1bとし、y方向(紙
面に直交する方向)に延びる横糸1aを多層に配置し、
z方向に上下しながらx方向に延びる縦糸1bにより、
2層以上の横糸1aの間を交互に上下に交差させて2軸
3次元の立体織物を形成する。なお、図2(A)のaで
は、2本の横糸1aを束ねて使用し、bでは1本の横糸
1aを使用している。
【0019】この2軸3次元織りでは、縦糸1aと横糸
1bの両方がほぼ水平に延びているので、この図で上下
方向にホットプレス成形時の加圧力を作用させることに
より、ホットプレス成形時の加圧力がすべての繊維に対
してほぼ横方向に作用する。従って、繊維のキンクや剪
断が起こに難く、かつ加圧力が繊維間を縮める方向に作
用するので空隙ができずに緻密なマトリックス層を形成
することができ、繊維の体積含有率を高く保持して耐熱
強度の高い繊維結合型立体セラミックスを製造すること
ができる。このように3次元的に結合した繊維結合型立
体セラミックスは、繊維間が気孔の極めて少ない緻密な
構造となるため、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が
生じにくくなる。
1bの両方がほぼ水平に延びているので、この図で上下
方向にホットプレス成形時の加圧力を作用させることに
より、ホットプレス成形時の加圧力がすべての繊維に対
してほぼ横方向に作用する。従って、繊維のキンクや剪
断が起こに難く、かつ加圧力が繊維間を縮める方向に作
用するので空隙ができずに緻密なマトリックス層を形成
することができ、繊維の体積含有率を高く保持して耐熱
強度の高い繊維結合型立体セラミックスを製造すること
ができる。このように3次元的に結合した繊維結合型立
体セラミックスは、繊維間が気孔の極めて少ない緻密な
構造となるため、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が
生じにくくなる。
【0020】(B)の第2の方法(以下、重ね織りとい
う)では、原料繊維1を横糸1aと縦糸1bとする2軸
2次元の平面織物を形成し、この平面織物を積層して積
層織物を形成し、更にこの積層織物を斜めに交互に交差
する第3糸cで一体化して立体織物を形成する。この重
ね織りでは、横糸1a及び縦糸1bに対してはほぼ垂直
に、第3糸1cに対しては斜めにホットプレス加圧力を
作用させることができるので、第1の方法と同様に、緻
密な繊維結合型立体セラミックスを製造することができ
る。
う)では、原料繊維1を横糸1aと縦糸1bとする2軸
2次元の平面織物を形成し、この平面織物を積層して積
層織物を形成し、更にこの積層織物を斜めに交互に交差
する第3糸cで一体化して立体織物を形成する。この重
ね織りでは、横糸1a及び縦糸1bに対してはほぼ垂直
に、第3糸1cに対しては斜めにホットプレス加圧力を
作用させることができるので、第1の方法と同様に、緻
密な繊維結合型立体セラミックスを製造することができ
る。
【0021】また、このように製造した繊維結合型立体
セラミックスを成形してガスタービン部品とすることに
より、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくい
ガスタービン部品とすることができる。
セラミックスを成形してガスタービン部品とすることに
より、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにくい
ガスタービン部品とすることができる。
【0022】
【実施例】表1は、上述した本発明の方法による繊維結
合型立体セラミックスの試験結果である。この試験で
は、原料繊維1としてLoxMグレードのチラノ繊維を
用いた。
合型立体セラミックスの試験結果である。この試験で
は、原料繊維1としてLoxMグレードのチラノ繊維を
用いた。
【0023】
【表1】
【0024】この表において、比率(X:Y:Z)とは
横糸、縦糸、第3糸の体積比率であり、Vf(繊維の体
積含有率)とは、立体織物形成時の繊維形状を保持して
いる部分の体積割合を意味している。また、曲げ強度
(X方向、Y方向)は、それぞれ横糸及び縦糸に曲げモ
ーメントを作用させた場合の最大破断応力を示してい
る。
横糸、縦糸、第3糸の体積比率であり、Vf(繊維の体
積含有率)とは、立体織物形成時の繊維形状を保持して
いる部分の体積割合を意味している。また、曲げ強度
(X方向、Y方向)は、それぞれ横糸及び縦糸に曲げモ
ーメントを作用させた場合の最大破断応力を示してい
る。
【0025】表1から、図2(A)(B)に示した「2
軸3次元織り」と「重ね織り」のいずれの方法によって
も、十分な強度と高い繊維の体積含有率を有する繊維結
合型立体セラミックスを製造できることがわかった。ま
た、表には示していないが、製作したセラミックスの顕
微鏡写真からも、原料繊維間に空隙がなく、緻密なマト
リックス層が形成されていることが確認された。
軸3次元織り」と「重ね織り」のいずれの方法によって
も、十分な強度と高い繊維の体積含有率を有する繊維結
合型立体セラミックスを製造できることがわかった。ま
た、表には示していないが、製作したセラミックスの顕
微鏡写真からも、原料繊維間に空隙がなく、緻密なマト
リックス層が形成されていることが確認された。
【0026】図3は、立体織物の別の形成方法を示す模
式図である。この図において、(A)は第3の方法、
(B)は第4の方法による立体織物2を模式的に示して
いる。これらの方法によっても、ホットプレス時の加圧
方向に対してすべての原料繊維が垂直又は斜めに延びる
立体織物2を形成することができる。(A)の第3の方
法(以下、ネットシェープ織りいう)では、原料繊維
(面内糸1a,1b)を加圧方向に垂直に揃えて積層
し、第3糸1cを図のように斜めに交差させて表面と第
4糸1dとの間で面内糸1a,1bを束ねるようになっ
ている。第3糸1cの傾斜方向は、常に同一方向であっ
てもよく、或いは図に破線で示すように傾斜方向を交互
に逆にしてもよい。この方法により、ホットプレス時の
圧縮によるキンクを無くし、かつ内部に生じやすい空隙
部を最小限にすることができる。
式図である。この図において、(A)は第3の方法、
(B)は第4の方法による立体織物2を模式的に示して
いる。これらの方法によっても、ホットプレス時の加圧
方向に対してすべての原料繊維が垂直又は斜めに延びる
立体織物2を形成することができる。(A)の第3の方
法(以下、ネットシェープ織りいう)では、原料繊維
(面内糸1a,1b)を加圧方向に垂直に揃えて積層
し、第3糸1cを図のように斜めに交差させて表面と第
4糸1dとの間で面内糸1a,1bを束ねるようになっ
ている。第3糸1cの傾斜方向は、常に同一方向であっ
てもよく、或いは図に破線で示すように傾斜方向を交互
に逆にしてもよい。この方法により、ホットプレス時の
圧縮によるキンクを無くし、かつ内部に生じやすい空隙
部を最小限にすることができる。
【0027】(B)の第4の方法(以下、フレックス織
りという)では、bに示すように、原料繊維1に同一の
短繊維5を予め絡ませて短繊維付繊維を形成し、この繊
維をaに示すように、加圧方向に垂直に積層して立体織
物を形成する。この方法によっても、原料繊維に対して
垂直にホットプレス成形時の加圧力を作用させることが
できると共に、ホットプレス時の圧縮によるキンクを無
くし、内部に生じやすい空隙部を最小限にすることがで
き、かつ比較的安価に繊維結合型立体セラミックスを製
造することができる。なお、cに示すように、繊維自体
に毛羽があるものを使用してもよい。
りという)では、bに示すように、原料繊維1に同一の
短繊維5を予め絡ませて短繊維付繊維を形成し、この繊
維をaに示すように、加圧方向に垂直に積層して立体織
物を形成する。この方法によっても、原料繊維に対して
垂直にホットプレス成形時の加圧力を作用させることが
できると共に、ホットプレス時の圧縮によるキンクを無
くし、内部に生じやすい空隙部を最小限にすることがで
き、かつ比較的安価に繊維結合型立体セラミックスを製
造することができる。なお、cに示すように、繊維自体
に毛羽があるものを使用してもよい。
【0028】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更でき
ることは勿論である。
されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更でき
ることは勿論である。
【0029】
【発明の効果】上述したように、本発明の繊維結合型立
体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品によ
れば、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにく
く、ホットプレス成形による原料繊維の損傷が少なく、
原料繊維間に空隙ができ難く、これにより緻密なマトリ
ックス層を形成できかつ高い繊維の体積含有率を得るこ
とができる、等の優れた効果を得ることができる。
体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品によ
れば、繊維の境界面や積層面で剥離や亀裂が生じにく
く、ホットプレス成形による原料繊維の損傷が少なく、
原料繊維間に空隙ができ難く、これにより緻密なマトリ
ックス層を形成できかつ高い繊維の体積含有率を得るこ
とができる、等の優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示すフロー図である。
【図2】立体織物の形成方法を示す模式図である。
【図3】立体織物の別の形成方法を示す模式図である。
1 原料繊維 1a 横糸 1b 縦糸 1c 第3糸 2 立体織物 3 酸化立体織物 4 繊維結合型立体セラミックス 5 短繊維 12 立体織り工程 14 酸化工程 16 ホットプレス工程
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D03D 25/00 D03D 25/00 C04B 35/80 A (72)発明者 山村 武民 山口県宇部市大字小串1978番地の5 (72)発明者 広川 哲朗 滋賀県八日市市柴原南町1500−5 (72)発明者 田那村 武司 滋賀県八日市市柴原南町1500−5
Claims (5)
- 【請求項1】 ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した
後、不融化、焼成して合成されるSi−Ti−C−Oか
らなる無機質繊維を原料繊維とし、該原料繊維からホッ
トプレス時の加圧方向に対してすべての繊維が垂直又は
斜めに延びる立体織物を形成し、該立体織物を空気中で
熱処理して表面に酸化層を有する酸化繊維立体織物と
し、該酸化繊維立体織物を前記加圧方向に加圧しながら
ホットプレス成形し、これにより表面の酸化層を互いに
密着させてマトリックス化する、ことを特徴とする繊維
結合型立体セラミックスの製造方法。 - 【請求項2】 原料繊維を横糸と縦糸とし、横糸を多層
に配置し、縦糸を2層以上の横糸間を交互に交差させて
2軸3次元の立体織物を形成する、ことを特徴とする請
求項1の繊維結合型立体セラミックスの製造方法。 - 【請求項3】 原料繊維を横糸と縦糸とする2軸2次元
の平面織物を積層し、該積層物を斜めに交互に交差する
第3糸で一体化して立体織物を形成する、ことを特徴と
する請求項1に記載の繊維結合型立体セラミックスの製
造方法。 - 【請求項4】 原料繊維に同一の短繊維を予め絡ませて
短繊維付繊維を形成し、該繊維を加圧方向と垂直に揃え
て積層して立体織物を形成する、ことを特徴とする請求
項1に記載の繊維結合型立体セラミックスの製造方法。 - 【請求項5】 ポリチタノカルボシランを溶融紡糸した
後、不融化、焼成して合成されるSi−Ti−C−Oか
らなる無機質繊維を原料繊維とし、該原料繊維からホッ
トプレス時の加圧方向に対してすべての繊維が垂直又は
斜めに延びる立体織物を形成し、該立体織物を空気中で
熱処理して表面に酸化層を有する酸化繊維立体織物と
し、該酸化繊維立体織物を前記加圧方向に加圧しながら
ホットプレス成形し、これにより表面の酸化層を互いに
密着させてマトリックス化し、これを成形する、ことを
特徴とする繊維結合型立体セラミックスのガスタービン
部品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9260347A JPH11100281A (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品 |
US09/159,581 US6245283B1 (en) | 1997-09-25 | 1998-09-24 | Method for production of fiber-bond type ceramic material and engine parts formed thereof |
EP98118092A EP0916634A3 (en) | 1997-09-25 | 1998-09-24 | Method for production of fiber-bond type ceramic material and engine parts formed thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9260347A JPH11100281A (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11100281A true JPH11100281A (ja) | 1999-04-13 |
Family
ID=17346716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9260347A Pending JPH11100281A (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6245283B1 (ja) |
EP (1) | EP0916634A3 (ja) |
JP (1) | JPH11100281A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222462A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Ube Ind Ltd | SiC繊維結合型セラミックスの製造方法 |
JP4809475B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2011-11-09 | シーファー アーゲー | 織物、特に織物構造体及び/又は被覆用の織物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105808644A (zh) * | 2016-02-25 | 2016-07-27 | 浪潮软件集团有限公司 | 一种确定正文节点的方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4837230A (en) * | 1987-05-07 | 1989-06-06 | Kaiser Aerotech | Structural ceramic materials having refractory interface layers |
US4990470A (en) * | 1987-11-05 | 1991-02-05 | Ube Industries, Ltd. | High-strength and high-toughness sinter and process for producing the same |
US5350545A (en) * | 1991-05-01 | 1994-09-27 | General Atomics | Method of fabrication of composites |
GB2259299B (en) | 1991-08-14 | 1996-01-10 | Ube Industries | Inorganic fiber sinter and process for producing same |
US5707471A (en) * | 1991-12-20 | 1998-01-13 | Dow Corning Corporation | Method for making ceramic matrix composites |
-
1997
- 1997-09-25 JP JP9260347A patent/JPH11100281A/ja active Pending
-
1998
- 1998-09-24 US US09/159,581 patent/US6245283B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-24 EP EP98118092A patent/EP0916634A3/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4809475B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2011-11-09 | シーファー アーゲー | 織物、特に織物構造体及び/又は被覆用の織物 |
JP2008222462A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Ube Ind Ltd | SiC繊維結合型セラミックスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0916634A2 (en) | 1999-05-19 |
US6245283B1 (en) | 2001-06-12 |
EP0916634A3 (en) | 2000-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0742185B1 (en) | Fiber reinforced ceramic matrix composite and method of manufacturing the same | |
JP5117862B2 (ja) | セラミックマトリックス複合部材の製造方法 | |
KR100447840B1 (ko) | 탄소 복합재 제조 방법 | |
US4613473A (en) | Method for forming composite articles of complex shapes | |
US5474635A (en) | Joining non-coplanar panels and structures of fiber reinforced composites | |
CN102317519B (zh) | Ptfe织物制品及其制造方法 | |
EP0317129A1 (en) | Method for making fiber-reinforced ceramic matrix composite | |
JP2004504512A (ja) | 炭素−基質複合体、およびそれに関連する組成および方法 | |
JP2004269353A (ja) | セラミックマトリクス複合材料から多孔性部品を製造する方法 | |
JP2018524469A (ja) | 炭化ケイ素繊維を処理する方法 | |
JP2005239539A (ja) | CVI/SiCセラミックマトリクス複合材ラミネートの熱機械特性強化プライ | |
Tanaka et al. | Fabrication of three-dimensional tyranno fibre reinforced SiC composite by the polymer precursor method | |
JP3058335B2 (ja) | セラミック繊維製多方向性強化製品の製造方法と該方法から得られた製品 | |
JPH11100281A (ja) | 繊維結合型立体セラミックスの製造方法とそのガスタービン部品 | |
JP5549314B2 (ja) | 無機繊維質セラミックス多孔体及びその複合体、並びにそれらの製造方法 | |
JPH0925178A (ja) | セラミックス基繊維複合材料およびその製造方法 | |
JP3061228B2 (ja) | 複合材料製品の製造用の繊維プレフォームの製造方法 | |
JP4062879B2 (ja) | 三次元繊維構造体 | |
CN115124361B (zh) | 一种具有混杂结构的陶瓷基复合材料及其制备方法 | |
JP2997868B2 (ja) | セラミックス基セラミックス長繊維複合材料とその製造方法 | |
JP3890384B2 (ja) | C/c高速回転体及びその製造方法 | |
JPH10101445A (ja) | セラミックス基繊維複合材料およびその製造方法 | |
JPH1059781A (ja) | セラミックス基繊維複合材料 | |
JP2857870B2 (ja) | 繊維含有率調整三次元織物、並びに該織物を用いた金属接合用耐熱繊維強化複合材料及びその接合方法 | |
JPH0517243A (ja) | 繊維強化セラミツクスの製造方法 |