JPH11100172A - ボビンストリッパ - Google Patents

ボビンストリッパ

Info

Publication number
JPH11100172A
JPH11100172A JP28433297A JP28433297A JPH11100172A JP H11100172 A JPH11100172 A JP H11100172A JP 28433297 A JP28433297 A JP 28433297A JP 28433297 A JP28433297 A JP 28433297A JP H11100172 A JPH11100172 A JP H11100172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
limit position
picker portion
picker
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28433297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakagawa
隆 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP28433297A priority Critical patent/JPH11100172A/ja
Publication of JPH11100172A publication Critical patent/JPH11100172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下降および上昇するピッカ部分1によってボ
ビン2を吊り上げ、残糸をボビンから除去する形式のボ
ビンストリッパにおいて、異なる長さL1,L2のボビ
ンであっても、支障なく残糸を除去する。 【解決手段】 ボビンの長さによってピッカ部分の下限
位置および上限位置が調整され、変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば、ワイ
ンダから排出された空ボビンに残糸があるとき、その残
糸をボビンから除去するボビンストリッパに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】残糸をボビンから除去するとき、特開平
9−77383号公報に記載されている構成のボビンス
トリッパが一般に使用されている。同公報のボビンスト
リッパでは、ピッカ(チャッカ)部分がその下限位置ま
で下降し、ピッカ部分にボビンの上端がピッキングされ
る。その後、ピッカ部分がその上限位置まで上昇し、ピ
ッカ部分によってボビンが吊り上げられる。さらに、ボ
ビンが吊り上げられたとき、その下端付近において、ボ
ビンが一対のゲージ間に挟まれ、その後、ピッカ部分お
よびボビンが一定距離押し下げられ、下降する。したが
って、残糸がゲージに引っ掛かり、ボビンから剥ぎ取ら
れ、除去される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報の
ピッカ部分がその下限位置まで下降したとき、ピッカ部
分にボビンの上端をピッキングすることができるように
するには、ピッカ部分の下限位置をあらかじめ選定し、
ボビンの上端の高さがそれに対応するようにする必要が
ある。この関係上、同公報のボビンストリッパを使用す
ることができるのは同一の長さのボビンに限られてい
た。異なる長さのボビンの場合、その上端の高さがピッ
カ部分の下限位置に対応せず、ピッカ部分にボビンの上
端をピッキングし、ピッカ部分によってボビンを吊り上
げることができない。
【0004】なお、異なる長さのボビンにおいて、仮
に、ピッカ部分がその下限位置まで下降したとき、適宜
の機構によってボビンの長さの差を吸収し、ピッカ部分
にボビンの上端をピッキングし、ピッカ部分によってボ
ビンを吊り上げることができるようにしたとしても、ピ
ッカ部分がその上限位置まで上昇したとき、ボビンの長
さによってその下端の高さが変化するという問題があ
る。このため、グリッパの高さも適宜調整し、変化させ
ない限り、ボビンを的確に挟むことはできず、残糸をボ
ビンから剥ぎ取り、除去することはできない。
【0005】この発明は、下降および上昇するピッカ部
分によってボビンを吊り上げ、残糸をボビンから除去す
る形式のボビンストリッパにおいて、前記従来の問題を
解決し、異なる長さのボビンであっても、支障なく残糸
を除去することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、ボビ
ンの長さによってピッカ部分の下限位置および上限位置
が調整され、変化する。
【0007】ピッカ部分を上下方向スライド機構を介し
て駆動機構に連結し、駆動機構によってピッカ部分を下
降および上昇させ、スライド機構およびピッカ部分の自
重によってピッカ部分の下限位置を変化させることが好
ましい。
【0008】ピッカ部分の上限位置付近にピッカ部分を
持ち上げる操作機構を設け、スライド機構および操作機
構によってピッカ部分の上限位置を変化させることが好
ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を説明す
る。
【0010】図1において、これはピッカ部分1を有す
るボビンストリッパであり、ボビン2を吊り上げ、その
残糸を除去するためのものである。ボビン2はワインダ
から排出された空ボビンであり、図3に示すように、そ
のボビン2がトレイ3に載置され、搬送され、ピッカ部
分1はボビン2の搬送路の上方に配置される。
【0011】ピッカ部分1はボビン2をピッキングする
ためのもので、エアシリンダ4を有し、図2に示すよう
に、そのプランジャ5は下方にのび、スリーブ6のブッ
シュ7を貫通する。スリーブ6はエアシリンダ4に固定
されており、その外周面は下向きのテーパ状をなす。さ
らに、円錐状のガイドコーン8がプランジャ5の下端に
設けられ、一定長さのゴム管9がガイドコーン8とブッ
シュ7間に配置され、プランジャ5に嵌合されている。
したがって、駆動機構によってピッカ部分1を下降させ
ると、ボビン2の上端において、ガイドコーン8および
ゴム管9をボビン2内に挿入することができる。その
後、エアシリンダ4によってプランジャ5を後退させ、
ガイドコーン8を引き上げると、ゴム管9がガイドコー
ン8とブッシュ7間に挟まれ、長さ方向に圧縮され、弾
性変形し、半径方向に拡大され、ボビン2の内周面に押
し付けられる。したがって、ピッカ部分1にボビン2の
上端をピッキングすることができる。ゴム管9の長さ方
向中心位置において、その内周面に内周みぞを形成する
と、ゴム管9をその長さ方向中心位置で拡大させ、ボビ
ン2の内周面に押し付けることもできる。したがって、
その後、駆動機構によってピッカ部分1を上昇させる
と、ピッカ部分1によってボビン2を吊り上げることが
できる。
【0012】さらに、この実施例では、ピッカ部分1の
駆動機構としてエアシリンダ10が使用され、ピッカ部
分1は上下方向スライド機構を介してエアシリンダ10
に連結されている。スライド機構はプッシャシャフト1
1とスライドシャフト12からなり、プッシャシャフト
11はピッカ部分1の上方に配置されており、垂直にの
び、その上端はエアシリンダ10のプランジャに連結さ
れている。スライドシャフト12はピッカ部分1とプッ
シャシャフト11間に配置され、プッシャシャフト11
の軸方向内孔に挿入されている。さらに、プッシャシャ
フト11の軸方向内孔において、一定長さのカラー13
がそれに収容され、固定され、スライドシャフト12に
嵌合され、スライドシャフト12の上端にフランジ14
が設けられており、スライドシャフト12のまわりにお
いて、リング状の端板15がプッシャシャフト11の下
端面に取り付けられ、固定されている。さらに、スライ
ドシャフト12の下端にディスク16が設けられ、その
ディスク16にピッカ部分1が取り付けられ、支持され
ており、ディスク16はプッシャシャフト11の端板1
5に対向する。
【0013】さらに、ピッカ部分1の上限位置付近にピ
ッカ部分1を持ち上げる操作機構が設けられている。こ
の実施例では、操作機構としてレバー17が使用され、
エアシリンダ18がレバー17に連結されており、レバ
ー17はブラケットのピン19に支持されている。した
がって、エアシリンダ18によってレバー17を操作
し、これをピン19のまわりに揺動させることができ
る。さらに、スライドシャフト12のディスク16にロ
ーラ20が設けられており、ピッカ部分1がその上限位
置まで上昇したとき、エアシリンダ18によってレバー
17を揺動させ、これをローラ20に係合させ、レバー
17およびローラ20によってスライドシャフト12お
よびピッカ部分1を持ち上げることができる。
【0014】さらに、ピッカ部分1がその上限位置まで
上昇し、ピッカ部分1によってボビン2が吊り上げられ
たとき、後述するように、ボビン2の下端付近におい
て、ボビン2が一対のゲージ21間に挟まれ、残糸がボ
ビン2から剥ぎ取られ、吸引管に吸引され、除去され
る。ゲージ21および吸引管は特開平9−77383号
公報に記載されているところのものであり、その構成の
説明は省略する。
【0015】このボビンストリッパにおいて、ピッカ部
分1を下降させるとき、エアシリンダ18によってレバ
ー17が操作され、揺動し、レバー17はスライドシャ
フト12のローラ20から離れ、図4の位置に配置さ
れ、その位置で待機する。したがって、上下方向におい
て、ピッカ部分1の自重によってスライドシャフト12
が引き下げられ、スライドシャフト12はカラー13に
沿ってスライドし、下降する。さらに、そのフランジ1
4がカラー13の上端面に係合し、これによってピッカ
部分1が支持される。それにともない、ディスク16は
プッシャシャフト11の端板15から離れ、後退する。
その間隔Cはおよそ10mmである。
【0016】そして、ワインダから排出された空ボビン
2に残糸があるとき、それがピッカ部分1の位置に達す
ると、エアシリンダ10によってプッシャシャフト1
1、スライドシャフト12およびピッカ部分1が操作さ
れ、下降する。さらに、ボビン2が比較的長く、その長
さL1がおよそ220mmである場合、プッシャシャフ
ト11が完全に下降する前、図3に示すように、ピッカ
部分1のガイドコーン8およびゴム管9がボビン2内に
挿入され、スリーブ6およびブッシュ7がボビン2の上
端面に係合する。その位置がピッカ部分1の下限位置で
あり、その後、プッシャシャフト11だけが下降し、ピ
ッカ部分1はそれ以上下降しない。したがって、プッシ
ャシャフト11の下降にともない、そのカラー13がス
ライドシャフト12に沿ってスライドし、下降する。そ
の下降量はおよそ10mmである。したがって、その端
板15がスライドシャフト12のディスク16に接近ま
たは接触する。これによってピッカ部分1の下限位置が
調整され、変化するものである。その後、エアシリンダ
4によってゴム管9が圧縮され、弾性変形し、これがボ
ビン2の内周面に押し付けられ、ピッカ部分1にボビン
2の上端がピッキングされる。
【0017】その後、エアシリンダ10によってプッシ
ャシャフト11が引き上げられ、上昇する。したがっ
て、プッシャシャフト11のカラー13がスライドシャ
フト12に沿ってスライドし、上昇し、カラー13の上
端面がスライドシャフト12のフランジ14に係合し、
ディスク16はプッシャシャフト11の端板15から離
れ、後退する。その間隔Cはおよそ10mmである。そ
して、その状態でプッシャシャフト11、スライドシャ
フト12およびピッカ部分1が引き上げられ、上昇し、
ピッカ部分1によってボビン2が吊り上げられ、上昇す
る。ボビン2は各ゲージ21間を上昇する。
【0018】さらに、ピッカ部分1がその上限位置まで
上昇したとき、エアシリンダ18によってレバー17が
操作され、揺動し、レバー17はスライドシャフト12
のローラ20に係合し、図1の位置まで揺動する。した
がって、レバー17およびローラ20によってスライド
シャフト12およびピッカ部分1が持ち上げられ、スラ
イドシャフト12はカラー13に沿ってスライドし、上
昇する。その上昇量はおよそ10mmである。したがっ
て、スライドシャフト12のディスク16がプッシャシ
ャフト11の端板15に接近または接触する。これによ
ってピッカ部分1の上限位置が調整され、変化するもの
である。
【0019】その後、特開平9−77383号公報のボ
ビンストリッパと同様、リンク機構によって各ゲージ2
1が閉じられ、ボビン2の下端付近において、ボビン2
が各ゲージ21間に挟まれる。次いで、エアシリンダ1
8によってレバー17が操作され、揺動し、レバー17
はスライドシャフト12のローラ20から離れ、図4の
位置に配置され、その位置で待機する。その後、エアシ
リンダ10によってプッシャシャフト11が押し下げら
れ、端板15およびディスク16によってピッカ部分1
が押し下げられる。
【0020】したがって、ピッカ部分1のスリーブ6お
よびブッシュ7によってボビン2が押し下げられ、下降
するが、残糸はゲージ21に引っ掛かり、下降しない。
したがって、残糸がボビン2から剥ぎ取られるものであ
る。スリーブ6はゲージ21の位置まで下降し、残糸は
スリーブ6のまわりに配置される。さらに、その後、エ
アシリンダ10によってプッシャシャフト11が引き上
げられ、カラー13の上端面がスライドシャフト12の
フランジ14に係合し、プッシャシャフト11およびス
ライドシャフト12によってピッカ部分1およびボビン
2が引き上げられ、再度上昇する。さらに、エアシリン
ダ10によってプッシャシャフト11が押し下げられ、
その端板15がスライドシャフト12のディスク16に
係合し、端板15およびディスク16によってピッカ部
分1およびボビン2が押し下げられ、再度下降し、残糸
が完全に剥ぎ取られ、それが吸引管に吸引され、除去さ
れる。
【0021】一方、図5に示すように、ボビン2が比較
的短く、その長さL2がおよそ210mmである場合、
その上端の高さが図3のボビン2よりも低く、その差は
およそ10mmである。これは端板15とディスク16
の間隔Cに対応する。したがって、エアシリンダ10に
よってプッシャシャフト11、スライドシャフト12お
よびピッカ部分1が操作され、下降すると、それが完全
に下降したとき、ピッカ部分1のガイドコーン8および
ゴム管9がボビン2内に挿入され、スリーブ6およびブ
ッシュ7がボビン2の上端面に係合する。これによって
ピッカ部分1の下限位置が調整され、変化し、ボビン2
の長さL1,L2の差が吸収されるものである。その
後、エアシリンダ4によってゴム管9が弾性変形し、こ
れがボビン2の内周面に押し付けられる。したがって、
ピッカ部分1にボビン2の上端をピッキングすることが
できる。その後、エアシリンダ10によってプッシャシ
ャフト11、スライドシャフト12およびピッカ部分1
が引き上げられ、ボビン2が吊り上げられる。
【0022】そして、ピッカ部分1がその上限位置まで
上昇したとき、図4に示すように、レバー17およびロ
ーラ20によってピッカ部分1は持ち上げられず、その
ままの状態で各ゲージ21が閉じられ、ボビン2が各ゲ
ージ21間に挟まれる。したがって、各ゲージ21間に
挟まれるとき、ディスク16がプッシャシャフト11の
端板15から離れ、後退しており、その間隔Cはおよそ
10mmである。したがって、ボビン2が比較的短く、
その長さL2がおよそ210mmであっても、図1のボ
ビン2と同様、ボビン2の下端付近において、ボビン2
を各ゲージ21間に挟むことができる。
【0023】したがって、その後、エアシリンダ10に
よってプッシャシャフト11を押し下げ、下降させる
と、その端板15がスライドシャフト12のディスク1
6に係合し、端板15およびディスク16によってピッ
カ部分1およびボビン2が押し下げられ、下降する。し
たがって、残糸がゲージ21に引っ掛かり、図1のボビ
ン2と同様、残糸をボビン2から剥ぎ取り、除去するこ
とができる。
【0024】したがって、このボビンストリッパでは、
ボビン2の長さL1,L2によってピッカ部分1の下限
位置および上限位置が調整され、変化するものである。
ピッカ部分1の下限位置については、スライドシャフト
12およびピッカ部分1の自重によってそれが調整さ
れ、変化し、ボビン2の長さL1,L2の差が吸収され
る。したがって、220mmおよび210mmの長さL
1,L2のボビン2に限らず、その間の長さのボビン2
であっても、スライドシャフト12およびピッカ部分1
の自重によってピッカ部分1の下限位置を変化させ、ボ
ビン2の長さの差を吸収することができる。一方、ピッ
カ部分1の上限位置については、スライドシャフト12
およびレバー17によってそれが調整され、変化し、エ
アシリンダ18によってレバー17が揺動し、これによ
ってボビン2の長さL1,L2の差が吸収される。した
がって、220mmおよび210mmの長さL1,L2
のボビン2に限らず、その間の長さのボビン2であって
も、レバー17の揺動量を適宜調整し、これによってピ
ッカ部分1の上限位置を変化させ、ボビン2の長さをの
差を吸収することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ボビン2の長さL1,L2の長さの差によってピッ
カ部分1の下限位置および上限位置が調整され、変化
し、支障なく残糸を除去することができる。
【0026】スライド機構およびピッカ部分1の自重に
よってピッカ部分1の下限位置を変化させるようにする
と、その構成が簡単であり、コストが低く、好ましい。
【0027】スライド機構および操作機構によってピッ
カ部分1の上限位置を変化させることもでき、その構成
が簡単であり、コストが低く、好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】図1のピッカ部分の拡大図である。
【図3】長いボビンに対する図1のピッカ部分の下限位
置を示す断面図である。
【図4】短いボビンに対する図1のピッカ部分の上限位
置を示す断面図である。
【図5】短いボビンに対する図1のピッカ部分の下限位
置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ピッカ部分 2 ボビン 10 エアシリンダ 11 プッシャシャフト 12 スライドシャフト 17 レバー 18 シリンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下降および上昇するピッカ部分によって
    ボビンを吊り上げ、残糸を前記ボビンから除去するよう
    にしたボビンストリッパにおいて、前記ボビンの長さに
    よって前記ピッカ部分の下限位置および上限位置を変化
    させる機構を備えたことを特徴とするボビンストリッ
    パ。
  2. 【請求項2】 前記ピッカ部分を上下方向スライド機構
    を介して駆動機構に連結し、前記駆動機構によって前記
    ピッカ部分を下降および上昇させ、前記スライド機構お
    よび前記ピッカ部分の自重によって前記ピッカ部分の下
    限位置を変化させるようにした請求項1に記載のボビン
    ストリッパ。
  3. 【請求項3】 前記ピッカ部分の上限位置付近に前記ピ
    ッカ部分を持ち上げる操作機構を設け、前記スライド機
    構および前記操作機構によって前記ピッカ部分の上限位
    置を変化させるようにした請求項2に記載のボビンスト
    リッパ。
JP28433297A 1997-09-29 1997-09-29 ボビンストリッパ Pending JPH11100172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28433297A JPH11100172A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ボビンストリッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28433297A JPH11100172A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ボビンストリッパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100172A true JPH11100172A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17677203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28433297A Pending JPH11100172A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ボビンストリッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11100172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341911A (en) Method and device for feeding a succession of reels to a pickup station
JPH11100172A (ja) ボビンストリッパ
EP1932793A2 (en) Device and process for preparing bobbins to feed to an automatic winder
CN217577346U (zh) 一种升降式吸盘抓取装置
EP1213381A2 (en) Thread-end cutting method and thread-end cutting apparatus for spinning machine
JP2568437Y2 (ja) 給紙用吸着装置
CN100537861C (zh) 用于纺纱机的尾纱切断装置
JPH11100171A (ja) ボビンストリッパ
CN206677540U (zh) 一种弹簧选配导向机构
CN211812489U (zh) 一种鼓纸自动上料设备
US7222815B2 (en) Doffing apparatus of a high-speed high-stand fabric take-up device
US5630559A (en) Device for locating a free end of yarn wound on a cop
CN112048787B (zh) 离心式细纱机
CN112080821B (zh) 离心式细纱机
CN110482323B (zh) 用于络筒机的投纱装置
CA2259812A1 (en) Sock turning device
CN217096472U (zh) 一种孔用挡圈压装装置
CN110012413B (zh) 一种鼓纸自动上料设备
US5813208A (en) Device for holding and releasing bobbin tubes in a pot spinning machine
CN110937470B (zh) 细纱机的筒管更换装置
JP3187628B2 (ja) 管糸の口出し装置
CN214990026U (zh) 一种送料传动与分段升降装置
JPS61136871A (ja) ボビン位置決め装置
JP2523791Y2 (ja) ボビンクリーナー
JPS5928052Y2 (ja) ボビン把持装置