JPH1110007A - 触媒コンバータの触媒担体 - Google Patents

触媒コンバータの触媒担体

Info

Publication number
JPH1110007A
JPH1110007A JP9167420A JP16742097A JPH1110007A JP H1110007 A JPH1110007 A JP H1110007A JP 9167420 A JP9167420 A JP 9167420A JP 16742097 A JP16742097 A JP 16742097A JP H1110007 A JPH1110007 A JP H1110007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
raised
waveform
valley
catalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9167420A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsufumi Inoue
勝文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP9167420A priority Critical patent/JPH1110007A/ja
Publication of JPH1110007A publication Critical patent/JPH1110007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/38Honeycomb supports characterised by their structural details flow channels with means to enhance flow mixing,(e.g. protrusions or projections)

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気浄化性能を向上することができる触媒コ
ンバータの触媒担体の提供を図る。 【解決手段】 触媒担体5の波形の山部5aに切起し形
成した切起し谷部5dと、波形の谷部5bに切起し形成
した切起し山部5eの形成分布密度を、コア3の入口側
が出口側よりも高くなるように設定してあるため、排気
成分濃度が高いコア3の入口側では、排気ガスと触媒と
の接触率がより高められて触媒反応を活発に行わせるこ
とができ、排気浄化性能を一段と向上することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の排気系等に
設けられて、排気ガスを通過させることにより触媒反応
によって排気ガス中の有害成分を浄化する触媒コンバー
タの触媒担体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の触媒コンバータとしては、例えば
特開平5−138040号公報、特開平6−393号公
報等に示されているように、金属薄板からなる波形の触
媒担体と平板状の触媒担体とを交互に重ね合わせて、重
ね合わせ部分にセルを形成したハニカム状のコアを構成
するようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらは何れもコアの
入口側で各セルに流入する排気ガスが、各セルの開口縁
から弧状を描いて流入し、各セルの周壁から剥離してセ
ル中心に集束するようになるため、セル周壁と排気ガス
流との間に境膜が生じて排気ガスとセル周壁面の触媒と
の接触率が低下して、排気ガスの浄化性能が低下するこ
とは否めない。
【0004】一方、実公昭57−8915号公報に示さ
れているように、金属薄板を波形成形した触媒担体の波
形の凹所に、隣接する触媒担体を保持する上面が平坦な
複数個の保持板部を逆方向に切起し形成して、この触媒
担体を重ね合わせてコアを構成するようにしたものが知
られている。
【0005】この構造によれば、セル内の途中に存在す
る保持板部の切起し端縁によって、セル内に流入した排
気ガス流がセル周壁側へ偏向されることと、保持板部に
も排気ガスが接触することから、排気ガスとセル周壁面
および保持板面の触媒との接触率が高められて、前者の
ものに較べて排気ガスの浄化性能の向上をある程度期待
することができるが、これは前述のように隣接する触媒
担体の保持のため、単に波形の凹所に上面が平坦な保持
板部を切起し形成したものであるため、排気浄化性能の
向上にも自ずと限度がある。
【0006】そこで、本発明はセル周壁の触媒と排気ガ
スとの接触率を著しく高めることができて、排気浄化性
能を一段と向上することができる触媒コンバータの触媒
担体を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、波
形形成した金属薄板からなる触媒担体を重ね合わせて、
重ね合わせ部分にセルを形成したハニカム状のコアを形
成し、このコアを外筒内に配設した触媒コンバータにお
いて、前記触媒担体の波形の山部に、該波形の山部と谷
部とを形成する斜壁の途中位置から逆方向に切起し形成
した切起し谷部を波形の折り目方向に複数個備えている
一方、波形の谷部には、前記斜壁の途中位置から逆方向
に切起し形成した切起し山部を波形の折り目方向に複数
個備えていると共に、コアの入口側の前記切起し谷部と
切起し山部の形成分布密度をコアの出口側よりも高く設
定したことを特徴としている。
【0008】請求項2にあっては、請求項1に記載の切
起し谷部と切起し山部は、触媒担体の波形の山部と谷部
とを形成する斜壁の中央位置から切起し形成してあるこ
とを特徴としている。
【0009】請求項3にあっては、請求項1に記載の波
形の山部と谷部とを形成する斜壁の中央位置には、波形
の折り目方向に沿って棚部が形成され、山部に形成した
切起し谷部と、該山部に隣接する谷部に形成した切起し
山部とを、この棚部を境として切起し形成して、隣接す
る切起し谷部と切起し山部の各切起し止端間に波形方向
に棚部幅の間隔を設定したことを特徴としている。
【0010】請求項4にあっては、請求項1〜3に記載
の波形の山部に形成した切起し谷部と、波形の谷部に形
成した切起し山部とを、波形の折り目方向にオフセット
して形成して、隣接する切起し谷部と切起し山部の各切
起し止端間に、波形の折り目方向に所要の間隔を設定し
たことを特徴としている。
【0011】請求項5にあっては、請求項1〜4に記載
の波形の折り目方向に複数個形成した切起し山部と切起
し谷部は、それぞれ波形の折り目方向に形成間隔および
形成長さを異ならせて形成したことを特徴としている。
【0012】
【発明の効果】請求項1によれば、触媒担体の波形の山
部には逆方向に切起し形成した切起し谷部を波形の折り
目方向に複数個備えている一方、波形の谷部には逆方向
に切起し形成した切起し山部を波形の折り目方向に複数
個備えているため、重ね合わせた触媒担体相互間に形成
された各セル内にはこれら切起し谷部と切起し山部とが
存在して、セル内に流入した排気ガス流がこれら切起し
谷部と切起し山部の各切起し端縁によってセル周壁側へ
偏向されると共に、これら切起し谷部および切起し山部
の各壁面に排気ガスが接触することにより、セル周壁面
および切起し谷部と切起し山部の各壁面の触媒と排気ガ
スとの接触率が高められることと、排気成分濃度の高い
コアの入口側におけるこれら切起し谷部と切起し山部の
形成分布密度をコアの出口側よりも高く設定してあるこ
とによって、このコアの入口側で排気成分濃度の高い排
気ガスと触媒との接触率が著しく高められて触媒反応を
活発に行わせることができる。
【0013】しかも、切起し谷部と切起し山部の切起し
形成よって、隣接する触媒担体相互が密着するのを防止
してセルを確保できることと併せて、隣接するセル相互
で排気ガスの流通を行わせることができるため、排気ガ
スと触媒との接触率をより一層高められて、排気浄化性
能を一段と向上することができる。
【0014】また、このように隣接するセル相互で排気
ガスの流通を行わせることができることから、コア全体
で排気ガスの圧力分布を略均一化することができてコア
の耐久性を向上することもできる。
【0015】請求項2によれば、請求項1の効果に加え
て、切起し谷部と切起し山部を、触媒担体の波形の山部
と谷部とを形成する斜壁の中央位置から切起し形成して
あるから、これら切起し谷部と切起し山部の切起し開口
面積を大きくすることができて、隣接するセル相互の排
気ガスの流通性を向上することができる。
【0016】また、触媒担体の波形の山部と切起し山部
および波形の谷部と切起し谷部とを同一の突出量にでき
て、重ね合わせた触媒担体相互の密着を確実に防止する
ことができる。
【0017】請求項3によれば、請求項1の効果に加え
て、切起し谷部と切起し山部は、触媒担体の波形の山部
と谷部とを形成する斜壁の中央位置に形成した棚部を境
として切起し形成してあるから、これら切起し谷部と切
起し山部の切起し開口面積を大きくすることができて、
隣接するセル相互の排気ガスの流通性を向上することが
できる。
【0018】また、波形の山部と切起し山部および波形
の谷部と切起し谷部とを同一の突出量にできることと併
せて、重ね合わせた触媒担体相互が波形方向にずれた場
合に、棚部に波形の山部又は切起し山部、あるいは波形
の谷部又は切起し谷部が突き当って触媒担体相互が密着
するのを確実に防止することができる。
【0019】更に、波形の山部に形成した切起し谷部
と、該波形の山部に隣接する谷部に形成した切起し山部
の各切起し止端間には、波形方向に棚部幅の間隔が確保
されるため、熱膨脹率の差によって前記切起し止端間が
裂断するのを回避することができる。
【0020】請求項4によれば、請求項1〜3の効果に
加えて、切起し谷部と切起し山部の各切起し止端間に
は、波形の折り目方向に所要の間隔を設定してあるた
め、熱膨脹率の差によって前記切起し止端間が裂断する
のを確実に回避することができる。
【0021】請求項5によれば、請求項1〜4の効果に
加えて、波形の折り目方向に複数個形成した切起し山部
と切起し谷部は、それぞれ波形の折り目方向に形成間隔
および形成長さを異ならせて形成してあるため、重ね合
わせた触媒担体相互が密着するのをより確実に防止する
ことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面と
共に詳述する。
【0023】図6,7は、触媒コンバータ1を示し、断
面長円形(楕円形を含む)に形成した金属製の外筒2
と、外筒2内に配設したハニカム状のコア3とを備えて
いる。
【0024】外筒2の両端面のディフューザ4は別体成
形してあり、これらディフューザ4,4は外筒2の両端
部に嵌合して固定してある。
【0025】5は前記コア3を構成する触媒担体で、表
面に触媒を担持させたステンレス等の金属薄板をもって
波形に成形してあり、この実施形態では1枚の触媒担体
5を波形方向にS字状に連続的に折り返してハニカム状
に重ね合わせ、各重ね合わせ部分にセルを形成するよう
にしているが、複数枚の触媒担体5を積層してハニカム
状のコア3を構成することもできる。
【0026】図1,2は触媒担体5を示しており、波形
の山部5aと谷部5bとを形成する斜壁5cの中央位置
に該波形の折り目方向に沿って棚部5fを形成してあ
る。
【0027】この棚部5fを境として波形の山部5aに
は逆方向に切起し形成した切起し谷部5dを波形の折り
目方向に複数個形成してある一方、波形の谷部5bには
逆方向に切起し形成した切起し山部5eを波形の折り目
方向に複数個形成してある。
【0028】本実施形態では、前記切起し谷部5dと切
起し山部5eは、波形の山部5aと切起し山部5eおよ
び波形の谷部5bと切起し谷部5dのいくつか、例えば
2つが波形方向でラップして隣接するように形成してあ
る。
【0029】また、これら切起し谷部5dおよび切起し
山部5eは、それぞれ波形の折り目方向に形成間隔およ
び形成長さを異ならせて形成してある。
【0030】更に、切起し谷部5dと切起し山部5e
は、触媒担体5のコア入口側となる側部(図1の下側)
における形成分布密度をコア出口側となる側部(図1の
上側)における形成分布密度よりも高く設定してある。
【0031】以上の実施形態によれば、触媒担体5はそ
の波形の山部5aには逆方向に切起し形成した切起し谷
部5dを波形の折り目方向に複数個備えている一方、波
形の谷部5bには逆方向に切起し形成した切起し山部5
eを波形の折り目方向に複数個備えているから、重ね合
わせた触媒担体5,5の相互間に形成された各セル内に
はこれら切起し谷部5dと切起し山部5eとが存在し
て、セル内に流入した排気ガス流がこれら切起し谷部5
dと切起し山部5eの各切起し端縁によってセル周壁側
へ偏向されると共に、これら切起し谷部5dおよび切起
し山部5eの各壁面に排気ガスが接触することにより、
セル周壁面および切起し谷部5dと切起し山部5eの各
壁面の触媒と排気ガスとの接触率が高められる。
【0032】しかも、排気成分濃度の高いコア3の入口
側におけるこれら切起し谷部5dと切起し山部5eの形
成分布密度をコア3の出口側よりも高く設定してあるこ
とによって、このコアの入口側で排気成分濃度の高い排
気ガスと触媒との接触率が高められて触媒反応を活発に
行わせることができる。
【0033】また、切起し谷部5dと切起し山部5eの
切起し形成によって、隣接する触媒担体5,5の相互が
密着するのを防止してセルを確保できることと併せて、
切起し谷部5dおよび切起し山部5eの切起し形成部分
で隣接するセル相互での排気ガスの流通を行わせること
ができるため、排気ガスと触媒との接触率をより一層高
められて、排気浄化性能を一段と向上することができ
る。
【0034】更に、このように隣接するセル相互で排気
ガスの流通を行わせることができることから、コア3の
全体で排気ガスの圧力分布を略均一化することができ
て、コアの耐久性を向上することもできる。
【0035】ここで、特に本実施形態にあっては、前述
の切起し谷部5dと切起し山部5eを、触媒担体5の波
形の山部5aと谷部5bとを形成する斜壁5cの中央位
置に形成した棚部5fを境にして形成してあるから、こ
れら切起し谷部5dと切起し山部5eの切起し開口面積
を大きくすることができて、セル相互の排気ガスの流通
性を向上することができる。
【0036】また、波形の山部5aと切起し山部5eお
よび波形の谷部5bと切起し谷部5dとを同一の突出量
にできることと併せて、重ね合わせた触媒担体5,5の
相互が波形方向にずれた場合でも、図3のイ〜ヘに示す
ように棚部5fに波形の山部5a又は切起し山部5e、
あるいは波形の谷部5b又は切起し谷部5dが突き当っ
て触媒担体5,5の相互が密着するのを確実に防止する
ことができる。
【0037】更に、波形の山部5aに形成した切起し谷
部5dと、該波形の山部5aに隣接する谷部5bに形成
した切起し山部5eの各切起し止端間には、波形方向に
棚部5fの幅の間隔S1 が確保されるため、熱膨脹率の
差によって前記切起し止端間が裂断するのを回避するこ
とができる。
【0038】しかも、これら波形の折り目方向に複数個
形成した切起し谷部5dと切起し山部5eは、それぞれ
波形の折り目方向に形成間隔および形成長さを異ならせ
て形成してあるため、重ね合わせた触媒担体5,5の相
互が密着するのをより確実に防止することができる。
【0039】図4,5に示す触媒担体5は、何れも隣接
する切起し谷部5dと切起し山部5eとを、波形の折り
目方向にオフセットして形成して、これら隣接する切起
し谷部5dと切起し山部5eの各切起し止端間に、波形
の折り目方向に所要の間隔S2 を設定してある。
【0040】図4に示す例では、切起し谷部5dと切起
し山部5eとを、波形の斜壁5cの中央位置からそれぞ
れ逆方向に切起し形成してあるが、図5に示す例では切
起し谷部5dを波形の谷部5bよりも浅く、また、切起
し山部5eを波形の山部5aよりも低く形成することに
よって、隣接する切起し谷部5dと切起し山部5eの各
切起し止端間に前述の折り目方向の間隔S2 の他に、波
形方向に所要の間隔S3 が設定されるようにしてある。
【0041】従って、図4に示す触媒担体5を用いれ
ば、前記第1実施形態の場合と略同様の排気浄化性能が
得られることは勿論、切起し谷部5dと切起し山部5e
の各切起し止端間には、波形の折り目方向に所要の間隔
2 を設定してあるので、この場合も熱膨脹率の差によ
って前記切起し止端間が裂断するのを回避することがで
きる。
【0042】また、図5に示す触媒担体5を用いれば、
前記図4に示したものを用いた場合と略同様の排気浄化
性能が得られる他、切起し谷部5dと切起し山部5eの
各切起し止端間には、波形の折り目方向に所要の間隔S
2 と波形方向に所要の間隔S3 とを設定してあるので、
熱膨脹率の差による切起し止端間の裂断を確実に回避す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の触媒担体の第1実施形態を示す平面
図。
【図2】図1のa,b,c,d,eの各位置における断
面図。
【図3】触媒担体相互が波形方向にずれた状態を示す断
面図。
【図4】本発明の触媒担体の第2実施形態を示す説明
図。
【図5】本発明の触媒担体の第3実施形態を示す説明
図。
【図6】触媒コンバータの断面図。
【図7】図6のA−A線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 触媒コンバータ 2 外筒 5 触媒担体 5a 波形の山部 5b 波形の谷部 5c 斜壁 5d 切起し谷部 5e 切起し山部 5f 棚部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波形成形した金属薄板からなる触媒担体
    を重ね合わせて、重ね合わせ部分にセルを形成したハニ
    カム状のコアを形成し、このコアを外筒内に配設した触
    媒コンバータにおいて、前記触媒担体は波形の山部に、
    該波形の山部と谷部とを形成する斜壁の途中位置から逆
    方向に切起し形成した切起し谷部を波形の折り目方向に
    複数個備えている一方、波形の谷部には、前記斜壁の途
    中位置から逆方向に切起し形成した切起し山部を波形の
    折り目方向に複数個備えていると共に、コアの入口側の
    前記切起し谷部と切起し山部の形成分布密度をコアの出
    口側よりも高く設定したことを特徴とする触媒コンバー
    タの触媒担体。
  2. 【請求項2】 切起し谷部と切起し山部は、触媒担体の
    波形の山部と谷部とを形成する斜壁の中央位置から切起
    し形成してあることを特徴とする請求項1記載の触媒コ
    ンバータの触媒担体。
  3. 【請求項3】 波形の山部と谷部とを形成する斜壁の中
    央位置には、波形の折り目方向に沿って棚部が形成さ
    れ、山部に形成した切起し谷部と、該山部に隣接する谷
    部に形成した切起し山部とを、この棚部を境として切起
    し形成して、隣接する切起し谷部と切起し山部の各切起
    し止端間に波形方向に棚部幅の間隔を設定したことを特
    徴とする請求項1記載の触媒コンバータの触媒担体。
  4. 【請求項4】 波形の山部に形成した切起し谷部と、波
    形の谷部に形成した切起し山部とを、波形の折り目方向
    にオフセットして形成して、隣接する切起し谷部と切起
    し山部の各切起し止端間に、波形の折り目方向に所要の
    間隔を設定したことを特徴とする請求項1〜3の何れか
    に記載の触媒コンバータの触媒担体。
  5. 【請求項5】 波形の折り目方向に複数個形成した切起
    し山部と切起し谷部は、それぞれ波形の折り目方向に形
    成間隔および形成長さを異ならせて形成したことを特徴
    とする請求項1〜4の何れかに記載の触媒コンバータの
    触媒担体。
JP9167420A 1997-06-24 1997-06-24 触媒コンバータの触媒担体 Pending JPH1110007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167420A JPH1110007A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 触媒コンバータの触媒担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167420A JPH1110007A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 触媒コンバータの触媒担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1110007A true JPH1110007A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15849376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9167420A Pending JPH1110007A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 触媒コンバータの触媒担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1110007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130208A (en) Honeycomb body with internal leading edges, in particular a catalyst body for motor vehicles
JP2523460B2 (ja) 変化する流路数を有する一体形金属製ハニカム体
JP3610720B2 (ja) メタル触媒担体の構造
KR100229363B1 (ko) 교차형 배열의 미세구조물을 갖춘 금속 벌집체
KR100581469B1 (ko) 단일체형 벌집형상체 및 그 제조 방법
US5567395A (en) Catalyst carrier for a catalytic converter for purifying an exhaust gas in an internal combustion engine
JP3382626B2 (ja) 金属触媒担体用の金属薄板及びこれを用いた金属触媒コンバータ
JPH10280949A (ja) 内燃機関用触媒コンバータの金属触媒担体
JPH08158863A (ja) メタルハニカム体
JPH0655258B2 (ja) 排ガス浄化用接触反応器の触媒担持体
JPH1110007A (ja) 触媒コンバータの触媒担体
JP3454018B2 (ja) メタル触媒担体の構造
JP2008080214A (ja) 金属製触媒担体
JP3510590B2 (ja) 巻回型メタル担体
JP3334493B2 (ja) メタル触媒担体の構造
JPH1113464A (ja) 触媒コンバータ
JPH10328572A (ja) 触媒コンバータ
JPH1113466A (ja) 触媒コンバータ
JPH1113465A (ja) 触媒コンバータ
JPH1076165A (ja) メタル担体
JPH1162568A (ja) 金属触媒コンバータ
JPH0929104A (ja) メタルハニカム体
JPH08312339A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH1162571A (ja) 触媒コンバータ
JPH1110008A (ja) 触媒コンバータ