JPH1097860A - ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法 - Google Patents

ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法

Info

Publication number
JPH1097860A
JPH1097860A JP8271657A JP27165796A JPH1097860A JP H1097860 A JPH1097860 A JP H1097860A JP 8271657 A JP8271657 A JP 8271657A JP 27165796 A JP27165796 A JP 27165796A JP H1097860 A JPH1097860 A JP H1097860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
solid electrolyte
thin film
gel
zro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8271657A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiichi Chiba
玲一 千葉
Bunichi Yoshimura
文一 吉村
Junichi Yamaki
準一 山木
Toshiro Hirai
敏郎 平井
Masa Yonezawa
政 米沢
Keiko Endo
恵子 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP8271657A priority Critical patent/JPH1097860A/ja
Publication of JPH1097860A publication Critical patent/JPH1097860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温動作型固体燃料電池用材料として優れた
材料であるSc23、Al23添加ZrO2を薄膜化
し、固体電解質膜を低いプロセスコストで作製すること
を目的とする。 【解決手段】 Sc23、Al23添加ZrO2系固体
電解質膜の作製法は、Sc23、Al23およびZrO
2を含むゾルゲル液を薄膜形成材とすることを特徴とす
る。 【効果】 イオン伝導性に優れたAl23、Sc23
加ZrO2電解質を低温、かつ簡便に薄膜化できるとい
う利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体燃料電池用固体電解
質の作製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および問題点】近年、酸素イオン伝導体を
用いた固体電解質燃料電池に関心が高まりつつある。特
にエネルギーの有効利用という観点から、固体燃料電池
はカルノー効率の制約を受けないため本質的に高いエネ
ルギー変換効率を有し、さらに良好な環境保全が期待さ
れるなどの優れた特長を持っている。
【0003】固体電解質燃料電池の電解質は、内部をイ
オンが流れるときに生じる直流抵抗損を低く抑える必要
から、高いイオン伝導度が求められる。
【0004】酸素イオン導電体であるY23安定化Zr
2(YSZ)は酸化・還元雰囲気でイオン輸率がほぼ
1.0であるため、固体電解質燃料電池の電解質として
従来最も有望視されてきた。しかし、十分なイオン伝導
度を得るには1000℃の高温動作が必要であり、この
ような高温では電極界面との反応による部品寿命の劣化
が激しく固体燃料電池の実用化が遅れているのが現状で
ある。そこで動作温度低減が望まれている。
【0005】低温動作化(600℃から800℃程度)
には、高イオン伝導度材の使用、及び電解質の薄膜化が
必要である。
【0006】ところでSc23、Al23添加ZrO2
は、従来材のY23安定化ZrO2に比べ約3倍(80
0℃)のイオン伝導度を有し、且つイオン輸率がほぼ
1.0である。このため、この材料は低温動作様の固体
電解質材として有望である。さらにこの材料を薄膜化す
れば低温動作時の発電効率の向上が期待できる。
【0007】薄膜化の方法としては、気相成長法の一種
であるEVD法が最もよく検討されているが、装置が複
雑であり、製造コストの高い点及び精密な組成制御が難
しいなどの難点がある。特にSc23、Al23添加Z
rO2系は三元系で且つドーパント濃度が低いため、均
一な膜を安定的に作製することは困難である。
【0008】
【本発明の目的】本発明は、低温動作型固体燃料電池用
材料として優れた材料であるSc23、Al23添加Z
rO2を薄膜化し、固体電解質膜を低いプロセスコスト
で作製することを目的とする。
【0009】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明によるゾルゲル法によるScO2、Al2
3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法は、Sc23、A
23およびZrO2を含むゾルゲル液を薄膜形成材と
することを特徴とする。
【0010】本発明はZrO2、Sc23、Al23
1−x−y:x:y(0.070<x+y<0.16
0、かつ、0.005<y<0.050)の比で含むゾ
ルゲル液を基板の上に塗布し、これを電気炉等の中で熱
処理することで得られる。
【0011】上述のように、ゾルゲル液の組成比は、Z
rO2:Sc23:Al23=1−x−y:x:y
(0.070<x+y<0.160、かつ、0.005
<y<0.050)であるのが好ましいが、この範囲で
あると、形成される薄膜が立方晶に安定し、かつイオン
伝導度が高い組成であるからである。またこの系が三元
系であることおよびAl23の添加量が少ないことか
ら、EVD法などによる従来使用されている薄膜作製法
では、製膜が困難であるからである。
【0012】上述の熱処理は、ゾルゲル液内の有機物を
分解蒸発し、原子レベルで混じり合った状態で残されて
いる金属塩が反応し、電解質膜が得るために行なわれ
る。一般に用いられている固相反応法では、Al23
Sc23が固溶しにくいので、この系の場合、1600
℃以上の高温が必要となる。これに対しゾルゲル法は各
元素の混合が原子レベルで行われているため比較的低温
の熱処理によっても均一で緻密な薄膜が得られる。すな
わち、1100〜1300℃の温度で行うことができ
る。
【0013】この本発明の方法によれば、ゾルゲル液の
塗布厚を調整することにより最終的なゾルゲル膜の厚み
を0.1ミクロンから100ミクロンまで制御すること
ができる。ここでゾルゲル液の塗布にはスピンコート
法、スクリーンプリント法、スプレー法又はディッピン
グ法を用いればよい。
【0014】ここで、基板としては平坦な比較的イオン
伝導度の高いものであれが基本的にいかなるものでもよ
い。たとえば、後述の実施例で述べるAl23基板、L
a−Sr−MnO3系基板、Gd23添加CeO2系基板
等のほかに、Bi23、Ba2In25、+3価になる
希土類元素を添加したCeO2などのイオン電導体、混
合導電体、多孔質の電子伝導体を使用することができ
る。多孔質基板の上にこのような本発明による薄膜を形
成するには、表面の平坦化(緻密化)は必要であるが、
これには多孔質基板上に微細な電極材を塗布し焼き固め
た後に表面を研磨する方法によって行うことができる。
前述の基板は実施例2に示すように固体電解質自体の基
板であってもよく、また実施例1に示すように電極を兼
ねる基板であってもよい。
【0015】
【作用】もし、上記のイオン導電性の高いSc23添加
ZrO2材電解質を薄膜化することができれば、電解質
内での電圧降下を軽減することができる。これにより発
電効率が向上し低温動作化が可能となる。
【0016】またゾルゲル法は、湿式法の一種であるた
め複雑な装置を必要とせず、原料の利用率も高いため製
造コストの面でも優れている。
【0017】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。なお、当
然のことであるが本発明は以下の実施例に限定されるも
のではない。
【0018】
【実施例1】図1a、図2bは本発明の材料を用いゾル
ゲル法により電解質膜をAl23基板の上に製膜するプ
ロセスを示したものである。これを以下に説明する。
【0019】図1aに示すように、2−メトキシエタノ
ール29.4g中にアルミニウムイソプロポキシド(A
l―(OPr’)3 )1.14g及び2,4−ペンタ
ンジオン 20.8gを加え、超音波にかけた後、12
0℃で温めて溶解させ、約0.3%のアルミニウム溶液
を調整した。
【0020】これに硝酸スカンジウム・4水和物 3.
55g、ジルコニウムノルマルブトキシド(Zr−(O
bu)4)(Zr:19.99%)22.56gを加
え、再び超音波にかけ溶融させ、最後に溶液中の酸化物
換算濃度が7.2%になるように2−メトキシエタノー
ルを22.55g添加し、0.85(ZrO2)−0.
10(Sc23)−0.05(Al23)薄膜形成剤を
調整した。
【0021】前述のように調整した薄膜形成剤を、図1
bに示すようにスピンコート法により、Al23基板上
へ塗布し、400℃の電気炉で10分間乾燥させ、この
行程を所望の膜厚が得られるまで繰り返し、最後に電気
炉内で1200℃、1時間の熱処理を行い0.85(Z
rO2)−0.10(Sc23)−0.05(Al
23)薄膜を形成した。なお、スピンコートでの製膜条
件は、500rpm,20secである。
【0022】これらの薄膜電解質材のイオン伝導度を直
流4端子法で500℃から1000℃まで測定した。こ
れを図2に示す。図2はイオン伝導度の温度依存性を示
すものであり、●はゾルゲル膜、○は比較のための同じ
組成の焼結膜を示す。
【0023】熱処理温度を1200℃とすることでほぼ
バルク材に匹敵するイオン伝導度が得られた。図3は熱
処理後のゾルゲル膜のX線解析パターンを示すものであ
る。X線回折法により熱処理後のゾルゲル薄膜の結晶構
造を評価したところ、図3に示すように立方晶に安定化
されており、1200℃の比較的低い温度でもAl23
が充分固溶していることがわかった。なお、図中、指数
付けしていないピークはAl23基板のものである。
【0024】次に、以下の要領でこの薄膜を多孔質電極
基板上に製膜し単セルを作製した。まず、粒径が20μ
φのLa0.8Sr0.2MnO3カソード材を25mmφの
ペレットに圧縮成形し、1200℃で焼成した後、粒径
が0.5μφで組成が同じカソード材をPVA水溶液で
溶き、これを表面に塗布し、1100℃で焼成し、比較
的緻密な厚み約100ミクロンの表面層を得た。そして
表面を研磨することで多孔質で且つ表面の平坦性のよい
カソード電極基板1を得た。
【0025】この上にスピンコート法及びディッピング
法でゾルゲル液を数回にわたり塗布し、1200℃で2
時間熱処理し、厚み約5ミクロンの固体電解質層2が得
られた。このプロセスにより再結晶化が進み電解質薄膜
2が多孔質基板(電極基板を兼ねる)1上に形成され
た。
【0026】最後にNiO−YSZ微粉末(Ni40v
ol.%−YSZ60vol.%)をPVA水溶液で溶
き電解質薄膜上に塗布し、1100℃で1時間焼成して
燃料極3とした。さらに上記燃料極3および空起電極基
板1に白金の集電用メッシュ4を設けた。
【0027】この単セルの模式図を図4a、図4bに示
す。このセルを用い図4cに示すような燃料電池を構成
し、800℃において試験を行った。ここで空気極側に
は酸素を燃料極側には水素を供給した。なお、図中、5
は白金端子、6はガスシールを示す。このときの起電力
を表1に示す。
【0028】ここで、電解質にYSZを用いた場合も比
較のために示した。いずれの電解質薄膜の場合において
もほぼバルク材を用いた結果とほぼ同様の起電力値が得
られた。これらの値は、ネルンストの式(V=RT/n
F In(Po2 cathode/Po2 anod
e)、T:絶対温度、R:ガス定数、n:ファラデー定
数、Po2 cathode:空気極の酸素分圧、Po2
anode:燃料極の酸素分圧)から決定される理論起
電力値((1.15V at 800℃)とほぼ同じ値
であり、ゾルゲル法により、多孔質カソード基板上に形
成された電解質膜は、イオン輸率が1.0で且つガスシ
ール性に優れていることがわかる。
【0029】
【0030】
【実施例2】実施例1と同様の組成のゾルゲル液を、厚
み約0.2mmのセリア基板(組成が0.90CeO2
−0.10Gd23)上にスプレー法により塗布し、同
様に1200℃で2時間熱処理を行い、再結晶化させ、
厚み約1ミクロンの電解質薄膜を得た。次に、薄膜を塗
布した面に実施例1と同様の燃料極を同様の方法で設
け、次にその裏面に実施例1と同じ組成で平均粒径が
1.0ミクロンの空気極を1100℃で焼き付け単セル
とした。このセルを実施例1と同様の構成で燃料電池と
し、800℃においてその起電力を測定した。この結果
を表1に示す。ここで薄膜電解質を設けないセリア基板
のみのセルについても測定を行った。セリア基板は高い
イオン伝導性を有しているがイオン輸率が1.0でない
ため理論起電力が得られない。これに対し、ゾルゲル法
により設けたZrO2系の電解質薄膜を持つセルはほぼ
理論起電力に達している。これは、イオン輸率が1.0
である本発明の電解質薄膜が固体電解質として機能して
いることを示している。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の薄膜製造
法はイオン伝導性に優れたAl23、Sc23添加Zr
2電解質を低温、かつ簡便に薄膜化できるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明によるゾルゲル法の薄膜形成剤調整の
プロセス図。
【図1b】本発明による前記薄膜形成剤を使用した薄膜
形成のプロセス図。
【図2】ゾルゲル膜のイオン伝導度の温度依存性を示す
図。
【図3】ゾルゲル膜のX線回折パターンを示す図。
【図4a】実施例1で使用した単セルの模式図。
【図4b】実施例1で使用した単セルの模式図。
【図4c】実施例1で使用した燃料電池の構造図。
【符号の説明】
1 空気極基板 2 固体電解質 3 燃料極 4 集電体メッシュ 5 白金端子 6 ガスシール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山木 準一 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 平井 敏郎 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 米沢 政 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 三 菱マテリアル株式会社内 (72)発明者 遠藤 恵子 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 三 菱マテリアル株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Sc23、Al23およびZrO2を含む
    ゾルゲル液を薄膜形成材とすることを特徴とする、ゾル
    ゲル法によるSc23、Al23添加ZrO2系固体電
    解質膜の作製法。
  2. 【請求項2】前記ゾルゲル液のZrO2、Sc23、A
    23をそれぞれ、1−x−y:x:y(ただし、0.
    070<x+y<0.160、0.005<y<0.0
    50)の比で含むことを特徴とするゾルゲル法による請
    求項1記載のSc23、Al23添加ZrO2系固体電
    解質膜の作製法。
  3. 【請求項3】熱処理により再結晶化して電解質薄膜を形
    成するプロセスを含むことを特徴とする、請求項1また
    は2のゾルゲル法によるSc23、Al23添加ZrO
    2系固体電解質膜の作製法。
  4. 【請求項4】前記熱処理の温度を1100〜1300度
    とすることを特徴とする、請求項1〜3記載のいずれか
    のゾルゲル法によるSc23、Al23添加ZrO2
    固体電解質膜の作製法。
  5. 【請求項5】イオン導電体または混合導電体または多孔
    質の電子伝導体を基板として用いることを特徴とする請
    求項1〜4記載のいずれかのゾルゲル法によるSc
    23、Al23添加ZrO2系固体電解質膜の作製法。
  6. 【請求項6】塗布方法としてスピンコート法、スクリー
    ンプリント法、スプレー法またはディッピング法を用い
    ることを特徴とする請求項1〜5記載のいずれかのゾル
    ゲル法によるSc23、Al23添加ZrO2系固体電
    解質膜の作製法。
JP8271657A 1996-09-20 1996-09-20 ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法 Pending JPH1097860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271657A JPH1097860A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271657A JPH1097860A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097860A true JPH1097860A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17503091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8271657A Pending JPH1097860A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1097860A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054170A (ja) * 2004-07-07 2006-02-23 Central Res Inst Of Electric Power Ind プロトン導電性酸化物膜−水素透過膜複合膜型電解質およびこれを用いた電気化学デバイス
US7438837B2 (en) 2003-03-20 2008-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Method of producing solid electrolyte and solid electrolyte
JP2008288173A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nihon Ceratec Co Ltd 固体電解質膜およびその製造方法
JP2015153547A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 国立大学法人京都大学 固体電解質複合体、電解質−電極複合体、燃料電池及び固体電解質複合体の製造方法
US9577285B2 (en) 2010-10-15 2017-02-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Solid electrolyte, method for preparing same, and rechargeable lithium battery comprising solid electrolyte and solid electrolyte particles
CN112234237A (zh) * 2020-10-19 2021-01-15 合肥市盛文信息技术有限公司 固体氧化物燃料电池电解质薄膜的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438837B2 (en) 2003-03-20 2008-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Method of producing solid electrolyte and solid electrolyte
JP2006054170A (ja) * 2004-07-07 2006-02-23 Central Res Inst Of Electric Power Ind プロトン導電性酸化物膜−水素透過膜複合膜型電解質およびこれを用いた電気化学デバイス
JP2008288173A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nihon Ceratec Co Ltd 固体電解質膜およびその製造方法
US9577285B2 (en) 2010-10-15 2017-02-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Solid electrolyte, method for preparing same, and rechargeable lithium battery comprising solid electrolyte and solid electrolyte particles
JP2015153547A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 国立大学法人京都大学 固体電解質複合体、電解質−電極複合体、燃料電池及び固体電解質複合体の製造方法
CN112234237A (zh) * 2020-10-19 2021-01-15 合肥市盛文信息技术有限公司 固体氧化物燃料电池电解质薄膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2521874C2 (ru) Твердый окисный элемент и содержащая его батарея
CN108832136B (zh) 一种固体氧化物电池用复合氧电极及其制备方法
CN101847725B (zh) 一种a缺位型钙钛矿结构固体氧化物燃料电池阴极材料
JP3827209B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用複合型空気極の作製方法
US8247113B2 (en) Titanates of perovskite or derived structure and applications thereof
JPH05135787A (ja) 固体電解質膜の製造方法及び固体電解質型燃料電池の製造方法
JP3460727B2 (ja) 酸素イオン導伝体及び固体燃料電池
JPH11297333A (ja) 燃料極及びそれを用いた固体電解質型燃料電池
JP3786402B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用空気極への電極活性酸化物の導入方法
US5672437A (en) Solid electrolyte for a fuel cell
AU2003229677B2 (en) High-temperature solid electrolyte fuel cell comprising a composite of nanoporous thin-film electrodes and a structured electrolyte
KR20080021012A (ko) 고형 산화물 연료 전지를 위한 전극 침착 방법
JPH04133264A (ja) 固体電解質燃料電池の燃料電極及びその製造方法
KR101611254B1 (ko) 고체 산화물 연료전지의 에노드 소재의 제조 방법
JP3871903B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用燃料極への電極活性酸化物の導入方法
JP6805054B2 (ja) 水蒸気電解セル
JPH11219710A (ja) 固体電解質型燃料電池の電極およびその製造方法
JPH1097860A (ja) ゾルゲル法によるSc2O3、Al2O3添加ZrO2系固体電解質膜の作製法
JPH1021931A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
Fan et al. Fabrication of LSM-SDC composite cathodes for intermediate-temperature solid oxide fuel cells
JP3359413B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
CN108288724A (zh) 一种低温稳定的固体氧化物燃料电池及制备方法
JPH11214018A (ja) ゾルゲル法によるZrO2系固体電解質膜の低温作製法
JPH0773891A (ja) 高焼結性固体電解質材料
JP2018139182A (ja) 固体電解質部材、固体酸化物型燃料電池、水電解装置、水素ポンプ及び固体電解質部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322