JPH1097808A - 机上棚における照明装置 - Google Patents

机上棚における照明装置

Info

Publication number
JPH1097808A
JPH1097808A JP25147896A JP25147896A JPH1097808A JP H1097808 A JPH1097808 A JP H1097808A JP 25147896 A JP25147896 A JP 25147896A JP 25147896 A JP25147896 A JP 25147896A JP H1097808 A JPH1097808 A JP H1097808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
illuminator
desk
lamp
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25147896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743069B2 (ja
Inventor
Katsunori Hama
克典 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP25147896A priority Critical patent/JP3743069B2/ja
Publication of JPH1097808A publication Critical patent/JPH1097808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743069B2 publication Critical patent/JP3743069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 灯具を使用しないときには机上棚の棚板下面
下に格納でき、また灯具を使用するときに棚板よりも前
方へ引き出して机天板の前部の照度を高める得るととも
に、右利き及び左利きにも対応できるように灯具の引き
出し角度を自由に無段階に変更することができる机上棚
における照明装置を提供する。 【解決手段】 机天板5の後部上位に配設した棚板9両
側部に一対の伸縮アーム11,11の基端を水平回動可
能に取付けるとともに、両伸縮アームの先端を横長の灯
具12の中央寄り位置に間隔を設けて水平回動可能に取
付けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、机上棚における照
明装置に係わり、更に詳しくは学習机等の机天板の後部
に設けた机上棚に灯具をその位置が可変となるように設
けた照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、机上棚における照明装置は各種提
供されており、通常の机上棚を有する学習机においては
常備されているものであり、例えば机上棚の棚板下面に
沿って前後方向にスライド移動可能に灯具を設けた構造
が最も簡単で一般的である。
【0003】しかし、灯具が前後スライド移動可能なも
のは、そのスライド案内機構のストロークが棚板の奥行
幅によって制限されるので、灯具全体が棚板よりも前方
へ突出することはなく、そのため机天板の最も明るい位
置が後部寄りであり、通常の筆記作業に使用する机天板
の前部における照度が低いといった欠点があった。
【0004】また、右利きの使用者が筆記作業する場合
には、向かって左側から照らすことが望ましく、また左
利きでは右側から照らすことが望ましいが、前述の灯具
が前後スライド移動する構造のものでは、そのような照
明状態は実現できない。そのため、本出願人は先に実公
昭61−3060号公報にて開示される如く、灯具が回
動可能な照明装置を提供している。
【0005】前述の公報記載の照明装置は、それぞれの
基端部を棚板下面に所定間隔で回動自在に枢着した二本
の直杆状回動アームを平面視略X字状交差配置となし、
該回動アームの先端部を前記棚板下面前部に配した単一
の横長照明灯に回動自在に枢着した構造のものであり、
照明灯を左右何方の側からも回動引き出し可能となし、
右利き、左利きに対応できるものである。しかし、照明
灯の全体を前方へ移動させることは構造的に不可能であ
り、前記同様に机天板の前部の照度が低いといった欠点
を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明が前述
の状況に鑑み、解決しようとするところは、灯具を使用
しないときには机上棚の棚板下面下に格納でき、また灯
具を使用するときに棚板よりも前方へ引き出して机天板
の前部の照度を高める得るとともに、右利き及び左利き
にも対応できるように灯具の引き出し角度を自由に無段
階に変更することができる机上棚における照明装置を提
供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題解
決のために、机天板の後部上位に配設した棚板両側部に
一対の伸縮アームの基端を水平回動可能に取付けるとと
もに、両伸縮アームの先端を横長の灯具の中央寄り位置
に間隔を設けて水平回動可能に取付けてなる机上棚にお
ける照明装置を構成した。
【0008】ここで、前記両伸縮アームが最も縮んだ状
態で、前記灯具が棚板の下面下に格納されるように、前
記両伸縮アームの基端と先端の枢着部位置及び枢着部間
の間隔を設定してなること、前記両伸縮アームが最も伸
びた状態で、前記灯具が棚板よりも前方へ突出して机天
板の略中央部を照らすことが可能なように前記伸縮アー
ムの伸縮長さを設定してなることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に添付図面に示した実施形態に
基づき更に本発明の詳細を説明する。図1は本発明の照
明装置を適用した代表的な実施形態を示し、図2〜図7
は照明装置の詳細を示し、図中1は学習机、2は机上
棚、3は照明装置、4はワゴンデスクをそれぞれ示して
いる。
【0010】本実施形態において、学習机1の背面に机
上棚2の下部を着脱自在に取付けるとともに、机上棚2
に取付けた照明装置3を学習机1の天板5の後部上位に
配設している。また、前記学習机1の天板5の下方には
移動可能なワゴンデスク4を配置可能としている。
【0011】前記机上棚2は、学習机1の背面に下部を
着脱自在に取付けて天板5の後端から上方へ立ち上がっ
たパネル6と、該パネル6の前面上部に上下に取付位置
を変更可能に取付けた棚体7とからなる。そして、前記
棚体7は、前記パネル6に取付ける両側の側板8,8の
下端間に渡設した棚板9を有し、該棚板9の前縁には仕
切板10を嵌着できるようになっている。
【0012】そして、前記照明装置3は、机天板5の後
部上位に配設した棚板9両側部に一対の伸縮アーム1
1,11の基端を水平回動可能に取付けるとともに、両
伸縮アーム11,11の先端を横長の灯具12の中央寄
り位置に間隔を設けて水平回動可能に取付けたものであ
る。更に、図5に示すように、前記両伸縮アーム11,
11が最も縮んだ状態で、前記灯具12が棚板9の下面
下に格納されるように、前記両伸縮アーム11,11の
基端と先端の枢着部位置及び枢着部間の間隔を設定し、
前記両伸縮アーム11,11が最も伸びた状態で、前記
灯具12が棚板9よりも前方へ突出して机天板5の略中
央部を照らすことが可能なように前記伸縮アーム11の
伸縮長さを設定している。
【0013】更に詳しくは、前記伸縮アーム11は、中
空パイプ状の外筒13に杆体14を単又は複数のスライ
ダー15を介在させて前記外筒13に対して杆体14を
スライド可能に内挿した構造のものである。そして、前
記外筒13の基端には垂直に軸筒16を固着し、前記棚
板9の下面に固定した取付板17に垂設した支軸18に
前記軸筒16を回動可能に挿入し且つ該支軸18の先端
にストップリング19を嵌着し、伸縮アーム11を棚板
9に対して水平回動可能に取付けている。この枢着構造
は、前記伸縮アーム11に加わる上下方向の曲げ応力に
対して強度が非常に高いので好ましい。また、前記杆体
14の先端にはL金具20が固着されており、該L金具
20の水平片20Aを前記灯具12のカバー21の後方
延長部21Aの下面に水平回動可能に取付けている。こ
こで、前記杆体14の先端を灯具12に水平回動可能に
取付けるには、前記L金具20の水平片20Aの円孔2
0Bに回動可能にスペーサ22を挿入し、該スペーサ2
2を貫通させたネジ23をカバー21の後方延長部21
Aの下面に固着したナット(図示せず)に螺着してい
る。
【0014】しかし、本発明において、前記伸縮アーム
11の伸縮構造及び棚板9、灯具12への枢着構造は限
定されるものではなく、公知の各種の構造を採用でき
る。例えば、前記伸縮アーム11として、ガスシリンダ
ーやパンタグラフ様の関節を有するものも採用できる。
【0015】また、前記灯具12は、横長のものであ
り、前記机上棚2の横幅よりも多少短い寸法に設定さ
れ、棚板9の下面下に格納した状態では、その両側端と
両側板8,8間に若干の余裕の空間が形成される程度に
設定され、前記両伸縮アーム11,11の伸縮による位
置変化の自由度を高めている。また、前記灯具12は、
カバー21の内部に蛍光灯24が配設され、該カバー2
1の上部後端には前記後方延長部21Aが設けられてい
る。
【0016】次に、本発明に係る照明装置3の使用態様
を図5〜図7に基づいて説明する。先ず、図5に示すよ
うに、前記両伸縮アーム11,11が最も縮んだときに
は灯具12の略全体が前記棚板9の下面下に格納された
状態(実線、点線)となり、両伸縮アーム11,11と
もに最も伸びたときには、灯具12の全体が棚板9の前
端よりも十分に前方へ突出した状態(二点鎖線)とな
り、該灯具12が天板5の略中央部に位置し、天板5の
前部の照度を高めることができる。
【0017】また、図6に示すように、一方の伸縮アー
ム11が最も縮み且つ他方の伸縮アーム11が最も伸び
たときであって、伸びた方の伸縮アーム11に沿って灯
具12の長手方向を配向すれば、灯具12が棚板9に対
して傾斜してその一端部が前方へ大きく突出した状態
(実線又は二点鎖線)となり、天板5の前部で筆記作業
する場合に、右利き又は左利きの使用者の手影が筆記作
業位置に生じないようにすることができる。
【0018】そして、図7に示すように、一方の伸縮ア
ーム11が最も縮み且つ他方の伸縮アーム11が最も伸
びたときであって、灯具12を棚板9と平行に配向すれ
ば、灯具12が棚板9に接近して沿うとともに、天板5
の一側に寄った状態(実線又は二点鎖線)となり、学習
机1の一側に前記ワゴンデスク4を配置した場合に、該
灯具12によってワゴンデスク4の上面をも有効に照ら
すことができる。
【0019】更に、図示しないが、前記両伸縮アーム1
1,11の伸縮度合い及び灯具12の棚板9に対する角
度を変えることによって、前記灯具12を無段階で自由
に配向させることができる。
【0020】最後に、前記机上棚2の構造及び机上棚2
を学習机1に取付ける構造を簡単に説明する。図2及び
図4に示すように、前記机上棚2のパネル6の上部であ
って、両側端縁に沿って上下に一定間隔で三カ所に係止
孔25,…を形成し、前記棚体7を構成する両側板8,
8の後端に取付けた取付金具26の上下部に、近接した
一対の前記係止孔25,25に嵌合係止するフック2
7,27を突設し、前記係止孔25,25の対を選択す
ることによって、パネル6に対する棚体7の取付高さを
二段階に調節可能としている。
【0021】また、机上棚2を学習机1に着脱自在に取
付ける構造は、図8〜図10に示すように、両脚板2
8,28の後端間に設けた幕板29の背面であって、上
下中間部に所定の間隔を隔てて上向き開放した断面コ字
形の支持部材30A,30Bを横設するとともに、前記
幕板29の両側縁に後方へ折曲形成した取付縁29Aと
脚板28の内面後縁との接合部分であって、上部に所定
の間隔を隔てて開口31A,31Bを設け、前記パネル
6の下縁に前方へ突設した突縁32を前記支持部材30
A又は30Bに落し込み係合するとともに、パネル6の
前面側であって下部両側に外向き弾性付勢して設けたラ
ッチ33を前記開口31A又は31Bに係合させて取付
けるものである。
【0022】前記ラッチ33は、パネル6に取付ける本
体33Aの内部に圧縮コイルばね33Bを介在させて爪
体33Cをスライド可能に挿入するとともに、前記本体
33Aの側面を貫通させた把手33Dを前記爪体33C
に固定し、該把手33Dはパネル6を貫通して背面に露
出し、爪体33Cを前記開口31から外す場合に前記把
手33Dを持って横方向に爪体33Cを移動させて本体
33Aに引き込むことができるようになっている。
【0023】また、図1及び図2において、符号34と
して示したものは電源プラグを接続できる差込口を設け
たコンセントボックスであり、該コンセントボックス3
4に設けた係合部34Aを利用して、前記パネル6の側
縁や天板5の縁部の任意の位置に嵌着できるようになっ
ている。
【0024】
【発明の効果】以上にしてなる本発明の机上棚における
照明装置によれば、灯具を使用しないときには机上棚の
棚板下面下に格納でき、また灯具を使用するときに棚板
よりも前方へ引き出し、筆記作業位置である机天板の前
部の照度を高めることができるとともに、右利き及び左
利きにも対応できるように灯具の引き出し角度を自由に
無段階に変更することができるのである。更に、灯具を
棚板と平行に配向すれば、灯具が棚板に接近して沿い且
つ天板の一側に寄った状態となるので、机の一側にワゴ
ンデスクを配置した場合には、該ワゴンデスクの上面を
効果的に照らすことができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明装置を適用した机上棚付き学
習机の全体斜視図である。
【図2】机上棚と照明装置の分解斜視図である。
【図3】本発明の照明装置の要部を示す分解斜視図であ
る。
【図4】同じく組立状態の部分縦断側面図である。
【図5】照明装置の灯具と棚板及び天板との位置関係を
示す簡略平面図である。
【図6】同じく灯具を傾斜状態で引き出した状態を示す
簡略平面図である。
【図7】同じく灯具を棚板に対して最も側方へ平行移動
した状態示す簡略平面図である。
【図8】学習机の背面の一部を示す部分斜視図である。
【図9】学習机の背面に机上棚のパネルを取付ける構造
を示す部分簡略断面図である。
【図10】同じくパネルの下部の一部を示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 学習机 2 机上棚 3 照明装置 4 ワゴンデスク 5 天板 6 パネル 7 棚体 8 側板 9 棚板 10 仕切板 11 伸縮アーム 12 灯具 13 外筒 14 杆体 15 スライダー 16 軸筒 17 取付板 18 支軸 19 ストップリング 20 L金具 20A 水平片 20B 円孔 21 カバー 21A 後方延長部 22 スペーサ 23 ネジ 24 蛍光灯 25 係止孔 26 取付金具 27 フック 28 脚板 29 幕板 29A 取付縁 30,30A,30B 支持部材 31,31A,31B 開口 32 突縁 33 ラッチ 33A 本体 33B 圧縮コイルばね 33C 爪体 33D 把手 34 コンセントボックス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机天板の後部上位に配設した棚板両側部
    に一対の伸縮アームの基端を水平回動可能に取付けると
    ともに、両伸縮アームの先端を横長の灯具の中央寄り位
    置に間隔を設けて水平回動可能に取付けてなることを特
    徴とする机上棚における照明装置。
  2. 【請求項2】 前記両伸縮アームが最も縮んだ状態で、
    前記灯具が棚板の下面下に格納されるように、前記両伸
    縮アームの基端と先端の枢着部位置及び枢着部間の間隔
    を設定してなる請求項1記載の机上棚における照明装
    置。
  3. 【請求項3】 前記両伸縮アームが最も伸びた状態で、
    前記灯具が棚板よりも前方へ突出して机天板の略中央部
    を照らすことが可能なように前記伸縮アームの伸縮長さ
    を設定してなる請求項1又は2記載の机上棚における照
    明装置。
JP25147896A 1996-09-24 1996-09-24 机上棚における照明装置 Expired - Fee Related JP3743069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25147896A JP3743069B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 机上棚における照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25147896A JP3743069B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 机上棚における照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1097808A true JPH1097808A (ja) 1998-04-14
JP3743069B2 JP3743069B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=17223418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25147896A Expired - Fee Related JP3743069B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 机上棚における照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199925A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 面状発光型照明システム
KR102080209B1 (ko) * 2019-02-12 2020-02-21 김경선 각도 조절이 가능한 분할 조명등

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453506B1 (ko) 2013-11-29 2014-10-27 이상윤 빛의 퍼짐 및 각도 조절 스탠드

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199925A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 面状発光型照明システム
KR102080209B1 (ko) * 2019-02-12 2020-02-21 김경선 각도 조절이 가능한 분할 조명등

Also Published As

Publication number Publication date
JP3743069B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169226A (en) Portable desk light
US10429013B1 (en) Portable worklight
CN110638202A (zh) 一种具有可调角度的灯光临摹功能的调整桌
JP4048211B2 (ja) 昇降棚装置
JPH1097808A (ja) 机上棚における照明装置
JPS586356Y2 (ja) 照明灯付き机
JPS6291Y2 (ja)
JPH0426018Y2 (ja)
US7048417B1 (en) Adjustable desk lamp
CN219306258U (zh) 一种桌板可调节的课桌
CN212204157U (zh) 一种室内设计用多功能落地照射灯具
JP2001243831A (ja) 照明装置付きの棚装置及びこれを備えた机
JPH0621124Y2 (ja) 照明具
JPS6312504Y2 (ja)
JPH0527077Y2 (ja)
CN211431715U (zh) 一种医用多功能柜
JP2591362Y2 (ja) 金属製光源付写書台
JP2001236820A (ja) 照明装置付きの棚装置及びこれを備えた机
JP3307208B2 (ja) 学習机の照明装置
KR200292584Y1 (ko) 접이식 침대
JPH0455372Y2 (ja)
JPS6039929Y2 (ja) 学習机における照明装置
JPH10295457A (ja) 机上用書棚装置
JPH09182634A (ja) 学習机の照明装置
KR200238489Y1 (ko) 책꽂이 결합용 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees