JPH109722A - 油分離器 - Google Patents

油分離器

Info

Publication number
JPH109722A
JPH109722A JP16137296A JP16137296A JPH109722A JP H109722 A JPH109722 A JP H109722A JP 16137296 A JP16137296 A JP 16137296A JP 16137296 A JP16137296 A JP 16137296A JP H109722 A JPH109722 A JP H109722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
oil
opening
partition plate
inner chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16137296A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyoshi Kusaka
道美 日下
Masao Kurachi
正夫 蔵地
Kazuhiko Marumoto
一彦 丸本
Takashi Kaneko
孝 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP16137296A priority Critical patent/JPH109722A/ja
Publication of JPH109722A publication Critical patent/JPH109722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油溜まり部の容量の増加、あるいは、油分離
性能の向上が目的の分離材の断面積の増加のために容器
本体の内径を大きくしても、遠心分離部の内径を小さく
保つことにより、遠心分離による油分離能力の低下を防
止する。 【解決手段】 容器本体10の上部の所定の位置に設け
られた分離材11と、分離材11から下方へ所定の位置
に設けた上方が開口し下方が開口した所定長さの円柱形
状の仕切板12により、前記容器本体の中央部を内側室
13と外側室14に分離するとともに、仕切板12の接
線方向に内側室13内の上部に開口部を有する冷媒入口
管16と、容器本体10の外側に分離材11の上部に開
口部を有する冷媒出口管17を設けた構造としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍サイクルにお
いて、圧縮機から吐出された気相冷媒中に含まれる油を
分離する油分離器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の油分離器として、例え
ば、実開平5−141815号公報に示されているよう
な油分離器がある。
【0003】以下、図面を参照しながら上述した油分離
器について説明する。なお、図中の実線の矢印は冷媒の
流れを、点線の矢印は油の流れを示す。
【0004】図9において、容器本体1の内部は、水平
方向に設けた所定の大きさの開口部2aを有する円盤形
状の仕切板2により、下側室3と上側室4に分離され
る。また、下側室3の下部は油溜まり部5とする。ま
た、6は冷媒入口管であり、容器本体1の外側の接線方
向から下側室3内に連通し、下側室3内の上部に開口部
を有する。7は冷媒出口管であり、容器本体1の外側か
ら上側室4に連通し、上側室4内の上部に開口部を有す
る。8は油排出管であり、容器本体1の外側から油溜ま
り部5に連通し、油溜まり部5の底部近傍に開口部を有
する。9は分離材であり、冷媒出口管7の開口部の下方
近傍の水平方向に上側室4全面に設けられている。
【0005】次に、上記構成の油分離器内の冷媒および
油の挙動について説明する。まず、圧縮機から吐出され
た油を含む気相冷媒は、冷媒入口管6から下側室3の上
部に導かれ、旋回下降流を生成し遠心力によって油が分
離される。この分離された油は重力により容器本体1の
内面を伝い下降し、油溜まり部5に落下する。その後、
冷媒は仕切板2の開口部2aを通して上側室4の下部に
導かれ、分離材9を通過し、上側室4の上部に導かれ
る。このとき、分離材9では冷媒中に含まれる油を捕集
するため、さらに油が分離される。この分離された油
は、重力により油溜まり部5に落下する。その後、冷媒
は冷媒出口管7よりサイクルに戻される。また、油溜ま
り部5に落下した油は、油排出口8より圧縮機の吸入側
に戻される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、油溜まり部5の容量の増加、あるいは油
分離性能の向上を目的とした分離材9の断面積の増加の
ために容器本体1の内径を大きくすると、遠心分離を行
う下側室3の内径が大きくなってしまう。そのため、冷
媒の旋回半径に反比例する遠心力が低下し、遠心分離に
よる油分離能力の低下の問題があった。
【0007】本発明は従来の課題を解決するもので、油
溜まり部の容量の増加、あるいは油分離性能の向上を目
的とした分離材の断面積の増加のために容器本体の内経
を大きくした場合でも、遠心分離部での油分離能力の低
下の防止が可能な油分離器を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、容器本体内の上部の水平方向に容器本体内
全面に所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定
の距離だけ離れた位置に上方が開口し、下方が開口した
所定長さの円柱形状の仕切板と、前記仕切板により容器
本体内の中央部を外側室と内側室に分離し、容器本体内
の下部を油溜まり部とするとともに、容器本体の外側か
ら前記仕切板の接線方向に前記内側室内に連通し、前記
内側室内の上部に開口部を有する冷媒入口管と、容器本
体の外側から容器本体内の前記分離材の上方に連通し、
容器本体内の前記分離材の上方に開口部を有する冷媒出
口管と、容器本体の外側から前記油溜まり部に連通し、
前記油溜まり部の底部近傍に開口部を有する油排出管を
設けた構造としている。
【0009】また、容器本体内の上部の水平方向に容器
本体内全面に容器本体の中心軸下方に向かって傾斜する
所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定の距離
だけ離れた位置に上方が開口し、下方が開口した所定長
さの円柱形状の仕切板と、前記仕切板により容器本体内
の中央部を外側室と内側室に分離し、容器本体内の下部
を油溜まり部とするとともに、容器本体の外側から前記
仕切板の接線方向に前記内側室内に連通し、前記内側室
内の上部に開口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外
側から容器本体内の前記分離材の上方に連通し、容器本
体内の前記分離材の上方に開口部を有する冷媒出口管
と、容器本体の外側から前記油溜まり部に連通し、前記
油溜まり部の底部近傍に開口部を有する油排出管を設け
た構造としている。
【0010】また、容器本体内の上部の水平方向に容器
本体内全面に所定厚さの分離材と、前記分離材から下方
へ所定の距離だけ離れた位置に上方が開口し、下方に向
かって経が小となり下方が開口した所定長さの円錐形状
の仕切板と、前記仕切板により容器本体内の中央部を外
側室と内側室に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部
とするとともに、容器本体の外側から前記仕切板の接線
方向に前記内側室内に連通し、前記内側室内の上部に開
口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本
体内の前記分離材の上方に連通し、容器本体内の前記分
離材の上方に開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の
外側から前記油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底
部近傍に開口部を有する油排出管を設けた構造としてい
る。
【0011】また、容器本体内の上部の水平方向に容器
本体内全面に容器本体の中心軸下方に向かって傾斜する
所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定の距離
だけ離れた位置に上方が開口し、下方に向かって経が小
となり下方が開口した所定長さの円錐形状の仕切板と、
前記仕切板により容器本体内の中央部を外側室と内側室
に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部とするととも
に、容器本体の外側から前記仕切板の接線方向に前記内
側室内に連通し、前記内側室内の上部に開口部を有する
冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本体内の前記分
離材の上方に連通し、容器本体内の前記分離材の上方に
開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の外側から前記
油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底部近傍に開口
部を有する油排出管を設けた構造としている。
【0012】これにより、遠心分離部での油分離能力の
低下を防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、容器本
体内の上部の水平方向に容器本体内全面に所定厚さの分
離材と、前記分離材から下方へ所定の距離だけ離れた位
置に上方が開口し、下方が開口した所定長さの円柱形状
の仕切板と、前記仕切板により容器本体内の中央部を外
側室と内側室に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部
とするとともに、容器本体の外側から前記仕切板の接線
方向に前記内側室内に連通し、前記内側室内の上部に開
口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本
体内の前記分離材の上方に連通し、容器本体内の前記分
離材の上方に開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の
外側から前記油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底
部近傍に開口部を有する油排出管を設けた構造としたこ
とにより、油溜まり部の容量の増加、あるいは、油分離
性能の向上を目的とした分離材の断面積の増加のために
容器本体の内径を大きくしても、遠心分離を行う内側室
の内径が大きくならない。したがって、冷媒の旋回半径
に反比例する遠心力の低下による油分離能力の低下を防
止できる。
【0014】また、請求項2に記載の発明は、容器本体
内の上部の水平方向に容器本体内全面に容器本体の中心
軸下方に向かって傾斜する所定厚さの分離材と、前記分
離材から下方へ所定の距離だけ離れた位置に上方が開口
し、下方が開口した所定長さの円柱形状の仕切板と、前
記仕切板により容器本体内の中央部を外側室と内側室に
分離し、容器本体内の下部を油溜まり部とするととも
に、容器本体の外側から前記仕切板の接線方向に前記内
側室内に連通し、前記内側室内の上部に開口部を有する
冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本体内の前記分
離材の上方に連通し、容器本体内の前記分離材の上方に
開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の外側から前記
油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底部近傍に開口
部を有する油排出管を設けた構造としたことにより、油
溜まり部の容量の増加、あるいは、油分離性能の向上を
目的とした分離材の断面積の増加のために容器本体の内
径を大きくしても、遠心分離を行う内側室の内径が大き
くならない。したがって、冷媒の旋回半径に反比例する
遠心力の低下による油分離能力の低下を防止できる。ま
た、分離材を傾斜させているため、分離材に付着したオ
イルが仕切板へ落下し、分離材へのオイルの付着による
油分離能力の低下を防止でき、さらに、分離材の断面積
が増加するため分離材通過時の冷媒の流速が低下し、油
分離能力を向上できる。
【0015】また、請求項3に記載の発明は、容器本体
内の上部の水平方向に容器本体内全面に所定厚さの分離
材と、前記分離材から下方へ所定の距離だけ離れた位置
に上方が開口し、下方に向かって経が小となり下方が開
口した所定長さの円錐形状の仕切板と、前記仕切板によ
り容器本体内の中央部を外側室と内側室に分離し、容器
本体内の下部を油溜まり部とするとともに、容器本体の
外側から前記仕切板の接線方向に前記内側室内に連通
し、前記内側室内の上部に開口部を有する冷媒入口管
と、容器本体の外側から容器本体内の前記分離材の上方
に連通し、容器本体内の前記分離材の上方に開口部を有
する冷媒出口管と、容器本体の外側から前記油溜まり部
に連通し、前記油溜まり部の底部近傍に開口部を有する
油排出管を設けた構造としたことにより、油溜まり部の
容量の増加、あるいは、油分離性能の向上を目的とした
分離材の断面積の増加のために容器本体の内径を大きく
しても、遠心分離を行う内側室の内径が大きくならな
い。したがって、冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の
低下による油分離能力の低下を防止できる。また、遠心
分離初期段階の冷媒は、油含有率が高いため油分離が容
易であり、弱い遠心力でも油分離率が高く、また、油含
有率が高いため圧力損失が大きい。そして、遠心分離最
終段階の冷媒は、油含有率が低いため油分離が困難であ
り、弱い遠心力では油分離率が低く、また、油含有率が
低いため圧力損失が小さい。したがって、遠心分離初期
段階は、内径が大きく冷媒の旋回半径が大きいため圧力
損失の小さい内側室上部で油分離を行うことにより、圧
力損失を低減でき、また、冷媒の油含有率が高いため、
旋回半径の増加により遠心力が弱くなっても油分離率が
高く保てる。そして、遠心分離最終段階は、内径が小さ
く冷媒の旋回半径が小さいため遠心力の強い内側室下部
で油分離を行うことにより、油分離率の低下を防止で
き、また、冷媒の油含有率が低いため、旋回半径が小さ
くなっても圧力損失の増加を防止できる。したがって、
油分離能力を低下させることなく、圧力損失を低減でき
る。
【0016】また、請求項4に記載の発明は、容器本体
内の上部の水平方向に容器本体内全面に容器本体の中心
軸下方に向かって傾斜する所定厚さの分離材と、前記分
離材から下方へ所定の距離だけ離れた位置に上方が開口
し、下方に向かって経が小となり下方が開口した所定長
さの円錐形状の仕切板と、前記仕切板により容器本体内
の中央部を外側室と内側室に分離し、容器本体内の下部
を油溜まり部とするとともに、容器本体の外側から前記
仕切板の接線方向に前記内側室内に連通し、前記内側室
内の上部に開口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外
側から容器本体内の前記分離材の上方に連通し、容器本
体内の前記分離材の上方に開口部を有する冷媒出口管
と、容器本体の外側から前記油溜まり部に連通し、前記
油溜まり部の底部近傍に開口部を有する油排出管を設け
た構造としたことにより、油溜まり部の容量の増加、あ
るいは、油分離性能の向上を目的とした分離材の断面積
の増加のために容器本体の内径を大きくしても、遠心分
離を行う内側室の内径が大きくならない。したがって、
冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の低下による油分離
能力の低下を防止できる。また、遠心分離初期段階の冷
媒は、油含有率が高いため油分離が容易であり、弱い遠
心力でも油分離率が高く、また、油含有率が高いため圧
力損失が大きい。そして、遠心分離最終段階の冷媒は、
油含有率が低いため油分離が困難であり、弱い遠心力で
は油分離率が低く、また、油含有率が低いため圧力損失
が小さい。したがって、遠心分離初期段階は、内径が大
きく冷媒の旋回半径が大きいため圧力損失の小さい内側
室上部で油分離を行うことにより、圧力損失を低減で
き、また、冷媒の油含有率が高いため、旋回半径の増加
により遠心力が弱くなっても油分離率が高く保てる。そ
して、遠心分離最終段階は、内径が小さく冷媒の旋回半
径が小さいため遠心力の強い内側室下部で油分離を行う
ことにより、油分離率の低下を防止でき、また、冷媒の
油含有率が低いため、旋回半径が小さくなっても圧力損
失の増加を防止できる。したがって、油分離能力を低下
させることなく、圧力損失を低減できる。また、分離材
を傾斜させているため、分離材に付着したオイルが仕切
板へ落下し、分離材へのオイルの付着による油分離能力
の低下を防止でき、さらに、分離材の断面積が増加する
ため分離材通過時の冷媒の流速が低下し、油分離能力を
向上できる。
【0017】以下本発明の実施の形態について図面を参
照しながら説明する。なお、図中の実線の矢印は冷媒の
流れを、点線の矢印は油の流れを示す。
【0018】(実施の形態1)まず本発明の実施の形態
1について図1から図2を用いて説明する。
【0019】図1は本発明の実施の形態1における油分
離器の構造図であり、図2は、図1の構造図に示されて
いる断面Aにおける断面図である。容器本体10の上部
は、容器本体10の上部の所定の位置に水平方向に容器
内全面に設けられた所定厚さの分離材11を有し、分離
材11から下方へ所定の位置に設けられた下方が開口し
た所定長さの円柱状の仕切板12により、内側室13と
外側室14に分離される。また、容器本体10の内部の
仕切板12より下方は油溜まり部15とする。16は冷
媒入口管であり、容器本体10の外側から仕切板12の
接線方向に内側室13に連通し、内側室13内の上部に
開口部を有する。17は冷媒出口管であり、容器本体1
0の外側から分離材11の上部に連通し、分離材11の
上部に開口部を有する。18は油排出管であり、容器本
体10の外側から油溜まり部15に連通し、油溜まり部
15の底部近傍に開口部を有する。
【0020】次に、このように構成された油分離器内の
冷媒および油の挙動について説明する。まず、圧縮機か
ら吐出された油を含む気相冷媒は、冷媒入口管16から
内側室13の上部に導かれ、旋回下降流を生成し遠心力
によって油が分離される。この分離された油は、重力に
より仕切板12の内面を伝い下降し、油溜まり部15に
落下する。その後、冷媒は外側室14に導かれ、分離材
11を通過し、分離材11の上部に導かれる。このと
き、分離材11では冷媒中に含まれる油を捕集するた
め、さらに油が分離される。この分離された油は、重力
により、油溜まり部15に落下する。その後、冷媒は冷
媒出口管17よりサイクルに戻される。また、油溜まり
部15に落下した油は、油排出管18より圧縮機の吸入
側に戻される。
【0021】この実施の形態1によれば、油溜まり部の
容量の増加、あるいは、油分離性能の向上を目的とした
分離材の断面積の増加のために容器本体の内経を大きく
しても、遠心分離を行う内側室の内径が大きくならな
い。したがって、冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の
低下による油分離能力の低下を防止できる。
【0022】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2について図3から図4を用いて説明する。
【0023】図3は本発明の実施の形態2における油分
離器の構造図であり、図4は、図3の構造図に示されて
いる断面Aにおける断面図である。容器本体10の上部
は、容器本体10の上部の所定の位置に水平方向に容器
内全面に容器本体10の中心軸下方に向かって傾斜して
設けられた所定厚さの分離材19を有し、分離材19か
ら下方へ所定の位置に設けられた下方が開口した所定長
さの円柱状の仕切板12により、内側室13と外側室1
4に分離される。また、容器本体10の内部の仕切板1
2より下方は油溜まり部15とする。16は冷媒入口管
であり、容器本体10の外側から仕切板12の接線方向
に内側室13に連通し、内側室13内の上部に開口部を
有する。17は冷媒出口管であり、容器本体10の外側
から分離材19の上部に連通し、分離材19の上部に開
口部を有する。18は油排出管であり、容器本体10の
外側から油溜まり部15に連通し、油溜まり部15の底
部近傍に開口部を有する。
【0024】次に、このように構成された油分離器内の
冷媒および油の挙動について説明する。まず、圧縮機か
ら吐出された油を含む気相冷媒は、冷媒入口管16から
内側室13の上部に導かれ、旋回下降流を生成し遠心力
によって油が分離される。この分離された油は、重力に
より仕切板12の内面を伝い下降し、油溜まり部15に
落下する。その後、冷媒は外側室14に導かれ、分離材
19を通過し、分離材19の上部に導かれる。このと
き、分離材19では冷媒中に含まれる油を捕集するた
め、さらに油が分離される。この分離された油は、重力
により分離材19の傾斜に沿って仕切板12の外面に落
下し、仕切板12の外面を伝い下降し、油溜まり部15
に落下する。その後、冷媒は冷媒出口管17よりサイク
ルに戻される。また、油溜まり部15に落下した油は、
油排出管18より圧縮機の吸入側に戻される。
【0025】この実施の形態2によれば、油溜まり部の
容量の増加、あるいは、油分離性能の向上を目的とした
分離材の断面積の増加のために容器本体の内経を大きく
しても、遠心分離を行う内側室の内径が大きくならな
い。したがって、冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の
低下による油分離能力の低下を防止できる。また、分離
材を傾斜させているため、分離材に付着したオイルが仕
切板へ落下し、分離材へのオイルの付着による油分離能
力の低下を防止でき、さらに、分離材の断面積が増加す
るため分離材通過時の冷媒の流速が低下し、油分離能力
を向上できる。
【0026】(実施の形態3)次に本発明の実施の形態
3について図5から図6を用いて説明する。
【0027】図5は本発明の実施の形態3における油分
離器の構造図であり、図6は、図5の構造図に示されて
いる断面Aにおける断面図である。容器本体10の上部
は、容器本体10の上部の所定の位置に水平方向に容器
内全面に設けられた所定厚さの分離材20を有し、分離
材20から下方へ所定の位置に設けられた下方に向かっ
て径が小となり下方が開口した所定長さの円錐状の仕切
板21により、内側室22と外側室23に分離される。
また、容器本体10の内部の仕切板21より下方は油溜
まり部15とする。24は冷媒入口管であり、容器本体
10の外側から仕切板21の接線方向に内側室22に連
通し、内側室22内の上部に開口部を有する。17は冷
媒出口管であり、容器本体10の外側から分離材20の
上部に連通し、分離材20の上部に開口部を有する。1
8は油排出管であり、容器本体10の外側から油溜まり
部15に連通し、油溜まり部15の底部近傍に開口部を
有する。
【0028】次に、このように構成された油分離器内の
冷媒および油の挙動について説明する。まず、圧縮機か
ら吐出された油を含む気相冷媒は、冷媒入口管24から
内側室22の上部に導かれ、旋回下降流を生成し遠心力
によって油が分離される。この分離された油は、重力に
より仕切板21の内面を伝い下降し、油溜まり部15に
落下する。その後、冷媒は外側室23に導かれ、分離材
20を通過し、分離材20の上部に導かれる。このと
き、分離材20では冷媒中に含まれる油を捕集するた
め、さらに油が分離される。この分離された油は、重力
により、油溜まり部15に落下する。その後、冷媒は冷
媒出口管17よりサイクルに戻される。また、油溜まり
部15に落下した油は、油排出管18より圧縮機の吸入
側に戻される。
【0029】この実施の形態3によれば、油溜まり部の
容量の増加、あるいは、油分離性能の向上を目的とした
分離材の断面積の増加のために容器本体の内経を大きく
しても、遠心分離を行う内側室の内径が大きくならな
い。したがって、冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の
低下による油分離能力の低下を防止できる。また、遠心
分離初期段階の冷媒は、油含有率が高いため油分離が容
易であり、弱い遠心力でも油分離率が高く、また、油含
有率が高いため圧力損失が大きい。そして、遠心分離最
終段階の冷媒は、油含有率が低いため油分離が困難であ
り、弱い遠心力では油分離率が低く、また、油含有率が
低いため圧力損失が小さい。したがって、遠心分離初期
段階は、内径が大きく冷媒の旋回半径が大きいため圧力
損失の小さい内側室上部で油分離を行うことにより、圧
力損失を低減でき、また、冷媒の油含有率が高いため、
旋回半径の増加により遠心力が弱くなっても油分離率が
高く保てる。そして、遠心分離最終段階は、内径が小さ
く冷媒の旋回半径が小さいため遠心力の強い内側室下部
で油分離を行うことにより、油分離率の低下を防止で
き、また、冷媒の油含有率が低いため、旋回半径が小さ
くなっても圧力損失の増加を防止できる。したがって、
油分離能力を低下させることなく、圧力損失を低減でき
る。
【0030】(実施の形態4)次に本発明の実施の形態
4について図7から図8を用いて説明する。
【0031】図7は本発明の実施の形態4における油分
離器の構造図であり、図8は、図7の構造図に示されて
いる断面Aにおける断面図である。容器本体10の上部
は、容器本体10の上部の所定の位置に水平方向に容器
本体10の中心軸下方に向かって傾斜して設けられた容
器内全面に設けられた所定厚さの分離材25を有し、分
離材25から下方へ所定の位置に設けられた下方に向か
って径が小となり下方が開口した所定長さの円錐状の仕
切板21により、内側室22と外側室23に分離され
る。また、容器本体10の内部の仕切板21より下方は
油溜まり部15とする。24は冷媒入口管であり、容器
本体10の外側から仕切板21の接線方向に内側室22
に連通し、内側室22内の上部に開口部を有する。17
は冷媒出口管であり、容器本体10の外側から分離材2
5の上部に連通し、分離材25の上部に開口部を有す
る。18は油排出管であり、容器本体10の外側から油
溜まり部15に連通し、油溜まり部15の底部近傍に開
口部を有する。
【0032】次に、このように構成された油分離器内の
冷媒および油の挙動について説明する。まず、圧縮機か
ら吐出された油を含む気相冷媒は、冷媒入口管24から
内側室22の上部に導かれ、旋回下降流を生成し遠心力
によって油が分離される。この分離された油は、重力に
より仕切板21の内面を伝い下降し、油溜まり部15に
落下する。その後、冷媒は外側室23に導かれ、分離材
25を通過し、分離材25の上部に導かれる。このと
き、分離材25では冷媒中に含まれる油を捕集するた
め、さらに油が分離される。この分離された油は、重力
により分離材25の傾斜に沿って仕切板21の外面に落
下し、仕切板21の外面を伝い下降し、油溜まり部15
に落下する。その後、冷媒は冷媒出口管17よりサイク
ルに戻される。また、油溜まり部15に落下した油は、
油排出管18より圧縮機の吸入側に戻される。
【0033】この実施の形態4によれば、油溜まり部の
容量の増加、あるいは、油分離性能の向上を目的とした
分離材の断面積の増加のために容器本体の内経を大きく
しても、遠心分離を行う内側室の内径が大きくならな
い。したがって、冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の
低下による油分離能力の低下を防止できる。また、遠心
分離初期段階の冷媒は、油含有率が高いため油分離が容
易であり、弱い遠心力でも油分離率が高く、また、油含
有率が高いため圧力損失が大きい。そして、遠心分離最
終段階の冷媒は、油含有率が低いため油分離が困難であ
り、弱い遠心力では油分離率が低く、また、油含有率が
低いため圧力損失が小さい。したがって、遠心分離初期
段階は、内径が大きく冷媒の旋回半径が大きいため圧力
損失の小さい内側室上部で油分離を行うことにより、圧
力損失を低減でき、また、冷媒の油含有率が高いため、
旋回半径の増加により遠心力が弱くなっても油分離率が
高く保てる。そして、遠心分離最終段階は、内径が小さ
く冷媒の旋回半径が小さいため遠心力の強い内側室下部
で油分離を行うことにより、油分離率の低下を防止で
き、また、冷媒の油含有率が低いため、旋回半径が小さ
くなっても圧力損失の増加を防止できる。したがって、
油分離能力を低下させることなく、圧力損失を低減でき
る。また、分離材を傾斜させているため、分離材に付着
したオイルが仕切板へ落下し、分離材へのオイルの付着
による油分離能力の低下を防止でき、さらに、分離材の
断面積が増加するため分離材通過時の冷媒の流速が低下
し、油分離能力を向上できる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明は、容器本体内の上
部の水平方向に容器本体内全面に所定厚さの分離材と、
前記分離材から下方へ所定の距離だけ離れた位置に上方
が開口し、下方が開口した所定長さの円柱形状の仕切板
と、前記仕切板により容器本体内の中央部を外側室と内
側室に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部とすると
ともに、容器本体の外側から前記仕切板の接線方向に前
記内側室内に連通し、前記内側室内の上部に開口部を有
する冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本体内の前
記分離材の上方に連通し、容器本体内の前記分離材の上
方に開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の外側から
前記油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底部近傍に
開口部を有する油排出管を設けた構造したものである。
そのため、油溜まり部の容量の増加、あるいは、油分離
性能の向上を目的とした分離材の断面積の増加のために
容器本体の内経を大きくしても、遠心分離を行う内側室
の内径が大きくならない。したがって、冷媒の旋回半径
に反比例する遠心力の低下による油分離能力の低下を防
止できる。
【0035】また、容器本体内の上部の水平方向に容器
本体内全面に容器本体の中心軸下方に向かって傾斜する
所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定の距離
だけ離れた位置に上方が開口し、下方が開口した所定長
さの円柱形状の仕切板と、前記仕切板により容器本体内
の中央部を外側室と内側室に分離し、容器本体内の下部
を油溜まり部とするとともに、容器本体の外側から前記
仕切板の接線方向に前記内側室内に連通し、前記内側室
内の上部に開口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外
側から容器本体内の前記分離材の上方に連通し、容器本
体内の前記分離材の上方に開口部を有する冷媒出口管
と、容器本体の外側から前記油溜まり部に連通し、前記
油溜まり部の底部近傍に開口部を有する油排出管を設け
た構造としたものである。そのため、油溜まり部の容量
の増加、あるいは、油分離性能の向上を目的とした分離
材の断面積の増加のために容器本体の内経を大きくして
も、遠心分離を行う内側室の内径が大きくならない。し
たがって、冷媒の旋回半径に反比例する遠心力の低下に
よる油分離能力の低下を防止できる。また、分離材を傾
斜させているため、分離材に付着したオイルが仕切板へ
落下し、分離材へのオイルの付着による油分離能力の低
下を防止でき、さらに、分離材の断面積が増加するため
分離材通過時の冷媒の流速が低下し、油分離能力を向上
できる。
【0036】また、容器本体内の上部の水平方向に容器
本体内全面に所定厚さの分離材と、前記分離材から下方
へ所定の距離だけ離れた位置に上方が開口し、下方に向
かって経が小となり下方が開口した所定長さの円錐形状
の仕切板と、前記仕切板により容器本体内の中央部を外
側室と内側室に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部
とするとともに、容器本体の外側から前記仕切板の接線
方向に前記内側室内に連通し、前記内側室内の上部に開
口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本
体内の前記分離材の上方に連通し、容器本体内の前記分
離材の上方に開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の
外側から前記油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底
部近傍に開口部を有する油排出管を設けた構造としたも
のである。そのため、油溜まり部の容量の増加、あるい
は、油分離性能の向上を目的とした分離材の断面積の増
加のために容器本体の内経を大きくしても、遠心分離を
行う内側室の内径が大きくならない。したがって、冷媒
の旋回半径に反比例する遠心力の低下による油分離能力
の低下を防止できる。また、遠心分離初期段階の冷媒
は、油含有率が高いため油分離が容易であり、弱い遠心
力でも油分離率が高く、また、油含有率が高いため圧力
損失が大きい。そして、遠心分離最終段階の冷媒は、油
含有率が低いため油分離が困難であり、弱い遠心力では
油分離率が低く、また、油含有率が低いため圧力損失が
小さい。したがって、遠心分離初期段階は、内径が大き
く冷媒の旋回半径が大きいため圧力損失の小さい内側室
上部で油分離を行うことにより、圧力損失を低減でき、
また、冷媒の油含有率が高いため、旋回半径の増加によ
り遠心力が弱くなっても油分離率が高く保てる。そし
て、遠心分離最終段階は、内径が小さく冷媒の旋回半径
が小さいため遠心力の強い内側室下部で油分離を行うこ
とにより、油分離率の低下を防止でき、また、冷媒の油
含有率が低いため、旋回半径が小さくなっても圧力損失
の増加を防止できる。したがって、油分離能力を低下さ
せることなく、圧力損失を低減できる。
【0037】また、容器本体内の上部の水平方向に容器
本体内全面に容器本体の中心軸下方に向かって傾斜する
所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定の距離
だけ離れた位置に上方が開口し、下方に向かって経が小
となり下方が開口した所定長さの円錐形状の仕切板と、
前記仕切板により容器本体内の中央部を外側室と内側室
に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部とするととも
に、容器本体の外側から前記仕切板の接線方向に前記内
側室内に連通し、前記内側室内の上部に開口部を有する
冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本体内の前記分
離材の上方に連通し、容器本体内の前記分離材の上方に
開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の外側から前記
油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底部近傍に開口
部を有する油排出管を設けた構造としたものである。そ
のため、油溜まり部の容量の増加、あるいは、油分離性
能の向上を目的とした分離材の断面積の増加のために容
器本体の内経を大きくしても、遠心分離を行う内側室の
内径が大きくならない。したがって、冷媒の旋回半径に
反比例する遠心力の低下による油分離能力の低下を防止
できる。また、遠心分離初期段階の冷媒は、油含有率が
高いため油分離が容易であり、弱い遠心力でも油分離率
が高く、また、油含有率が高いため圧力損失が大きい。
そして、遠心分離最終段階の冷媒は、油含有率が低いた
め油分離が困難であり、弱い遠心力では油分離率が低
く、また、油含有率が低いため圧力損失が小さい。した
がって、遠心分離初期段階は、内径が大きく冷媒の旋回
半径が大きいため圧力損失の小さい内側室上部で油分離
を行うことにより、圧力損失を低減でき、また、冷媒の
油含有率が高いため、旋回半径の増加により遠心力が弱
くなっても油分離率が高く保てる。そして、遠心分離最
終段階は、内径が小さく冷媒の旋回半径が小さいため遠
心力の強い内側室下部で油分離を行うことにより、油分
離率の低下を防止でき、また、冷媒の油含有率が低いた
め、旋回半径が小さくなっても圧力損失の増加を防止で
きる。したがって、油分離能力を低下させることなく、
圧力損失を低減できる。また、分離材を傾斜させている
ため、分離材に付着したオイルが仕切板へ落下し、分離
材へのオイルの付着による油分離能力の低下を防止で
き、さらに、分離材の断面積が増加するため分離材通過
時の冷媒の流速が低下し、油分離能力を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における油分離器の構造
【図2】本発明の実施の形態1における油分離器の断面
【図3】本発明の実施の形態2における油分離器の構造
【図4】本発明の実施の形態2における油分離器の断面
【図5】本発明の実施の形態3における油分離器の構造
【図6】本発明の実施の形態3における油分離器の断面
【図7】本発明の実施の形態4における油分離器の構造
【図8】本発明の実施の形態4における油分離器の断面
【図9】従来の油分離器の構造図
【符号の説明】
10 容器本体 11 分離材 12 仕切板 13 内側室 14 外側室 15 油溜まり部 16 冷媒入口管 17 冷媒出口管 18 油排出管 19 分離材 20 分離材 21 仕切板 22 内側室 23 外側室 24 冷媒入口管 25 分離材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 孝 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体内の上部の水平方向に容器本体
    内全面に所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所
    定の距離だけ離れた位置に上方が開口し、下方が開口し
    た所定長さの円柱形状の仕切板と、前記仕切板により容
    器本体内の中央部を外側室と内側室に分離し、容器本体
    内の下部を油溜まり部とするとともに、容器本体の外側
    から前記仕切板の接線方向に前記内側室内に連通し、前
    記内側室内の上部に開口部を有する冷媒入口管と、容器
    本体の外側から容器本体内の前記分離材の上方に連通
    し、容器本体内の前記分離材の上方に開口部を有する冷
    媒出口管と、容器本体の外側から前記油溜まり部に連通
    し、前記油溜まり部の底部近傍に開口部を有する油排出
    管を設けた油分離器。
  2. 【請求項2】 容器本体内の上部の水平方向に容器本体
    内全面に容器本体の中心軸下方に向かって傾斜する所定
    厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定の距離だけ
    離れた位置に上方が開口し、下方が開口した所定長さの
    円柱形状の仕切板と、前記仕切板により容器本体内の中
    央部を外側室と内側室に分離し、容器本体内の下部を油
    溜まり部とするとともに、容器本体の外側から前記仕切
    板の接線方向に前記内側室内に連通し、前記内側室内の
    上部に開口部を有する冷媒入口管と、容器本体の外側か
    ら容器本体内の前記分離材の上方に連通し、容器本体内
    の前記分離材の上方に開口部を有する冷媒出口管と、容
    器本体の外側から前記油溜まり部に連通し、前記油溜ま
    り部の底部近傍に開口部を有する油排出管を設けた油分
    離器。
  3. 【請求項3】 容器本体内の上部の水平方向に容器本体
    内全面に所定厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所
    定の距離だけ離れた位置に上方が開口し、下方に向かっ
    て経が小となり下方が開口した所定長さの円錐形状の仕
    切板と、前記仕切板により容器本体内の中央部を外側室
    と内側室に分離し、容器本体内の下部を油溜まり部とす
    るとともに、容器本体の外側から前記仕切板の接線方向
    に前記内側室内に連通し、前記内側室内の上部に開口部
    を有する冷媒入口管と、容器本体の外側から容器本体内
    の前記分離材の上方に連通し、容器本体内の前記分離材
    の上方に開口部を有する冷媒出口管と、容器本体の外側
    から前記油溜まり部に連通し、前記油溜まり部の底部近
    傍に開口部を有する油排出管を設けた油分離器。
  4. 【請求項4】 容器本体内の上部の水平方向に容器本体
    内全面に容器本体の中心軸下方に向かって傾斜する所定
    厚さの分離材と、前記分離材から下方へ所定の距離だけ
    離れた位置に上方が開口し、下方に向かって経が小とな
    り下方が開口した所定長さの円錐形状の仕切板と、前記
    仕切板により容器本体内の中央部を外側室と内側室に分
    離し、容器本体内の下部を油溜まり部とするとともに、
    容器本体の外側から前記仕切板の接線方向に前記内側室
    内に連通し、前記内側室内の上部に開口部を有する冷媒
    入口管と、容器本体の外側から容器本体内の前記分離材
    の上方に連通し、容器本体内の前記分離材の上方に開口
    部を有する冷媒出口管と、容器本体の外側から前記油溜
    まり部に連通し、前記油溜まり部の底部近傍に開口部を
    有する油排出管を設けた油分離器。
JP16137296A 1996-06-21 1996-06-21 油分離器 Pending JPH109722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16137296A JPH109722A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 油分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16137296A JPH109722A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 油分離器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH109722A true JPH109722A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15733842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16137296A Pending JPH109722A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 油分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH109722A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145100A (ja) * 2008-02-25 2008-06-26 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
WO2009138384A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-19 Mann+Hummel Gmbh Abscheider für eine kurbelgehäuseentlüftung einer brennkraftmaschine
EP1609956A3 (en) * 2004-06-26 2010-09-22 Rolls-Royce Plc Centrifugal gas/liquid separators for a gas turbine engine
KR101460425B1 (ko) * 2010-09-30 2014-11-10 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 유분 분리 수단 및 이것을 구비한 냉동 장치
CN109341161A (zh) * 2018-11-27 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 分离组件、油分离器及压缩机
CN113521888A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 油分离器及压缩机组件

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1609956A3 (en) * 2004-06-26 2010-09-22 Rolls-Royce Plc Centrifugal gas/liquid separators for a gas turbine engine
JP2008145100A (ja) * 2008-02-25 2008-06-26 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
WO2009138384A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-19 Mann+Hummel Gmbh Abscheider für eine kurbelgehäuseentlüftung einer brennkraftmaschine
CN102027206A (zh) * 2008-05-16 2011-04-20 曼·胡默尔有限公司 用于内燃机曲轴箱通风的分离器
KR101460425B1 (ko) * 2010-09-30 2014-11-10 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 유분 분리 수단 및 이것을 구비한 냉동 장치
US9022230B2 (en) 2010-09-30 2015-05-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Oil separation means and refrigeration device equipped with the same
CN109341161A (zh) * 2018-11-27 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 分离组件、油分离器及压缩机
CN113521888A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 油分离器及压缩机组件
CN113521888B (zh) * 2020-04-17 2023-07-28 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 油分离器及压缩机组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124660A (en) Down flow centrifugal separator
KR100516577B1 (ko) 오일분리기 및 그것을 구비한 실외기
JP2830618B2 (ja) 遠心分離形油分離器
US4690759A (en) Centrifugal and impingement oil separator
US20060162299A1 (en) Separation apparatus
JPH1019422A (ja) 油分離器
CN202289773U (zh) 一种新型油分离器
JPH109722A (ja) 油分離器
JPH10311627A (ja) 油分離器
JPH08159619A (ja) 油分離器及びこれを具備する空気圧縮装置
KR100617124B1 (ko) 싸이클론 집진장치
JPH109723A (ja) 油分離器
JP2001121036A (ja) 遠心分離器
JP3593594B2 (ja) 気液分離器
JPH0540308Y2 (ja)
JPH0721206Y2 (ja) 気液分離装置
JP4063179B2 (ja) 油分離器
JPH0618127A (ja) 油分離器
JPH0571303B2 (ja)
JPH1019423A (ja) 油分離器
CN208839267U (zh) 液体分离器
JP2002276328A (ja) ブローバイガスの気液分離装置
JPH10185367A (ja) 油分離器
JPH11248296A (ja) 油分離器
JP2830622B2 (ja) 油分離器