JPH1095895A - フェノール樹脂成形材料 - Google Patents

フェノール樹脂成形材料

Info

Publication number
JPH1095895A
JPH1095895A JP25207896A JP25207896A JPH1095895A JP H1095895 A JPH1095895 A JP H1095895A JP 25207896 A JP25207896 A JP 25207896A JP 25207896 A JP25207896 A JP 25207896A JP H1095895 A JPH1095895 A JP H1095895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
flour
phenolic resin
low
resin molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25207896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ikeda
信二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP25207896A priority Critical patent/JPH1095895A/ja
Publication of JPH1095895A publication Critical patent/JPH1095895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低比重で流動性に優れたフェノール樹脂成形
材料を提供すること。 【解決手段】 成形材料全重量に対して、小麦を精製す
る時に発生する副産物である末粉を3〜40重量%を配
合してなることを特徴とするフェノール樹脂成形材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重電分野、電気分
野、自動車分野等に用いられ、電気特性、機械的強度に
加え、低比重で流動性に優れたフェノール樹脂成形材料
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂成形材料は、耐熱性、電
気特性、機械的強度の面から重電分野、電気分野、自動
車分野等に好適に使用されている。またこれらの分野で
は成形品を得る手段として、射出成形が主流であり、特
に大型成形品においてはフェノール樹脂成形材料の流動
性の向上が要求されている。
【0003】流動性を向上させるためには成形材料中の
樹脂量を増量するのが最も一般的であるが、フェノール
成形材料一般材の分野では全体のコストのうち樹脂コス
トが最も高く、樹脂割合の増加はコスト高につながるた
め好ましくない。また、流動性に加え、電気特性や機械
的強度の向上を目的として無機充填材、例えば炭酸カル
シウム、焼成クレー等を有機充填材に置き換えて配合す
ることも可能であるが、この方法も比重が大きくなるこ
とにより、実質的なコスト高につながる。
【0004】本発明者は、特願平8−198126号明
細書で焼成ペーパースラッジを配合することにより流動
性に優れたフェノ−ル樹脂成形材料を見いだした。しか
し、フェノール成形材料一般材の範疇である比重1.3
0〜1.50の範囲では焼成ペーパースラッジが比重
2.3と一般的な有機充填材よりかなり重いことから適
用量が限られてしまう問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フェ
ノール樹脂と、小麦を精製する時に発生する副産物であ
る末粉とを組み合わせることにより、重電分野、電気分
野、自動車分野等に好適な電気特性、機械的強度を有
し、低比重で流動性に優れたフェノール樹脂成形材料を
提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における末粉とは
小麦粉生産過程において小麦を精製する時に発生する副
産物である。小麦は精製する段階で麦殻(フスマ)と小
麦粉に分けられるが、小麦粉と麦殻を採取した後、両成
分が混合された微粉状副産物(精製した小麦量に対し5
〜15重量%)が発生し、この粉末を「末粉」と呼ぶ。
【0007】末粉の配合量はフェノール樹脂成形材料全
量に対し3〜40重量%である。配合量が3重量%未満
では特性向上の効果が明確ではなく、40重量%を越え
ると逆に成形時の流動性が損なわれる。末粉の粒度は6
0メッシュ全通であれば成形品の外観劣化がほとんどな
く使用できるが、外観のつやが重要視される外装品等の
製品に適用する場合には100メッシュ全通以上の微粉
状のものを使用するのが望ましい。
【0008】末粉は小麦粉が主成分であるが、前述の他
の有機充填材に比較し吸油性が少なく、含有水分を比較
的多く含有する。そのため他の有機充填材のような材料
への増粘効果が少なく、低粘度で流動性に優れた成形材
料を得ることができる。
【0009】他の有機充填材、例えば木粉、合板粉、積
層板粉、ヤシガラ粉、粉末パルプ、粉砕布等と併用して
も適用できる。通常、有機充填材のトータル量は成形材
料全量に対し40重量%程度であるので、これを上限の
目安とし、流動性の必要性に応じて有機充填材全体量に
対する末粉の添加比率を調整すればよい。フェノール樹
脂の種類は特に限定しない。ノボラック型フェノール樹
脂、レゾール型フェノール樹脂等を単独又は併用して使
用する。自己硬化しないフェノール樹脂については硬化
剤としてヘキサメチレンテトラミンを使用する。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。表1
に示す配合で熱ロール混練し、粉砕してフェノール樹脂
成形材料を得た。表1において配合割合は重量%を示
す。
【0011】
【表1】
【0012】これらの成形材料から得た成形品を特性評
価し表2に示す結果を得た。比較例1は流動性が低く、
比較例2は比重が大きいのに対し、実施例で得られた成
形材料からなる成形品は流動性が優れ、低比重であり、
かつ電気特性、機械的強度に優れていることがわかる。
【0013】
【表2】
【0014】(測定方法) 1.スパイラル流れは以下の方法による。上面5mm,
下面4mm,高さ4mmの断面を有する渦巻き状の溝の
ある金型を使用し、下記の条件で成形材料を注入し、成
形材料の硬化までに充填された渦巻きの長さで流動性を
評価した。 タブレット予熱温度:95〜100℃ 金型温度 :150±2℃ 注入圧力 :460±10Kg/cm2 プランジャー速度 :40±5mm/秒 硬化時間 :60秒 2.その他の特性はJIS K 6911による
【0015】
【発明の効果】本発明は、小麦の精製時の副産物である
末粉を充填材として適用することにより、フェノール樹
脂成形材料の電気特性、機械的強度、低比重を保持しつ
つ成形時の流動性を向上したもので、電気分野、重電分
野、自動車分野に好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 3:02)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形材料全重量に対して、小麦を精製す
    る時に発生する副産物である末粉を3〜40重量%を配
    合してなることを特徴とするフェノール樹脂成形材料。
JP25207896A 1996-09-24 1996-09-24 フェノール樹脂成形材料 Pending JPH1095895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25207896A JPH1095895A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 フェノール樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25207896A JPH1095895A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 フェノール樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095895A true JPH1095895A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17232250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25207896A Pending JPH1095895A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 フェノール樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1095895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110078875A (zh) * 2019-05-16 2019-08-02 山东阳谷华泰化工股份有限公司 降低酚醛树脂中游离酚含量的方法及酚醛树脂的清洁化制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110078875A (zh) * 2019-05-16 2019-08-02 山东阳谷华泰化工股份有限公司 降低酚醛树脂中游离酚含量的方法及酚醛树脂的清洁化制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0913243B1 (en) Method of producing wood fiber type composite material product having high rigidity and high heat deformation temperature characteristics
CN104140634A (zh) 用于制造旅行箱壳的再生abs塑料及其制备方法
CN102181167A (zh) 一种氨基模增强pvc基木塑复合材料及其制备方法
JPH1095895A (ja) フェノール樹脂成形材料
US3637548A (en) Melamine molding composition
JPS62235350A (ja) 無機フイラ−含有ポリプロピレン樹脂組成物
JPH04201433A (ja) ポリイミド樹脂成形品の製造方法
US4195019A (en) Wood and phenol-formaldehyde compression-moulding composition and method for preparing the same
JP3407760B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH0337245A (ja) 粒状のゴム化学品
JPH0311306B2 (ja)
US2291433A (en) Molding composition and plastic materials made therefrom
JPH1036632A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH10120870A (ja) フェノール樹脂成形材料
RU2634013C2 (ru) Конструкционный материал
JPS6221368B2 (ja)
JPS63238126A (ja) エポキシ樹脂組成物の製法
RU2057640C1 (ru) Способ изготовления изделий из древесных частиц
JP2930818B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH09124949A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
CN117304570A (zh) 一种改性纳米碳酸钙及制备的复合材料
JP2001234028A (ja) フェノール樹脂成形材料
KR960013636A (ko) 열경화성 수지의 분쇄칩을 이용한 판재 및 그 제조방법
JPS6099164A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JPH09291194A (ja) フェノール樹脂組成物