JPH1093603A - 代替リングによるトラヒック回復法 - Google Patents
代替リングによるトラヒック回復法Info
- Publication number
- JPH1093603A JPH1093603A JP9202072A JP20207297A JPH1093603A JP H1093603 A JPH1093603 A JP H1093603A JP 9202072 A JP9202072 A JP 9202072A JP 20207297 A JP20207297 A JP 20207297A JP H1093603 A JPH1093603 A JP H1093603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- recovery
- traffic
- nodes
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/08—Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
- H04J3/085—Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off for ring networks, e.g. SDH/SONET rings, self-healing rings, meashed SDH/SONET networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
- H04L12/437—Ring fault isolation or reconfiguration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/18—Automatic changing of the traffic direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Abstract
グが故障したときに通信トラヒックを回復する方法を提
供する。 【解決手段】 多重リング伝送システム(10)内にお
いて、万一リング(12b)が故障した場合、トラヒッ
クが代替リング(12a、12cおよび12d)を介し
てルートされる。リングが故障すると、最初に、リング
内の使用可能な回復資源を確定するためのハントが行な
われる。次に、宛先ノード(14a)と発信ノード(1
4f)との間の、トラヒック伝送を最適化する、選択さ
れたセットの使用可能な回復資源が予約(選択)され
る。次に、選択されたセットの回復資源が、交差接続さ
れ、トラヒックが発信ノードと宛先ノードの間でルート
される。
Description
ステム内において使用されるためのリングが故障したと
きに電気通信トラヒックを回復するための方法に関す
る。
な同期光網(SONET)は、そこから電気通信トラヒ
ックが発信あるいは受信される複数のノードを含む。実
際には、各ノードは、光ファイバハブおよび関連する交
差接続システムの形式を取り、これが、電話スイッチに
接続するために使用され、電話スイッチが、トラヒック
をノードに送信したり、トラヒックをノードから受信し
たりする。個々の全てのノードは、少なくとも一つの光
ファイバリンクによって、デイジーチーン形式にペアの
隣接ノードのおのおのにリンクされ、これによってリン
グ状の構造が形成され、電気通信トラヒックは、これを
横断して送られる(パスする)。ノードが、互いに、長
距離によって隔てられている場合、単一リング内の全て
のノードを接続することは、コストの点で好ましくな
い。このために、比較的接近して位置するノードは、個
々のリング内に接続され、そして、各リング内の少なく
とも一つのノードが別のリング内のノードに接続され
る。別の方法としては、二つあるいはそれ以上のリング
が、幾つかのノードを共有し、トラヒックが、あるリン
グから別のリングにパスできるようにされる。
は、あるリング内の単一の光ファイバリンクが故障した
場合は、そうでない場合は故障したリンク上をパスされ
るべきトラヒックは、通常は、発信ノード(トラヒック
が発信する所)と宛先ノード(トラヒックが終端する
所)との間で、そのリングの残りの部分を回って再ルー
トされる。ところが、多重リングシステムの同一リング
内の2つのリンクが故障した場合は、過去においては、
そのリング上のトラヒックを回復するためには、故障し
たリンクの少なくとも一つを物理的に修理することが必
要とされた。このような物理的修理は、しばしば、長時
間を要し、この修理が行なわれている間、トラヒックが
妨害されたままとなる。
クを、一つのリング内の二つあるいはそれ以上のリンク
が故障したときに、代替リングを介して回復するための
方法に対する必要性が存在する。
は、相互接続されたリングから構成される伝送システム
内で使用されるトラヒックを回復するための方法を提供
する。あるリング内の一つあるいは複数のリンクが故障
したような場合、最初に、その伝送システム内のリング
上に、どの程度の回復設備が(発信ノードと宛先ノード
間の可能な代替経路の観点から)存在するか確定するた
めのハントが遂行される。実際には、この回復設備のハ
ントは、故障したリンクと関連するノードの所のプロセ
ッサによって達成される。つまり、リンクの故障が検出
されると、プロセッサは、その隣接ノードの少なくとも
一つに照会を行なう。つまり、そのノードをパケットに
てフラッディングし(つまり、フラッディングパケット
をそのノードに送信し)、そのノードに対して、その特
性、およびそれがその関連するリンク上に予備設備を有
するか決定(確定)することを要請する。次に、各隣接
ノードが、その隣接ノードの少なくとも一つに照会を行
なう。つまり、その隣接ノードに、次々と、フラッディ
ングパケットを送信し、各ノードに対して、その特性、
およびそれが関連するリンク上の予備設備を有するか否
かを決定することを要請する。ノードが次々とこの方法
にて照会され、伝送システム内の個々のリング内の現存
の回復設備が確定される。
トの回復設備(つまり、リンク)が予約される。さまざ
まなノードの所の回復設備の中から、発信ノードと宛先
ノード間のトラヒックの伝送を最適化する全体としての
セットの設備(つまり、セットの可能なリンク)を選択
することによって、選択されたセットの回復設備が予約
される。例えば、発信ノードと宛先ノードとの間に二つ
あるいはそれ以上の可能な回復設備が存在する場合は、
最短の距離を持ち、最小数のノードを横断する回復設備
が選択される。その後、伝送経路が、こうして選択され
た設備に沿って、典型的には、予約されたセットの回復
設備内の対応するリンクを交差接続することによってル
ートされる(設定される)。
2dから成る従来のSONETリング伝送システム10
を示す。ただし、リングの数は、これより多い場合も、
あるいは、少ない場合もあることに注意する。リング1
2a−12dの各々は、電気通信トラヒックが発着する
二つあるいはそれ以上のノードを含む。この実施例にお
いては、リング12aは、4つのノード14a−14d
を含み、一方、リング12dは、3つのノード14j−
14lを含む。典型的には、ノード14a−14lの各
々は、周知のタイプの電話スイッチ(図示なし)に結合
するための、周知の光ファイバハブ(図示なし)および
関連する交差接続システムを含む。
イバリンク16a−16lの一つによってリンクされる
が、各主ファイバリンクは、トラヒックを反対方向に運
ぶための少なくとも一つのペアの光ファイバ(図示な
し)を含む。示される実施例においては、ノードペア1
4a−14b、14b−14c、14c−14d、14
d−14a、14e−14f、14f−14g、14g
−14e、14h−14i、14i−14h、14j−
14k、14k−14lおよび14l−14kが、それ
ぞれ、主リンク16a−16lによって結合される。加
えて、ノードペア14a−14b、14b−14c、1
4c−14d、14d−14a、14e−14f、14
f−14g、14g−14e、14h−14i、14i
−14h、14j−14k、14k−14lおよび14
l−14kが、それぞれ、光ファイバリンク18a−1
8lによって結合される(点線にて示される)。光ファ
イバリンク18a−18lは、各リンクが、予備のため
に保持され、通常は、主リンク16a−16lの対応す
る一つが動作不能になったときにのみ採用されるために
“保護”リンクと呼ばれる。
たトラヒックが、別のリングにパスできるようにするた
めに、各リング内の少なくとも一つのノードが、別のリ
ング内の別のノードに接続される。ここに示される実施
例においては、ノードペア14d−14e、14c−1
4f、14g−14i、14h−14k、14j−14
bの各々は、それぞれ、光ファイバリンク19a−19
eの一つによってリンクされる。
ノードの所のトラヒックをモニタするラインプロセッサ
(LP)20a−20lの一つが関連する。LP20a
−20lの各々は、ノードに結合された対応するリンク
の一つが故障した場合に、ノードの所のトラヒックの不
在を検出する能力を持つ。
持つように設計されてはいるが、どんな設備でも故障は
発生するものであり、システム10についてもそうであ
る。しばしば、これら故障は、外部的な原因による。例
えば、主光ファイバリンク、例えば、リング12b内の
リンク16f、および、それと関連する保護リンク18
fが、不注意な掘削工事の結果として損傷を受けること
もあり得る。このような故障が、図2に、これらリンク
上に重ねて書かれた“X(故障)”によって示される。
万一、これらリンクの両方が故障した場合は、ノード1
4fと14gとの間で、リンク16fおよび18fのい
ずれかを横断してトラヒックをパスすることは不可能に
なる。
リンク18fの両方が故障した場合は、正常時において
はノード14fと14gとの間でこれらリンクによって
運ばれるトラヒックは、主光ファイバリンク16eおよ
び16g(あるいは保護リンク18eおよび18g)を
横断するように再ルートされる(ルートを変更され
る)。ただし、主リンク16eおよび16gの一つ(並
びに、それぞれ、保護リンク18eおよび18gの関連
する一つ)もまた使用不能であるという状況も発生し得
る。例えば、リンク16eおよび16gの一つ(およ
び、それぞれ、保護リンク18eおよび18gの関連す
る一つ)が、定期的な保守のために使用できないことも
起こり得る。こうして、リング12b内のトラヒック
を、リンク16eおよび16g上に、あるいは、それぞ
れ、それらの関連する保護リンク18eおよび18g上
にルートできない場合が起こり得る。
れたリング内の二つのリンクが故障した場合は、トラヒ
ックを回復するためには、少なくとも一つのリンクの物
理的な回復が要求された。故障したリンクの物理的な回
復は、時間のかかるプロセスでありる。つまり、リンク
の故障現場に修理要員を派遣し、適当な修理を行なうこ
とが必要となる。
あるいはそれ以上のリンクが故障したときに、代替リン
グを使用してトラヒックを自動的に回復するための方法
が提供される。本発明のトラヒック回復方法は、以下の
3つのフェーズを伴う: 1)リング12a−12d上の使用可能な回復資源をハ
ントし; 2)リング内の選択されたペアのノード間のトラヒック
伝送を最適化する回復資源を予約し; 3)予約された回復資源と関連するリンクを交差接続
し、選択されたノード間の伝送経路を作る。これら各フ
ェーズについて以下に詳細に説明される。
故障したリンクと関連するノードの所のラインプロセッ
サによって開始される。ここに説明される実施例におい
ては、図2のリング12b内のリンク16fおよび18
fが、時間T0において故障すると、プロセッサ20f
が、回復資源のハントを開始する。(このハントは、プ
ロセッサ20gから開始することもできることに注意す
る。)つまり、伝送故障が検出されると、プロセッサ2
0fは、時間T1においてフラッディングパケット22
(図3参照)を生成し、このフラッディングパケット
を、その隣接ノード(14eおよび14f)の少なくと
も一つに、それらの特性を確定すること、およびそれら
の使用可能な回復資源を決定することを要請する目的で
送信(フラッディング)する。
パケット22は、おのおのが、この資源ハントと関連す
る情報を格納する複数のフィールドを含む。フィールド
24は、故障したノードペア、つまり、故障した接続リ
ンクを持つ二つのノード、を識別する情報を格納する。
こうして、図2のリング12bのリンク16fおよび1
8fが故障した場合は、図3のフラッディングパケット
22のフィールド24は、故障ノードペアとして、ノー
ド14fおよび14gを識別する。フィールド26は、
フラッディングパケット22を生成した関連するプロセ
ッサ(プロセッサ20f)を持つノード(例えば、ノー
ド14f)の識別に関する情報を格納する。フィールド
28は、フラッディングパケット22を受け取る宛先の
ノード(例えば、ノード14e)を識別する情報を格納
する。
ドに至るまでに)、そのフラッディングパケットが横断
したノードの数を示すカウントを含む。後に説明される
ように、フラッディングパケット22を受信すると、受
信した各ノードは、今度は、隣接する少なくとも一つの
ノードにフラッディングパケットを送信する。こうし
て、ノード14fによって生成されたフラッディングパ
ケットは、1のフィールドカウントを持ち、そして、ノ
ード14eから、ノード14dに向けて送信されたフラ
ッディングフパケットは、2のフィールドカウントを持
つ。
32は、パケットを送信したノードと関連する予備設備
可用性を示す情報を格納する。例えば、この例において
は、リング12b内のノード14fによって送信された
フラッディングパケット22は、リンク16fおよび1
8fのいずれの上にも、これらリンクが故障したため
に、予備設備(容量)が存在しないことを示すこととな
る。一方、リンク16e(あるいは18e)は、幾らか
の予備設備(容量)を含むことが考えられるが、含む場
合は、この予備設備を示す情報がフィールド32内に指
定される。フィールド34は、フラッディングパケット
22を生成したノードを持つリングの識別を示す情報を
格納する。こうして、フラッディングパケット22を生
成したノードがリング12b内に存在する場合は、フィ
ールド34は、これを示すこととなる。
36は、回復の目的のために要求される伝送設備(容
量)を示す情報を含む。例えば、この実施例において
は、各々がOC−48容量を持つ5つの別個のトランク
が、特定のペアのノード間に必要とされることが考えら
れる。このような場合は、フィールド36は、この事実
を示すこととなる。最後に、フィールド38は、エラー
チェックの目的のための巡回冗長チェックコードを含む
が、受信ノードは、これを使用して、フラッディングパ
ケットが正しく受信されたかを検証する。
4fと関連するLP20fが、ノード14eおよび14
cをパケットにてフラッドする(フラッディングパケッ
トをノード14eおよび14cに送信する)。これに応
答して、ノード14eおよび14cのおのおのは、時間
T3において、それぞれ、フラッディングパケット22
を、その隣接するノード14gおよび14d、あるいは
14bおよび14dに、送信する。時間T4において、
ノード14dは、フラッディングパケットをその隣接す
るノード14aに送信し、一方、ノード14bは、フラ
ッディングパケットをその隣接ノード14aと14jに
送信する。時間T5において、ノード14jは、フラッ
ディングパケットをその隣接ノード14kおよび14l
に送信する。時間T6において、ノード14lが、フラ
ッディングパケットをノード14kに送信し、一方、ノ
ード14kは、今度は、フラッディングパケットをノー
ド14hに送る。時間T7において、ノード14hが、
別個のフラッディングパケットをノード14iに、それ
ぞれ、リンク16iおよび16hを横断して送信する。
最後に、時間T8において、ノード14iが、フラッデ
ィングパケットをノード14gに送信し、この結果とし
て、このノードは、その特性および利用可能な設備(容
量)を確定(決定)する。
システム10内の各ノードに逐次フラッディングパケッ
トを送信して行くことによって、このシステム内に、潜
在的な回復資源が存在するかどうかに関する情報を得る
ことができる。図1の一例としての実施例に対する一例
としての回復資源は、以下のテーブル1にリストされる
通りである。
16fおよび18fの両方が故障しているために、資源
(容量)が存在しないことに注意する。さらに、リンク
16gあるいは18gを横断してのノード14eと14
gとの間にも資源が存在しないことに注意する。この原
因としては、例えば、リンク16gおよび18gの両方
がサービスから外されている状況が考えられる。別の状
況としては、これらリンクは、サービス中ではあるが、
追加の回復資源を持たないことも考えられる。
ら、フェーズ2において、ペアのノード、例えば、ノー
ド14aと14gとの間に、それらの間のトラヒック伝
送を最適化する回復経路を提供するような、セットの設
備(つまり、リンク)が予約される。伝送の最適化は、
選択された回復資源の総リンク長を最小にすることによ
って達成される。こうして、回復トラヒックをそれを横
断してルートすることが可能な、2つの可能なリンクが
存在する場合は、短い方のリンクが、好ましいものとし
て、選択される。加えて、トラヒック伝送を最適化する
ためには、ラテント遅延を最小にするために、横断され
るノードの数が最小化されるべきである。
て、リンク長の最小化、および横断されるノード数の最
小化という制約が与えられた場合、リンク16a/18
a、19e、16j/18j、19d、16i/18i
および19cに沿う一つの回復経路を簡単に予約するこ
とができる。つまり、リンク16a/18a、19e、
16j/18j、19d、16i/18iおよび19c
に沿って予約された回復経路は、最小の総リンク長を持
ち、かつ、最小数のノードを横断する。
のどれもが、最短の総リンク長を持たず、また、横断さ
れるノードの数も最小でない。例えば、リンク16a/
18a、19e、16l/18l、16k/18k、1
9d、16i/18iおよび19cを介して回復経路を
予約する可能性もあるが、ただし、リンク16a/18
a、19e、16j/18j、19d、16i/18i
および19cに沿って予約された回復経路と比較して、
リンク16a/18a、19e、16l/18l、16
k/18k、19d、16i/18iおよび19cに沿
って予約された経路は、より大きな総リンク長を持ち、
また、より多くのノードを横断する。
とが可能な数個の可能なアプローチが存在する。ノード
およびリンクの数がさほど大きくない場合は、可能な全
ての回復経路を確定し、その後、最短の総リンク長、お
よび、最小のノード横断数を持つノードを決定する方法
が望ましい。一方、ノードおよびリンクの数が大きな場
合は、反復的なアプローチの方が望ましい。この反復方
法においては、最短な可能なリンクから構成される回復
リンクが仮に選択される。次に、この経路が、次候補と
して選択されたセットのリンクから構成される経路より
も少ないノード横断を持つ場合は、この経路が予約され
る。そうでない場合は、このプロセスは、継続され、こ
の反復手続きが再度行なわれる。
と、次に、予約された設備に沿って回復経路がルートさ
れる。図5に示されるように、この一例としての実施例
においては、回復経路が、セグメント16a/18a、
19e、16j/18j、19d、16i/18iおよ
び19に沿って、ノード14b、14j、14k、14
h、および14jを交差接続することによってルートさ
れる。これらノードの実際の交差接続は、各ノードの所
のラインプロセッサの所で、各ラインプロセッサが典型
的には自動交差接続機能を有するために、適当な制御信
号を受信することによって、簡単に、自動的に達成する
ことが可能である。別の方法として、一つあるいはそれ
以上のノードが、リンクを自動的に交差接続する機能を
持たない場合は、これら交差接続は、手操作にて達成す
ることも可能である。
トラヒックの回復を、ある与えられたリング内の二つあ
るいはそれ以上のリンクが、万一故障した場合に、代替
リングを介して達成するための方法について開示され
た。理解できるように、本発明のトラヒック回復法は、
回復を迅速に達成する能力を持つが、これは、具体的に
は、ラインプロセッサ20a−20lを使用して、迅速
に、使用可能な回復資源を自動的に確定することによっ
て行なわれる。使用可能な回復資源がいったん確定され
ると、最適な回復経路が予約され、その後、これが(最
適な回復経路が)、適当なノードを交差接続することに
よって実現されるが、この方法は、一つあるいは複数の
故障したリンクを、物理的に、回復するために通常必要
とされる時間よりも遥かに迅速である。
ブロック図である。
故障した状況を解説するために使用される。
内のプロセッサによって送信される、各隣接ノードに、
その特性と、使用可能な回復資源について照会するパケ
ットを示す。
を解説するテーブルを示す。
用可能な回復資源に従って選択された回復経路を示す。
Claims (8)
- 【請求項1】 電気通信トラヒックを運ぶための伝送シ
ステム内において使用される、リング内の少なくとも一
つのリンクが故障した場合にトラヒックを回復するため
の方法であって、ここで、この伝送システムが、複数の
相互接続されたリングを含み、各リングが少なくとも二
つのノードを含み、各ノードがペアの隣接するノードの
おのおのに少なくとも一つの主リンクによってリンクさ
れ、この方法が: (a)これらリングを、回復トラヒックを運ぶための使
用可能な回復設備(容量)が存在しないかハントするス
テップ; (b)使用可能な回復設備(容量)の内の、回復トラヒ
ックを最適化する、選択されたセットの回復設備(容
量)を予約するステップ;および (c)前記の選択された回復設備(容量)を交差接続す
ることによって、回復トラヒックを運ぶための経路を設
定するステップを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記の使用可能な回復設備をハントする
ステップが: (a)故障したリンクと関連する第一のノードから情報
の第一のパケットを、少なくとも一つの隣接ノードにフ
ラッディングし(送信し)、その隣接ノードに対して、
その使用可能な回復設備を確定することを求めるステッ
プ; (b)前記の隣接ノードから情報の次のパケットを、少
なくとも一つのその隣接ノードにフラッディングし(送
信し)、その隣接ノードに、その使用可能な回復設備を
確定することを求めるステップ;および (c)ステップ(b)を、ノードがパケットにて次々と
フラッディングされ(ノードにフラッディングパケット
を次々と送信し)、結果として、システム内の全ての使
用可能な回復設備が確定されるまで反復するステップを
含むことを特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項3】 前記の選択されたセットの回復設備を予
約するステップが:使用可能な回復設備の内の、その総
リンク延長およびノード横断数が最小のセットを選択す
るステップを含むことを特徴とする請求項1の方法。 - 【請求項4】 前記の選択されたセット内の回復設備が
自動的に交差接続されることを特徴とする請求項1の方
法。 - 【請求項5】 前記の選択されたセット内の回復設備が
手操作に交差接続されることを特徴とする請求項1の方
法。 - 【請求項6】 電気通信トラヒックを運ぶための伝送シ
ステム内において使用される、リング内の少なくとも一
つのリンクが故障した場合にトラヒックを回復するため
の方法であって、ここで、この伝送システムが、複数の
相互接続されたリングを含み、各リングが少なくとも二
つのノードを含み、各ノードがペアの隣接するノードの
おのおのに少なくとも一つの主リンクによってリンクさ
れ、この方法が: (a)故障したリンクと関連する第一のノードから情報
の第一のパケットを、少なくとも一つの隣接ノードにフ
ラッディングし(送信し)、その隣接ノードに対してそ
の使用可能な回復設備を確定することを求めるステッ
プ; (b)前記の隣接ノードから情報の次のパケットを、そ
の隣接ノードにフラッディングし(送信し)、その隣接
ノードに、その使用可能な回復設備を確定することを求
めるステップ; (c)ノードのパケットによるフラッディングが終了し
(全てのノードにフラッディングパケットが次々と送信
され)、使用可能な回復設備が確定されるまで、ステッ
プ(b)を反復するステップ; (d)確定された使用可能な回復設備の内の、総リンク
延長とノード横断数が最小の、選択されたセットの回復
設備を予約するステップ;および (e)前記の選択された回復設備を交差接続することに
よって、回復トラヒックを運ぶための経路を得るステッ
プを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項7】 前記の選択されたセット内の回復設備が
自動的に交差接続されることを特徴とする請求項7の方
法。 - 【請求項8】 前記の選択されたセット内の回復設備が
手操作にて交差接続されることを特徴とする請求項7の
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/681747 | 1996-07-29 | ||
US08/681,747 US5859836A (en) | 1996-07-29 | 1996-07-29 | Alternate ring restoration technique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1093603A true JPH1093603A (ja) | 1998-04-10 |
JP3359541B2 JP3359541B2 (ja) | 2002-12-24 |
Family
ID=24736614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20207297A Expired - Fee Related JP3359541B2 (ja) | 1996-07-29 | 1997-07-29 | 代替リングによるトラヒック回復法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5859836A (ja) |
EP (1) | EP0822678B1 (ja) |
JP (1) | JP3359541B2 (ja) |
KR (1) | KR100333014B1 (ja) |
CA (1) | CA2201191C (ja) |
DE (1) | DE69734750T2 (ja) |
MX (1) | MX9705639A (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0960509B1 (en) * | 1997-02-17 | 2005-12-07 | COMMUNICATION & CONTROL ELECTRONICS LIMITED | Local communication system |
US6011780A (en) * | 1997-05-23 | 2000-01-04 | Stevens Institute Of Technology | Transparant non-disruptable ATM network |
US6052210A (en) * | 1998-01-14 | 2000-04-18 | Mci Communications Corporation | System and method for increasing the robustness of an optical ring network |
JP3512329B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2004-03-29 | 富士通株式会社 | 複数ネットワークの一括監視制御システム |
US6278689B1 (en) * | 1998-04-22 | 2001-08-21 | At&T Corp. | Optical cross-connect restoration technique |
US7502315B2 (en) * | 1998-12-21 | 2009-03-10 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method for hybrid network planning |
US6421529B1 (en) | 1999-06-15 | 2002-07-16 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for the detection of a reduction in capacity of a CDMA system |
US6744769B1 (en) * | 2000-10-19 | 2004-06-01 | Nortel Networks Limited | Path provisioning on ring-based networks |
US7239606B2 (en) * | 2001-08-08 | 2007-07-03 | Compunetix, Inc. | Scalable configurable network of sparsely interconnected hyper-rings |
JP3887195B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2007-02-28 | 富士通株式会社 | リング切替方法及びその装置 |
US7212599B2 (en) * | 2002-01-25 | 2007-05-01 | Applied Micro Circuits Corporation | Jitter and wander reduction apparatus |
JP3750612B2 (ja) * | 2002-02-13 | 2006-03-01 | 日本電気株式会社 | リング網におけるパケットプロテクション方法及び伝送装置並びにプログラム |
ATE313879T1 (de) * | 2002-03-08 | 2006-01-15 | Cit Alcatel | Verfahren zur wiederherstellung nach betriebstörungen in einem aus ringen aufgebauten kommunikationsnetz, ein zugehöriges kommunikationsnetz und netzelement |
US7164653B1 (en) | 2002-06-07 | 2007-01-16 | At&T Corp. | Shared bandwidth reservation in PL, ATM, FR and IP/MPLS networks |
US7545735B1 (en) * | 2003-03-11 | 2009-06-09 | Atrica Israel Ltd. | Scalable protection mechanism for hierarchical multicast service in ring based networks |
IL158656A (en) * | 2003-10-29 | 2009-02-11 | Eci Telecom Ltd | Rerouting mpls traffic in ring networks |
JP4455091B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2010-04-21 | スター精密株式会社 | 用紙カッター |
JP4836008B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2011-12-14 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信方法、ノード、およびノード用プログラム |
JP5096102B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-12-12 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 無線通信タグ及び無線通信システム |
CN100534024C (zh) * | 2007-11-26 | 2009-08-26 | 中控科技集团有限公司 | 基于工业以太网的故障处理方法、系统及一种交换设备 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1291549C (en) * | 1987-11-06 | 1991-10-29 | Wayne D. Grover | Method and apparatus for self-healing and self-provisioning networks |
US4835763A (en) * | 1988-02-04 | 1989-05-30 | Bell Communications Research, Inc. | Survivable ring network |
JPH0624366B2 (ja) * | 1988-11-24 | 1994-03-30 | 日本電気株式会社 | ネットワーク障害回復方式 |
US5007052A (en) * | 1989-04-11 | 1991-04-09 | Metricom, Inc. | Method for routing packets by squelched flooding |
US5056085A (en) * | 1989-08-09 | 1991-10-08 | Harris Corporation | Flood-and-forward routing for broadcast packets in packet switching networks |
US5146452A (en) * | 1990-10-26 | 1992-09-08 | Alcatel Network Systems, Inc. | Method and apparatus for rapidly restoring a communication network |
US5182744A (en) * | 1991-01-03 | 1993-01-26 | At&T Bell Laboratories | Telecommunications network restoration architecture |
US5457689A (en) * | 1991-04-10 | 1995-10-10 | California Institute Of Technology | High speed polling protocol for multiple node network with sequential flooding of a polling message and a poll-answering message |
US5440540A (en) * | 1992-03-26 | 1995-08-08 | Kremer; Wilhelm | Ring interworking between a bidirectional line-switched ring transmission system and another ring transmission system |
US5233604A (en) * | 1992-04-28 | 1993-08-03 | International Business Machines Corporation | Methods and apparatus for optimum path selection in packet transmission networks |
FR2702859A1 (fr) * | 1993-03-17 | 1994-09-23 | Philips Electronique Lab | Dispositif de recherche d'un plus court chemin dans un réseau. |
US5435003A (en) * | 1993-10-07 | 1995-07-18 | British Telecommunications Public Limited Company | Restoration in communications networks |
US5495471A (en) * | 1994-03-09 | 1996-02-27 | Mci Communications Corporation | System and method for restoring a telecommunications network based on a two prong approach |
US5463615A (en) * | 1994-07-07 | 1995-10-31 | At&T Corp. | Node failure restoration tool |
EP0699008A1 (en) * | 1994-08-23 | 1996-02-28 | BELL TELEPHONE MANUFACTURING COMPANY Naamloze Vennootschap | Method for rerouting a data stream |
US5646936A (en) * | 1995-06-22 | 1997-07-08 | Mci Corporation | Knowledge based path set up and spare capacity assignment for distributed network restoration |
-
1996
- 1996-07-29 US US08/681,747 patent/US5859836A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-27 CA CA002201191A patent/CA2201191C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-15 EP EP97112083A patent/EP0822678B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-15 DE DE69734750T patent/DE69734750T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-25 MX MX9705639A patent/MX9705639A/es active IP Right Grant
- 1997-07-29 JP JP20207297A patent/JP3359541B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-29 KR KR1019970035738A patent/KR100333014B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0822678A2 (en) | 1998-02-04 |
KR100333014B1 (ko) | 2002-11-30 |
CA2201191C (en) | 2000-11-14 |
KR980013073A (ko) | 1998-04-30 |
US5859836A (en) | 1999-01-12 |
MX9705639A (es) | 1998-02-28 |
EP0822678B1 (en) | 2005-11-30 |
JP3359541B2 (ja) | 2002-12-24 |
DE69734750T2 (de) | 2006-07-27 |
DE69734750D1 (de) | 2006-01-05 |
CA2201191A1 (en) | 1998-01-29 |
EP0822678A3 (en) | 1999-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3359541B2 (ja) | 代替リングによるトラヒック回復法 | |
US6324162B1 (en) | Path-based restoration mesh networks | |
US5862125A (en) | Automated restoration of unrestored link and nodal failures | |
JP4305804B2 (ja) | メッシュネットワークにおいてパス修復情報をシグナリングする方法および装置 | |
US6130876A (en) | Method and apparatus for restoring a network | |
KR960007668B1 (ko) | 통신 회로망용 서비스 복구 시스템 및 통신 회로망의 대체 트래픽 경로 설정 방법 | |
US6947376B1 (en) | Local information-based restoration arrangement | |
US6331905B1 (en) | Network switch failure restoration | |
US6760302B1 (en) | Automatic protection switching system in a network | |
JP3432664B2 (ja) | 通信ノード及び障害復旧方法並びに通信ネットワーク | |
US20070041316A1 (en) | Method and apparatus for restoring a network | |
US6018576A (en) | Method and apparatus for automated node-based normalization after network restoration | |
JPH11511618A (ja) | 電気通信ネットワークにおける最適復旧ルートの決定論的選択 | |
US6052210A (en) | System and method for increasing the robustness of an optical ring network | |
JP2000165427A (ja) | 双方向多重セクションスイッチリング伝送システムにおける逆方向の互換性を持つ障害回復 | |
MXPA97005639A (en) | Method to restore telecommunication traffic | |
US6337846B1 (en) | Quantification of the quality of spare links in a telecommunications network | |
US7054558B2 (en) | Method for traffic protection in WDM fiber optic transport networks | |
JP2001186159A (ja) | リング伝送システム及びそのスケルチ方法 | |
US20060268679A1 (en) | Local information-based restoration arrangement | |
JP3537017B2 (ja) | 通信ネットワークおよび論理パス経路選択方法 | |
JP3354116B2 (ja) | 波長多重光通信網 | |
JP2002281055A (ja) | ネットワークシステム | |
JPH10322377A (ja) | リング形パス選択方式 | |
WO1998028872A1 (en) | Automatic protection switching system in a network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |