JPH1092689A - キャパシタおよびその製造方法 - Google Patents

キャパシタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1092689A
JPH1092689A JP24378296A JP24378296A JPH1092689A JP H1092689 A JPH1092689 A JP H1092689A JP 24378296 A JP24378296 A JP 24378296A JP 24378296 A JP24378296 A JP 24378296A JP H1092689 A JPH1092689 A JP H1092689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
dielectric film
capacitance
dielectric
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24378296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kanai
秀之 金井
Yohachi Yamashita
洋八 山下
Yuji Izeki
裕二 井関
Kunio Yoshihara
邦夫 吉原
Yoshio Konno
舜夫 昆野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24378296A priority Critical patent/JPH1092689A/ja
Publication of JPH1092689A publication Critical patent/JPH1092689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の容量に精度よく調整することができる
キャパシタを簡便に提供する。 【解決手段】 導体(12、12)間に誘電体膜(1
3)を有するキャパシタにおいて、導体(12、12)
間の容量をモニターしながら、キャパシタを構成する部
分の誘電体膜(14)の結晶化度を選択的に変化させ
て、その部分の誘電体膜(14)とそれ以外の部分の誘
電体膜(13)とで誘電率を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路に用いられ
るキャパシタおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集積回路に用いられるキャパシタ
の容量を調整する場合、以下のような方法が用いられて
いた。例えば、基板上に下部電極、誘電体膜および上部
電極を形成してキャパシタ構造を作製する。下部電極−
上部電極間に電圧を印加し、キャパシタンスブリッジや
LCRメータにより容量を測定する。所定の容量が得ら
れない場合には、レーザートリミングなどの方法によ
り、上部電極の線幅や線路長を変えてキャパシタ面積を
変える。再度下部電極−上部電極間に電圧を印加し、キ
ャパシタンスブリッジやLCRメータにより容量を測定
して、容量が許容範囲に収まっていることを確認する。
【0003】しかし、上記のようにキャパシタ面積を変
えて容量を設定する方法では、上部電極を加工した後で
なければ容量を測定できないため、所望の容量を精度よ
く得ることが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、所望
の容量に精度よく調整することができるキャパシタを簡
便に提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のキャパシタは、
誘電体の対向する面の一部に形成された一対の導体を有
するキャパシタにおいて、導体間でキャパシタを構成す
る部分の誘電体膜とそれ以外の部分の誘電体膜とが同一
組成の材料からなり、キャパシタを構成する部分の誘電
体膜がそれ以外の部分の誘電体膜の誘電率よりも小さい
ことを特徴とするものである。
【0006】本発明のキャパシタの製造方法は、導体間
に誘電体膜を有する構造を形成する工程と、導体間の容
量をモニターしながら、導体間でキャパシタを構成する
部分の誘電体膜の結晶化度を選択的に変化させて所望の
容量に設定する工程とを具備したことを特徴とするもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明におけるキャパシタの構造
は特に限定されない。例えば、下部導体(導体基板また
は基板上に形成された下部電極)、下部導体の全面を覆
う誘電体膜および上部導体(上部電極)を積層し、上下
の導体間でキャパシタを構成する構造が挙げられる。ま
た、基板上に所定パターンの複数の導体(例えば櫛形電
極)および基板の全面を覆う誘電体膜を形成し、隣接す
る導体間でキャパシタを構成する構造でもよい。
【0008】本発明のキャパシタに用いられる誘電体膜
は、同一組成の材料からなる連続した膜であるが、導体
間でキャパシタを構成する部分とそれ以外の部分とで互
いに誘電率が異なる、いわゆる誘電率傾斜誘電体膜であ
る。例えば、導体間でキャパシタを構成する部分とそれ
以外の部分とでは、誘電体膜の結晶化度が互いに異なっ
ていることに起因して誘電率が異なっている。
【0009】本発明のキャパシタを製造するには、まず
基板上で導体間に誘電体膜を有する構造を形成する。基
板の全面に誘電体膜の形成する方法は、ゾル−ゲル法、
スパッタリング、CVDなどいかなる方法でもよい。こ
のような方法で形成される誘電体膜の結晶性は低くアモ
ルファス状であるが、一部に結晶も存在する状態であ
る。
【0010】次に、導体間の容量をモニターしながら、
導体間でキャパシタを構成する部分の誘電体膜の結晶化
度を選択的に変化させる。導体間の容量をモニターする
には、キャパシタンスブリッジやLCRメータを用いる
ことができる。誘電体膜の所定部分の結晶化度を選択的
に変化させるには、例えば誘電体膜の所定部分をレーザ
ーアニールして結晶化度を上げることにより誘電率を上
げる方法が用いられる。このように導体間の容量をモニ
ターしながら、誘電体膜の所定部分を選択的にレーザー
アニールすることにより、容量を所望の値に調整するこ
とができる。したがって、従来の方法と異なり、最初に
形成した導体(電極)の面積を変えることなく、所望の
容量に調整することができる。また、導体が伝送線路と
して用いられている場合、配線幅を変えることなく所望
の特性インピーダンスを得ることができる。しかも、複
数の配線で幅が違っていても、伝送線路の特性インピー
ダンスを一定にすることができる。
【0011】本発明のキャパシタにおいて、誘電率の高
い部分を誘電率の低い部分で囲んだ構造を採用すれば、
電磁界漏れの小さい低損失配線を形成することができ
る。なお、本発明の誘電率傾斜誘電体膜は誘電体伝送線
路としても使用できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 実施例1 図1(a)、(b)に示すように、MMIC(Microwav
e Monolithic IC )のGaAs基板11上に膜厚1μm
のAuを堆積し、線幅が500μmとなるようにパター
ニングして櫛形電極12、…を形成した。ペンタエトキ
シタンタルTa(OC255 のゾルを調製し、この
ゾルをスピンナーで全面にコーティングしてアモルファ
スTa25 からなる誘電体膜13を形成した。隣接す
る櫛形電極12、12間の容量をモニターしながら、櫛
形電極12、12間の誘電体膜13の一部をレーザーア
ニールしてその部分の結晶化度を上げることにより、高
誘電率領域14を形成して所望の容量を得た。この操作
を別の櫛形電極12、12間でも繰り返してそれぞれ高
誘電率領域14を形成して所望の容量を得た。
【0013】実施例2 図2に示すように、スパッタリングによりGaAs基板
21の全面に膜厚1μmのアモルファスSrTiO3
堆積して誘電体膜22を形成した。この誘電体膜22上
に膜厚1μmのAuを堆積し、線幅が500μmとなる
ようにパターニングしてストリップライン23、…を形
成した。基板21−ストリップライン23間の容量をモ
ニターしながら、ストリップライン23にレーザービー
ムを照射して、ストリップライン23直下のアモルファ
スSrTiO3 の結晶化度を上げることにより、高誘電
率領域24を形成して所望の容量を得た。この操作を別
のストリップライン23でも繰り返してそれぞれ高誘電
率領域24を形成して所望の容量を得た。
【0014】実施例3 図3に示すように、スパッタリングによりGaAs基板
21の全面に膜厚1μmのアモルファスSrTiO3
堆積して誘電体膜22を形成した。この誘電体膜22上
に膜厚1μmのAuを堆積し、線幅が500μmとなる
ようにパターニングしてストリップライン23、…を形
成した。隣接するストリップライン23間の容量をモニ
ターしながら、ストリップライン23、23間の誘電体
膜22をレーザーアニールしてその部分の結晶化度を上
げることにより、高誘電率領域24を形成して所望の容
量を得た。この操作を別のストリップライン23、23
間でも繰り返してそれぞれ高誘電率領域24を形成して
所望の容量を得た。
【0015】実施例4 実施例2と同様な方法で、図4に示すように、GaAs
基板21上に膜厚1μmのアモルファスSrTiO3
らなる誘電体膜22を形成し、その上に膜厚1μm、線
幅500μmのAuからなるストリップライン23形成
した。グランドGND−ストリップライン23間の容量
をモニターしながら、ストリップライン23にレーザー
ビームを照射して、ストリップライン23直下のアモル
ファスSrTiO3 の結晶化度を上げることにより、高
誘電率領域24を形成して所望の容量を得た。この場
合、ストリップライン23直下の高誘電率領域24の誘
電率は150であり、その周囲の誘電体膜22の誘電率
は30である。このように高誘電率領域24の周囲を低
誘電率の誘電体膜22で囲むことにより、電磁界漏れの
小さい低損失配線を形成できた。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、所
望の容量に調整されたキャパシタを簡便に提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるキャパシタの平面図
および断面図。
【図2】本発明の実施例2におけるキャパシタの断面
図。
【図3】本発明の実施例3におけるキャパシタの断面
図。
【図4】本発明の実施例4におけるキャパシタの断面
図。
【符号の説明】
11…GaAs基板 12…櫛形電極 13…Ta25 誘電体膜 14…高誘電率領域 21…GaAs基板 22…SrTiO3 誘電体膜 23…ストリップライン 24…高誘電率領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉原 邦夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 昆野 舜夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体の対向する面の一部に形成された
    一対の導体を有するキャパシタにおいて、導体間でキャ
    パシタを構成する部分の誘電体膜とそれ以外の部分の誘
    電体膜とが同一組成の材料からなり、キャパシタを構成
    する部分の誘電体膜がそれ以外の部分の誘電体膜の誘電
    率よりも小さいことを特徴とするキャパシタ。
  2. 【請求項2】 導体間に誘電体膜を有する構造を形成す
    る工程と、導体間の容量をモニターしながら、導体間で
    キャパシタを構成する部分の誘電体膜の結晶化度を選択
    的に変化させて所望の容量に設定する工程とを具備した
    ことを特徴とするキャパシタの製造方法。
JP24378296A 1996-09-13 1996-09-13 キャパシタおよびその製造方法 Pending JPH1092689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24378296A JPH1092689A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 キャパシタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24378296A JPH1092689A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 キャパシタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1092689A true JPH1092689A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17108896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24378296A Pending JPH1092689A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 キャパシタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1092689A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033217A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロストリップ線路及び特性インピーダンス制御方法
CN100466254C (zh) * 2005-03-17 2009-03-04 富士通微电子株式会社 半导体器件和mim电容器
CN103038844A (zh) * 2010-07-30 2013-04-10 三洋电机株式会社 基板内置用电容器、具备其的电容器内置基板、及基板内置用电容器的制造方法
US20130120902A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Substrate-incorporated capacitor, capacitor-incorporating substrate provided with the same, and method for manufacturing substrate-incorporated capacitor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033217A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロストリップ線路及び特性インピーダンス制御方法
CN100466254C (zh) * 2005-03-17 2009-03-04 富士通微电子株式会社 半导体器件和mim电容器
CN103038844A (zh) * 2010-07-30 2013-04-10 三洋电机株式会社 基板内置用电容器、具备其的电容器内置基板、及基板内置用电容器的制造方法
US20130120904A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Substrate-incorporated capacitor, capacitor-incorporating substrate provided with the same, and method for manufacturing substrate-incorporated capacitor
US20130120902A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Substrate-incorporated capacitor, capacitor-incorporating substrate provided with the same, and method for manufacturing substrate-incorporated capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5635421A (en) Method of making a precision capacitor array
US6020613A (en) Field effect transistor array including resistive interconnections
DE60132660T2 (de) Verteilte kapazität
NL1010905C2 (nl) Inductorinrichting op een siliciumsubstraat en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
DE3922456C2 (ja)
DE60131745T2 (de) Filtervorrichtung und verfahren zu deren herstellung
US3423821A (en) Method of producing thin film integrated circuits
DE3634412A1 (de) Kondensatoranordnung und verfahren zu ihrer herstellung
US4731696A (en) Three plate integrated circuit capacitor
JP2823004B2 (ja) 誘電体絶縁膜を備えた結合素子
JPH04354316A (ja) コンデンサ素子
US5459633A (en) Interdigital capacitor and method for making the same
JPH1092689A (ja) キャパシタおよびその製造方法
US20040241401A1 (en) Capacitor having improved electrodes
US3542654A (en) Process of making an rc circuit and calibrating same
JPH0622190B2 (ja) 厚膜コンデンサ
WO2001063652A1 (de) Halbleiterbauelement und herstellungsverfahren
DE102005028935A1 (de) Bauelement mit variabler Kapazität, welches eine hohe Genauigkeit aufweist
DE3409387C2 (de) Halbleitervorrichtung
DE19651554C2 (de) Halbleiterbauelement, das gegen elektromagnetische Störungen geschützt ist
DE19903571A1 (de) Elektrostatisch durchstimmbare Kapazität und Verfahren zum Herstellen derselben
DE69730561T2 (de) Monolithisches Halbleiter-Bauelement
JPH04168762A (ja) コンデンサおよびそれを含む集積回路
JPS60124851A (ja) マイクロ波集積回路装置
JPS5897854A (ja) モノリシツク集積回路素子