JPH1090684A - 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置 - Google Patents

液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置

Info

Publication number
JPH1090684A
JPH1090684A JP8242121A JP24212196A JPH1090684A JP H1090684 A JPH1090684 A JP H1090684A JP 8242121 A JP8242121 A JP 8242121A JP 24212196 A JP24212196 A JP 24212196A JP H1090684 A JPH1090684 A JP H1090684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized light
polarizing element
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8242121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146998B2 (ja
Inventor
Yoneta Tanaka
米太 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP24212196A priority Critical patent/JP3146998B2/ja
Priority to TW086109281A priority patent/TW354377B/zh
Priority to KR1019970046612A priority patent/KR100454692B1/ko
Priority to US08/928,335 priority patent/US5934780A/en
Publication of JPH1090684A publication Critical patent/JPH1090684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146998B2 publication Critical patent/JP3146998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3066Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state involving the reflection of light at a particular angle of incidence, e.g. Brewster's angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光配向により液晶表示素子の配向膜を形成す
ることが可能な偏光光照射装置を提供すること。 【解決手段】 放電ランプ1が放射する紫外光を含む光
は、楕円集光鏡2で集光され、第1の平面鏡3で反射
し、シャッタ4を介してインテグレータレンズ5に入射
する。インテグレータレンズ5から出た光は、さらに第
2の平面鏡6で反射し、コリメータレンズ7で平行光に
され、偏光素子8に入射する。偏光素子8は、複数枚の
ガラス板を間隔をあけて平行配置し、これらのガラス板
を入射光に対してブリュースタ角傾けて配置したもので
あり、P偏光を透過させS偏光の大部分を反射する。偏
光素子8が出射するP偏光はマスクMを介してワークW
に照射される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子の配
向膜に偏光光を照射して光配向させるための偏光光照射
装置に関し、特に本発明は大型のワークに対して偏光光
を照射することができる配向膜光配向用偏光光照射装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、通常2枚の基板から構
成され、一方の基板に液晶を駆動するための駆動素子
(例えば薄膜トランジスタ)や透明導電膜で形成された
液晶駆動用電極、液晶を特定方向に配向させる配向膜等
が形成され、他方の基板には、ブラックマトリックスと
呼ばれる遮光膜、またカラー液晶表示素子の場合にはカ
ラーフィルタおよび上記した配向膜が形成される。配向
膜は、通常、ポリイミド樹脂等の薄膜の表面にラビング
と呼ばれる処理を施して特定方向に溝を付けたものであ
り、液晶の分子をこの微細な溝に沿って特定方向に配向
させる働きをする。上記ラビング処理は、回転するロー
ラに巻き付けた布で基板を擦って作成する方法が広く用
いられている。
【0003】上記ラビングによる配向膜の形成は、基板
をラビング用布により擦って行うため、ほこり、静電
気、スクラッチ等の刺激が発生し、歩留りが低下するこ
とが避けられない。そこで、近年、上記ラビングをせず
に液晶の配向をそろえる技術が提案されている(ラビン
グしないで配向をそろえる技術を、以下ノンラビングと
いう)。上記ノンラビングの技術の中に偏光を利用する
方法がある。この方法は、ポリイミド樹脂等の薄膜に偏
光を照射して、薄膜の特定方向のポリマーを化学変化さ
せることにより配向をそろえるものである。
【0004】しかし、上記技術を液晶基板の配向膜の形
成に適用するには大型の偏光光照射装置が必要となる。
すなわち、液晶表示素子を製造する場合、通常1枚の基
板上に4〜6枚の液晶表示素子が形成されるので、光照
射の対象となる基板の大きさは、通常550mm×65
0mm程度になる。このため、液晶基板の配向膜の形成
に用いられる偏光光照射装置の照射領域は、800mm
×800mm程度必要となるが、従来、上記のような大
照射領域を持つ偏光光照射装置は存在しなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図8は本発明の前提と
なる紫外光を照射する光照射装置の構成を示す図であ
る。光照射装置は通常、同図に示すように超高圧水銀ラ
ンプ等の放電ランプ1と、楕円集光鏡2と、第1の平面
鏡3と、インテグレータレンズ5とシャッタ4と第2の
平面鏡6とコリメータレンズ7から構成されている。そ
して、放電ランプ1が放射する紫外光を含む光は、楕円
集光鏡2で集光され、第1の平面鏡3で反射し、インテ
グレータレンズ5に入射する。インテグレータレンズ5
から出た光は、シャッタ4を介してさらに第2の平面鏡
6で反射し、コリメータレンズ7で平行光にされ光照射
装置から出射する。光照射装置から出射した平行光はマ
スクMを介して液晶基板等のワークWに照射される。な
お、所定のパターンが形成されたマスクMを介してワー
クWに光を照射し、ワークの所定位置のみを露光するに
は、上記のようにコリメータレンズ7で平行光を得てマ
スクMおよびワークWに照射する必要がある。
【0006】10はアライメント顕微鏡であり、アライ
メント顕微鏡10によりマスクMのアライメント・マー
クと、ワークWのアライメント・マークを観察し、マス
クMとワークWのアライメントを行ったのち、マスクM
を介して上記光照射装置から紫外光を照射する。なお、
上記第2の平面鏡6とコリメータレンズ7の代わりに凹
面鏡から構成されるコリメータミラーを用いることもで
きる。
【0007】上記した光照射装置から偏光光を出射させ
るには、楕円集光鏡2からマスクMまでの光路中に光を
偏光させる偏光素子を入れればよいが、偏光素子を入れ
る場所によっては、次のような問題が生ずる。 (1)光が平行光でないコリメータレンズ7の前に偏光
素子を入れると、ワークWに照射される偏光光の一部
が、光軸上の照射面における偏光方向に対して傾く。す
なわち、図9に示すように、光軸上の照射面Aにおける
偏光方向に対して、例えば、位置Bにおける偏光方向は
同図に示すように傾く。上記のように偏光方向が一様で
ない光を基板に照射すると、配向膜の配向方向が一定で
なくなる。そして、配向方向が一定でない配向膜を持つ
液晶表示素子により得られる画像は、色調、コントラス
トが場所によってバラツクこととなる。このため、基板
に照射される偏光光の偏光方向は一様であることが要求
され、偏光素子は平行光であるコリメータレンズ7とマ
スクMの間に入れる必要がある。なお、コリメータミラ
ーを用いた場合にも、偏光素子はコリメータミラーとマ
スクMの間に設けることが望ましい。
【0008】(2)上記した第2の平面鏡6とコリメー
タレンズ7の代わりに金属のコリメータミラーを用いた
り、第2の平面鏡6として金属ミラーを用い、それらの
前に偏光素子を入れると、ワークWに照射される光は楕
円偏光となり、上記と同じ問題が生ずる。 (3)照度が高いインテグレータレンズ5の出口に偏光
素子を設けると、紫外光により偏光素子が劣化し易い。
【0009】以上のように、コリメータレンズ7の前に
偏光素子を配置すると、偏光方向が一様でなくなる等の
問題が生ずるため、図8に示した光照射装置から偏光光
を出射させるためには、コリメータレンズ7とマスクM
の間に偏光素子を配置する必要がある。しかしながら、
コリメータレンズ7とマスクMの間に偏光素子を配置す
る場合には、偏光素子としてワークWの大きさと略等し
いかそれ以上の大きさのものを用いなけばならない。
【0010】大型の偏光素子としては、樹脂(ポリマ
ー)を用いたもの、ガラスもしくはプラスチックフィ
ルムに蒸着膜を設けたもの等が知られているが、上記
のものは、紫外光に対して劣化し易く、また、上記の
ものは、偏光できる波長帯域が狭く、しかも偏光素子が
少し傾くと偏光できる波長帯域がシフトするため、上記
光照射装置に用いた場合、取り付け調整が難しいといっ
た問題がある。さらに、蒸着膜が剥がれたり劣化する可
能性があり、メインテナンスに難がある。本発明は上記
した問題点を考慮してなされたものであって、その目的
とするところは、大型のワークに対して偏光方向が一様
な偏光光を照射することができ、光配向により液晶表示
素子の配向膜を形成することが可能な偏光光照射装置を
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】ブリュースタ角だけ傾け
たガラス板に平行光が入射すると、水平偏光成分P(以
下P偏光という)は100%ガラス板を透過し、垂直偏
光成分S(以下S偏光という)は約85%透過する。な
お、ブリュースタ角とは、P偏光の反射係数が零になる
光の入射角をいう。したがって、図2に示すように、ガ
ラス板を間隔をあけて複数枚配置し、該ガラス板にブリ
ュースタ角φ傾いた光を入射することにより、ガラス板
を透過する光のS偏光に対するP偏光の比を大きくする
ことができる。上記原理を利用して、複数枚のガラス板
を間隔をあけて平行配置し、これらのガラス板を平行光
に対してブリュースタ角傾けて配置すれば、比較的大型
の偏光素子を構成することができ、液晶表示素子等の大
型のワークに偏光方向が一様な偏光光を照射できるもの
と考えられる。
【0012】ここで、液晶表示素子の配向膜の光配向の
ためには、通常、次の条件を満たすことが必要とされ
る。 (1)液晶表示素子の配向膜光配向のためには、ワーク
に照射されるP偏光に対するS偏光の比S/Pを所定値
以下する必要がある。 (2)前記図8に示した構成の光照射装置においては、
通常、中心光線平行度が±1°、視角は±2°程度であ
り、さらに、ガラス板を傾けて配置するときの取り付け
角度誤差が±2°程度見込まれるので、ガラス板にはブ
リュースタ角に対して±5°程度傾いた光が入射する可
能性がある。したがって、液晶表示素子の配向膜光配向
を効率的に行うためには、上記したブリュースタ角に対
して±5°傾いた光に対して、偏光素子における光の減
衰率が所定値以下である必要がある。
【0013】上記(1)(2)条件について種々検討し
たところ、上記(1)のS/P比を0.1以下、また、
上記(2)のブリュースタ角に対して±5°傾いた光に
対する減衰率を1/2以下とすれば、液晶表示素子の配
向膜の光配向に適用できることがわかった。そこで、上
記条件を満たす偏光素子のガラス板の枚数について検討
したところ、後述するように、実現可能な所定枚数のガ
ラス板を間隔をあけて平行配置すれば、上記条件を満た
すことができることが明らかとなった。
【0014】また、上記ガラス板としては、光配向に対
して効果の大きい365nmの紫外光に対する内部透過
率が高いものを用いるのが望ましく、上記ガラス板とし
ては、365nmの紫外光に対する内部透過率が98%
以上ある石英ガラスを用いるのが望ましい。偏光素子を
上記のように間隔をあけて平行配置した複数枚の透明な
ガラス板から構成することにより、前記蒸着膜を用いた
偏光素子のように偏光できる波長範囲が限られることが
なく、偏光素子の前に波長選択フィルタを設ける必要が
ない。また、上記蒸着膜を用いた偏光素子のように蒸着
膜のはがれや劣化の心配もない。
【0015】本発明は以上のようにして液晶表示素子の
ような大型のワークに対して偏光方向が一様な偏光光を
照射することができる偏光光照射装置を構成したもので
あり、本発明においては、次のようにして前記課題を解
決する。 (1)紫外光を含む光を放出するランプと、上記ランプ
の光を集光する集光鏡と、インテグレータレンズと、コ
リメターレンズもしくはコリメータミラーから構成され
る光照射装置において、上記コリメターレンズもしくは
コリメータミラーの出射側に、間隔をおいて平行配置し
た複数枚のガラス板を主光線に対してブリュースタ角だ
け傾けて配置した偏光素子を設け、偏光素子のガラス板
の枚数を、平行偏光光成分Pと垂直偏光光成分Sの比S
/Pが0.1以下で、かつ、上記ブリュースタ角に対し
て±5°傾いた入射光に対する平行偏光光Pの減衰が1
/2以下となるように設定する。 (2)上記ガラス板を石英ガラスから形成する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例の偏光光照
射装置の構成を示す図である。前記図8に示したものと
同一のものには同一の符号が付されており、本実施例の
偏光光照射装置は、超高圧水銀ランプ等の放電ランプ1
と、楕円集光鏡2と、第1の平面鏡3と、インテグレー
タレンズ5とシャッタ4と第2の平面鏡6とコリメータ
レンズ7と、偏光素子8から構成されている。偏光素子
8は、前記図2に示したように複数枚のガラス板8aを
間隔をあけて平行配置し、ガラス板8aを上記コリメー
タレンズ7が出射する平行光に対してブリュースタ角だ
け傾けて配置したものである。
【0017】同図において、放電ランプ1が放射する紫
外光を含む光は、楕円集光鏡2で集光され、第1の平面
鏡3で反射し、シャッタ4を介してインテグレータレン
ズ5に入射する。インテグレータレンズ5から出た光
は、さらに第2の平面鏡6で反射し、コリメータレンズ
7で平行光にされ、偏光素子8に入射する。偏光素子8
は、前記したように、P偏光を透過させS偏光の大部分
を反射するので、偏光素子8から出射する光は主として
P偏光となる。
【0018】上記P偏光はマスクMを介して液晶基板等
のワークWに照射される。10は前記したマスクMとワ
ークWのアライメントを行うためのアライメント顕微
鏡、11はワークステージであり、ワークステージ11
はX,Y,Z,θ方向に移動可能であり、ワークステー
ジ11上にワークが載置される。なお、X軸はワーク面
に平行な軸、Y軸はワーク面に平行でX軸に直交する
軸、Z軸はX,Y軸に直交する軸,θはZ軸を軸とする
回転である。上記した偏光光照射装置において、前記し
た(1)P偏光に対するS偏光の比S/Pが0.1以下
となる偏光素子のガラスの枚数、および、(2)ブリュ
ースタ角に対して±5°傾いた光に対する減衰率が1/
2以下となる偏光素子のガラスの枚数を求めた。
【0019】上記ガラス板の枚数は次のように求めるこ
とができる。図3に示すように、入射光の角度をφ(ブ
リュースタ角)、屈折光の角度をφ’のとしたとき、S
偏光の反射光の強度rs は次の式(1)で表され、ま
た、P偏光の反射光の強度rp は次の式(2)で表され
る。ここで、RsはS偏光の反射成分、RpはP偏光の
反射成分、EsはS偏光の入射成分、EpはP偏光の入
射成分であり、Rs/EsおよびRp/Epは次の式
(3)(4)で表される。
【0020】
【0021】S偏光の透過する光の強度は上記式(1)
より次の式(5)で表され、P偏光の透過する光の強度
は上記式(2)より次の式(6)で表される。 1−rs =1−(Rs/Es)2 …(5) 1−rp =1−(Rp/Ep)2 …(6) 複数枚のガラスを用いる場合は、境界面が複数になるか
ら、上記式(5)(6)を境界面の数MTLでべき乗す
ればよい。
【0022】したがって、複数枚のガラス板から構成さ
れる偏光素子を透過するS偏光の強度、P偏光の強度は
次の式(7)(8)で表されることとなる。なお、境界
面はガラス1枚当たり表、裏の2面あるので、境界面の
数MLTはガラスの枚数の倍となる。 透過するS偏光の強度 {1−(Rs/Es)2 MLT …(7) 透過するP偏光の強度 {1−(Rp/Ep)2 MLT …(8) 上記計算式により、前記(1)の条件を満たすガラスの
枚数を求めたところ、必要なガラスの枚数は、8枚以上
であることがわかった。
【0023】図4は平行配置した8枚のガラス板から構
成される偏光素子の特性を示す図であり、横軸は上記偏
光素子を構成するガラス板に入射する光の角度、縦軸は
偏光素子を透過する偏光光の強度を示し、同図のAはP
偏光、BはS偏光を示しており、同図はガラス板の屈折
率を1.5として求めている。同図から明らかなよう
に、8枚のガラス板から偏光素子を構成することによ
り、前記したS/P比を0.1以下とすることができ
る。ガラスの枚数がふえれば、それに応じてS/P比が
小さくなるので、8枚以上のガラス板から偏光素子を構
成すれば、前記(1)の条件を満たすことができる。
【0024】次に、上記計算式より、前記(2)の条件
を満たすガラスの枚数を求めたところ、98枚以下であ
ることがわかった。図5は平行配置した98枚のガラス
板から構成される偏光素子の特性を示す図であり、図4
と同様、横軸は上記偏光素子を構成するガラス板に入射
する光の角度、縦軸は偏光素子を透過するP偏光の強度
を示し、同図はガラス板の屈折率を1.5として求めて
いる。
【0025】同図から明らかなように、98枚のガラス
板から偏光素子を構成すると、偏光素子への入射角が5
°ずれたときのP偏光の減衰率が略1/2となる。ガラ
スの枚数を減少させれば、それに応じて上記減衰率は小
さくなるので、偏光素子を98枚以下のガラス板から構
成すれば、上記(2)の条件を満たすことができる。以
上のことから、平行配置した複数枚のガラス板を傾けて
構成した偏光素子を用いて、液晶表示素子の配向膜を光
配向するための偏光光照射装置を構成できることがわか
った。また、偏光素子を構成するガラス枚数も8枚以
上、98枚以下であり、装置を構成するのに充分実現可
能な枚数である。なお、平面配置した複数のガラス板同
士の間隔は、偏光させる光の波長域のうち最も長い波長
の1波長以上の距離にする必要がある。上記間隔が上記
1波長以下の場合は、上記波長域のS偏光の反射が少な
くなり、S/P比を小さくすることができない。
【0026】次に図1に示した偏光光照射装置を用いた
液晶表示素子の配向膜の光配向処理について説明する。 A.液晶基板に形成された薄膜の全面に偏光光を照射し
て光配向を行う場合。 配向されていない液晶基板の薄膜の全面に下記のように
偏光光を照射することにより、液晶基板の薄膜の全面を
光配向することができる。 (1) 図1において、ワークステージ11上に例えば図6
に示すワークWを載置する。基板の全面に偏光光を照射
する場合にはマスクMを使用しない。また、液晶基板の
薄膜部分のみ光を透過させるマスクMを使用してもよ
い。
【0027】(2) ワークステージ11をZ軸を中心に回
転させ、偏光方向がワークWに対して図6の方向を向く
ようにする。偏光素子8を回転させ、偏光方向が図6の
方向を向くようにしてもよい。なお、マスクMを使用す
る場合には、図示しないマスクステージにマスクMをセ
ットし、アライメント顕微鏡でマスクMとワークWのア
ライメント・マークAMを観察し、ワークステージ11
をX,Y,θ方向に駆動してマスクMとワークWのアラ
イメント・マークが一致するようにマスクMとワークW
の位置合わせを行う。この場合には、予め、マスクMの
向きが上記偏光方向に一致するようにセットしておいて
もよい。 (3) シャッタ4を開き、ワークWに偏光光を所定時間照
射する。
【0028】B.液晶基板に形成された薄膜の一部に偏
光光を照射して光配向を行う場合。 ラビングもしくは光配向により既に配向膜が形成されて
いる液晶基板の一部にマスクを介して下記のように偏光
光を照射することにより配向特性を変化させることがで
きる。 (1) 図1において、図示しないマスクステージにマスク
Mをセットする。マスクMとしては、例えば、図7に示
すように、液晶表示素子の一画素の半分を遮光するスト
ライプ状のマスクを使用し、偏光素子8が出射する偏光
光の方向が、同図に示すようにストライプの方向と平行
になるようにマスクMをセットする。
【0029】(2) ワークステージ11上にワークWを載
置する。 (3) マスクMとワークWの間隙が所定値になるようにワ
ークステージ11をZ方向に移動させ、アライメント顕
微鏡10によりマスクMとワークWのアライメント・マ
ークを観察し、両者が一致するようにワークステージ1
1(もしくはマスクステージ)を移動させ、アライメン
トを行う。 (4) ワークステージ11をZ軸方向に移動させマスクM
とワークWの間隙を露光距離にセットする。 (5) シャッタ4を開き、偏光光をマスクMを介してワー
クWに所定時間照射する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明においては
以下の効果を得ることができる。 (1)光照射装置において、複数枚のガラス板を間隔を
あけて平行配置し、これらのガラス板を主光線に対して
ブリュースタ角傾けて構成した偏光素子をコリメータレ
ンズもしくはコリメータミラーの出射側に設けたので、
照射面積が大きく、偏光方向が一様な偏光光を照射でき
る偏光光照射装置を得ることができる。このため、液晶
表示素子の配向膜の光配向を効率よく行うことができ
る。 (2)偏光素子を上記のように間隔をあけて平行配置し
た複数枚の透明なガラス板から構成したので、蒸着膜を
用いた偏光素子のように偏光できる波長範囲が限られる
ことがなく、偏光素子の前に波長選択フィルタを設ける
必要がない。また、上記蒸着膜を用いた偏光素子のよう
に蒸着膜のはがれや劣化の心配もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の偏光光照射装置の構成を示す
図である。
【図2】間隔をあけて平行配置したガラス板にブリュー
スタ角傾いた光が入射したときのS偏光とP偏光を示す
図である。
【図3】ガラス板に光が入射したときの様子を説明する
図である。
【図4】8枚のガラス板から構成される偏光素子の特性
を示す図である。
【図5】98枚のガラス板から構成される偏光素子の特
性を示す図である。
【図6】ワークの向きと偏光方向の関係を説明する図で
ある。
【図7】偏光方向と、マスクパターンと液晶基板の画素
の関係を説明する図である。
【図8】本発明の前提となる光照射装置の構成を示す図
である。
【図9】平行光でない部分に偏光素子を入れた場合の偏
光方向を説明する図である。
【符号の説明】
1 放電ランプ 2 楕円集光鏡 3 第1の平面鏡 4 シャッタ 5 インテグレータレンズ 6 第2の平面鏡 7 コリメータレンズ 8 偏光素子 8a ガラス板 10 アライメント顕微鏡 11 ワークステージ M マスク W ワーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外光を含む光を放出するランプと、 上記ランプの光を集光する集光鏡と、インテグレータレ
    ンズと、コリメターレンズもしくはコリメータミラーか
    ら構成される光照射装置において、 上記コリメターレンズもしくはコリメータミラーの出射
    側に、間隔をおいて平行配置した複数枚のガラス板を主
    光線に対してブリュースタ角だけ傾けて配置した偏光素
    子を設け、 上記偏光素子のガラス板の枚数を、平行偏光光成分Pと
    垂直偏光光成分Sの比S/Pが0.1以下で、かつ、上
    記ブリュースタ角に対して±5°傾いた入射光に対する
    平行偏光光Pの減衰が1/2以下となるように設定した
    ことを特徴とする液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光
    照射装置。
  2. 【請求項2】 上記ガラス板が石英ガラスから形成され
    ていることを特徴とする請求項1の液晶表示素子の配向
    膜光配向用偏光光照射装置。
JP24212196A 1996-09-12 1996-09-12 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置 Expired - Fee Related JP3146998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212196A JP3146998B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
TW086109281A TW354377B (en) 1996-09-12 1997-07-01 A light shift emitting device for light direction determining of a light direction film of a liquid crystal display
KR1019970046612A KR100454692B1 (ko) 1996-09-12 1997-09-10 액정표시소자의배향막광배향용편광광조사장치
US08/928,335 US5934780A (en) 1996-09-12 1997-09-12 Polarized light irradiation device for purposes of optical alignment of an alignment layer of a liquid crystal cell element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212196A JP3146998B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1090684A true JPH1090684A (ja) 1998-04-10
JP3146998B2 JP3146998B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17084617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24212196A Expired - Fee Related JP3146998B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5934780A (ja)
JP (1) JP3146998B2 (ja)
KR (1) KR100454692B1 (ja)
TW (1) TW354377B (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2343525A (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Lg Philips Lcd Co Ltd Light irradiating device
EP1020739A2 (en) * 1999-01-14 2000-07-19 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for producing polarized light to optically align a liquid crystal cell element
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
US6226066B1 (en) 1996-01-09 2001-05-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for controlling pretilt angle direction in a liquid crystal cell
US6292296B1 (en) 1997-05-28 2001-09-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
EP1172684A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-16 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for producing polarized light for an alignment layer of a liquid crystal cell element
US6383579B1 (en) 1999-04-21 2002-05-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6399165B1 (en) 1997-11-21 2002-06-04 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6479218B1 (en) 1999-10-14 2002-11-12 Lg Philips Lcd Co., Ltd Method for manufacturing multi-domain liquid crystal cell
JP2003329841A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Ushio Inc 偏光フィルタおよびこのフィルタを用いた偏光光照射装置
US6652111B2 (en) 1998-10-27 2003-11-25 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for polarized light for optical alignment of a liquid crystal cell element
JP2004163881A (ja) * 2002-07-12 2004-06-10 Eastman Kodak Co 基材の放射曝露装置ならびに方法
US6764724B1 (en) 1999-03-25 2004-07-20 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Alignment layer for a liquid crystal display device
US6770335B2 (en) 2000-10-28 2004-08-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Photoalignment materials and liquid crystal display device and method for fabricating the same with said materials
US6793987B2 (en) 2000-10-28 2004-09-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Photoalignment materials and liquid crystal display fabricated with such photoalignment materials
US7061679B1 (en) 1998-05-27 2006-06-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Light irradiating device
JP2006171043A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 配向膜及びその製造技術、並びに液晶装置
JP2006184747A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ushio Inc 偏光光照射装置
JP2006323060A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ushio Inc 偏光光照射装置
CN1299244C (zh) * 2005-06-02 2007-02-07 中国科学院力学研究所 一种三维场景动态建模和实时仿真的系统及方法
JP2007183621A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 光照射装置及び液晶表示装置の製造方法
KR100931443B1 (ko) * 2005-04-20 2009-12-11 우시오덴키 가부시키가이샤 편광광 조사 장치
US7894029B2 (en) 2004-04-12 2011-02-22 Hitachi Displays, Ltd. Apparatus for optically arranging surface of alignment film and method for manufacturing liquid crystal display device using the same
JP2011164639A (ja) * 2006-04-05 2011-08-25 Sharp Corp 配向処理方法および配向処理装置
JP2012203294A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Ushio Inc 偏光素子ユニットおよび偏光光照射装置
JP2013195442A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 V Technology Co Ltd 露光装置、露光方法及び露光済み材製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19545821A1 (de) * 1995-12-08 1997-06-12 Friedrich Dipl Ing Luellau Vorrichtung zum Belichten von Druckplatten
TW536644B (en) * 1997-10-29 2003-06-11 Ushio Electric Inc Polarized light radiation device for alignment film of liquid crystal display element
JPH11329951A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Canon Inc 光源装置及び露光装置
JP3678120B2 (ja) * 2000-06-06 2005-08-03 ウシオ電機株式会社 偏光光照射装置
US6413268B1 (en) 2000-08-11 2002-07-02 Raymond A. Hartman Apparatus and method for targeted UV phototherapy of skin disorders
JP2002189301A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Ushio Inc 光配向用偏光光照射装置
US6791749B2 (en) 2001-08-29 2004-09-14 Delpico Joseph Polarized exposure for web manufacture
KR100672640B1 (ko) * 2002-02-07 2007-01-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Uv조사장치 및 그를 이용한 액정표시소자의 제조방법
US6943930B2 (en) * 2002-09-12 2005-09-13 Eastman Kodak Company Method and system for fabricating optical film using an exposure source and reflecting surface
TWI337679B (en) * 2003-02-04 2011-02-21 Sipix Imaging Inc Novel compositions and assembly process for liquid crystal display
US6844913B2 (en) * 2003-04-24 2005-01-18 Eastman Kodak Company Optical exposure apparatus for forming an alignment layer
US7413317B2 (en) * 2004-06-02 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Polarized UV exposure system
JP4950514B2 (ja) * 2006-02-27 2012-06-13 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置の製造方法および製造装置
DE102006046264A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-03 Giesecke & Devrient Gmbh Belichtungsstation
KR101383930B1 (ko) * 2008-12-24 2014-04-10 엘지디스플레이 주식회사 광 조사 장치
EP2470309B1 (en) * 2009-08-27 2016-08-10 Air Motion Systems, Inc. Multiple row scalable led-uv module
DE102013108875A1 (de) * 2013-08-16 2015-03-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Fotolithografisches Verfahren zur Herstellung einer Struktur in einem Strahlung emittierenden Halbleiterbauelement
KR102498553B1 (ko) 2015-11-19 2023-02-10 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 디스플레이 제조 장치 및 디스플레이 제조 방법
CN105607351B (zh) * 2016-01-04 2019-03-12 京东方科技集团股份有限公司 一种紫外线固化装置、封框胶固化系统及封框胶固化方法
CN106248616B (zh) * 2016-09-27 2017-10-24 深圳市太赫兹科技创新研究院有限公司 太赫兹全偏振态检测光谱仪
CN106707569A (zh) * 2016-12-26 2017-05-24 惠科股份有限公司 紫外光固化主制程机台及承载平台

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206089A1 (de) * 1992-02-27 1993-09-02 Consortium Elektrochem Ind Optische elemente auf der basis fluessigkristalliner substanzen und ein verfahren zu ihrer herstellung
JPH05257085A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Nikon Corp 照明光学系
JPH06138413A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Canon Inc プレート型偏光分離装置及び該偏光分離装置を用いた偏光照明装置
JPH07199187A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc 投影装置
JPH07239475A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶分子の配向法
DE69531854T2 (de) * 1994-08-02 2004-08-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren zur wiederholten abbildung eines maskenmusters auf einem substrat
JP3463225B2 (ja) * 1994-11-25 2003-11-05 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US5827629A (en) * 1995-05-11 1998-10-27 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Position detecting method with observation of position detecting marks
JP2996897B2 (ja) * 1995-06-22 2000-01-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶配向制御方法及び装置及び前記方法により形成された配向膜を有する液晶表示装置

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633355B2 (en) 1996-01-09 2003-10-14 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for controlling pretilt angle direction in a liquid crystal cell
US7145618B2 (en) 1996-01-09 2006-12-05 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Method for controlling pretilt angle direction in a liquid crystal cell
US6226066B1 (en) 1996-01-09 2001-05-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for controlling pretilt angle direction in a liquid crystal cell
US6879363B2 (en) 1996-01-09 2005-04-12 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for controlling pretilt angle direction in a liquid crystal cell
US6433850B2 (en) 1996-01-09 2002-08-13 Lg. Phillips Lcd Co., Ltd. Pretilt angle direction in a liquid crystal cell
US6417905B1 (en) 1996-11-07 2002-07-09 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
US6721025B2 (en) 1996-11-07 2004-04-13 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Method for fabricating a liquid crystal cell
US6462797B1 (en) 1996-11-07 2002-10-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
US6292296B1 (en) 1997-05-28 2001-09-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US6639720B2 (en) 1997-05-28 2003-10-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US7016112B2 (en) 1997-05-28 2006-03-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US7911696B1 (en) 1997-05-28 2011-03-22 Lg Display Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US7016113B2 (en) 1997-05-28 2006-03-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US6399165B1 (en) 1997-11-21 2002-06-04 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6572939B2 (en) 1997-11-21 2003-06-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7061679B1 (en) 1998-05-27 2006-06-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Light irradiating device
US6652111B2 (en) 1998-10-27 2003-11-25 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for polarized light for optical alignment of a liquid crystal cell element
FR2785687A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-12 Lg Philips Lcd Co Ltd Dispositif d'irradiation lumineuse
GB2343525A (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Lg Philips Lcd Co Ltd Light irradiating device
DE19953356B4 (de) * 1998-11-06 2008-04-10 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Licht-Bestrahlungsvorrichtung
GB2343525B (en) * 1998-11-06 2002-07-10 Lg Philips Lcd Co Ltd Light irradiating device
EP1020739A3 (en) * 1999-01-14 2001-12-19 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for producing polarized light to optically align a liquid crystal cell element
EP1020739A2 (en) * 1999-01-14 2000-07-19 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for producing polarized light to optically align a liquid crystal cell element
US6764724B1 (en) 1999-03-25 2004-07-20 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Alignment layer for a liquid crystal display device
US7901605B2 (en) 1999-03-25 2011-03-08 Lg Display Co., Ltd. Method of forming an alignment layer for liquid crystal display device
US7608211B2 (en) 1999-03-25 2009-10-27 Lg Display Co., Ltd. Method of making a liquid crystal display device
US7014892B2 (en) 1999-03-25 2006-03-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Alignment layer for a liquid crystal display device
US6582784B2 (en) 1999-04-21 2003-06-24 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
US6383579B1 (en) 1999-04-21 2002-05-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6787292B2 (en) 1999-10-14 2004-09-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for manufacturing multi-domain liquid crystal cell
KR100475107B1 (ko) * 1999-10-14 2005-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정셀의 제조방법
US6479218B1 (en) 1999-10-14 2002-11-12 Lg Philips Lcd Co., Ltd Method for manufacturing multi-domain liquid crystal cell
US6567216B2 (en) 2000-07-12 2003-05-20 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Polarization element of an irradiation device for polarized light for optical alignment of a liquid crystal alignment layer
EP1172684A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-16 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Irradiation device for producing polarized light for an alignment layer of a liquid crystal cell element
US6770335B2 (en) 2000-10-28 2004-08-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Photoalignment materials and liquid crystal display device and method for fabricating the same with said materials
US6793987B2 (en) 2000-10-28 2004-09-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Photoalignment materials and liquid crystal display fabricated with such photoalignment materials
US7083833B2 (en) 2000-10-28 2006-08-01 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Photoalignment materials and liquid crystal display fabricated with such photoalignment materials
JP2003329841A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Ushio Inc 偏光フィルタおよびこのフィルタを用いた偏光光照射装置
JP2004163881A (ja) * 2002-07-12 2004-06-10 Eastman Kodak Co 基材の放射曝露装置ならびに方法
US7894029B2 (en) 2004-04-12 2011-02-22 Hitachi Displays, Ltd. Apparatus for optically arranging surface of alignment film and method for manufacturing liquid crystal display device using the same
JP4549833B2 (ja) * 2004-12-13 2010-09-22 富士フイルム株式会社 配向膜及びその製造技術、並びに液晶装置
JP2006171043A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 配向膜及びその製造技術、並びに液晶装置
JP4706255B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-22 ウシオ電機株式会社 偏光光照射装置
JP2006184747A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ushio Inc 偏光光照射装置
KR100931443B1 (ko) * 2005-04-20 2009-12-11 우시오덴키 가부시키가이샤 편광광 조사 장치
KR100920293B1 (ko) 2005-05-18 2009-10-08 우시오덴키 가부시키가이샤 편광광 조사 장치
JP2006323060A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ushio Inc 偏光光照射装置
TWI411864B (zh) * 2005-05-18 2013-10-11 Ushio Electric Inc Polarized light irradiation device
CN1299244C (zh) * 2005-06-02 2007-02-07 中国科学院力学研究所 一种三维场景动态建模和实时仿真的系统及方法
JP2007183621A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 光照射装置及び液晶表示装置の製造方法
US8064021B2 (en) 2005-12-29 2011-11-22 Lg Display Co., Ltd. Light illuminating unit and method of fabricating a liquid crystal display device using same
JP2011164639A (ja) * 2006-04-05 2011-08-25 Sharp Corp 配向処理方法および配向処理装置
JP2012203294A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Ushio Inc 偏光素子ユニットおよび偏光光照射装置
JP2013195442A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 V Technology Co Ltd 露光装置、露光方法及び露光済み材製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100454692B1 (ko) 2005-02-05
JP3146998B2 (ja) 2001-03-19
KR19980024518A (ko) 1998-07-06
TW354377B (en) 1999-03-11
US5934780A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146998B2 (ja) 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
US7911696B1 (en) Large scale polarizer and polarizer system employing it
US6190016B1 (en) Irradiation device for an alignment layer of a liquid crystal cell element
JP2928226B2 (ja) 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
JP3603758B2 (ja) 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子
JP3384346B2 (ja) 液晶表示素子の光配向用偏光光照射装置
JP2960392B2 (ja) 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
US20030206337A1 (en) Exposure apparatus for irradiating a sensitized substrate
US6724530B2 (en) Polarized light illuminator with a polarized light beam splitter
JP3936086B2 (ja) 光照射装置
JP2005300886A (ja) 液晶表示素子の製造方法および光配向用偏光光照射装置
JPH10161126A (ja) 配向膜の形成方法および露光装置
JP4241208B2 (ja) 光配向処理方法および液晶表示装置の製造方法
US7061679B1 (en) Light irradiating device
JP4135557B2 (ja) 光配向用偏光光照射装置
US20050088730A1 (en) Polarized light exposure apparatus for photo-alignment and adjustment method of polarization direction therein
US6532047B1 (en) Irradiation device for polarized light for optical alignment of a liquid crystal cell element
JP2002189301A (ja) 光配向用偏光光照射装置
KR101096697B1 (ko) 편광시스템 및 그를 이용한 uv조사장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees