JP3603758B2 - 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子 - Google Patents

液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3603758B2
JP3603758B2 JP2000211186A JP2000211186A JP3603758B2 JP 3603758 B2 JP3603758 B2 JP 3603758B2 JP 2000211186 A JP2000211186 A JP 2000211186A JP 2000211186 A JP2000211186 A JP 2000211186A JP 3603758 B2 JP3603758 B2 JP 3603758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizing element
polarized light
glass plates
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000211186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002022955A (ja
Inventor
信二 鈴木
サユ 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2000211186A priority Critical patent/JP3603758B2/ja
Priority to TW090109316A priority patent/TW554197B/zh
Priority to KR10-2001-0026409A priority patent/KR100510891B1/ko
Priority to DE60100830T priority patent/DE60100830T2/de
Priority to EP01116477A priority patent/EP1172684B1/en
Priority to US09/902,604 priority patent/US6567216B2/en
Publication of JP2002022955A publication Critical patent/JP2002022955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603758B2 publication Critical patent/JP3603758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3066Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state involving the reflection of light at a particular angle of incidence, e.g. Brewster's angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示素子の配向膜に偏光光を照射して液晶を光配向させるための光照射装置の偏光素子に関し、特に、本発明は、視野角補償フィルムの光配向に好適な偏光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示素子は、透明基板の表面に形成した配向膜に、液晶を所望の方向に配向させる処理(配向処理)を施し、該透明基板を2枚、配向膜を内側にして、所定の間隔の隙間を保つように貼り合せ、該隙間に液晶を注入したものである。
上記液晶表示素子の配向膜の配向処理に関し、配向膜に偏光光を照射し露光処理することにより行なう、光配向と呼ばれる技術がある。
光配向用の偏光光照射装置としては、例えば本出願人が先に提案した特開平10−90684号公報がある。
【0003】
最近、上記液晶表示素子の製作以外に、視野角補償フィルムの製作にも、上記偏光光照射装置が使用されるようになってきた。視野角補償フィルムは、ベースフィルム上にUV硬化液晶を塗布し、一定方向に液晶分子を配向させた後、UVを照射して液晶を硬化させ液晶分子の方向を固定させたものであり、液晶パネルに視野角補償フィルムを貼ることで画質の低下を補償することができる。
従来上記の「一定方向に液晶分子を配向させる」工程は、ラビングにより行われていたが、最近上記偏光光照射を使用し、光配向により行われるようになってきた。
【0004】
図7に、視野角補償フィルムを光配向する偏光光照射装置の構成例を示す。 同図に示すように、偏光光照射装置は、超高圧水銀ランプ等の放電ランプ1と、楕円集光鏡2と、第1の平面鏡3と、偏光素子8と、インテグレータレンズ4とシャッタ5と第2の平面鏡6とコリメータレンズ7とから構成されている。
偏光素子8は、入射する光芒の光軸に対して、ブリュースタ角だけ傾け間隔をおいて平行配置した複数枚のガラス板を、それぞれV字形に組み合わせ、光の出射側が凸になるように配置したものである。
V字形に組み合わせた偏光素子を用いる利点として、次のようなことが上げられる。まず、Vの字にしない場合に比べると、偏光素子全体の大きさ(光軸に対して長さ方向の大きさ)を小型化できる。また、1枚1枚のガラス板の大きさが小さくなり、ガラス1枚あたりの製作コストが安くなる。
V字形に組み合わせて配置した偏光素子を配置する方向は、出射側に凸、入射側に凸の2つが考えられる。図7に示したものでは、出射側に凸(ガラス板が「谷」を形成する方向から光が入射する場合)の偏光素子を用いている。
なお、偏光素子に使用するガラス板の枚数は、図中に示した枚数に限られるものではなく、照射面での所望の照度、消光比に応じ、適宜調整することができる。
【0005】
同図において、放電ランプ1が放射する紫外光を含む光は、楕円集光鏡2で集光され、第1の平面鏡3で反射し偏光素子8に入射する。偏光素子8は、P偏光を透過させS偏光の大部分を反射するので、偏光素子8から出射する光は主としてP偏光となる。偏光素子8から出射した光は、インテグレータレンズ4に入射する。
インテグレータレンズ4から出た光は、シャッタ5を介してさらに第2の平面鏡6で反射し、コリメータレンズ7で平行光にされ、UV硬化液晶を塗布した視野角補償フィルム10に照射される。
以下、視野角補償フィルム10と表記したものは、UV硬化液晶が塗布されているものとする。
【0006】
視野角補償フィルム10は、長尺の連続ワークとして、巻き出しローラ11aにロール状に巻かれている。そして、同図に示すように、巻き出しローラ11aに巻かれた視野角補償フィルムを引き出し、偏光光を照射した後、巻き取りローラ11bに巻き取る。偏光光は、フィルム10を搬送しつつ、フィルム10に対してあらかじめ設定された角度で照射する。
なお、上記の視野角補償フィルムは、偏光光の消光比が悪くても(例えばP偏光:S偏光=3:1〜2:1)配向することが知られている。このような消光比の偏光光は、コリメータ等の光学素子を用いないでも得ることができる。
なお、図7では、偏光素子8を第1平面鏡3とインテグレータレンズ4の間に設けたが、図8に示すように、偏光素子8をコリメータレンズ7の出射側に設けてもよい。
【0007】
図9に、視野角補償フィルムを光配向する偏光光照射装置の別の構成例を示す。この構成例において、ランプ21は、棒状の直管ランプであり、例えば高圧水銀ランプ、メタルハライドランプである。
該棒状ランプ21は、断面が放物線である樋状ミラー22の焦点に配置される。偏光素子8は、図7に示したものと同様、入射する光芒の光軸に対して、ブリュースタ角だけ傾け間隔をおいて平行配置した複数枚のガラス板を、それぞれV字形に組み合わせ、光の出射側が凸になるように配置したものである。
視野角補償フィルム10は、前記したように長尺の連続ワークとして、巻き出しローラ11aにロール状に巻かれている。そして、同図に示すように、巻き出しローラ11aに巻かれた視野角補償フィルムを引き出し、偏光光を照射した後、巻き取りローラ11bに巻き取る。偏光光は、フィルム10を搬送しつつ、フィルム10に対してあらかじめ設定された角度で照射する。
【0008】
図9に示した偏光光照射装置においては、ランプからの直射光は発散光なので、偏光素子にはブリュースタ角ではない角度で光が入射し、偏光分離されないまま偏光素子を通過する光もある。
しかし、樋状ミラー22で反射した光は略平行光になり、ブリュースタ角で偏光素子に入射するので、偏光分離され、P偏光光が出射される。したがって、偏光素子からは、全体としてP偏光光の成分の多い光が出射し、視野角補償フィルム10に照射される。
このような棒状ランプを使う理由は、図7、図8に示した点光源のランプを用いた場合に比べて、広い面積を強い照度で照射でき、フィルムの露光処理スピードが早くなり、スループットが良くなるためである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
前記したように、入射する光芒の光軸に対して、ブリュースタ角だけ傾け間隔をおいて平行配置した複数枚のガラス板を、それぞれV字形に組み合わせて配置した偏光素子を用いれば、偏光素子全体の大きさを小型化でき、また、1枚1枚のガラス板の大きさが小さくなり、ガラス1枚あたりの製作コストが安くすることができる。
ガラス板をV字形に組み合わせた偏光素子を用い、該偏光素子を出射側に凸になるように配置した場合、次のような問題が生ずる。
図10は、ガラス板をV字形に組み合わせた偏光素子を示す図であり、同図は、V字形に組み合わせたガラス板8aを4組用いて偏光素子を構成した場合を示しており、各ガラス板8aは入射光に対してブリュースタ角だけ傾けて、出射側が凸になるように配置されている。なお、図10において、上下方向の矢印、黒丸を付けた丸印は、それぞれP偏光光、S偏光光の偏光方向を示しており、また、ガラス板の屈折により偏光素子8の出射側には、同図に示すように影が生ずる。なお、実際はガラス板を15組使用しているが、図10においては、ガラス板を4組に省略して示している。
【0010】
図10に示すように、ガラス板にブリュースタ角で入射した光は、P偏光光とS偏光光とに分離する。P偏光光はガラス板を透過するが、S偏光光は反射する。ここで、ガラス板の表面で反射したS偏光光が、対向するガラス板に入射する。該反射光(S偏光光)の該ガラス板への入射光はブリュースタ角ではないので、S偏光光であるが、ガラス板を通過する。
このガラス板を通過したS偏光光は、2枚目・3枚目…のガラス板の表面で、同様の反射・透過し、これを繰り返して、最終的に偏光素子を通過するS偏光光が生じる。その結果、この光がノイズとなり、偏光素子から出射される偏光光の消光比が低下する。
本発明は上記した問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、ガラス板の表面で反射したS偏光光が、対向するガラス板に入射しないようにすることにより、偏光素子を通過するS偏光光を少なくし、偏光素子から出射する偏光光の消光比を上げることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1)入射する光芒の光軸に対して、ブリュースタ角だけ傾け、間隔をおいて平行配置した複数枚のガラス板を、それぞれV字形に組み合わせ、光の出射側が凸になるように配置した偏光素子を用い、該偏光素子の光入射側に、上記V字形の2枚のガラス板の光入射面が交わる稜線に沿って遮光部材を設ける。そして、遮光部材を上記ガラス板にブリュースタ角で入射する光を妨げないように入射光の光軸に略平行に配置し、上記ガラス板で反射するS偏光光を遮光する。
上記遮光部材を設けることにより、ガラス板の表面で反射したS偏光光が、遮光板により吸収または反射され、対向するガラス板に入射しない。その結果、偏光素子を通過するS偏光光を少なくすることができ、上記反射光による消光比への悪影響を小さくすることができる。
(2)上記(1)において、上記遮光部材を、V字形に組み合わせた複数枚のガラス板の全てに対して設ける。
これにより、V字形に組み合わせた複数枚のガラス板で反射するS偏光光を全て遮光することができ、一層、上記反射光による消光比への影響を小さくすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1の実施例の偏光素子を示す図であり、同図は、前記図10と同様、V字形に組み合わせたガラス板8aを4組用いて偏光素子を構成した場合を示しており、各ガラス板8aは入射光に対してブリュースタ角だけ傾けて、出射側が凸になるように配置されている。
なお、以下では、遮光板を備えた偏光素子についてのみ説明するが、以下に示す各実施例の遮光板を備えた偏光素子は、前記図7〜図9に示した偏光光照射装置の偏光素子として使用することができる。
なお、ガラス板を実際は図10と同様に15組使用したが、図1では4組に省略している。
上記構成の偏光素子において、本実施例では図1に示すように、偏光素子8を構成するガラス板8aで反射する光を遮光する遮光板8bを設ける。該遮光板8bは、その一辺がV字形に組み合わせたガラス板の接合部分に沿って配置され、ブリュースタ角でガラス板8aに入射する光を妨げないように、入射する光芒の光軸に略平行に配置されている。
【0013】
上記遮光板としては、例えばアルミ板に黒アルマイト処理をしたものを用いることができ、ガラス板8aにより反射した光は、該遮光板8bにより吸収される。
このような遮光板8bを設けることにより、ガラス板8aの表面で反射したS偏光光は、図1に示すように遮光板8bで遮光され対向するガラス板に入射しない。これにより、前記図10に示した遮光板を設けない場合に比べ、偏光素子から出射する偏光光の消光比が、ガラス板を15組使用した時、15:1から20:1に上昇した。
上記実施例では遮光板として平板状のものを用いる場合について示したが、遮光板の形状としては種々の形状のものを用いることができる。
【0014】
図2は遮光板8bとして、表面が針山状になったものを用いた場合を示しており、このような形状の遮光板を用いることにより、遮光板に入射する光を効果的に吸収することができる。
また、遮光板としては光を吸収するものだけでなく、ミラーを用いることもできる。
図3は表面に反射面を有する遮光板を用いた場合に示しており、同図に示すよう、遮光板の反射面は、ガラス板8aで反射したS偏光光が、再度ガラス板8aに入射しない方向に反射させるように形成されている。このような反射面を持つ遮光板を用いても図1、図2に示したものと同様の効果を得ることができる。
【0015】
遮光板8bは、図1〜図3に示すようにガラス板による反射光の強度が大きい、偏光素子の入射側に設けるのが最も効果的であるが、この遮光板を出射側に延長し、V字形を構成する全てのガラス板の間に遮光板8bを設ければ、更に消光比への影響を小さくすることができる。
すなわち、図4に示すように、ガラス板8a−1の入射側だけでなく、遮光板を偏光素子の2枚目のガラス板8a−2、3枚目のガラス板8a−3、4枚目のガラス板8a−4の間に設ければ、これらのガラス板の表面で反射するS偏光光をも遮光することができるので、消光比への悪影響をさらに小さくすることができる。
なお、本発明の遮光板は、ガラス板8aで反射したS偏光光の全部または一部を吸収して、高温となる場合がある。この場合には、空冷または水冷手段を用いて遮光板を冷却すると良い。
【0016】
本発明は、V字形に組み合わせたガラス板から構成される偏光素子を、複数組み合わせた種々の形状の偏光素子にも適用することができる。
図5は、ガラス板を出射側が凸になるように配置した第1の偏光素子8−1と、ガラス板を入射側が凸になるように配置した第2の偏光素子8−2を用い、第1の偏光素子を入射側に設け、第2の偏光素子を出射側に設けた場合を示している。
この場合には、第1の偏光素子8−1の入射側に、前記したように遮光板を配置する。これにより、偏光素子8−1のガラス板で反射するS偏光光を遮光することができ、前記したように偏光光の消光比の低下を小さくすることができる。
【0017】
図6は、上記第1の偏光素子8−1を出射側に設け、第2の偏光素子を入射側に設けた場合を示している。
この場合には、第1の偏光素子8−1の入射側に、前記したように遮光板を配置する。これにより、偏光素子8−1のガラス板で反射するS偏光光を遮光することができ、前記したように偏光光の消光比の低下を小さくすることができる。なお、図5、図6においても、前記図4に示したように第1の偏光素子8−1に設けた遮光板を出射側に延長し、出射側が凸になるようにV字形に組み合わせた全ての各ガラス板の間に遮光板を設けるようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明においては、偏光素子の光入射側に、遮光部材を設けたので以下の効果を得ることができる。
(1)ガラス板の表面で反射したS偏光光が、遮光板により吸収または反射され、対向するガラス板に入射しない。このため、偏光素子を通過するS偏光光を少なくすることができ、偏光素子から出射する偏光光の消光比を上げることができる。
(2)V字形に組み合わせた複数枚のガラス板の全てに対して、上記遮光部材を設けることにより、全てのガラス板で反射するS偏光光を遮光することができ、一層、偏光素子から出射する偏光光の消光比を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の偏光素子を示す図である。
【図2】遮光板として表面が針山状になったものを用いた実施例を示す図である。
【図3】遮光板として表面に反射面を有するものを用いた実施例を示す図である。
【図4】全てのガラス板の間に遮光板を設けた実施例を示す図である。
【図5】その他の構成の偏光素子への適用例を示す図(1)である。
【図6】その他の構成の偏光素子への適用例を示す図(2)である。
【図7】視野角補償フィルムを光配向する偏光光照射装置の構成例(1)を示す図である。
【図8】視野角補償フィルムを光配向する偏光光照射装置の構成例(2)を示す図である。
【図9】視野角補償フィルムを光配向する偏光光照射装置の他の構成例を示す図である。
【図10】光入射側が凸になるようにガラス板をV字形に組み合わせた偏光素子を示す図である。
【符号の説明】
1,21 放電ランプ
2 楕円集光鏡
3 第1の平面鏡
8 偏光素子
4 インテグレータレンズ
5 シャッタ5
6 第2の平面鏡
7 コリメータレンズ
8,8−1,8−2 偏光素子
8a ガラス板
8b 遮光板
10 視野角補償フィルム
22 樋状ミラー

Claims (2)

  1. ランプと、該ランプの光を集光する集光鏡と偏光素子を備えた、液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置において、
    該偏光素子は、入射する光芒の光軸に対して、ブリュースタ角だけ傾け、間隔をおいて平行配置した複数枚のガラス板を、それぞれV字形に組み合わせ、光の出射側が凸になるように配置したものであって、
    上記偏光素子の光入射側に、上記V字形の2枚のガラス板の光入射面で形成される稜線に沿って遮光部材を設け、
    該遮光部材を、入射する光芒の光軸に対して略平行に配置し、上記ガラス板で反射する光を遮光する
    ことを特徴とする液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子。
  2. V字形に組み合わせた複数枚のガラス板の全てに対して、上記遮光部材を設けた
    ことを特徴とする請求項1の液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子。
JP2000211186A 2000-07-12 2000-07-12 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子 Expired - Fee Related JP3603758B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211186A JP3603758B2 (ja) 2000-07-12 2000-07-12 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子
TW090109316A TW554197B (en) 2000-07-12 2001-04-18 Irradiation device for producing polarized light for an alignment layer of a liquid crystal element
KR10-2001-0026409A KR100510891B1 (ko) 2000-07-12 2001-05-15 액정 배향막의 광 배향용 편광광 조사장치의 편광 소자
DE60100830T DE60100830T2 (de) 2000-07-12 2001-07-06 Bestrahlungsvorrichtung zur Erzeugung von polarisiertem Licht für eine Orientierungsschicht für Flüssigkristallanzeigen
EP01116477A EP1172684B1 (en) 2000-07-12 2001-07-06 Irradiation device for producing polarized light for an alignment layer of a liquid crystal cell element
US09/902,604 US6567216B2 (en) 2000-07-12 2001-07-12 Polarization element of an irradiation device for polarized light for optical alignment of a liquid crystal alignment layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211186A JP3603758B2 (ja) 2000-07-12 2000-07-12 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002022955A JP2002022955A (ja) 2002-01-23
JP3603758B2 true JP3603758B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18707341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211186A Expired - Fee Related JP3603758B2 (ja) 2000-07-12 2000-07-12 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6567216B2 (ja)
EP (1) EP1172684B1 (ja)
JP (1) JP3603758B2 (ja)
KR (1) KR100510891B1 (ja)
DE (1) DE60100830T2 (ja)
TW (1) TW554197B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100922269B1 (ko) * 2004-11-05 2009-10-15 우시오덴키 가부시키가이샤 광배향용 편광광 조사 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626039B2 (ja) * 2000-09-26 2011-02-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 光配向層の製造方法
US6874899B2 (en) 2002-07-12 2005-04-05 Eastman Kodak Company Apparatus and method for irradiating a substrate
US6943930B2 (en) 2002-09-12 2005-09-13 Eastman Kodak Company Method and system for fabricating optical film using an exposure source and reflecting surface
US6844913B2 (en) 2003-04-24 2005-01-18 Eastman Kodak Company Optical exposure apparatus for forming an alignment layer
JP2005249887A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Hitachi Displays Ltd 光配向処理装置とその方法、及び液晶表示装置
DE102004011733A1 (de) 2004-03-04 2005-09-22 Carl Zeiss Smt Ag Transmissionsfiltervorrichtung
US7413317B2 (en) * 2004-06-02 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Polarized UV exposure system
CA2496235C (en) * 2005-02-04 2011-11-15 James Plant Polarization filter utilizing brewster's angle
JP4841892B2 (ja) * 2005-08-12 2011-12-21 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド バックライトユニット
JP5475241B2 (ja) * 2007-05-16 2014-04-16 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2010506205A (ja) * 2007-06-19 2010-02-25 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板及びこれを含む偏光照射装置
US20090073099A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Tpo Displays Corp. Display comprising a plurality of pixels and a device comprising such a display
CN106248616B (zh) * 2016-09-27 2017-10-24 深圳市太赫兹科技创新研究院有限公司 太赫兹全偏振态检测光谱仪
JP2019117235A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社ブイ・テクノロジー 光照射装置、および、光照射方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3146998B2 (ja) * 1996-09-12 2001-03-19 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
TW536644B (en) * 1997-10-29 2003-06-11 Ushio Electric Inc Polarized light radiation device for alignment film of liquid crystal display element
JP3906878B2 (ja) * 1998-01-09 2007-04-18 ソニー株式会社 液晶素子の製造方法
JP3384346B2 (ja) 1999-01-14 2003-03-10 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の光配向用偏光光照射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100922269B1 (ko) * 2004-11-05 2009-10-15 우시오덴키 가부시키가이샤 광배향용 편광광 조사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW554197B (en) 2003-09-21
EP1172684A1 (en) 2002-01-16
JP2002022955A (ja) 2002-01-23
US6567216B2 (en) 2003-05-20
US20020044236A1 (en) 2002-04-18
EP1172684B1 (en) 2003-09-24
KR100510891B1 (ko) 2005-08-26
KR20020006414A (ko) 2002-01-19
DE60100830T2 (de) 2004-07-15
DE60100830D1 (de) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100454692B1 (ko) 액정표시소자의배향막광배향용편광광조사장치
JP3603758B2 (ja) 液晶配向膜の光配向用偏光光照射装置の偏光素子
US6639720B2 (en) Large scale polarizer and polarizer system employing it
JP2928226B2 (ja) 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
JP3384346B2 (ja) 液晶表示素子の光配向用偏光光照射装置
JP4216220B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2960392B2 (ja) 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
US6724530B2 (en) Polarized light illuminator with a polarized light beam splitter
JPH10161126A (ja) 配向膜の形成方法および露光装置
US7061679B1 (en) Light irradiating device
JP2004233708A (ja) 液晶表示装置の製造方法及び露光照明装置
JP4135557B2 (ja) 光配向用偏光光照射装置
JP4046427B2 (ja) 大面積偏光板を採り入れた偏光装置
US20020080486A1 (en) Polarized light illuminator for optical alignment
JP2010243880A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2009042597A (ja) 偏光照射装置、液晶装置の製造方法
KR20070070796A (ko) 광 조사 장치
JPH1172749A (ja) 液晶分子配向基板の照射光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees