JPH1089103A - 内燃機関のためのバルブアセンブリ - Google Patents

内燃機関のためのバルブアセンブリ

Info

Publication number
JPH1089103A
JPH1089103A JP23477997A JP23477997A JPH1089103A JP H1089103 A JPH1089103 A JP H1089103A JP 23477997 A JP23477997 A JP 23477997A JP 23477997 A JP23477997 A JP 23477997A JP H1089103 A JPH1089103 A JP H1089103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
housing
cast
sealing surface
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23477997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026950B2 (ja
Inventor
Jack Edward Elder
ジャック・エドワード・エルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH1089103A publication Critical patent/JPH1089103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026950B2 publication Critical patent/JP3026950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1075Materials, e.g. composites
    • F02D9/108Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0017Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10347Moulding, casting or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0017Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges
    • B29C2045/002Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges using shrinkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7506Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1832Number of cylinders eight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/107Manufacturing or mounting details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度の密閉性と寸法のばらつきの少ないバル
ブを実現する。 【解決手段】 燃焼空気吸入システムは、異なる長さの
吸入ランナーの対を通してエンジンへ空気を供給する吸
気マニホールドを備えている。バルブアセンブリ(4
0)は、吸入ランナーとエンジンとの間に配設された鋳
造複合ハウジング(42)を含んでおり、このハウジン
グは、吸気マニホールドの関連するランナーに連通され
た対をなす貫通路(62、64)を有している。バルブ
支持孔(70)は、ハウジングを貫く軸線を規定し貫通
路を2分する。バルブ支持孔の中に通されたバルブシャ
フト(86)と、これと一体的なバルブプレートとを備
えたバルブ部材(84)がハウジング内で一体鋳造され
る。このバルブ部材はバルブ支持孔の中で回転し、貫通
路を通過した空気流を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のための
吸入システムに関する。
【0002】
【従来の技術】マルチシリンダの内燃機関では、調整用
デバイズとしての燃焼空気吸入用のマニホールドを利用
することによって、その動作及び効率を改善することが
できる。このとき、エンジン操作曲線上の予め定められ
た位置において要求されたエンジントルクを生み出すた
めに、吸入された燃焼空気量とこの燃焼空気の共鳴周波
数とを、吸気マニホールドの設計を通して調整すること
ができる。ランナー(runner;吸気管)の長さが単一の吸
気マニホールドは、一般的に、1つの特有のエンジン速
度において最適なトルクを提供するのに対し、エンジン
が、1シリンダー当たり複数の吸気ランナーを持ってい
たり、ランナーが複数に区切られている場合、エンジン
操作範囲上の複数ポイントにおいてエンジン動作を向上
させる。
【0003】1シリンダー当たり2つ以上のランナーを
持つ燃焼空気供給システムを用いるエンジンでは、一般
に、エンジンの予め定められた操作ポイントにおいて、
選択的にランナーの1つをバルブで閉じる方法を採用す
る必要がある。従来では、回転可能なシャフトの上に取
り付けられた蝶形のバルブが空気流を制御しており、こ
れは、吸気マニホールドとシリンダーヘッドの吸入ポー
トとの間に取り付けられた機械加工された金属製のハウ
ジングを有していた。このハウジングは、マニホールド
からエンジンの吸入ポートまで空気を運ぶ燃焼空気の通
路と、該空気通路を2分すると共に、打ち抜かれ機械加
工された金属製の複数のブレードを支持するためにハウ
ジングに延設された回転可能なシャフトと、を含んでい
る。このブレードは、例えばねじボルトのような留め金
具により典型的な態様でシャフトに取り付けられてお
り、このシャフトは、ハウジングとの間に設定された一
連のベアリングアセンブリによって、ハウジングに支持
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の型のバルブは、上記の如きハウジング、シャフト等
の種々のエレメントの組み立てが難しく、このためコス
ト高となる。また、これらエレメントの製作時やそれら
の組み立ての際に積み重ねられる誤差を補償するために
要求されるクリアランス(clearance)のため、完全
な、又は、それに近い密閉性を有するバルブの製作は、
不可能である。さらに、積み重ねられる誤差のために組
み立てられたバルブにおけるポート間に寸法上のばらつ
きが存在し、このため、エンジンの噴射補正能力が制限
される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような点
に鑑みなされたものであり、内燃機関のシリンダーへの
空気流を選択的に制御するための新たなバルブアセンブ
リ(以下に述べる実施例において参照番号40で示す)
を提供する。すなわち、このバルブアセンブリは、上部
シーリング面(44)、下部シーリング面(46)、上
部シーリング面から下部シーリング面まで延びる貫通路
(64)、及び該貫通路を貫く1つの軸線(68)とバ
ルブシャフト支持面(76)とを定めるように延設され
たバルブ支持孔(70)を有する鋳造複合ハウジング
(42)と、バルブ支持孔に通されたバルブシャフト
(86)及びそれと一体のバルブプレート(88)を有
する鋳造複合バルブ部材(84)と、を備え、バルブ部
材は、バルブハウジングの中で鋳造され、貫通路を開閉
しそこを通過した空気流を制御するために、バルブ支持
孔の中で回転可能とされていることを基本的特徴とす
る。
【0006】1つの好適な実施例では、多数の様々な長
さの吸入ランナーを通して個々のシリンダーへ燃焼空気
が供給される場合に、個々のシリンダーへの燃焼空気の
流れを制御するため、当該バルブアセンブリは、吸入ラ
ンナーとシリンダー吸入ポートとの間に装着される。こ
のバルブアセンブリは、回転蝶形のバルブ形式のもので
あり、好ましくは、選択された吸入ランナーからこれと
連通されるエンジンシリンダーの吸入ポートまで燃焼空
気を通過させることが可能な複数の貫通路を持つバルブ
ハウジングを含む。1つの好適な構成によれば、各々の
エンジンシリンダーには、2つの異なる長さの吸入ラン
ナーが連結されている。エンジン作動においては、1つ
のランナーが、燃焼空気の流れに対して完全に開放さ
れ、一方、他のランナーは、作動要求に応じて選択的に
開閉される。第2の吸気ランナーを通過した燃焼空気の
流れを規則化するために、単一部品のバルブ部材が、バ
ルブハウジングの中に配置されており、このハウジング
は、ハウジングの長さを延長し貫通路の各々を2分する
と共に回転可能なシャフトと一体的に鋳造されたバルブ
プレートを持つ鋳造複合シャフトを含んでいる。
【0007】このバルブアセンブリは、実質的に2つの
基本的な鋳造操作で組み立てられる。最初の鋳造操作で
は、複合バルブハウジングが鋳造される。望まれる流れ
を高める表面を持つ通路、燃料注入ソケット、シーリン
グ面 、及び軸方向に伸長したシャフトの開口部が、こ
の操作から得られる特徴のいくつかであり、これらは、
その後に要求される仕上工程を省略したり最小にして容
易に鋳造することができる高度強化複合材料を使用する
ことによって、簡素化することができる。
【0008】バルブハウジングの鋳造に引き続く第2の
鋳造プロセスにおいて、バルブシャフト及びバルブプレ
ートが形成される。このバルブシャフト及びこれと一体
的なプレートは、この部品のための鋳造型の一部分を構
成するバルブハウジングを用いて該バルブハウジングの
中で鋳造される。
【0009】異なる複合材料を使用することによって、
鋳造の後の材料の冷却につれてシャフト及びバルブプレ
ートがハウジングから分離するのを確実にしながら、シ
ャフト及びバルブプレートを、バルブハウジングに対し
て正確に適合して鋳造するのを可能とする。このように
バルブシャフトとプレートとを一体的に鋳造することに
よって、その収縮を厳密に制御できるのでバルブとハウ
ジングとの間に生じる寸法誤差のばらつきを実質的に無
くすことができる。この結果、バルブアセンブリは、バ
ルブが閉じた状態で高度の密閉性を有し、ポート間にば
らつきのない漏洩率を有することとなる。
【0010】このような本発明の特徴、他の特徴及び有
利性は、次の説明及び図面を参照することによって、明
らかになるであろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1には、内燃機関10が示され
ており、これは、複数のシリンダー14(図2及び図
3)を含むシリンダーブロック組立部品12を有し、こ
れらのシリンダーは、シリンダーブロック12の上部表
面に取り付けられたシリンダーヘッド16によって閉じ
られて燃焼室を形成する。各々のシリンダー14は、1
対の吸入ポート18及び20を通して燃焼チャージの供
給を受ける。該ポートは、1対のポペットバルブ22及
び24によって開閉制御され、この結果、調整された量
の燃料と空気とが燃焼室に入れられる。
【0012】吸気マニホールド26は、長く延設されて
中央部に配置された通路28を有し、この通路は、開口
部30からの吸入空気を取り入れる。開口部30は、通
常、図示しない空気濾過器や測定装置を含む吸入システ
ムへ連結されている。33及び35で示された吸入ラン
ナーの対32は、吸気マニホールドの通路28の外周部
を取り囲むと共に、通路28から、マニホールド26の
底部に沿って整列された、対応する排出用の開口部34
及び36まで延設されている。この開口部34及び36
は、後述するように、各々のエンジンシリンダー14へ
空気を供給するために、吸入ランナー18及び20と連
通されている。各々の吸入ランナーの対32は、第1の
ランナー33及び第2のランナー35を含んでいる。ラ
ンナー対32におけるランナーの各々は、エンジンの操
作範囲のある操作点における特有のエンジントルク特性
を供給するために選択された特有の長さを有している。
一般に、エンジン速度がより低いときには、第1ランナ
ー33のような長い吸入ランナーが最も望ましい動作状
態を達成し、これに対し、エンジン速度がより高いとき
には、第2ランナーのようなより短い吸入ランナー35
が好適となる。
【0013】各々の吸入ランナー32のうちの吸入ラン
ナー33及び35の長さが、エンジンの動作に影響を与
えるように使用されるためには、ランナー対のランナー
の各々が関係するエンジンシリンダー14へ空気を供給
し、さらに対の中の少なくとも1つのランナーが、エン
ジン操作中に、望まれたエンジン操作点において空気流
を流したり、止めたりすることで流れを制御することが
要求される。吸入ランナーの流れ制御は、シリンダーヘ
ッド16に取り付けられ、吸気マニホールド26のため
のマウンティングベースとして作用する、図2の鋳造複
合バルブアセンブリ40の使用によってエンジン10に
おいて実現される。このバルブアセンブリ40を操作す
ることによって、少なくとも1つのランナー、特にエン
ジン速度の操作条件に基づいたシリンダー14に入る空
気流を最適化する吸入ランナーの各々のランナー対32
のうち第2の高速度ランナー35を通過する吸気の流れ
が制限される。
【0014】ここで、図4−図9に示すように、バルブ
複合アセンブリ40は、ベースすなわちハウジング部材
42を含んでおり、このハウジング部材は、適切に高度
に圧縮強化された複合材料、熱可塑性複合材料、熱硬化
性複合材料或いは金属製の複合材料から鋳造される。バ
ルブアセンブリの吸気マニホールド26とシリンダーヘ
ッド16との間の配置及び吸気マニホールドの取付手段
としての使用のために、寸法誤差が重要なファクターと
なり、従って、すべての方向での材料の均一な収縮が要
求される。従って、ショートガラスや鉱物性の補強材料
が選択される。ハウジング42は、上部及び下部のシー
リング表面44及び46を含む。この下部のシーリング
表面46は、シリンダーヘッド16上の対応する取り付
け表面48と係合するように形成されると共に、シリン
ダーヘッドとバルブアセンブリとを組み合わせるときに
これらの2つの部品の境界面を密閉するように作用し、
しなやかなポリマー製のシーリング部材52を受け入れ
るシール溝50を含むようにしてもよい。同様に、上部
のシーリング表面44は、排出部34及び36が開口す
る面である吸気マニホールド54のマウント面54と係
合する。この上部シーリング表面44もまた、吸気マニ
ホールドがエンジン10へ組み立てられるとき、バルブ
アセンブリと吸気マニホールドとの境界面において密閉
可能なしなやかなポリマー製のシーリング部材58を受
け入れるシール溝56を設けることができる。材料の収
縮を制御しハウジング内の寸法誤差を望む範囲に収める
ために追加されるメカニズムとして、複合材料の均一な
収縮の制御及び維持を図るためにハウジングの壁にくり
抜いた開口部60を設けることが望ましい。このくり抜
き開口部60は、鋳造後の材料の冷却及び硬化の間の収
縮率の変化を来す虞れのある、隣接する壁よりも厚い断
面を有する壁に配置することができる。機械化された金
属製部材ではなく、複合鋳造バルブハウジングを使用す
ることによって、それを鋳造する工程中に、材料の収縮
を制御するくり抜き開口部、並びに、上部及び下部のシ
ーリング表面44及び46のシール溝50、56を一緒
に形成することができ、これによって、コストを削減し
たり、寸法の正確さを改善することができる。
【0015】ハウジング40を貫く開口は、吸気マニホ
ールド26の第1のランナー33及び第2のランナー3
5の対32及びこれと関連するエンジンシリンダー14
へ燃焼空気を導くための吸入ポート18及び20の対と
共同して上面44から下面46まで貫通し、貫通路62
及び64の対として形成される。この貫通路62及び6
4は、ハウジング40が鋳造される間に形成されるが、
好適には、通路を通過した空気流の特性を最適化するた
めに柔軟に設計されると共に、貫通路用の型の分割線6
6が、図10(A)及び図10(B)に概念的に示され
たように当該型の引き抜きを簡単化するように設計され
る。
【0016】ハウジング40を貫通して形成され、貫通
口62、64を各々2分する軸線68を画定する、図8
の円筒形のバルブシャフト用の開口部70が設けられて
いる。この開口部70は、貫通口62及び64を形成す
るのに用いられた型74及び75に直角な方向に開口す
る型72を用いて、バルブハウジング40の鋳造工程中
に形成される。このバルブシャフト開口部70は、対の
貫通口の中央位置でバルブシャフトを支持するシャフト
クレイドル78と共に、各々のハウジング壁にバルブシ
ャフト支持面76を画定する。
【0017】バルブハウジング40の鋳造、鋳造装置か
らの通路型74、75及びバルブシャフト開口部の型7
2の除去に引き続いて、新しい型80、82(図11
(A)、図11(B))が、貫通路62及び64に挿入
され、そして、単一片のバルブセット84がバルブハウ
ジング42内の空間で鋳造される。このバルブセット8
4は、例えば、図示の実施例における第2の通路64の
ような選ばれた貫通口に配置されたバルブブレード8
8、及び貫通路62及び64を2分するようにバルブシ
ャフト開口部70を通して延設される軸方向に延びたバ
ルブシャフト86を含んでいる。このバルブシャフト8
6及びバルブブレード88は、バルブハウジング42の
一部を鋳造型として利用している(図11(B))。ハ
ウジング42に対して第2の材料を鋳造してバルブセッ
ト84を形成することによって、ハウジングとブレード
88との間に、均一な線接触が生じる。この第2の材料
が鋳造後に冷却するにつれて、その材料は収縮し、ブレ
ード88の周囲や、バルブシャフト86とハウジング壁
のシャフト支持面76との間に僅かな均一の隙間、すな
わち操作上必要となるクリアランスが発生する。ここで
用いられた鋳造方法により得られた均一のクリアランス
によって、従来の複数部品からなる蝶形のバルブよりも
優れたバルブ密閉性を得ることができ、さらに誤差の積
み重ねからくるばらつきを無くしポート間の流れの対称
性を最大にする。バルブハウジング42内で、バルブプ
レート88がバルブシャフト86と一体的に鋳造される
ことによって、プレートの形状(図6及び図7)を、空
気力学的に最大の効率を有するものとすることができ
る。例えば、バルブブレード88の下流側、すなわち、
燃焼空気の流れが離れていく方のブレード側は、バルブ
ブレードを通過する空気流の撹乱を最小にする翼形状に
形成できる。
【0018】このバルブセット84は、バルブハウジン
グを鋳造するのに用いられた材料とは異なる、適度に高
張力で高耐疲労性の複合材料から鋳造されるのが好まし
い。ベースとなる材料に関しては、周囲の湿気の変化に
対する寸法上の安定性のみならずすべての方向で均一に
収縮する強化材料のようなものが望ましい。
【0019】ここで開示された吸入システムは、図2、
図3及び図4に示すように、吸気マニホールド26の一
方の側に配置され、かつ共通のバルブシャフト軸68を
共有する2つに分かれたバルブハウジング42を有する
バルブアセンブリ40を含んでいる。バルブアセンブリ
40の各々のハウジング42は、2つのエンジンシリン
ダー14へ燃焼空気を供給する2対の貫通路62及び6
4を含んでいる。従って、図4に示す態様は、直列の4
シリンダーエンジンやV字形8シリンダーエンジンの場
合のように各々2つのシリンダーヘッド吸入ポート18
及び20を持つ4つの直列形シリンダー14を有するエ
ンジン10のためのものである。図1に示す8シリンダ
ーエンジンの場合では、2列のシリンダーに、吸気マニ
ホールドの平行な側部に沿って整列し軸方向に離して配
列された排出口34及び36の2つの列を通過した吸気
が供給される。図5に示すように、2つに分かれたバル
ブハウジング42を持つバルブアセンブリを使用するこ
とによって、バルブシャフト86の必要な長さを最低限
にし、バルブ84へ開口トルクを与えるバルブアクチュ
エータ90を、バルブアセンブリ40の中央部で作動可
能とする。このアクチュエータ組立部品90は、バルブ
ハウジング42に装備可能な真空ソレノイド(vacuum s
olenoid)や電動機器のような任意の適切な装置によっ
て動かすことができる。図12に概念的に示されるよう
に、アクチュエータ組立部品90は、吸気マニホールド
から離れたところに配置されており、ケーブルリンケー
ジ92を介して、エンジン10の両サイドでバルブアセ
ンブリを運転する。このリンケージは、吸気マニホール
ド26の下部で延設されており、軸方向に直線上に並べ
られたバルブハウジング40の運転端部98に固定され
たスプリング装着レバー96を運転、すなわち回転させ
るベルト車94を使用している。
【0020】本発明は、内燃機関の燃焼チャンバーへ燃
焼空気の流れを選択的に調整するために、吸気マニホー
ルドの吸入ランナーとシリンダーヘッドの吸入ポートと
の間に配置したバルブアセンブリに関する。このバルブ
アセンブリは、燃焼空気を通過させるための貫通路を持
つ鋳造複合ハウジングからのみ組み立てられている。ハ
ウジング及び貫通路内に、回転可能なシャフト及びこれ
に関係する複数のバルブブレードを含む1部品(ワンピ
ース)のバルブ部材が一体的に鋳造される。バルブシャ
フト及びブレードは、当該バルブ部材がハウジング内で
一体的に内部鋳造される結果として、ハウジングに対す
る寸法誤差が最適化される。このバルブ部材の収縮は均
一であり、これにより、空気流のポート間のばらつきが
極小となる。
【0021】本発明の鋳造バルブハウジングは、一般的
なバルブアセンブリの製作では追加の機械加工程が要求
されるであろう形状的特徴を、そのような付加的工程の
必要なしに組み込むことを可能とする。このような形状
的特徴としては、シーリング表面内に成形されたシール
溝、また必要ならば、鋳造成形されたシールを備えるよ
うなシール溝を含んでいる。さらに、燃料噴射ソケット
106、ペッグ100や開口部102などのような位置
決め手段及び留め金具のための貫通穴104を容易に一
体形成することができる。燃焼空気のための貫通路は、
ハウジングの複合鋳造のゆえの、流れを強化する複雑な
形状を有するようにすることができる。回転可能なバル
ブ部材のハウジング内鋳造によって、貫通路に線接触す
るように鋳造されたバルブ部材は、十分正確な寸法とす
ることができ、エンジンへの流れの撹乱を最小化するこ
とができる。
【0022】本出願では、バルブハウジングへのバルブ
部材の鋳造が、内燃機関の単一シリンダーへの、対をな
す吸入ポートを通る空気流の選択的な制御のためのバル
ブに関して示されているが、開示されたものと同じバル
ブ及び製作方法の特徴を、例えば内燃機関の吸入システ
ムへの燃焼空気の流れを制御するスロットルボディアセ
ンブリなどのような他のバルブへ応用することによって
も等しく有利な効果を奏することができる。なお、スロ
ットルボディアセンブリは、一般に、公知のバルブアセ
ンブリと類似の態様で組み立てられており、これと同様
の寸法誤差の問題がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を具体化する吸入システムを有す
る内燃機関の部分斜視図である。
【図2】線2A−2Aに沿ってとられた図1の断面図で
ある。
【図3】線2B−2Bに沿ってとられた図1の断面図で
ある。
【図4】本発明の特徴を具体化する鋳造複合バルブアセ
ンブリの部分的な分解斜視図である。
【図5】バルブプレートが閉じた状態で示された図4の
バルブアセンブリの部分拡大図である。
【図6】バルブプレートが開いた状態で示された図4の
バルブアセンブリの部分拡大図である。
【図7】図4のバルブアセンブリの部分平面図である。
【図8】図7の線7−7に沿ってとられた、図4のバル
ブアセンブリの部分断面図である。
【図9】図7の線8−8に沿ってとられた、図4のバル
ブアセンブリの部分断面図である。
【図10】本発明のバルブアセンブリの型の概念図であ
って、(A)は、該バルブアセンブリのバルブハウジン
グを鋳造するための型を示し、(B)は、該バルブアセ
ンブリのバルブハウジングの鋳造後の図10(A)の型
を示す。
【図11】本発明のバルブアセンブリの型の概念図であ
って、(A)は、該バルブアセンブリの単一部品の複合
バルブセットを鋳造するための型を示し、(B)は、該
バルブアセンブリの単一部品の複合バルブセットの鋳造
後の図11(A)の型を示す。
【図12】バルブ動作部の概念図である。
【符号の説明】
10 内燃機関 14 シリンダー 26 吸気マニホールド 32 吸入ランナーの対 33 第1の吸入ランナー 35 第2の吸入ランナー 40 バルブアセンブリ 42 鋳造複合ハウジング 44 上部シーリング面 46 下部シーリング面 62 貫通路 64 貫通路 68 軸線 70 バルブ支持孔 76 バルブシャフト支持面 84 鋳造複合バルブ部材 86 バルブシャフト 88 バルブプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // F16K 27/00 F02M 35/10 102Y 301B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関(10)のシリンダー(14)
    への空気流を選択的に制御するためのバルブアセンブリ
    (40)であって、 上部シーリング面(44)、下部シーリング面(4
    6)、該上部シーリング面から該下部シーリング面まで
    延びる貫通路(64)、及び該貫通路を貫く1つの軸線
    (68)とバルブシャフト支持面(76)とを定めるよ
    うに軸線方向に延設されたバルブ支持孔(70)を有す
    る鋳造複合ハウジング(42)と、 前記バルブ支持孔に通されたバルブシャフト(86)及
    びそれと一体のバルブプレート(88)を有する鋳造複
    合バルブ部材(84)と、を備え、 前記バルブ部材は、前記バルブハウジングの中で鋳造さ
    れ、前記貫通路を開閉しそこを通過した空気流を制御す
    るために、前記バルブ支持孔の中で回転可能とされてい
    ることを特徴とするバルブアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記バルブプレートが、前記バルブハウ
    ジングの前記貫通路と線接触して鋳造され、前記バルブ
    プレートと前記ハウジングとの間に生じるクリアランス
    が極小になるようにしたことを特徴とする請求項1に記
    載のバルブアセンブリ。
  3. 【請求項3】 長さの異なる吸入ランナー(33、3
    5)の対(32)を介して吸入空気をエンジンへ供給可
    能な吸気マニホールド(26)と、さらに前記吸入ラン
    ナーと前記エンジンとの間に配設されたバルブアセンブ
    リ(40)とから構成される、内燃機関のための燃焼空
    気吸入システムであって、 前記バルブアセンブリ(40)は、 上部シーリング面(44)、下部シーリング面(4
    6)、該上部シーリング面から該下部シーリング面まで
    延びる複数の貫通路(62、64)、及びハウジングを
    貫く1つの軸線(68)とハウジング壁内のバルブシャ
    フト支持面(76)とを定めるように軸方向に延設され
    たバルブ支持孔(70)を有する鋳造複合ハウジング
    (42)と、 前記バルブ支持孔に配されたバルブシャフト(86)及
    び前記貫通路の選択されたものの中に配置された、前記
    バルブシャフトと一体のバルブプレート(88)を有す
    る鋳造複合バルブ部材(84)と、を備え、 前記バルブ部材は、前記バルブハウジングの中で鋳造さ
    れ、前記貫通路を開閉しそこを通過した空気流を制御す
    るために、前記バルブ支持孔の中で回転可能とされてい
    ることを特徴とする燃焼空気吸入システム。
JP23477997A 1996-08-29 1997-08-29 内燃機関のためのバルブアセンブリ Expired - Fee Related JP3026950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/703,150 US5715782A (en) 1996-08-29 1996-08-29 Composite molded butterfly valve for an internal combustion engine
US703150 1996-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089103A true JPH1089103A (ja) 1998-04-07
JP3026950B2 JP3026950B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=24824224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23477997A Expired - Fee Related JP3026950B2 (ja) 1996-08-29 1997-08-29 内燃機関のためのバルブアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5715782A (ja)
JP (1) JP3026950B2 (ja)
DE (1) DE19735133B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263504A (ja) * 2000-03-01 2001-09-26 Mark Iv Systemes Moteurs バタフライバルブ装置およびこのような装置を含む調節アセンブリ
KR100332955B1 (ko) * 1999-10-11 2002-04-20 정주호 플라스틱 가변 흡기 매니폴드용 밸브 조립체 및 그 장착방법
JP2007192147A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Aisin Seiki Co Ltd 吸気制御装置
JP2010133275A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mazda Motor Corp 吸気流動制御装置および吸気モジュール

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521025A1 (de) * 1995-06-13 1996-12-19 Mann & Hummel Filter Rohrmodul
US6021753A (en) * 1996-07-03 2000-02-08 Ford Global Technologies, Inc. Adhesively bonded plastic automotive air intake assembly
FR2771046B1 (fr) * 1997-11-17 2000-01-14 Mecaplast Sam Procede de fabrication de passages d'axes dans une piece moulee en plastique, un moule et utilisation du procede dans un dispositif a volet pour moteurs a combustion interne
AT2743U1 (de) * 1998-05-07 1999-03-25 Avl List Gmbh Einlassleitungsanordnung für eine brennkraftmaschine
US6161513A (en) * 1999-03-01 2000-12-19 Ford Global Technologies, Inc. Plenum module having a runner pack insert
US6158417A (en) * 1999-03-01 2000-12-12 Visteon Global Technologies, Inc. Throttle body accomodation of either an idle air control valve or a motorized throttle control
US6182633B1 (en) 1999-03-01 2001-02-06 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated throttle body and intake manifold spacer module
US6123318A (en) * 1999-03-01 2000-09-26 Visteon Global Technologies, Inc. Throttle body module having improved blade to ledge sealing
US6092498A (en) * 1999-03-01 2000-07-25 Ford Global Technologies, Inc. Modular integrated intake manifold
US6089199A (en) * 1999-03-01 2000-07-18 Ford Global Technologies, Inc. Air cleaner module having integrated engine valve cover
US6113069A (en) * 1999-03-01 2000-09-05 Ford Motor Company Throttle body module having improved fluid tightness
US6095105A (en) * 1999-03-01 2000-08-01 Ford Global Technologies, Inc. Plenum/runner module having integrated engine valve cover
DE19909850A1 (de) * 1999-03-08 2000-09-14 Mahle Filtersysteme Gmbh Sauganlage für eine Brennkraftmaschine
DE19918777A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-26 Mann & Hummel Filter Schaltklappenverband aus montagegespritzten Schaltklappen oder Klappenmodulen
DE19918776A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-26 Mann & Hummel Filter Formwerkzeug zur Herstellung von mehreren montagegespritzten Bauteilen
DE19936470A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Mann & Hummel Filter Saugrohranlage
US6263850B1 (en) 1999-08-03 2001-07-24 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated air induction module for gasoline engines
DE60033057T2 (de) * 1999-08-16 2007-05-31 Delphi Technologies, Inc., Troy Integriertes luft-brennstoff-modul mit niedrigen brennstoff-gas-emissionen
EP1220977A1 (en) 1999-10-12 2002-07-10 Siemens Canada limited Fluid directing assembly for a vehicle
EP1299627B1 (de) 2000-07-11 2006-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Schaltklappe
US6604506B2 (en) 2000-09-28 2003-08-12 Mazda Motor Corporation Intake manifold of engine
FR2819557B1 (fr) * 2001-01-17 2003-09-19 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Collecteur ou repartiteur d'admission pour moteur thermique et procede de fabrication
US6543404B2 (en) * 2001-04-04 2003-04-08 Dow Global Technologies, Inc. Adhesively bonded engine intake manifold assembly
DE10119281A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Mann & Hummel Filter Schaltverband zum Verschluss von Saugkanälen einer Ansaugvorrichtung mit diesem Schaltverband
DE10131109A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Mann & Hummel Filter Verfahren zur Herstellung eines Schaltklappenverbandes
DE10143384C1 (de) * 2001-09-05 2003-04-17 Pierburg Gmbh Schaltklappeneinrichtung
DE10202760A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-14 Trw Automotive Electron & Comp Baugruppe bestehend aus Gehäuse und Klappeneinheit
DE10215667A1 (de) * 2002-04-10 2003-11-06 Pierburg Gmbh Aufladesystem für Brennkraftmaschinen
DE10229641A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-29 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Drosselklappe in einem durchgehenden Drosselklappenstutzen
DE10310212A1 (de) * 2003-03-08 2004-09-16 Mahle Filtersysteme Gmbh Klappenanordnung
US7360519B2 (en) 2003-07-10 2008-04-22 Dow Global Technologies, Inc. Engine intake manifold assembly
DE10335561A1 (de) * 2003-08-02 2005-03-10 Mann & Hummel Gmbh Saugmodul
DE10336264A1 (de) * 2003-08-07 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Gehäuse einer Drosseleinrichtung aus Füllmaterialien enthaltendem Kunststoffmaterial
US7077742B2 (en) * 2004-04-05 2006-07-18 Trw Automotive U.S. Llc Pressure relief valve and method of forming the same
DE102004063017A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Mann + Hummel Gmbh Saugrohranlage für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
US7592559B2 (en) * 2005-04-28 2009-09-22 Trw Automotive U.S. Llc Bezel and actuator
US7624750B2 (en) * 2005-06-13 2009-12-01 Parker-Hannifin Corporation Flapper valve with mold-in-place bearings
FR2891886B1 (fr) * 2005-10-07 2010-04-02 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Dispositif de regulation a clapet et collecteur d'admission comprenant au moins un tel dispositif
JP4434138B2 (ja) * 2005-12-20 2010-03-17 株式会社デンソー バルブユニットの製造方法及び組付方法
JP2008038759A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変吸気装置
DE102006042942B4 (de) * 2006-09-13 2011-04-14 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Ansaugtraktes aus Kunststoff für Verbrennungsmotoren
DE602006005160D1 (de) * 2006-10-05 2009-03-26 Magneti Marelli Powertrain Spa Schließkupplung zwischen zwei mechanischen Komponenten
US7913389B2 (en) * 2006-11-03 2011-03-29 Parker-Hannifin Corporation Method of making a flapper valve assembly
FR2927124B1 (fr) * 2008-02-05 2013-02-22 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Procede de realisation d'une plaque support pour corps de clapets et plaque support
US8028677B2 (en) * 2008-09-09 2011-10-04 Mark Iv Systemes Moteurs Usa, Inc. Assembly and method for controlling an air intake runner
DE102008055628A1 (de) * 2008-11-03 2010-05-06 Mann + Hummel Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Klappenverbandes
US8590501B1 (en) * 2010-05-18 2013-11-26 Managed Programs LLC Variable intake system and method
US8544438B2 (en) * 2010-06-25 2013-10-01 Ford Global Technologies, Llc Vacuum port having a flow disruptor
US8567365B2 (en) 2010-06-25 2013-10-29 Ford Global Technologies, Llc Vacuum port having a flow disruptor
CN102979647B (zh) * 2012-12-14 2014-12-10 青岛华涛汽车模具有限公司 一种进气歧管可变系统及可变进气歧管
JP6036539B2 (ja) * 2013-05-15 2016-11-30 トヨタ紡織株式会社 インテークマニホールド
CN103953477B (zh) * 2014-04-29 2016-01-20 沈阳航天新光汽车零部件有限公司 一种汽油发动机的可变进气系统
CN104234888B (zh) * 2014-08-29 2017-03-15 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽油发动机进气歧管与一种汽油发动机
US10087899B2 (en) * 2015-12-11 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc Charge motion control valve seal and method of assembly
US10550805B2 (en) 2016-07-26 2020-02-04 Mann+Hummel Gmbh Response time balancer
US20190389277A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Ford Global Technologies, Llc Air extractor manufacturing method and assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627922A (ja) * 1985-07-01 1987-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの吸気構造
US4907547A (en) * 1989-02-21 1990-03-13 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. One-piece wave deflector for I.C. engine intake system
US4930461A (en) * 1989-08-04 1990-06-05 Outboard Marine Corporation One-piece lost foam pattern for an intake manifold
US5150669A (en) * 1989-11-06 1992-09-29 General Motors Corporation Pressure relief means for integrated induction system
US5081972A (en) * 1990-02-16 1992-01-21 Siemens Automotive L.P. Engine throttle blade sealing
JP2697448B2 (ja) * 1991-05-21 1998-01-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置及び吸気制御方法
DE4202351C2 (de) * 1992-01-29 1995-01-19 Fickenscher & Co Gmbh Werkzeug Verfahren zum Spritzgießen von Gegenständen aus wenigstens zwei Teilen
JPH07197865A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Yamaha Motor Co Ltd V型多気筒エンジンの吸気装置
US5522361A (en) * 1995-09-07 1996-06-04 Ford Motor Company Throttle shaft seal for a throttle body

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332955B1 (ko) * 1999-10-11 2002-04-20 정주호 플라스틱 가변 흡기 매니폴드용 밸브 조립체 및 그 장착방법
JP2001263504A (ja) * 2000-03-01 2001-09-26 Mark Iv Systemes Moteurs バタフライバルブ装置およびこのような装置を含む調節アセンブリ
JP2007192147A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Aisin Seiki Co Ltd 吸気制御装置
JP4636328B2 (ja) * 2006-01-20 2011-02-23 アイシン精機株式会社 吸気制御装置
JP2010133275A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mazda Motor Corp 吸気流動制御装置および吸気モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US5715782A (en) 1998-02-10
DE19735133B4 (de) 2005-07-07
DE19735133A1 (de) 1998-03-05
JP3026950B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026950B2 (ja) 内燃機関のためのバルブアセンブリ
US5875758A (en) Resin air intake system provided with intake control valve
EP0819212B1 (en) Resin air intake system provided with intake control valve
EP2462326B1 (en) Product comprising an engine breathing system valve and a passage
US4932369A (en) Internal combustion engine inlet manifold
US7604763B2 (en) Method for manufacturing valve unit
US6591804B2 (en) Variable intake apparatus for a multi-cylinder internal combustion engine
US4702203A (en) Intake means of internal combustion engine
US20090050094A1 (en) Intake control device for internal combustion engine
JPS61138824A (ja) 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置
EP3379051B1 (en) Air intake device for internal combustion engine
CA2266008A1 (en) Continuously variable runner length manifold
KR920004879B1 (ko) 내연기관용 다련드로틀 기구
US4726340A (en) Intake system for multi-cylinder engine
US7178496B2 (en) Intake manifold for an engine and method of controlling intake air flow
JPH10504881A (ja) バタフライ弁アセンブリ
US7568464B2 (en) Barrel-style charge motion control valve for V-configuration engines
KR101480625B1 (ko) 솔레노이드 밸브
KR19980070539A (ko) 과급기용 모듈러 바이패스 시스템
EP1380741B1 (en) Throttle device
US20020162531A1 (en) Switching assembly for closing intake lines of an air intake device and intake device incorporating same
JPH1054250A (ja) 内燃機関用の吸気系
JP2000097112A (ja) 排気ガス再循環装置
JPS5925048A (ja) 多気筒エンジンの空気弁作動装置
JP2003003855A (ja) 内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees