JPH1086287A - 複数の特定因子の影響を受けないプラスチック材の製造方法及び同製造方法に基づいて製造されたプラスチック材 - Google Patents

複数の特定因子の影響を受けないプラスチック材の製造方法及び同製造方法に基づいて製造されたプラスチック材

Info

Publication number
JPH1086287A
JPH1086287A JP9138525A JP13852597A JPH1086287A JP H1086287 A JPH1086287 A JP H1086287A JP 9138525 A JP9138525 A JP 9138525A JP 13852597 A JP13852597 A JP 13852597A JP H1086287 A JPH1086287 A JP H1086287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plastic material
coating
base material
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9138525A
Other languages
English (en)
Inventor
R Frank Gunkelman
グンケルマン アール.フランク
C Jambois John
シー.ジャンボイス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tecton Products
Original Assignee
Tecton Products
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tecton Products filed Critical Tecton Products
Publication of JPH1086287A publication Critical patent/JPH1086287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/088Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of non-plastics material or non-specified material, e.g. supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/523Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement in the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/525Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/525Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/527Pulling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2012/00Frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/24995Two or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来技術に付随する多くの問題点を解消した強
化プラスチック材の製造方法及び同製造方法に基づいて
製造された製品を提供すること。 【解決手段】本発明の方法は樹脂に浸された繊維材料を
第1のダイ38を通じて延伸させ、さらには形成された合
成物を部分的に硬化させることにより基材を形成する第
1の工程を含み、これにより基材の最終形状が維持され
る。被覆される表面はアクリル化合物を結合させるフリ
ー・ラジカル(結合位置)を形成すべく処理される。次
いで、アクリル化合物は基材上にコーティングを直接形
成すべく同基材に加えられる。コーティングは部分的に
硬化し、かつ表面処理が施された基材を押出成形クロス
ヘッド・ダイ48に通すことにより実施される。基材の硬
化が促進され、アクリル化合物コーティングは基材に対
して直接結合される。本発明は本発明の方法に基づいて
製造された繊維強化プラスチック材を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は引抜成形プラスチッ
ク材の製造に関する。より詳細には、本発明は使用環境
において日光、気候及び他の有害な因子に露出される窓
及びドア等に使用する引抜成形プラスチック材を製造す
る技術に関する。本発明の特定の焦点は耐候性、紫外線
耐性、耐久性及び装飾性を有するコーティングを備えた
繊維強化プラスチック材の製造にある。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】最も高
い紫外線耐性を有する2つのプラスチックとしては、ア
クリル樹脂及びフッ素重合体が挙げられる。両プラスチ
ックを薄い耐候性コーティングとして使用する場合、同
プラスチックには幾つかの問題点がある。フッ素重合体
は製造コストが高い。更に、フッ素重合体は物理的に柔
らかい。このため、同フッ素重合体は殆どの屋外耐候性
コーティングとしての使用が困難であり、かつ高価であ
る。
【0003】その一方、アクリル樹脂は比較的安価であ
る。しかし、アクリル樹脂は物理的に硬く、かつ脆弱で
ある。フッ素重合体及びアクリル樹脂はいずれも溶剤型
ペイント系(Solvent-bornepaint systems)に使用され
ている。溶剤型ペイント系内において、フッ素重合体及
びアクリル樹脂はウレタン、ラテックス及びアルキド樹
脂等の更に適切な基材樹脂によって保持された着色小板
(Small pigmented platelets)を形成している。フッ
素重合体小板及びアクリル樹脂小板は紫外線耐性を有す
る。その一方、溶剤型コーティング系または水性コーテ
ィング系(即ち、ペイント)の支持体樹脂、即ち基材樹
脂は紫外線耐性を有さない。このため、同支持体樹脂、
即ち基材樹脂は前記のコーティングの寿命を制限する一
因といえる。
【0004】更に、これらのコーティング系は揮発性有
機化合物を大量に使用する。揮発性有機化合物は環境汚
染物質として規制されているうえ、処分に高い費用を要
する。アクリル樹脂の分子量の増大にともなって、同ア
クリル樹脂の耐候性が増大することは広く知られてい
る。しかし、メルト・フロー・レート(任意の温度及び
圧力下において、任意の時間内で流動する量を示す)は
分子量の増大にともなって低下する。このため、アクリ
ル樹脂の取り扱いが容易になるに従い(即ち、高いメル
ト・フロー・レートを有する場合)、同アクリル樹脂は
耐候性が低下するとともに、脆弱になる。従って、熱可
塑性アクリル樹脂の最も一般的な耐候性用途としては、
ポリメタクリル酸メチル(以下、PMMAと称する)等
の高い分子量を有する厚いプレクシグラス(Plexiglas
s)のシートが挙げられる(即ち、カレンダーで圧延し
た2〜10ミルの薄いフィルムとしてのプレクシグラ
ス)。この種のフィルムはビニール等の基材フィルムと
ともにカレンダーで圧延される。ビニール等の基材フィ
ルムは更に砕け難く、かつ取扱いが容易な一方で、更に
低い耐候性を有する。例えば、高分子PMMAは8ミル
の厚さを有する密着した2つの層(PMMA及びビニー
ルはそれぞれ4ミルの厚さを有する)を形成すべくビニ
ールとともに温度及び圧力を加えた状態で複数のカレン
ダー・ロール間で圧延し得る。前記の第1の例におい
て、PMMAは厚く、かつ高価であり、さらには基材に
対して適合しにくい(加工し難い)ため、耐候性コーテ
ィングとして常には使用されない。前記の第2の例にお
いて、アクリル樹脂/ビニール・フィルムを圧延するカ
レンダーのコストと、装置のコストとは次のことを意味
する。即ち、材料の加工が更に容易である一方、他のコ
ーティング系よりも単位面積当たりのコストが高いた
め、特別、かつ高価な製品に使用し得るのみである。従
って、実用的な製造プロセスでは、熱可塑性アクリル化
合物のコーティングを繊維強化プラスチック基材に対し
て化学的に結合させることが望ましい。
【0005】工業的に製造された各種の部品は使用時に
複数の特定因子に露出される。これらの因子は雨、雪、
風、温度限界(Temperature extremes)、紫外線及び化
学的汚染物質を含む。更に、この種の部品は各種の衝撃
に時々露出され得る。
【0006】この種の一般的な部品としては、窓枠また
はドア・フレームが挙げられる。この種の部品は木、ビ
ニールまたは金属から常には形成されている。この種の
部品の耐久性を更に高めるとともに、前記の因子によっ
て生じる各種の制限を解消すべく、各種のコーティング
が開発され、さらには同コーティングを加える各種の方
法が開発されている。
【0007】製品を製造する第1の方法は同時押出成形
と称される。このプロセスにおいて、ビニール等の熱可
塑性プラスチック材料はプロファイルを形成すべくフォ
ーミング・ダイを通って押出成形される。更に高価なピ
グメント、紫外線吸収材(Ultraviolet absorbers)、
即ち紫外線遮蔽材(Ultraviolet blockers)及び更に高
い耐熱性等を有する“キャップストック(Capstock)”
は更に強力な保護または装飾的なカラーを必用とする領
域に対して同時押出成形される。“キャップストック”
は類似する熱可塑性材料または適合した熱可塑性プラス
チックである。
【0008】第2のプロセスはフィルム・ラッピングと
称される。このプロセスにおいて、熱可塑性ビニール押
出成形品または熱硬化性引抜成形品等のベース・プロフ
ァイルは非溶融状態にある固体熱可塑性フィルム内に包
まれる。固体フィルムは2つ以上のプラスチック(即
ち、アクリル樹脂及びビニール)をカレンダーで圧延し
て形成したシートであり、さらには必用なピグメント及
び紫外線吸収材、即ち紫外線遮蔽材等を含む。従って、
固体フィルムはベース・プロファイルに対する保護また
は装飾を提供する。このプロセスにおいて、固体フィル
ムはホットメルト型接着剤または溶剤型接着剤(Solven
t-based adhesive)によって所定位置に固定される。
【0009】第3のプロセスはクロスヘッド押出成形コ
ーティング、即ちエンカプセレーション(Crosshead ex
trusion coating or encapsulation)である。このプロ
セスにおいて、成形された木等のプロファイルは同プロ
ファイルの形状に適合したダイを通って送られる。流動
性を有する熱可塑性プラスチックがダイ内に供給され
る。このプロセスでは、封入材料(Encapsulating mate
rial)及びプロファイル間に熱膨張率の違いが存在する
ため、封入材料をプロファイルに対して接着させる必用
はない。実際、熱膨張率の違いに起因して、封入材料を
プロファイルに対して接着しないことは効果的である。
【0010】しかし、これらの方法は前記の問題を解消
していない。幾つかのケースにおいて、プロセスが実用
的である点が証明されている。しかし、別の複数のケー
スにおいて、最終製品は十分な耐久性及び紫外線等に対
する耐性を有することは証明されていない。別の問題点
としては、コスト及び時間に関する制限が挙げられる。
【0011】本発明の目的は前記の従来技術の問題点を
解決することにある。本発明は前記の従来技術に付随す
る多くの問題点を解消した強化プラスチック材(例:ド
ア・フレーム及び窓枠の構成材料)の製造方法及び同製
造方法に基づいて製造された製品を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明はプラスチック材
を含む。プラスチック材は繊維強化熱硬化性材料(Fibe
r-reinforced, thermoset material)から形成された基
材を含む。基材はダイで成形されている。更に、アクリ
ル化合物からなるフィルムは基材に対して直接結合され
ている。この結合は基材が完全に硬化する前に行われ
る。
【0013】本発明の1つの実施の形態において、基材
は線状繊維からなるコアを含む。プラスチック材は線状
繊維からなるコアの互いに対向する側面の少なくとも一
方に加えられた繊維からなるマットを有し得る。マット
及び線状繊維からなるコアは樹脂混合物に浸されてい
る。好ましい実施の形態において、樹脂を多量に含む表
層は高温のフォーミング・ダイに当接する表面に形成さ
れる。
【0014】好ましい実施の形態において、基材は引抜
成形プロセスによって形成される。樹脂混合物に浸され
た繊維は高温ダイを通って引抜成形される。次いで、部
分的に硬化した基材はコーティングを施す表面にラジカ
ルを形成すべく処理される。
【0015】次いで、押出成形クロスヘッド・ダイを使
用し得る。この種のダイは薄い耐候性フィルム、即ちコ
ーティングを形成すべく溶融アクリル化合物を基材に対
して加えるために使用できる。
【0016】本発明の基材のほぼ理想的な熱膨張率
(3.4x10-6インチ/インチ/°F)、低い熱伝導
性、耐腐食性、構造的特性(高い比強度、高い剛性及び
水によって膨張しない点等)、製造が容易である点及び
経済的に製造できる点に起因して、同基材は引抜成形樹
脂を保護するほぼ理想的な屋外耐候性コーティング(高
分子熱可塑性アクリル化合物)を有する屋外耐候性部品
(窓枠及びドア・フレーム等)に適している。本発明は
気候に露出される領域のみをコーティングすることによ
りコーティング材料の使用を最小限に抑制し、さらには
引抜成形プロセス中にコーティングを連続的に加える。
コーティングは接着剤または結合層を使用することなく
実施される。更に、コーティングは表面に付着しないス
プレーの処分、即ちコーティングに含まれる揮発性有機
化合物の処分のために別の処理、即ち出費を要すること
なく実施される。更に、本発明はアクリル化合物コーテ
ィングをほぼ硬質の繊維強化熱硬化性基材に対して結合
することにより、アクリル樹脂を薄膜コーティングとし
て使用した際に常には生じるアクリル樹脂の脆弱性の問
題点を解消する。
【0017】本発明は前記の強化プラスチック材を製造
する方法を含む。方法は繊維材料を第1のダイを通じて
引抜成形することにより基材を形成する第1の工程を含
む。繊維材料をダイを通じて引抜成形する前に、同繊維
材料は浴中または引抜成形ダイの入口において樹脂に浸
される。基材を形成し、かつ同基材が部分的に硬化した
後、基材上に装飾性を備えた薄い保護コーティングを形
成すべく基材の表面を処理し、さらにはアクリル化合物
を基材上に加える。基材をクロスヘッド・コーティング
・ダイに通すことにより、コーティングは部分的に硬化
し、かつ表面処理が施された基材に対して直接加えられ
る。同時に、基材を硬化し、アクリル化合物コーティン
グ層を基材に対して直接化学的に結合することが許容さ
れる。
【0018】本発明の方法の好ましい実施の形態におい
て、繊維材料は線状繊維及び全方向性繊維(Lineal and
omnidirectional fibers)の両方を含む。そして、必
要に応じて、アクリル化合物で被覆された基材を所定の
長さに切断し得る。
【0019】従って、本発明は繊維強化プラスチック材
の製造方法及び同製造方法に基づいて製造された繊維強
化プラスチック材を提供する。
【0020】
【発明の実施の形態】図面において、同一の部材は同一
の符号を用いて示す。図1は本発明の方法を実施するた
めのプロセス・ライン10を示す。幾つかの点におい
て、プロセス・ライン10は従来の一般的な引抜成形ラ
インと同じである。例えば、繊維供給源12から供給さ
れた繊維はカーディング・プレート、即ち予備成形装置
14に送られる。従来のプロセス同様、繊維は線状であ
り、さらには連続する全方向性繊維、即ち配向された繊
維からなるマット(Mats of continuous omnidirection
alor oriented fibers)を形成し得る。更に、複数のプ
ーラ組立体(Puller assemblies)16,18をプロセ
ス・ライン10の出口端部に隣接して配置し得る。この
プロセス位置において、繊維は本発明に基づく各種の物
質で既に被覆されている(以下に詳述する)。そして、
加工物を各種のステーションを通じて引張ることを可能
にすべく、繊維はプーラ組立体16,18のクランプ2
0,22内に供給されている。
【0021】クランプ20,22は正逆両方向に移動可
能な連続ベルト24,26に取付けられている。クラン
プ20,22を有する連続ベルト24,26は右側スピ
ンドル30,32(図1において見た場合)及び左側ス
ピンドル34,36(図1において見た場合)上を通っ
て移動する。従って、各種のステージを通って引張られ
る材料28に対して張力を加えるプーラ組立体のクラン
プ20,22が右側スピンドル30,32に接近した
際、同クランプ20,22から材料としての加工物28
に加わる張力を解放し得る。次いで、同クランプ20,
22を左側スピンドル34,36付近の位置まで左側に
移動させ得る。そして、プーラ組立体16,18は張力
を加工物28に再び加え、さらには同加工物28を再び
引張り得る。
【0022】複数のプーラ組立体16,18の運転は同
期されている。即ち、1つのプーラ組立体のクランプに
よって加えられた張力が解放される。この結果、同プー
ラ組立体のクランプを左側に戻すことができる。そし
て、次のプーラ組立体のクランプは引張り動作を継続す
る。この結果、引張成形プロセスは中断されることがな
い。
【0023】図1は第1のダイ38を示している。繊維
はカーディング・プレート、即ち予備成形装置14を通
過した後で第1のダイ38内に供給される。供給管路4
0を通過する樹脂混合物は供給メカニズム42によりダ
イ38に供給される。本発明は各種の樹脂混合物を引抜
成形ダイ38に供給することを意図している。本発明に
おいて、供給される媒体は熱硬化性製品である。選択さ
れた媒体は以下に詳述するように別の媒体からなるコー
ティングを加えるまで完全に硬化しない種類の媒体であ
る。
【0024】コーティングを施す表面の処理は部分的に
硬化した基材表面にフリー・ラジカル(結合位置)を形
成すべく行われる。基材表面のフリー・ラジカルを溶融
アクリル化合物に接触させた際、同フリー・ラジカルは
アクリル化合物コーティング上の当接する位置に対して
化学的に結合する。表面の処理はフレーム(Flame)を
用いて行うことができ、これはコロナ放電、抑圧スパー
ク(Suppressed spark)または更に好ましくはプラズマ
処理(Plasma treating)を介して実施し得る。
【0025】押出成形機クロスヘッド・ダイ48はプロ
セス・ライン10に沿って加工物が移動する方向に向か
って引抜成形ダイ38から離間した位置であって、かつ
同引抜成形ダイ38に比較的近い位置に配置されてい
る。処理が施された繊維強化熱硬化性プラスチック加工
物28を押出成形機クロスヘッド・ダイ48を通じて延
伸する場合、溶融アクリル化合物は媒体供給管路50を
通り、さらには押出成形機供給メカニズム52により押
出成形機クロスヘッド・ダイ48に供給される。押出成
形機ダイ48内において、溶融アクリル化合物は繊維強
化熱硬化性樹脂マトリックス上に直接コーティングされ
る。アクリル化合物のコーティングは薄いフィルムを形
成すべく行われる。アクリル・コーティングは約4ミル
の厚さを常には有する。
【0026】熱可塑性アクリル樹脂は更に高い耐久性を
有する製品を形成するために必用な多くの特徴を有する
よう合成される。例えば、熱可塑性アクリル樹脂は紫外
線の影響を受けないことが多くの用途において望まし
い。従って、アクリル樹脂は前記の目的を達成すべく紫
外線遮蔽材または紫外線減衰材(Ultraviolet attenuat
ors)とともに合成される。着色のためのピグメントも
一緒に合成される。同様に、アクリル樹脂は風、雨及び
雪の要因による実質的な損傷を防止する特性を有する。
【0027】形成された製品の一般的な用途としては、
窓枠またはドア・フレームが挙げられる。この結果、基
材は所望のプロファイルに引抜成形ダイ38内で成形さ
れる。特定の表面のみをアクリル化合物で被覆すること
が望ましい。これはプロファイルの特定の表面のみが前
記の因子に露出されるうえ、コーティングの範囲を最小
限に抑制することによりコストを低減し得ることに起因
する。従って、前記の因子に露出される表面のみをアク
リル化合物により押出成形機クロスヘッド・ダイ内で被
覆する。
【0028】任意のケースにおいて、アクリル化合物を
加えた後、これによって形成されたフィルムは引抜成形
ダイ38内で形成された基材に対して直接結合される。
アクリル化合物を加える間、または同アクリル化合物を
加えた直後、熱硬化性媒体の硬化が継続されるととも
に、繊維強化熱硬化性プラスチック基材に対するアクリ
ル化合物の結合が生じる。硬化は必要に応じて加工物2
8を所望の長さに切断すべくフライング・カットオフ・
ソー(Flying cut-off saw)54を使用するポイントま
で継続される。これによって切断された長さは適切な位
置へ移動させるべくコンベア56上に配置し得る。
【0029】図2及び図3は前記のプロセス・ライン1
0を使用して実施される方法に基づいて製造された窓枠
等の壁の断面を示す。これらの図は線状繊維60からな
るコア58を有する基材を示す。繊維64からなるマッ
ト62はコア58の互いに対向する2つの表面に対して
それぞれ結合されている。これらの材料は複数の繊維を
引抜成形ダイ38内に供給する前に正しく配向させるべ
く繊維供給源12からカーディング・プレート/予備成
形装置14に対して供給される。コア58及びマット6
2は引抜成形ダイ38内に供給する前、または引抜成形
ダイ38の入口において熱硬化性樹脂に浸される。図2
及び図3は基材の表面を形成する樹脂を多量に含む層6
6を示す。
【0030】図2及び図3は基材のうちの樹脂を多量に
含む層66の表面に形成された薄いフィルム層68を示
す。これらの図において、アクリル・コーティング68
は基材の頂面に結合された状態にある。勿論、アクリル
・コーティング68は押出成形機クロスヘッド・ダイ4
8によって加えられたコーティングである。
【0031】各種の形状の基材を本発明の方法により形
成し得る。製品の形状及びサイズは引抜成形ダイのオリ
フィス形状及びオリフィス・サイズによって決定され
る。前記の開示内容は多くの点において本発明を例示す
るのみである。詳細、特に部品の形状、サイズ、材料及
び配置を本発明の範囲内で変更し得る。従って、本発明
の範囲は請求の範囲に定義されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するためのプロセス・ライ
ンの簡単な側面図。
【図2】図1の2−2線における拡大部分断面図。
【図3】図2の3−3線における部分断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン シー.ジャンボイス アメリカ合衆国 58103 ノースダコタ州 ファーゴ エイス ストリート サウス 1736

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ダイで成形した繊維強化熱硬化性
    基材と、 (b)前記基材が完全に硬化する前に同基材に対して直
    接結合された熱可塑性プラスチック化合物コーティング
    とを有するプラスチック材。
  2. 【請求項2】 前記熱可塑性プラスチック化合物コーテ
    ィングはアクリル樹脂である請求項1に記載のプラスチ
    ック材。
  3. 【請求項3】 前記基材は線状繊維からなるコアを含む
    請求項2に記載のプラスチック材。
  4. 【請求項4】 前記基材は線状繊維からなるコアの互い
    に対向する2つの側面の少なくとも一方に対して加えら
    れた繊維からなるマットを有し、前記線状繊維からなる
    コア及び少なくとも1つのマットは樹脂に浸されている
    請求項3に記載のプラスチック材。
  5. 【請求項5】 前記基材は引抜成形プロセスによって形
    成されている請求項4に記載のプラスチック材。
  6. 【請求項6】 前記アクリル化合物コーティングはクロ
    スヘッド押出成形プロセスにより前記基材に加えられて
    いる請求項2に記載のプラスチック材。
  7. 【請求項7】 プラスチック材を製造する方法であっ
    て、 (a)樹脂浴に浸された繊維材料を第1のダイを通じて
    引抜成形することにより基材を形成する工程と、 (b)フリー・ラジカルを形成すべく前記基材の表面を
    処理する工程と、 (c)コーティングを前記基材の処理面上に直接形成す
    べく同基材を押出成形機クロスヘッド・ダイに通すこと
    により、アクリル化合物を前記基材の処理面に加える工
    程と、 (d)基材の硬化を促進し、さらには同基材に対するア
    クリル化合物コーティングの直接結合を許容する工程と
    を含む方法。
  8. 【請求項8】 前記基材を形成する工程は線状繊維及び
    全方向性繊維の両方を引抜成形する工程を含む請求項7
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 アクリル化合物で被覆された基材を所定
    の長さに切断する工程を含む請求項7に記載の方法。
JP9138525A 1996-05-28 1997-05-28 複数の特定因子の影響を受けないプラスチック材の製造方法及び同製造方法に基づいて製造されたプラスチック材 Pending JPH1086287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65437596A 1996-05-28 1996-05-28
US08/654375 1996-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1086287A true JPH1086287A (ja) 1998-04-07

Family

ID=24624606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9138525A Pending JPH1086287A (ja) 1996-05-28 1997-05-28 複数の特定因子の影響を受けないプラスチック材の製造方法及び同製造方法に基づいて製造されたプラスチック材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6197412B1 (ja)
JP (1) JPH1086287A (ja)
KR (1) KR100455500B1 (ja)
CA (1) CA2205313C (ja)
GB (1) GB2313569B (ja)
NO (1) NO972438L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880805B1 (ko) 2008-02-28 2009-01-30 한국생산기술연구원 섬유강화복합소재의 비개방형 인젝션 인발성형장치
CN102107536A (zh) * 2010-12-22 2011-06-29 金发科技股份有限公司 长纤维增强热塑性树脂的成型设备及成型方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080010924A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Pietruczynik Christopher B Exterior building material having a hollow thin wall profile and an embossed low gloss surface
US7258913B2 (en) * 2002-10-28 2007-08-21 Certainteed Corp. Plastic fencing system reinforced with fiberglass reinforced thermoplastic composites
US6660086B1 (en) 2000-03-06 2003-12-09 Innovative Coatings, Inc. Method and apparatus for extruding a coating upon a substrate surface
EP1223289A3 (en) * 2001-01-11 2003-09-10 Polymer Engineering Limited Doors
DE10129224C1 (de) * 2001-06-19 2003-01-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Halbzeugs und Vorrichtung
US20030096096A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Jo Byeong H. Plastic rail system reinforced with fiberglass thermoplastic composites
US20050255305A1 (en) * 2001-11-19 2005-11-17 Jo Byong H Thermoplastic composite building product having continuous fiber reinforcement
US20040080071A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Jo Byeong H. Thermoplastic composite decking profile of continuous fiber reinforcement
US6705054B2 (en) * 2001-12-06 2004-03-16 Thomas Bradley Pelton Reusable hurricane window glass film protection
US20050097839A1 (en) * 2002-02-07 2005-05-12 Bay Industries, Inc Door frame
US20090000224A1 (en) * 2002-02-07 2009-01-01 Bay Industries, Inc. Pultruded door frame
US20080178541A1 (en) * 2002-02-07 2008-07-31 Lawrence Frank Kerscher Door jamb components, subassemblies, and assemblies
US20040220690A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Graham Packaging Company, L.P. Method and apparatus for creating textured handle packaging
US7326044B2 (en) * 2003-05-05 2008-02-05 Ortho-Active Holdings Inc. Rapid thermoform pressure forming process and apparatus
CA2492185A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-08 Tecton Products Pultruded building product
US7520099B2 (en) * 2004-05-17 2009-04-21 Tecton Products Pultruded building product and system
CA2516878A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Tecton Products Method and apparatus for application of a finish to a lineal product
US20060070301A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Marvin Lumber And Cedar Company, D/B/A Marvin Windows And Doors Fiber reinforced structural member with cap
US20060100466A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Holmes Steven A Cycloalkane base oils, cycloalkane-base dielectric liquids made using cycloalkane base oils, and methods of making same
US7473722B2 (en) * 2004-11-08 2009-01-06 Certain Teed Corp. Polymer-fiber composite building material with bulk and aesthetically functional fillers
US20070020475A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Prince Kendall W Primed substrate and method for making the same
US7901762B2 (en) * 2005-11-23 2011-03-08 Milgard Manufacturing Incorporated Pultruded component
US7875675B2 (en) 2005-11-23 2011-01-25 Milgard Manufacturing Incorporated Resin for composite structures
US8597016B2 (en) 2005-11-23 2013-12-03 Milgard Manufacturing Incorporated System for producing pultruded components
US8101107B2 (en) 2005-11-23 2012-01-24 Milgard Manufacturing Incorporated Method for producing pultruded components
US7987885B2 (en) 2005-12-01 2011-08-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation System and die for forming a continuous filament reinforced structural plastic profile by pultrusion/coextrusion
US8852475B2 (en) 2005-12-01 2014-10-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of making continuous filament reinforced structural plastic profiles using pultrusion/coextrusion
US8011165B2 (en) * 2006-06-07 2011-09-06 Integritect Consulting, Inc. Composite assembly with saturated bonding mass and process of reinforced attachment
US7971400B2 (en) * 2007-01-16 2011-07-05 Bay Industries, Inc. Door frames and coverings
US8281532B2 (en) 2007-04-24 2012-10-09 Pn Ii, Inc. Edge cladding
US7518060B1 (en) 2007-05-31 2009-04-14 Comfort Line, Ltd. Prefabricated structural member having a wire routing system
CA2639276A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Tecton Products, Llc Pultrusion with abrasion resistant finish
US7856790B2 (en) * 2007-10-10 2010-12-28 Tecton Products, Llc Pultruded building product
US9289795B2 (en) 2008-07-01 2016-03-22 Precision Coating Innovations, Llc Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US8123515B2 (en) * 2008-10-02 2012-02-28 Robert Frank Schleelein System and method for producing composite materials with variable shapes
DE102011005323A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Sgl Carbon Se Verfahren zur Herstellung eines mit einer Polymerschicht ummantelten Zugträgers
MX2014008152A (es) * 2011-12-31 2017-07-26 Univation Tech Llc Sistemas y metodos para formar productos plasticos diferentes a partir de un solo fundido.
US9616457B2 (en) 2012-04-30 2017-04-11 Innovative Coatings, Inc. Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
RU2665422C2 (ru) * 2013-10-30 2018-08-29 Эвоник Рём ГмбХ Непрерывное производство профилей с конструкцией слоистого типа с пенонаполнителями и профиль, наполненный жесткой пеной
CN106232357B (zh) 2014-04-17 2020-09-11 阿科玛法国公司 拉挤基底上的结系层上的耐候性第一表面
US11072132B2 (en) 2014-12-15 2021-07-27 Tecton Products, Llc Coating system and method
FR3037856A1 (fr) * 2015-06-29 2016-12-30 Cqfd Composites Procede de production d'une structure composite rigide obtenue par soudage de profiles et cadres rigides obtenus a partir de ce procede
US10107257B2 (en) * 2015-09-23 2018-10-23 General Electric Company Wind turbine rotor blade components formed from pultruded hybrid-resin fiber-reinforced composites
US20180229407A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-16 Marhaygue, Llc Structural Composition and Method
CN108472881B (zh) * 2015-11-17 2021-04-27 马尔哈吉尔有限责任公司 结构复合材料和方法
US10550257B2 (en) 2016-02-23 2020-02-04 Andersen Corporation Composite extrusion with non-aligned fiber orientation
US11813818B2 (en) 2016-02-23 2023-11-14 Andersen Corporation Fiber-reinforced composite extrusion with enhanced properties
JP6667391B2 (ja) * 2016-07-06 2020-03-18 三菱重工業株式会社 複合材、引抜成形装置及び引抜成形方法
US11680439B2 (en) 2017-08-17 2023-06-20 Andersen Corporation Selective placement of advanced composites in extruded articles and building components
CN108381950A (zh) * 2018-03-07 2018-08-10 东莞市锦明碳纤维科技有限公司 纤维编织管材生产方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1206946A (en) * 1966-10-11 1970-09-30 English Electric Co Ltd Improvements in or relating to the continuous production of a fibre-reinforced plastics material
CH538494A (de) 1966-11-02 1973-06-30 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Verfahren zur Herstellung neuer Homopyrimidazol-Derivate
US3846524A (en) 1972-01-17 1974-11-05 Dura Plex Ind Structural panel and method of making same
DE2942413A1 (de) * 1979-10-19 1981-05-07 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von ein- oder mehrschichtigen, verstaerkten bahnen aus waermehaertbarem kunststoff
JPS5738137A (en) * 1980-08-21 1982-03-02 Mitsubishi Petrochemical Co Manufacture of composite member
US4420359A (en) 1981-08-05 1983-12-13 Goldsworthy Engineering, Inc. Apparatus for producing fiber-reinforced plastic sheet structures
US4550368A (en) * 1982-07-02 1985-10-29 Sun Microsystems, Inc. High-speed memory and memory management system
GB2186833A (en) * 1986-02-20 1987-08-26 Fiberforce Limited Pultrusion method
US5098496A (en) 1988-06-30 1992-03-24 Shell Oil Company Method of making postformable fiber reinforced composite articles
US4938823A (en) * 1988-10-07 1990-07-03 The Pultrusions Corporation Pultrusion/extrusion method
GB2241194B (en) 1990-02-06 1994-07-27 Honda Motor Co Ltd Method for molding fiber-reinforced resin
JPH04323025A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Kubota Corp 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法
JPH04323024A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Kubota Corp 長尺frp製品の表面処理方法
US5492583A (en) 1992-11-16 1996-02-20 Geotek, Inc. Apparatus and method for in-line coating of pultrusion profiles
US5632838A (en) 1994-08-08 1997-05-27 The Sherwin-Williams Company Coating composition for pultrusion/extrusion process and method of application
US5627230A (en) 1994-08-08 1997-05-06 The Sherwin-Williams Company Coating composition for pultrusion process and method of application
US5618589A (en) 1994-12-02 1997-04-08 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method and apparatus for coating elongate members
US5585155A (en) 1995-06-07 1996-12-17 Andersen Corporation Fiber reinforced thermoplastic structural member
US5824403A (en) 1996-04-15 1998-10-20 Pella Corporation Electrostatically coated pultrusions and methods of making

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880805B1 (ko) 2008-02-28 2009-01-30 한국생산기술연구원 섬유강화복합소재의 비개방형 인젝션 인발성형장치
CN102107536A (zh) * 2010-12-22 2011-06-29 金发科技股份有限公司 长纤维增强热塑性树脂的成型设备及成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9710898D0 (en) 1997-07-23
CA2205313A1 (en) 1997-11-28
NO972438D0 (no) 1997-05-28
NO972438L (no) 1997-12-01
GB2313569B (en) 2001-01-03
CA2205313C (en) 2005-01-18
KR970074836A (ko) 1997-12-10
GB2313569A (en) 1997-12-03
US6197412B1 (en) 2001-03-06
KR100455500B1 (ko) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1086287A (ja) 複数の特定因子の影響を受けないプラスチック材の製造方法及び同製造方法に基づいて製造されたプラスチック材
US7987885B2 (en) System and die for forming a continuous filament reinforced structural plastic profile by pultrusion/coextrusion
US8852475B2 (en) Method of making continuous filament reinforced structural plastic profiles using pultrusion/coextrusion
US4938823A (en) Pultrusion/extrusion method
AU756611B2 (en) Extrusion coating process for making high transparency protective and decorative films
JPH0469055B2 (ja)
US20210008778A1 (en) Method of applying an abrasion resistant finish onto a pultrusion substrate
EP0794855A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur behandlung von oberflächen
KR19990022743A (ko) 보호 및 장식 필름을 제조하기 위한 압출 코팅 방법
DE102008010752A1 (de) Asymetrischer Mehrschichtverbund
DE3203540A1 (de) Formkoerper aus kunststoff und verfahren zu seiner herstellung
EP1955840A2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
DE3912687A1 (de) Extrusions-giess-verfahren
DE2246497B2 (de) Verfahren zum coextrudieren von thermoplastischem kunststoff
US20060045980A1 (en) Method and apparatus for application of a finish to a lineal product
WO1995012483A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von mehrschichtigen produkten durch extrusion oder pultrusion sowie verwendung von mit der vorrichtung coextrudierter schmelze
EP1824938B2 (de) Primerlose verklebung von profilen
DE59507916D1 (de) Durch Strangpressen mit Hilfe eines Extruders hergestellter Profilstab aus einem thermoplastischen Kunststoff der Gruppe Polyolefine
WO2007065071A2 (en) Method and system for making an article reinforced with continuous filaments
KR100222240B1 (ko) 내후성이 우수한 엔지니어링 플라스틱 쉬이트의 제조방법
JPH04268313A (ja) 耐擦傷性に優れた合成樹脂成形品の製造方法
EP2944895A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Absorberbauteils für thermosolare Anwendungen und ein solches Absorberbauteil
JPS60250925A (ja) 耐候性に優れた合成樹脂成形品の製法
JPH02214639A (ja) 長尺複合成形体の製造方法
DE10337155A1 (de) Mit Lackfolien kaschierte endgeformte Bauteile und Auftragungsverfahren für Lackfolien

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026