JPH1085123A - 誘導加熱炊飯方法及び装置 - Google Patents

誘導加熱炊飯方法及び装置

Info

Publication number
JPH1085123A
JPH1085123A JP8241873A JP24187396A JPH1085123A JP H1085123 A JPH1085123 A JP H1085123A JP 8241873 A JP8241873 A JP 8241873A JP 24187396 A JP24187396 A JP 24187396A JP H1085123 A JPH1085123 A JP H1085123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
rice
rice cooker
induction heating
heating coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8241873A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Asahara
裕司 浅原
Shinji Seze
新二 瀬々
Hirotomo Tagata
浩智 田方
Rui Kagami
路以 鏡
Takeya Kawamura
武也 川村
Kazuya Tsurusaki
一也 鶴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP8241873A priority Critical patent/JPH1085123A/ja
Publication of JPH1085123A publication Critical patent/JPH1085123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型の炊飯釜の場合にも炊きむらのない炊飯
を可能とし、また、加熱コイル間の干渉や誘導電圧の重
畳によるスイッチング素子の破損防止を可能とする。 【解決手段】 制御装置8が制御信号を出力し、これを
入力したそれぞれのインバータ9a〜9dが周期的にそ
の通電時間の変化する高周波電流を出力し、これらを入
力し炊飯釜18の外側に設けられたそれぞれの加熱コイ
ル4a〜4dが誘導加熱により炊飯釜内に生じる対流の
方向を周期的に変化させ、炊飯釜内の温度の均一化を図
り、また、上記制御装置8が基準発振器を備え、それぞ
れの加熱コイル4a〜4dに流す高周波電流を同位相と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炊飯工場、レスト
ラン、学校、病院などの業務用炊飯に用いられる誘導加
熱炊飯方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の炊飯装置において、業務用炊飯装
置等のように、例えば一度に5升以上という大量の米を
処理する必要がある場合、電力により誘導加熱する炊飯
システムはなく、ガス等の火力による伝統的炊飯がほと
んどである。一方、電力による炊飯システムとしては家
庭用のものがあり、例えば1升炊き程度のものが国内の
ほとんどの家庭に行き渡っている。
【0003】家庭用炊飯釜としては、特願昭63−27
4878号(特開平2−121608号)に開示された
発明がある。この発明においては、図5に示すように釜
の底面、釜の側面に誘導加熱コイル101,102が配
置され、各加熱コイル101,102の近辺で各加熱コ
イル101,102に対向し鍋の部分の温度を検出する
温度検出装置103が設けられ、この検出装置103の
出力信号を受けて、鍋の各部分の温度が一定になるよう
に加熱コイル101,102への高周波電力の供給が制
御されている。
【0004】上記加熱コイルへ供給する電力の制御につ
いては、例えば図6に示す方式のものが特願平3−12
965号(特開平6−90851号)で提案されてい
る。図6において、制御手段8はスイッチング素子7の
電圧VceをVceレベル変換手段13、Vce用AD
コンバータ14を介して測定し、予め設定されたVce
設定値にこの測定値が一致するよう、制御手段8がスイ
ッチング素子7のオンオフ制御を行っている。
【0005】なお、鍋の温度を一定にした場合の釜内の
温度の移動(対流)については、釜底面および側面の加
熱に対して中央部の加熱が若干遅れるため、図7に示す
ように外から内へ向かう方向に対流が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の誘導加熱炊飯に
おいては、次の課題があった。
【0007】(1)家庭用炊飯釜の場合、釜の容量が小
さく処理量が少ないことから、比較的短時間に熱が伝わ
るため、釜の温度を一定に制御すれば、ほぼ内部温度は
均一になり、炊きむらは防止することができる。
【0008】一方、業務用炊飯の場合、例えば5升炊き
のような大きな釜で一度に大量の米を処理する場合に
は、複数の加熱コイルを用いて釜の温度を均一に制御し
ても、釜の中央部と釜の底面あるいは側面に近い部分と
で温度差が生じ、炊きむらが生じる。
【0009】(2)インバータにより発生させた高周波
電流を用いて加熱を制御する場合、従来より周波数とコ
イル電流値を変更することにより制御がおこなわれてい
る。
【0010】一般に、複数の加熱コイルを隣接して設置
し、それぞれを独立に制御する場合、それぞれに要求さ
れる必要熱量の違いから、各加熱コイル用インバータは
それぞれ独立に制御されている。そのため、隣接する加
熱コイル間で加えられる周波数に差異が生じ、加熱コイ
ル間の干渉が生じたり、スイッチング素子の測定電圧に
隣接コイル電流による誘導電圧が重畳されたりする。
【0011】家庭用炊飯釜の場合、容量が小さいために
各コイル間の条件の違いが小さくて問題にならないが、
容量が大きくなると温度差が大きいために周波数の差異
も大きく、干渉による効率の低下、あるいはスイッチン
グ素子の制御不良、さらにはスイッチング素子の破壊に
つながるおそれがある。本発明は上記の課題を解決しよ
うとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明の誘導加熱炊飯方法は、炊飯釜の外部から
誘導加熱により加える熱を制御し、釜内部に生じる対流
の方向を周期的に変化させて、釜の内部温度を均一化さ
せることを特徴としている。
【0013】本発明においては、誘導加熱により生じる
炊飯釜内の対流の向きを周期的に変化させ、早く加熱さ
れる部分と加熱が遅れる部分を変化させて釜内温度の均
一化を図っているため、炊きむらのない炊飯が可能とな
る。
【0014】(2)本発明は、上記発明(1)に記載の
誘導加熱炊飯方法において、上記誘導加熱が炊飯釜の外
側に配設された複数の加熱コイルにより行われ、上記熱
の制御がそれぞれの加熱コイルへ供給される高周波電流
の通電時間の長短を周期的に切り替えることにより行わ
れることを特徴としている。
【0015】本発明においては、炊飯釜の外側に複数の
加熱コイルを配設して誘導加熱を行うものとしたため、
炊飯釜内に適切な対流を形成することが可能となり、ま
た、それぞれの加熱コイルへ供給する高周波電流の通電
時間の長短を周期的に切り替えるものとしたため、炊飯
釜内の対流の向きを切り替えるための安価で確実な制御
を実現する。
【0016】(3)本発明は、上記発明(2)に記載の
誘導加熱炊飯方法において、上記加熱コイルへ供給され
るそれぞれの高周波電流が同位相であることを特徴とし
ている。
【0017】本発明においては、それぞれの加熱コイル
に流す高周波電流が同位相であるため、お互いの干渉を
防ぐとともに、スイッチングによる誘起電圧の重畳を押
さえることができ、スイッチング素子の破損の防止が可
能となる。
【0018】(4)本発明の誘導加熱炊飯装置は、炊飯
釜の外側に設けられた複数の加熱コイル、同それぞれの
加熱コイルにそれぞれ接続され高周波電流を供給するイ
ンバータ、および同それぞれのインバータへ制御信号を
出力しそれぞれのインバータがそれぞれの加熱コイルへ
供給する高周波電流の通電時間の長短を周期的に変化さ
せそれぞれの加熱コイルが炊飯釜内に形成する対流の方
向を周期的に変化させる制御装置を備えたことを特徴と
している。
【0019】本発明においては、制御装置より制御信号
を入力したそれぞれのインバータがそれぞれの加熱コイ
ルに通電時間の長短が周期的に変化する高周波電流を供
給し、それぞれの加熱コイルが周期的にその方向が変化
する対流を炊飯釜内に形成するため、炊きむらのない炊
飯を安価に実現することが可能となる。
【0020】(5)本発明は、上記発明(4)に記載の
誘導加熱炊飯装置において、上記制御装置に基準発振器
が設けられそれぞれの加熱コイルに供給される高周波電
流を同位相とすることを特徴としている。
【0021】本発明においては、制御装置に設けられた
基準発振器によりそれぞれの加熱コイルに流す高周波電
流を同位相とすることができるため、加熱コイル間の干
渉を防ぎ、スイッチングによる誘起電圧の重畳を押さえ
ることができ、スイッチング素子の破損防止が可能とな
る。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態に係る誘導
加熱炊飯装置について、図1及び図2により説明する。
【0023】図1に示す本実施形態に係る炊飯装置は、
炊飯釜18の底面両側、底面中央、長側面、短側面にそ
れぞれ設けられた加熱コイル4a,4b,4c,4d、
同加熱コイル4a,4b,4c,4dがそれぞれ接続さ
れたインバータ回路9a,9b,9c,9d、および同
インバータ回路9a,9b,9c,9dが接続された制
御装置8を備えている。
【0024】上記において、制御装置8には事前にそれ
ぞれの米種に最も適した一定時間の制御周期における加
熱時間が記憶されており、制御装置8は米種が指定され
ると、それに基づいてそれぞれ加熱コイル4a,4b,
4c,4dの加熱時間と加熱休止時間を求めてインバー
タ9a,9b,9c,9dに指示し、インバータ9a,
9b,9c,9dはその指示により加熱コイル4a,4
b,4c,4dにそれぞれ高周波電流を供給し、加熱さ
せる。
【0025】上記炊飯釜18の底面外側に設けられた加
熱コイル4a,4bは、それぞれ別のグループを形成し
ており、一方のグループについてはその加熱ゾーンの温
度が他方のグループのそれよりも高くなるように高周波
電流を長時間流し、一定の時間経過後は、温度が逆転す
るようにそれぞれの高周波電流の通電時間を切り替え
る。
【0026】すなわち、底面中央の加熱コイル4bが底
面両側の加熱コイル4aより長く加熱すると、図2
(a)に示すように中央の水の温度が高くなって上昇
し、上部で中央から両側に向かう対流を発生する。この
まま加熱を続けると中央ばかりが加熱され、加熱コイル
4bの上部の米が飯になっても加熱コイル4aの上部は
まだ米のままという炊きむらが発生する。
【0027】底面両側の加熱コイル4aが中央の加熱コ
イル4bより長く加熱すると、図2(b)に示すように
上部で両側から中央に向けた対流が発生し、このまま加
熱を続けると、加熱コイル4aの上部の米が飯になって
も加熱コイル4bの上部はまだ米のままという炊きむら
が発生する。
【0028】そのため、加熱コイル4a,4bによる加
熱を十数秒から数十秒のサイクルで切り替えて中央と両
側の加熱を交互に行い、対流の向きを周期的に変更する
ことにより米や水を攪拌して釜内の温度を均一化させ、
炊きむらを防止する。この時間の切替は、米が飯になる
前のまだ水が十分対流可能な状態の間にできるだけ回数
を多く行うのがよい。
【0029】上記加熱コイル4a,4bによる加熱の切
り替えを行った場合の炊きむらの発生状況について、装
置を試作して確認した。その結果は、加熱コイルの容
量、設置数等の条件により異なるが、約15秒で対流を
切り替えた場合は良好であったが、1分以上のサイクル
にすると、加熱の強い部分と弱い部分の米の状態に炊き
むらが見られた。
【0030】なお、本実施形態においては、炊飯釜の底
面に3個、側面に4個の加熱コイルが設けられ、これら
が接続されるインバータを4台としているが、これらの
数量については特に限定されるものではない。
【0031】また、7個の加熱コイルを4つのグループ
に分け、4つの加熱ゾーンが形成されているが、この加
熱ゾーンについては炊飯釜の大きさその他の条件により
適宜決めることができるものである。
【0032】次に、上記加熱コイル4a,4b,4c,
4dに高周波電流を供給するそれぞれのインバータ9
と、それぞれインバータ9を制御する制御装置8の詳細
について、図3及び図4により説明する。
【0033】上記インバータ9は、図3に示すように、
三相交流電源1に接続された全波整流器2、同整流器2
に接続されたフィルタ3、共振コンデンサ6と加熱コイ
ル4からなる共振回路5、および同共振回路5と上記フ
ィルタ3の間に設けられたスイッチング素子7により形
成されている。
【0034】上記において、三相交流電源1から供給さ
れる交流電圧は、全波整流器2により整流されて直流電
圧となる。この整流された直流電圧はフィルタ3により
リップル分が除去される。
【0035】平滑された直流電圧による直流電力は、ス
イッチング素子7を介して加熱コイル4と共振コンデン
サ6からなる共振回路5へ供給されるが、このスイッチ
ング素子7は制御装置8からの制御信号により制御さ
れ、オンオフを繰り返すため、共振回路5には高周波電
力が供給される。なお、上記フィルタ3には、複数のス
イッチング回路間の電流の逆流を阻止するためのダイオ
ードが含まれている。
【0036】上記制御装置8には、それぞれの加熱コイ
ル4についての設定加熱量に対応し所定のタイミングで
切り替わる一定時間の制御周期T0 における加熱時間T
1 が記憶されており、また、一定の周期でパルスを出力
する基準発振器8aが設けられている。
【0037】そのため、上記制御装置8は、それぞれの
スイッチング素子7に対して、それぞれの所定の加熱時
間T1 の間、図4(a)に示すようなオンオフパルス列
をスイッチング回路19を介して入力し、それぞれのス
イッチング素子7は、図4(b)に示すような高周波電
流を加熱コイル4に入力する。
【0038】上記スイッチング素子7に入力されるオン
オフパルス列の制御周期T0 とそれぞれのパルスの周期
は、制御装置8に設けられた基準発振器8aが出力する
パルスが基準となっており、それぞれが同期しているた
め、隣接する加熱コイルに流れる電流が干渉してトラブ
ルを発生させることがない。
【0039】なお、上記加熱時間T1 については、電源
電圧レベル変換手段16を介して測定される電源電圧V
1 と基準電圧V0 とを用い、(V0 /V1 2 ×T1
する補正を行い、電源電圧V1 が変動した場合にも常に
一定の加熱量が確保できるものとしている。
【0040】
【発明の効果】本発明の誘導加熱炊飯方法及び装置にお
いては、制御装置が制御信号を出力し、これを入力した
それぞれのインバータが周期的にその通電時間の変化す
る高周波電流を出力し、これらを入力し炊飯釜の外側に
設けられたそれぞれの加熱コイルが誘導加熱により炊飯
釜内に生じる対流の方向を周期的に変化させるものとし
たことによって、炊飯釜内の温度の均一化が図られ、大
型の炊飯釜の場合にも炊きむらのない安価な炊飯が可能
となり、また、上記制御装置が基準発振器を備え、それ
ぞれの加熱コイルに流す高周波電流を同位相としたこと
によって、加熱コイル間の干渉を防ぎ、スイッチングに
よる誘導電圧の重畳を押さえ、スイッチング素子の破損
防止が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る誘導加熱炊飯装置
の説明図である。
【図2】上記一実施形態に係る炊飯装置の作用説明図で
ある。
【図3】上記一実施形態に係る炊飯装置の電気系統の説
明図である。
【図4】上記一実施形態に係る炊飯装置の電気系統の作
用説明図で、(a)は制御信号電圧、(b)はコイル電
流の説明図、(c)はコイル電流の拡大説明図である。
【図5】従来の装置の説明図である。
【図6】従来の装置の電気系統の説明図である。
【図7】従来の装置の作用説明図である。
【符号の説明】
1 交流電源 2 整流器 3 フィルタ 4 加熱コイル 5 共振回路 6 共振コンデンサ 7 スイッチング素子 8 制御装置 9 インバータ 16 電源電圧レベル変換手段 18 炊飯釜 19 スイッチング回路 21,22 対流の向き
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田方 浩智 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 鏡 路以 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 川村 武也 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 鶴崎 一也 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯釜の外部から誘導加熱により加える
    熱を制御し、釜内部に生じる対流の方向を周期的に変化
    させて、釜の内部温度を均一化させることを特徴とする
    誘導加熱炊飯方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の誘導加熱炊飯方法におい
    て、上記誘導加熱が炊飯釜の外側に配設された複数の加
    熱コイルにより行われ、上記熱の制御がそれぞれの加熱
    コイルへ供給される高周波電流の通電時間の長短を周期
    的に切り替えることにより行われることを特徴とする誘
    導加熱炊飯方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の誘導加熱炊飯方法におい
    て、上記加熱コイルへ供給されるそれぞれの高周波電流
    が同位相であることを特徴とする誘導加熱炊飯方法。
  4. 【請求項4】炊飯釜の外側に設けられた複数の加熱コイ
    ル、同それぞれの加熱コイルにそれぞれ接続され高周波
    電流を供給するインバータ、および同それぞれのインバ
    ータへ制御信号を出力しそれぞれのインバータがそれぞ
    れの加熱コイルへ供給する高周波電流の通電時間の長短
    を周期的に変化させそれぞれの加熱コイルが炊飯釜内に
    形成する対流の方向を周期的に変化させる制御装置を備
    えたことを特徴とする誘導加熱炊飯装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の誘導加熱炊飯装置におい
    て、上記制御装置に基準発振器が設けられそれぞれの加
    熱コイルに供給される高周波電流を同位相とすることを
    特徴とする誘導加熱炊飯装置。
JP8241873A 1996-09-12 1996-09-12 誘導加熱炊飯方法及び装置 Pending JPH1085123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241873A JPH1085123A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 誘導加熱炊飯方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241873A JPH1085123A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 誘導加熱炊飯方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1085123A true JPH1085123A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17080807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8241873A Pending JPH1085123A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 誘導加熱炊飯方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1085123A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103289A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008210743A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2008218190A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 誘導加熱装置
JP2008288184A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Panasonic Corp 加熱調理器およびそのプログラム
JP2009231262A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010146882A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010165656A (ja) * 2008-12-19 2010-07-29 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010284192A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電磁誘導加熱式電気炊飯器の内鍋
JP2012028343A (ja) * 2011-11-07 2012-02-09 Panasonic Corp 電磁調理器
JP2012028349A (ja) * 2011-11-09 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2012084539A (ja) * 2011-12-26 2012-04-26 Panasonic Corp 電磁調理器
JP2013078535A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Prosystas:Kk 炊飯装置
WO2016181208A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Waco Pacific Ltd. Induction cooking apparatus and method of controlling induction cooking apparatus
WO2019111367A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
CN110279284A (zh) * 2018-03-19 2019-09-27 象印有限公司 电饭煲
JP2020195741A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 象印マホービン株式会社 炊飯器

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103289A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008210743A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2008218190A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 誘導加熱装置
JP2008288184A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Panasonic Corp 加熱調理器およびそのプログラム
JP2009231262A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010146882A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010165656A (ja) * 2008-12-19 2010-07-29 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010284192A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電磁誘導加熱式電気炊飯器の内鍋
JP2013078535A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Prosystas:Kk 炊飯装置
JP2012028343A (ja) * 2011-11-07 2012-02-09 Panasonic Corp 電磁調理器
JP2012028349A (ja) * 2011-11-09 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2012084539A (ja) * 2011-12-26 2012-04-26 Panasonic Corp 電磁調理器
WO2016181208A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Waco Pacific Ltd. Induction cooking apparatus and method of controlling induction cooking apparatus
WO2019111367A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
CN111447861A (zh) * 2017-12-07 2020-07-24 三菱电机株式会社 感应加热烹调器
JPWO2019111367A1 (ja) * 2017-12-07 2020-10-22 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
EP3721754A4 (en) * 2017-12-07 2020-12-09 Mitsubishi Electric Corporation INDUCTION COOKING APPLIANCE
CN111447861B (zh) * 2017-12-07 2021-12-10 三菱电机株式会社 感应加热烹调器
US11503939B2 (en) 2017-12-07 2022-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Induction heating cooker
CN110279284A (zh) * 2018-03-19 2019-09-27 象印有限公司 电饭煲
JP2020195741A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 象印マホービン株式会社 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1085123A (ja) 誘導加熱炊飯方法及び装置
JP4864850B2 (ja) 誘導加熱調理器
EP2405715B1 (en) Induction-heating cooking system
JP5279620B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5025698B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4444076B2 (ja) 誘導加熱調理器
EP3200560B1 (en) Induction cooking apparatus
JP7186344B2 (ja) 誘導加熱装置
CN114080860B (zh) 用于控制向感应线圈提供电功率的方法
JP5473864B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4882330B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4915278B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5606585B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2013109889A (ja) 誘導加熱装置
JP5674896B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5734390B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5404743B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5289537B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4605545B2 (ja) 電磁誘導加熱制御装置
JP2004220848A (ja) 誘導加熱調理器
JP7149722B2 (ja) 誘導加熱調理器
EP4106490A1 (en) Induction cooking appliance
JPH02280716A (ja) 自動炊飯器
JP5083418B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4894269B2 (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021008