JPH1084582A - ディジタルコードレス電話機 - Google Patents

ディジタルコードレス電話機

Info

Publication number
JPH1084582A
JPH1084582A JP8257560A JP25756096A JPH1084582A JP H1084582 A JPH1084582 A JP H1084582A JP 8257560 A JP8257560 A JP 8257560A JP 25756096 A JP25756096 A JP 25756096A JP H1084582 A JPH1084582 A JP H1084582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
public
indoor
line
call
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8257560A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Hatanaka
敬幸 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP8257560A priority Critical patent/JPH1084582A/ja
Publication of JPH1084582A publication Critical patent/JPH1084582A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】公衆登録PHSの呼出しに対しても電話回線か
らの呼出しと同様にどの屋内子機でもまた屋内親機でも
応答を可能とするディジタルコードレス電話機 【解決手段】公衆基地局と無線にて通信を行う公衆登録
PHSを上記屋内親機に音声信号線と制御線とにより接
続する。上記公衆登録PHSに、上記制御線に着信の発
生を伝える着信発生信号を送出する制御手段を付加す
る。上記屋内親機に、前記制御線からの着信発生信号を
受けてディジタルコードレス電話機側に着信呼出を行わ
せ、応答があれば上記屋内親機から上記制御線にて応答
の発生を伝える応答信号を送出する制御手段を付加す
る。この後上記公衆登録PHSと上記屋内親機間を上記
音声信号線にて音声信号の送受を行わせることにより公
衆基地局からの呼出しに対しても公衆登録PHSを介し
着信応答できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆基地局と無線
にて通信を行う公衆登録PHSを用いることによりPH
S回線からの着信応答を行うようにした家庭用のディジ
タルコードレス電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、簡易携帯電話機であるPHS(パ
ーソナル・ハンディーホン・システム)では、公衆モー
ドに切り替えて屋外で使用し、また自営モードに切り替
えてディジタルコードレス電話機の子機として屋内で使
用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら外出先か
ら戻った公衆モードに設定されている公衆登録PHS
(以下公衆子機という)の所有者又は家族等は、公衆基
地局からの呼出しに対してはこの公衆子機でしか応答す
ることができなく家の中でもこの公衆子機を持ち歩かな
ければならなかった。本発明の目的は、この公衆子機の
呼出しに対しても電話回線からの呼出しと同様にどの屋
内子機でもまた屋内親機でも応答を可能とするディジタ
ルコードレス電話機を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の構成を以下のようにした。 (1)電話回線に接続された屋内親機と、この屋内親機
と無線回線にて接続されて、前記電話回線と通話状態と
なる屋内子機とにより構成されるディジタルコードレス
電話機において、公衆基地局と無線にて通信を行う公衆
子機を上記屋内親機に音声信号線と制御線とにより接続
するとともに、上記公衆子機に、上記制御線に着信の発
生を伝える着信発生信号を送出する制御手段を備え、上
記屋内親機に、前記制御線からの着信発生信号を受けて
ディジタルコードレス電話機側に着信呼出を行わせ、応
答があれば上記屋内親機から上記制御線にて応答の発生
を伝える応答信号を送出する制御手段を備え、この後上
記公衆子機と上記屋内親機間を上記音声信号線にて音声
信号の送受を行わせることにより公衆基地局からの呼出
しに対しても公衆子機を介し着信応答するディジタルコ
ードレス電話機。 (2)公衆基地局と無線にて通信を行う公衆子機をこの
公衆子機の充電器に置いたときに、この公衆子機が屋内
親機と音声信号線、制御線及び充電線のコネクタにて接
続される第1項のディジタルコードレス電話機。
【0005】
【実施例】図1は公衆子機及びディジタルコードレス電
話機の屋内親機のブロック図である。図2は公衆エリア
及び屋内エリア内の公衆子機及びディジタルコードレス
電話機を示す図である。図3はディジタルコードレス電
話機にて公衆基地局からの呼出しに応答するシーケンス
フローである。図2において、1は公衆子機、2はPH
S回線、21は公衆基地局、20は公衆子機1が公衆基
地局21と通信可能な公衆エリアである。3は充電器、
4は充電器3を介し公衆子機1と屋内親機5とを接続す
る接続線、5はディジタルコードレス親機である屋内親
機、6、7はディジタルコードレス子機である屋内子
機、50は屋内子機6、7が屋内親機5と通信が可能な
屋内エリアである。8は電話回線、9は商用電源に接続
されるACアダプタである。
【0006】図1において、11はアンテナ、12はR
F回路、13はベースバンドLSI、14は制御部、1
5、16は切替器、17はマイク、18はスピーカ、1
9は各部に電源を供給するバッテリである。30はコネ
クタ、31はバッテリ19の充電回路、41、411は
音声信号線、42、412は制御線、43、413は充
電線である。51はアンテナ、52はRF回路、53は
通話路、54はベースバンドLSI、55は制御部、5
6はハンドセット、560は電源回路、57はスピーチ
回路、58はXP(クロスポイント)SWである。各図
とも同一番号のものは同一物である。
【0007】公衆子機1は、充電のため充電器3に差し
込まれると、充電器3内のコネクタ30及び接続線4を
介し屋内親機5と接続される。この接続線4には音声信
号線41、制御線42及び充電線43を含んでいる。公
衆子機1の音声線411と音声線41が接続され切替器
15、16が互いに411側に切り替えられた場合に
は、音声線41、411により公衆子機1のベースバン
ドLSI13と屋内親機3の通話路53が接続される。
また制御線42、412により公衆子機1の制御部14
と屋内親機3の制御部55が接続され、さらに充電線4
3、413によりACアダプタ9にて商用電源の供給を
うけて直流電圧に変換する電源回路59が充電回路31
を介しバッテリ19に接続される。
【0008】次に、公衆呼出しに公衆子機1で応答する
通常動作を説明する。いまPHS回線2から公衆基地局
21に公衆子機1の呼出しがあると、公衆基地局21か
ら呼出電波が発射される。この時公衆エリア20に公衆
子機1が存在すれば、呼出の電波は公衆子機1のアンテ
ナ11で受信されRF回路13で復調されベースバンド
LSIを介し制御部14に到達する。制御部14は鳴動
部180を制御し鳴動音を発生させる。操作部140に
て応答操作を行うと制御部14からの応答データがベー
スバンドLSI13、RF回路12を介しアンテナから
応答の電波として発射される。その後公衆基地局20と
公衆子機1は通話チャネルで通話状態となる。すなわち
公衆子機1のマイク17からの音声は切替器15により
接続されているベースバンドLSI13でディジタル変
換され、さらにRF回路12で変調されアンテナ11か
ら電波として発射される。また公衆基地局21から発射
された電波は公衆子機1のアンテナ11で受信され、R
F回路12で復調され、ベースバンドLSI13でアナ
ログの音声信号に変換され切替器18を介しスピーカ1
8に出力される。通話が終了して、公衆子機1の操作部
140にて終話操作が行われると、制御部14は終話信
号をベースバンドLSI13に送ることでRF回路12
から終話の電波が発射される。その後公衆子機1は待ち
受け状態に戻る。
【0009】次に電話回線8からディジタルコードレス
電話機に呼出しがあり、これをディジタルコードレス電
話機の屋内子機で応答する通常動作を説明する。電話回
線8から呼出し信号が到来すると、屋内親機5のスピー
チ回路57からこれを検知した制御部55は呼出しデー
タをベースバンドLSI54及びRF回路52を介しア
ンテナ51から電波として発射する。この時屋内エリア
50に屋内子機6又は7が存在するとすれば、呼出の電
波は屋内子機6の及び7で受信される。また屋内親機5
の鳴動部560も制御部55により鳴動音を発生する。
いま屋内子機7が応答すると、これを検知した制御部5
5がXPSW58を切替えて、屋内子機7は屋内親機の
アンテナ51、RF回路52、ベースバンドLSI5
4、XPSW58、スピーチ回路57を介し電話回線8
と通話状態となる。通話が終了して、屋内子機7により
終話操作が行われると、この電波をアンテナ51で受け
た屋内親機5はRF回路52で復調、ベスバンドLSI
54で制御データを検出し、制御部55で屋内親機5を
待ち受け状態に戻す。
【0010】次に本発明に係る実施例である公衆子機1
の呼出しに対し、ディジタルコードレス電話機の屋内子
機で応答する動作を説明する。先ず外出中の公衆子機1
所有者が帰宅し、公衆子機1を充電器3のコネクタ30
に差し込む。すると公衆子機1のバッテリ19が、屋内
親機5内の電源回路59と接続線4中の充電線43にて
接続されている充電回路31に充電線413で接続さ
れ、充電が開始される。また公衆子機1の音声信号線4
11と、充電器3の音声信号線41が接続される。さら
に公衆子機1の制御線412と、充電器3の制御線42
が接続される。
【0011】この状態で、いまPHS回線2から公衆基
地局21に公衆子機1の呼出しがあると、公衆基地局2
1から呼出電波が発射される。この時公衆エリア20に
公衆子機1が存在すれば、呼出の電波は公衆子機1のア
ンテナ11で受信されRF回路13で復調されベースバ
ンドLSI13を介し制御部14に到達する。制御部1
4は鳴動部180を制御し鳴動音を発生させるとともに
制御線412を介し接続線4中の制御線42に着信コマ
ンドを送出する。一方この制御線42に接続されている
屋内親機5の制御部55はこの着信コマンドを受けて呼
出しデータをベースバンドLSI54及びRF回路52
を介しアンテナ51から電波として発射する。この時屋
内エリア50に屋内子機6又は7が存在するとすれば、
呼出の電波は屋内子機6の及び7で受信される。また屋
内親機5の鳴動部560も制御部55により鳴動音を発
生する。いま屋内子機7が応答すると屋内親機5のアン
テナ51、RF回路52、ベースバンドLSI54をか
ら到来した応答データを受けた制御部55は制御線42
に応答コマンドを送出する。するとこの応答コマンドを
制御線412から受けた屋外子機1の制御部14は鳴動
部180の鳴動を止め、また切替器15、切替器16を
音声信号線411側に切り替える。また制御部14から
の応答データがベースバンドLSI13、RF回路12
を介しアンテナから応答の電波として発射される。その
後公衆基地局20と公衆子機1は通話チャネルで通話状
態となる。
【0012】一方、制御部14は制御線412に応答確
認コマンドを送出する。この応答確認コマンドを制御線
42から受けた制御部55は鳴動部560の鳴動を止め
るとともにベースバンドLSI13、RF回路12及び
アンテナを介し屋内子機7と通話チャネルにて通話路形
成を行う。また、XPSW58を切替え通話路53とベ
ースバンドLSI54を接続させる。このようにして、
PHS回線からの音声信号は次のルートで屋内子機7に
て音声として出力される。 PHS回線−公衆基地局−(電波)−屋外子機のアンテ
ナ11−RF回路12−ベースバンドLSI13−切替
器16−音声線411−コネクタ30−音声線41−屋
内親機の通話路53−XPSW58−ベースバンドLS
I54−RF回路52−(電波)−屋内子機。 次に屋内子機7からの音声信号は次のルートでPHS回
線に音声信号として出力される。 屋内子機7−(電波)−屋内親機5のアンテナ51−R
F回路52−ベースバンドLSI54−XPSW58−
屋内親機の通話路53−音声信号線41−コネクタ30
−音声信号線411−切替器15−ベースバンドLSI
13−RF回路12−アンテナ11−(電波)−公衆基
地局21−PHS回線。
【0013】通話終了後屋内子機7により終話操作が行
われると。屋内子機7からの制御信号が屋内親機5のア
ンテナ51、RF回路52、ベースバンドLSI54を
介して屋内親機の制御部55に送られてくる。制御部5
5は終話コマンドを制御線42に送出する。一方制御線
412からこの終話コマンドを検出した公衆子機1の制
御部14は制御線412に終話確認コマンドを返送する
とともに終話信号をベースバンドLSI13、RF回路
12、アンテナ11を介し公衆基地局21に電波として
発射する。すると公衆基地局21側では終話の制御動作
を行う。また公衆子機1の制御部14は切替器15をマ
イク側、切替器16をスピーカ側に切り替える。以上の
ようにして公衆子機1側は待ち受け状態に戻る。
【0014】公衆子機1側から制御線42にて終話確認
コマンドを受けた屋内親機5の制御部55はXPSW5
8を制御し通話路53の接続を開放して屋内子機6、7
及び屋内親機5を待ち受け状態にする。
【0015】上述した実施例では、公衆子機1と公衆基
地局21とで行う通信と、屋内親機5と屋内子機7とで
行う通信とで同期をとる必要もなく独立して行ってよい
ため難しい制御が不要である。
【0016】また図2に示すように公衆子機1が公衆エ
リア20の中にあれば、ディジタルコードレス電話機が
公衆エリア20の外にあったとしても公衆子機1の呼出
しをディジタルコードレス電話機で受けることができ
る。
【0017】充電器3にコネクタ30を設けて、公衆子
機1をこのコネクタ30に取り付けるだけで、音声信号
線、制御線及び充電線を一括で接続できるようにした。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るディジタルコードレス電話
機において、公衆子機の呼出しに対しても電話回線から
の呼出しと同様に応答を可能としたので、ディジタルコ
ードレス電話機のあるところでは公衆子機を携帯しなく
てもどの屋内子機又は屋内親機でも着信応答できる。ま
たディジタルコードレス電話機が公衆エリア外に設置さ
れたものであってもよいので使い勝手がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】公衆子機及びディジタルコードレス電話機の屋
内親機のブロック図である。
【図2】公衆エリア及び屋内エリア内の公衆子機及びデ
ィジタルコードレス電話機を示す図。
【図3】ディジタルコードレス電話機にて公衆基地局か
らの呼出しに応答するシーケンスフロー。
【符号の説明】
1 公衆子機 2 PHS回線 21 公衆基地局 20 公衆エリア 3 充電器 4 接続線 5 屋内親機 6 屋内子機 7 屋内子機 50 屋内エリア 8 電話回線 12 RF回路 13ベースバンドLSI 14 制御部 15 切替器 16 切替器 19 バッテリ 30 コネクタ 31 充電回路 41 音声信号線 42 制御線 43 充電線 52 RF回路 53 通話路 54 XPSW 55 制御部 57 スピーチ回路 58 電源回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された屋内親機と、この
    屋内親機と無線回線にて接続されて、前記電話回線と通
    話状態となる屋内子機とにより構成されるディジタルコ
    ードレス電話機において、公衆基地局と無線にて通信を
    行う公衆登録PHSを上記屋内親機に音声信号線と制御
    線とにより接続するとともに、上記公衆登録PHSに、
    上記制御線に着信の発生を伝える着信発生信号を送出す
    る制御手段を備え、上記屋内親機に、前記制御線からの
    着信発生信号を受けてディジタルコードレス電話機側に
    着信呼出を行わせ、応答があれば上記屋内親機から上記
    制御線にて応答の発生を伝える応答信号を送出する制御
    手段を備え、この後上記公衆登録PHSと上記屋内親機
    間を上記音声信号線にて音声信号の送受を行わせること
    により公衆基地局からの呼出しに対しても公衆登録PH
    Sを介し着信応答することを特徴としたディジタルコー
    ドレス電話機。
  2. 【請求項2】 公衆基地局と無線にて通信を行う公衆登
    録PHSをこの公衆登録PHSの充電器に置いたとき
    に、この公衆登録PHSが屋内親機と音声信号線、制御
    線及び充電線のコネクタにて接続されることを特徴とし
    た請求項1のディジタルコードレス電話機。
JP8257560A 1996-09-06 1996-09-06 ディジタルコードレス電話機 Withdrawn JPH1084582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257560A JPH1084582A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ディジタルコードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257560A JPH1084582A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ディジタルコードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084582A true JPH1084582A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17307981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8257560A Withdrawn JPH1084582A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ディジタルコードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2280961C2 (ru) Сотовый телефон с одновременной радио- и сотовой связью
JPH0738744B2 (ja) 無線電話装置
JPH11308666A (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH10173744A (ja) 電話システム
JPH09219678A (ja) コードレス通信システム
JPH1084582A (ja) ディジタルコードレス電話機
JP2563179B2 (ja) コ−ドレス電話機
JPS63222527A (ja) コ−ドレス電話機
KR200380553Y1 (ko) 통합형 통신 운용 장치
JP2841993B2 (ja) 無線電話装置
JP2781100B2 (ja) 無線電話装置
JP2563178B2 (ja) コ−ドレス電話機
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JP2956622B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話システム
JPS61258538A (ja) 無線電話機
KR100339335B1 (ko) 무선 가입자망 시스템에서의 단말기간 인터페이스 장치
KR100335706B1 (ko) 전화장치
JP3245080B2 (ja) 移動通信装置
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP3127486B2 (ja) 電話装置
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JPH10200949A (ja) 通信装置、通信方法及び中継機
JP2000324259A (ja) 無線電話機接続装置
JP2001339486A (ja) 携帯電話と固定ネットワーク電話の変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202