JPH1084334A - データ伝送方式 - Google Patents

データ伝送方式

Info

Publication number
JPH1084334A
JPH1084334A JP23675696A JP23675696A JPH1084334A JP H1084334 A JPH1084334 A JP H1084334A JP 23675696 A JP23675696 A JP 23675696A JP 23675696 A JP23675696 A JP 23675696A JP H1084334 A JPH1084334 A JP H1084334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
code
memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23675696A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Garo Kokuryo
賀郎 国領
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP23675696A priority Critical patent/JPH1084334A/ja
Publication of JPH1084334A publication Critical patent/JPH1084334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレーム毎に順次伝送する単方向形態のデー
タ伝送方式の改良に関し、各々のフレームが連続して欠
落またはエラーしない条件に於いて、一つのフレームが
欠落またはデータエラーした時にフレーム内のデータを
簡単な回路形式で回復することを目的とする。 【解決手段】 1つのフレームに以前のフレームのデー
タ列と現在のフレームのデータ列を複数個多重する(前
々回と前回でも可)と共に、1フレーム毎に符号の異な
る規則的な信号、フレーム識別符号とフレーム内のデー
タエラーを検出するためのチェック符号、CRC符号を
付加して伝送し、受信側にてこのフレーム識別信号の符
号及びCRC符号とフレーム内のデータを規則的な演算
方法でチェックした結果を監視しながらフレーム内の複
数データ列から一方のデータ列を選択して出力するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 フレーム毎に順次伝送する
単方向形態のデータ伝送方式の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】 図4に従来の伝送方式を示すブロック
図の一例をしめす。
【0003】図4−aは送信側のブロック図、図4−b
は受信側ブロック図をしめす。
【0004】同図において、1はデータ列1次メモリ
部、2はデータレート変換用メモリ、3は誤り訂正符号
付加回路、4は受信側データ列1次メモリ部、5は誤り
検出回路、6は誤り訂正回路制御信号線、7は誤り訂正
回路、8は受信側出力データレート変換用メモリ部であ
る。
【0005】データの伝送方向が単方向(データを再送
する手段が無い伝送形態等)の場合に、伝送データに誤
りの無い高品質な伝送を提供するためには、図4(a)
に示す如く多重化するデータ列に、誤り訂正符号付加回
路3にて誤り訂正符号を付加して伝送し、受信側に於い
ては図4(b)に示す如く誤り検出回路5、及び誤り訂
正回路7により、データ誤りがあった場合、この回路の
誤り訂正のアルゴリズムに従ってデータを回復させる方
法(誤り訂正方式)であった。従って、この誤り訂正方
式の回路規模及びアルゴリズムが膨大かつ複雑となりハ
ードウエアが高価になってしまうことや、誤り訂正に限
界がある欠点があった。しかもバースト的な誤り(フレ
ーム内のデータが全て欠落する場合も含む)が発生した
場合のデータの回復は不可能であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 伝送路で発生するエ
ラーとしては、フレーム毎が連続して誤る場合と間欠的
に誤る(欠落も含む)ものがある。ここではフレームが
連続して誤らない条件で、フレーム内のデータを回復、
つまり正しくデータを伝送することが課題でありかつ安
価に実現するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記の目的を
達成するため、1つのフレームに以前のシリアルデータ
列と現在のシリアルデータ列を多重する(前々回と前回
でも可)と共に、1フレーム毎にCRC(cyclic
redudancy check)符号及びフレーム
毎には直前のフレームと相違することを示す符号(フレ
ーム識別符号と称する)を付加して伝送し、受信側にて
CRC符号及びフレーム識別符号を監視しながら1レー
ム内データの誤り及びフレームそのものの欠落を判定
し、データの回復を行うものである。
【0008】フレーム内のデータが誤らなかった場合
は、フレーム内のデータ演算結果と検出したCRC符号
の加算結果は一定の規則的な符号となる。また、フレー
ムが欠落しなかった場合、フレーム識別符号はある一定
の規則的な符号の繰り返しとなって現れることから、最
終的に出力するデータ列は一方のメモリに記憶されたデ
ータ列のみとなるよう選択する。フレーム内のデータが
誤った場合は検出したCRC符号の加算結果は規則的な
符号とならないためフレームのデータが誤ったことが分
かる。また、フレームが欠落した場合はフレーム識別符
号は規則的な繰り返しになって現れないことからフレー
ムが欠落したことが分かる。このような場合は当該フレ
ームのデータ列は出力せず以前にメモリしたデータ列
と、現在メモリしたデータ列の両方のデータ列を出力す
るように制御するものである。
【0009】その結果、1つのフレームでデータ誤りが
発生した場合又は1つのフレームが欠落しても多重化さ
れたデータ列は2重化された一方のデータ列で補正され
るのでデータエラーのない通信を提供することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面により説明
する。
【0011】図1、図2、図3により本発明の概略を説
明する。
【0012】図1、図2の場合、フレーム毎に多重する
データa〜dは当該フレームの時間内で処理されたデー
タであり、n−1ではa、nではb、n+1ではc、n
+2ではdであり、多重化する場合はフレームがnの場
合には当該フレーム時間内で処理されたデータbとフレ
ームn−1で処理されたデータaが多重化される。 次
のフレームn+1の場合は当該フレーム時間内で処理さ
れたデータcと以前のフレームnで処理されたデータb
が多重化される。
【0013】以降同様にフレームn+2ではdとcが多
重化される。しかるに、当該フレームには、直前に処理
されたデータと当該フレーム時間内で処理されたデータ
の2フレーム分のデータ列が多重化され受信側に伝送さ
れる。さらに、一つのフレームにはCRC符号及びフレ
ームの毎に以前のフレームと相違することを示すフレー
ム識別信号(各図においてはDIVCとして示す)が多
重化される。
【0014】受信側ではフレーム毎にCRCチェックを
するとともに、CRC符号及びフレーム識別信号の付い
た複数のフレームのデータ列は分離され、複数のフレー
ムのデータ列毎のメモリに記憶し、以下の方法で選択し
た後最終出力データとなる。
【0015】フレームのデータが誤らなかった場合、お
よびフレームが欠落しなかった場合は、受信側でのCR
Cチェック結果およびフレーム識別符号はある規則的な
符号となって現れる。このような場合は、最終的に出力
するデータは一方のメモリに記憶されたデータのみ選択
する。(図1、図2の場合は右メモリのデータのみ(図
の●印側)が出力対象である)しかし、あるフレームの
データが誤った場合または欠落した場合は、CRCチェ
ック結果が異常値となるか、または、フレーム識別信号
は不規則な符号となって現れる。
【0016】図1の場合はフレームが欠落した例を表
し、n+2のフレームにてフレーム識別信号の変化は1
→1でありn+1のフレームが欠落していることを示し
ている。また、図2の場合はn+1のフレームにてCR
Cチェック結果が“Z”以外となり当該フレームが誤っ
た状態を示している。このような場合は次のフレームに
て左メモリのデータと右メモリのデータの両方のデータ
を出力するように制御する。よって、あるフレームが欠
落またはデータエラーしてもデータ列は正常に復活させ
ることができる(図1・図2の場合はnフレームのbを
出力した後n+2のフレームにてcとdが出力され、n
+1のフレームが欠落してもbcdと出力されるためデ
ータ列の欠落及びデータ誤りは防止できる)。
【0017】次に図3について説明する。
【0018】図3の場合、フレーム毎に多重するデータ
a〜eは当該フレーム及び当該フレーム以前の時間内で
処理されたデータであり、n−2ではa、n−1では
b、nではc、n+1ではd、n+2ではeである。こ
のa〜eのデータはフレームがn−1の場合には当該フ
レーム以前のn−2のデータaと当該フレームn−1の
データbが多重化される。また、フレームがnの場合に
は当該フレーム以前のn−1のフレームで多重化したデ
ータと同じデータaとbが多重化される。
【0019】図3の場合、図1、図2と異なるところは
当該フレームに多重化するデータ列は、前フレームのデ
ータ列とフレーム識別信号により異なることである。
【0020】CRC符号の付加方法は図1、図2と同様
であるので図3の多重化方法でデータが誤ったときの回
復方法は省略し、フレームが欠落する場合のみ説明す
る。
【0021】しかるにフレーム識別信号が0の場合は、
当該フレームのデータ列は直前のフレームと前々のフレ
ームのデータ列が複数列多重化される。従って、n+1
フレームの場合はn−1及びnフレームのデータb、c
が多重化され、また、次のフレームnの場合、フレーム
識別符号が1であるため直前のフレームで多重化された
2フレーム分のデータと同じデータが多重化される。
(図3のn+2フレームの場合はc、dが多重化され
る)受信側ではフレーム識別信号に続く複数のデータ列
は分離され、複数のデータ列毎のメモリに記憶され、以
下の方法で選択され、最終出力データとなる。
【0022】フレームが欠落せずデータエラーも無い場
合は、検出したフレーム識別信号の変化は図1と同様に
以前の符号と異なる結果となって現れ、CRCチェック
結果も規則的な値となる。従って、最終的に出力するデ
ータ列はフレーム識別信号が1の場合は出力せず0の場
合のみ出力するように制御する(図3の場合n−1、n
+1がフレーム識別符号が0のフレームである)。しか
し、あるフレームが欠落した場合は、検出したフレーム
識別信号は以前の符号と同じ符号となる。図3の場合n
+1フレームが欠落し、n+2フレームでフレーム識別
符号が1であるがフレーム識別符号の変化が1→1のた
め、そのままcとdを出力する。よって、あるフレーム
が欠落してもデータ列は正常に復活させることができ
る。図3の場合はn−1フレームでabを出力した後n
フレームにて出力せず、n+2フレームでcdが出力さ
れ、n+1のフレームが欠落してもabcdと出力され
るためデータ列の欠落は防止できる。
【0023】次に具体的な本発明の1実施例について図
5〜図12により説明する。
【0024】図5は本発明の1実施例の送信側ブロック
図を示す。図6は本発明の1実施例の送信側動作を表し
た動作図を示す。図7は本発明の1実施例の受信側ブロ
ック図を示す。図8は本発明の1実施例の受信側動作を
表した動作図を示す。図9は本発明の第2の実施例の送
信側のブロック図を示す。図10は本発明の第2の実施
例の送信側動作を表した動作図を示す。図11本発明の
第2の実施例の受信側のブロック図を示す。図12は本
発明の第2の実施例の受信側動作を表した動作図を示す
第1の実施例を図5〜図8を用いて説明する。
【0025】はじめに、図6に示した如く各フレームの
データ列A〜Dは各タイミングa〜fに従って1次メモ
リ部9および2次メモリ部10にフレーム1〜4の順番
通りメモリされる(図5参照)。一方、1次/2次メモ
リ切り換え部11の制御はa〜fのタイミングで図6に
示した如く行われ、フレーム1〜4までシ−ケンスが進
んだ状態で最終的に出力されるデータ列はAABBCC
DDとなり、送信側データレート変換用メモリ部13に
メモリされる。この後送信フレーム毎にCRC符号演算
部15でCRC符号を算出する、更にフレーム毎にフレ
ーム識別信号(フレーム識別信号)付加回路部14でフ
レーム識別信号(この実施例ではフレーム毎に1と0を
交互に送出する)を付加した後さらにCRC符号付加部
16でCRC符号が付加された後送信データとして送出
される。尚、データレート変換用メモリ部13は送信デ
ータを2フレーム分(ABまたはBC他)のデータ列を
当該フレーム時間内で伝送するために入力されるデータ
の伝送レートより高速の伝送レートに変換するためのメ
モリである。
【0026】フレーム毎にCRC符号とフレーム識別信
号を付加した受信データ列(AABBCCDD)は受信
側1次メモリ部17及び受信側2次メモリ部18にメモ
リされ、フレーム識別信号検出回路17の判定結果、及
びCRCチェック回路20の判定結果により、受信側1
次/2次メモリ切り換え部21により、メモリを選択し
た後、受信側出力データレート変換用メモリ部22にメ
モリされた後最終的なデータ列として出力される(図7
参照)。
【0027】この動作を示した図が図8である。フレー
ム1〜3まではフレーム識別符号の変化が1→0、また
は、0→1であり正常にフレームを受信した状態であ
る。この場合のメモリ切り換え部21は、受信側2次メ
モリ18側となるように切り換えているので最終的に受
信側出力データレート変換用メモリ部22にメモリされ
るデータはCBAである。
【0028】一方、フレーム4が欠落した場合は、フレ
ーム3のデータを受信した後フレーム5のデータを受信
する。この時、フレーム識別符号の変化は1→1となり
フレームが欠落したことが分かる。この様な場合の切り
換え部21は、受信側1次メモリ17側に切り換えた
後、受信側2次メモリ18側に切り換えるように制御す
る。
【0029】従って最終的に受信側出力データレート変
換用メモリ部22にメモリされるデータはEDCBAと
なり、4フレーム目のシリアルデータ列(CD)が欠落
しても正常に復旧できるものである。また、フレーム6
にてデータエラーした場合、CRCチェック回路20の
結果はZ以外となり、当該フレームがデータエラーした
ことがわかる。 この場合、切り換え部21は受信1次
メモリ17及び受信2次メモリ18のデータを選択せ
ず、次のフレームで受信1次メモリ17に切り替えた
後、受信2次メモリ18に切り換えるように制御する。
従って、最終的に受信側出力データレート変換用メモリ
部22にメモリされるデータはGFEDCBAとなり、
6フレーム目のシリアルデータ列(EF)でデータエラ
ーしても正常に復旧できるものである。
【0030】次に第2の実施例を図9〜図12を用いて
説明する。
【0031】図10に示した如く各フレームのシリアル
データ列、A〜Gは各タイミングa〜jに従って1次〜
4次メモリ部23〜26まで順次メモリされる。
【0032】一方、最終的に出力されるデータはa〜j
の各タイミングで、図10に示した如く2次/3次/4
次メモリ切り換え部27で選択され、フレーム1〜7ま
でシ−ケンスが進んだ状態で最終的に出力されるデータ
は、ABABBCBCCDCDFGとなる。
【0033】各フレームの先頭には、第1の実施例と同
様にフレーム識別信号とCRC符号を付加した後送信デ
ータとして出力される。
【0034】このフレーム毎にフレーム識別信号とCR
C符号が付加された受信データ列(ABABBCBCC
DCDFG)は、受信側1次メモリ部29にメモリされ
ると共に、フレーム識別信号検出回路19及びCRCチ
ェック回路20の判定結果により、メモリ選択部30で
選択した後、受信側出力データレート変換用メモリ部2
2に最終的なシリアルデータとしてメモリされる。
【0035】この動作を示した図が図12である。
【0036】フレーム1〜5まではフレーム識別符号符
号の変化が1→0または0→1であり、正常にフレーム
を受信した状態である。従って、フレーム識別符号の符
号が0の状態の時のみ受信したデータが出力データレー
ト変換用メモリ部19に取り込むように選択される。よ
って、最終的にメモリされるデータはDCBAである。
一方、フレーム6が欠落した場合は、フレーム5のデー
タを受信した後フレーム7のデータを受信する。この
時、フレーム識別符号符号の変化は1→1となりフレー
ムが欠落したことが分かる。この場合、メモリ選択部3
0は受信側1次メモリ側29に切り換えた後、受信デー
タを出力データレート変換用メモリ部22に取り込むよ
うに選択する。 従って、最終的に出力データレート変
換用メモリ部22にメモリされるデータはFEDCBA
となり、フレーム6が欠落しても正常に復旧できるもの
である。また、フレーム8にてデータエラーした場合、
CRCチェック回路20の結果はZ以外となり、当該フ
レームがデータエラーしたことがわかる、この場合、切
り換え部30は当該フレーム8のデータを選択せず次の
フレーム9で受信1次メモリ29に切り換えるように制
御する。従って、フレームが10まで進んだ状態で受信
側出力データレート変換用メモリ部22にメモリされる
データはJIHGFEDCBAとなり、8フレーム目の
シリアルデータ列(HG)でデータエラーしても正常に
復旧できるものである。
【0037】尚、上記第1及び第2の実施例の説明では
複数のメモリのデータを切り換え叉は選択する方法であ
るが、一つのメモリで当該メモリのアドレスを選択指定
して、出力するデータを選択する方法でも同様に実現で
きる。
【0038】
【発明の効果】 以上説明したように本発明によれば、
フレーム欠落またはデータエラーが発生してもフレーム
毎に付加したフレーム識別信号の極性または極性変化を
判定及びデータエラーを判定するCRC符号を含んだC
RCチェックだけでフレーム毎に2重化されたデータ列
から一方のデータ列を補完するので、単方向であっても
データエラーのない通信を簡単なハードウエアで提供す
ることができ、信頼性の高い安価な伝送装置を実現する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の説明図。
【図2】本発明の説明図。
【図3】本発明の説明図。
【図4】従来の伝送方式を示す装置ブロック図
【図5】本発明の1実施例の送信側ブロック図。
【図6】本発明の1実施例の送信側動作を表した動作説
明図。
【図7】本発明の1実施例の受信側ブロック図。
【図8】本発明の1実施例の受信側動作を表した動作説
明図。
【図9】本発明の第2の実施例の送信側のブロック図。
【図10】本発明の第2の実施例の送信側動作を表した
動作説明図。
【図11】本発明の第2の実施例の受信側のブロック
図。
【図12】本発明の第2の実施例の受信側動作を表した
動作説明図。
【符号の説明】
1 データ列1次メモリ部、2 データレート変換用メ
モリ、3 誤り訂正符号付加回路、4 受信側データ列
1次メモリ部、5 誤り検出回路、6 誤り訂正回路制
御信号線、7 誤り訂正回路、8 受信側出力データレ
ート変換用メモリ部、9 1次メモリ部、10 2次メ
モリ部、11 1次/2次メモリ切り換え部、12 1
次/2次メモリ切り換え部を制御する回路、13 送信
側データレート変換用メモリ部、14 フレーム識別信
号付加回路部、15 CRCチェック符号演算部、1
6 CRC符号付加部、17 受信側1次メモリ部、
18 受信側2次メモリ部、19 フレーム識別信号検
出回路部、20 CRCチェック回路、21 受信側
1次/2次メモリ切り換え部、22 受信側出力データ
レート変換用メモリ部、23 1次メモリ部、24 2
次メモリ部、253次メモリ部、23 4次メモリ部、
27 2次/3次/4次メモリ切り換え部、28 2次
/3次/4次メモリ切り換え制御回路、29 受信側1
次メモリ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの集合したデータブロック(以降フ
    レームと略す)を順次伝送する伝送形態に於いて、 前記データブロックは隣接するブロックには共通のデー
    タを含み、 該データブロック内のデータ誤りの検出と、前記データ
    ブロックの欠落とを検出し、少なくとも、前記データブ
    ロック内データ誤りかデータブロックの欠落を検出した
    場合には、前記隣接するブロックのデータで、誤りデー
    タまたは欠落データを補うことを特徴とするデータ伝送
    方式。
  2. 【請求項2】 1つの集合したフレームを順次伝送する
    伝送装置に於いて、 前記フレーム毎に送出する側には、複数のフレームのデ
    ータを記憶するメモリと、該メモリから出力するデータ
    列を選択する手段と、該選択手段によって連続したフレ
    ームのデータ列を一つのフレームに多重して記憶するメ
    モリと、該メモリから出力されるフレーム毎に直前のフ
    レームと相違することを示す符号(以下フレーム識別符
    号と称す)を付加するとともに、当該フレーム全体のデ
    ータ列を任意の規則的な方法で演算し、その演算結果が
    ある規則的な値になるようにするための符号を付加する
    手段をもち、該フレームを受信する側に於いては該フレ
    ーム識別符号を検出する手段と、当該フレーム全体を送
    信側と同様な演算方法で演算処理した後同時に送られて
    きたCRC符号と加算し、前記任意の規則的な符号とな
    るかをチェック(以降CRCチェックと略称する)する
    とともにフレーム内の複数のデータ列を記憶する手段
    (以降データメモリと略す)と、該フレーム間符号に規
    則性がある場合及び該CRCチェック結果に規則性があ
    る場合は該複数のデータメモリの内から一方のデータメ
    モリのみのデータ列を選択し、フレーム識別符号及びC
    RCチェック結果に不規則性がある場合は該複数のデー
    タメモリのデータ列を当該フレーム時間内で選択し、出
    力することを特徴とするデータ伝送方式。
  3. 【請求項3】 1つの集合したフレームを順次伝送する
    伝送装置に於いて、フレーム毎に送出する側に於いて
    は、複数のフレームのデータを記憶する手段(以降メモ
    リと略す)と、該メモリから出力するデータ列を選択す
    る手段と、該選択手段によって連続したフレームのデー
    タ列を一つのフレームに多重して記憶するメモリと、該
    メモリから出力されるフレーム毎の多重化したデータを
    複数のフレームに更に分割して出力する手段と、該メモ
    リから出力されるフレーム毎にはフレーム識別符号を付
    加するとともに、フレーム全体のデータ列をある規則的
    な方法で演算し、その結果がある規則的な値になるよう
    にするためのCRC符号を付加する手段をもち、該フレ
    ームを受信する側に於いては該フレーム間符号符号を検
    出する手段と当該フレーム全体を送信側と同様な演算方
    法で演算処理した後同時に送られてきたCRC符号と加
    算し、ある規則的な符号となるかチェックするCRCチ
    ェックとともにフレーム内の複数のデータ列を記憶する
    手段(以降データメモリと略す)と、該フレーム識別符
    号の判定結果または該CRCチェック結果から該データ
    メモリから出力するか否かまたは該データメモリに入力
    するデータを出力するかを選択する手段をもつことを特
    徴とするデータ伝送方式。
JP23675696A 1996-09-06 1996-09-06 データ伝送方式 Pending JPH1084334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23675696A JPH1084334A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 データ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23675696A JPH1084334A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 データ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084334A true JPH1084334A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17005332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23675696A Pending JPH1084334A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 データ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296599A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sony Corp 電子情報を効率的に転送するシステム及び方法
JP2013102556A (ja) * 2013-03-05 2013-05-23 Renesas Electronics Corp 通信装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296599A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sony Corp 電子情報を効率的に転送するシステム及び方法
US8615051B2 (en) 2008-06-09 2013-12-24 Sony Corporation System and method for effectively transferring electronic information
JP2014030228A (ja) * 2008-06-09 2014-02-13 Sony Corp 電子情報を効率的に転送するシステム及び方法
JP2013102556A (ja) * 2013-03-05 2013-05-23 Renesas Electronics Corp 通信装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447903A (en) Forward error correction using coding and redundant transmission
KR100297594B1 (ko) 데이터 계열 발생기, 송신기, 정보 데이터 복호기, 수신기, 송수신기, 데이터 계열 발생방법, 정보 데이터 복호방법, 및 기록매체
EP0507884B1 (en) Transmitting encoded data on unreliable networks
JP2768297B2 (ja) データ転送方法とその装置
WO2005048520A1 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP4577574B2 (ja) データ送信装置及びデータ受信装置並びにデータ送信方法及びデータ受信方法
US4849995A (en) Digital signal transmission system having frame synchronization operation
KR950007977B1 (ko) 디지탈 정보신호의 동기화 방법 및 장치
US6415412B2 (en) Signal used in the transmission of data in a communication system
JPH1084334A (ja) データ伝送方式
EP0682790B1 (en) Method and system for synchronizing encoders and decoders in communication networks when errors are detected
EP0604567B1 (en) Method for coding and decoding a digital message
JP2752618B2 (ja) 信号伝送方式
JPH1051429A (ja) データ伝送方式
JP3267581B2 (ja) フレーム同期方法及び装置
JPH01268233A (ja) 光並列伝送方法
JP2600581B2 (ja) 符号同期回路
JP3957903B2 (ja) 画像通信システム
JPH0936837A (ja) デジタル信号誤り監視方式
JPH01289341A (ja) パケット伝送方式
JPH08149114A (ja) データ受信装置
JPH02143738A (ja) データ品質監視方式
JPH0591490A (ja) 画像伝送装置の画像ヘツダ誤り保護方式
JPH10126403A (ja) Fm文字多重放送用受信機
JPH11196078A (ja) 同期方式及び受信装置