JPH10812A - マルチビーム光源装置 - Google Patents

マルチビーム光源装置

Info

Publication number
JPH10812A
JPH10812A JP8155279A JP15527996A JPH10812A JP H10812 A JPH10812 A JP H10812A JP 8155279 A JP8155279 A JP 8155279A JP 15527996 A JP15527996 A JP 15527996A JP H10812 A JPH10812 A JP H10812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
semiconductor laser
source unit
source device
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155279A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakane Aoki
真金 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8155279A priority Critical patent/JPH10812A/ja
Publication of JPH10812A publication Critical patent/JPH10812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立品部数が少なく、半導体レーザパッケー
ジ全体を位置決めできるマルチビーム光源装置を得る。 【解決手段】 同一パッケージ10内に複数発光部1
a、1bを有する光源部と、上記光源部からの複数光束
を取り込むカップリング光学系20とを保持部材30に
取り付けたマルチビーム光源装置において、光源部の保
持部材30への取付け構造は、空間的姿勢と位置とを調
整された光源部と保持部材30との間に形成される隙間
に接着剤5を充填硬化してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一走査で複数ライ
ンの光走査を行うマルチビーム走査装置におけるマルチ
ビーム光源装置に関するもので、例えば、複写機、プリ
ンタ等の画像形成装置のほか、レーザビーム走査を利用
する計測やディスプレイ分野に適用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】一走査で複数ラインの光走査を行うマル
チビーム走査装置では、光源として複数の発光点を同一
基板上にモノリシック状に並べた半導体レーザアレー
(LDA)が使用されている。
【0003】図7(a)に示すように、半導体レーザア
レーチップ41は、半導体レーザパッケージ40の中に
設置されるが、この半導体レーザアレーチップ41を半
導体レーザパッケージ40の中に設置する際に、半導体
レーザアレーチップ41をα度(例えば1度程度)傾い
た状態で設置してしまうと、半導体レーザアレーチップ
41の発光点41a、41bの出射方向と半導体レーザ
パッケージ40の本来の出射方向とが一致しなくなって
しまう。すなわち、発光点41a、41bの出射方向と
半導体レーザパッケージ40の出射方向とがα度だけず
れてしまう。その結果、図7(c)に示すように、光偏
向器、fθレンズ等からなる周知のマルチビーム走査光
学系42によって像面43側に結像された上記発光点4
1a、41bからの出射光の結像位置が互いにずれてし
まう。従って、走査される複数ライン44、45におい
てビームウエスト位置46、47が像面43からずれ、
スポット系が異なってしまう問題がある。
【0004】1ビーム半導体レーザを使用している光源
装置の場合は、レーザチップがパッケージ内で傾いて設
置されていても光源装置内で半導体レーザを光軸直交方
向に動かしたり、あるいは、コリメートレンズを光軸方
向に動かすことによって、上述のような結像位置のずれ
を簡単に調整することができる。しかし、半導体レーザ
アレーを使用してマルチビームを出射する光源装置で
は、上述のような問題に対して、図7(b)に示すよう
に、半導体レーザパッケージ40全体を傾けることによ
って、半導体レーザアレーチップ41の発光点41a、
41bの出射方向を光軸方向に一致させる調整を行わな
ければならない。従って、従来においては、ネジを使用
した傾き調整機構を設け、この傾き調整機構で半導体レ
ーザアレーチップ41の発光点41a、41bの出射方
向を光軸方向に一致させている。
【0005】例えば、特開昭62−161117号公報
には、半導体レーザアレイからなる光源部と、この光源
部からの光束を集光する集光手段とを有する光源装置に
おいて、半導体レーザアレイから発光された発光点を光
軸方向に向けて傾けるための調整ネジと、傾け調整後に
光源部を固定するための第1の固定ネジと、さらに、光
軸と直交方向に位置調整して固定するための第2の固定
ネジとを有する光源装置が示されている。
【0006】上記光源装置において、上記第1の固定ネ
ジ及び上記調整ネジは、三次元的に光源部(光ビーム)
を焦点深度方向に移動可能な第1の移動調整手段として
用いられ、上記第2の固定ネジは、光源部を焦点深度方
向と略直交方向に移動可能な第2の調整移動手段として
用いられている。すなわち、上記第1の固定ネジ、上記
調整ネジ、及び上記第2の固定ネジで、光源部の傾き調
整を行って、結像位置のずれを調整している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のようなネジを使用した傾き調整機構では、組立部
品数が多くなってしまう問題がある。さらには、傾き調
整機構の組立工程も複雑になってしまうという問題もあ
る。
【0008】本発明は、以上のような従来技術の問題点
を解消するためになされたものであり、組立部品数が少
なく、半導体レーザパッケージ全体を位置決めできるマ
ルチビーム光源装置を提供することを目的とする。さら
には、傾きを考慮しながら半導体レーザアレーパッケー
ジを保持部材に接着固定することができるマルチビーム
光源装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
同一パッケージ内に複数発光部を有する光源部と、上記
光源部からの複数光束を取り込むカップリング光学系と
を保持部材に取り付けたマルチビーム光源装置におい
て、上記光源部の上記保持部材への取付け構造は、保持
部材に対する光源部の空間的姿勢と位置とが調整され、
この調整後の上記光源部と上記保持部材との間に形成さ
れる隙間に接着剤が充填硬化されて取り付けられている
ことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、少なくとも接着剤
が充填される上記保持部材部分が紫外線が透過できる材
質で形成されていることを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、上記光源部のパッ
ケージが、上記複数発光部の配列された方向、もしくは
上記複数発光部の配列された方向と略直交する方向に沿
った平面を有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるマルチビー
ム光源装置の実施の形態について図面を参照しながら説
明する。図1ないし図2において、符号30は、光源装
置として一体とするための保持部材を示している。この
保持部材30の出射側の上面側には、筒状の取付孔31
が光軸方向と平行になるように一体に形成されている。
上記取付孔31の一端(図1、図2において左側)に
は、位置決め段差32が形成されている。この取付孔3
1には、後述するコリメートレンズ20の一面側周縁部
が当接される。
【0013】上記保持部材30の図において左端寄りの
上面側には、台座35が一体に形成されている。符号1
0は、半導体レーザパッケージを示しており、光源装置
の光源部である。この半導体レーザパッケージ10に
は、複数の発光点を有する半導体レーザアレーチップ1
が内蔵されている。この実施の形態では、半導体レーザ
アレーチップ1が2つの発光点1a、1bを有してい
る。この半導体レーザパッケージ10は、上記台座35
上に後述する方法によって積載される。
【0014】上記保持部材30の出射側には、アパーチ
ャ21が取り付けられている。このアパーチャ21に
は、出射された光束の径を一定にする開口部22が形成
されている。また、符号34は、上記保持部材30を走
査装置に取り付けるためのネジ穴を示している。
【0015】次に、上記マルチビーム光源装置の取付手
順について説明する。まず、上記取付孔31には、複数
の発光点を有する半導体レーザアレーチップ1から出射
した光束を透過するカップリング光学系をなすコリメー
トレンズ20が取り付けられる。このコリメートレンズ
20は、図1、図2に示すように、一面側の外周縁部が
位置決め段差32に突き当たる位置まで挿入され、圧入
あるいは接着等の方法で固定される。従って、上記コリ
メートレンズ20は、保持部材30の取付基準面33か
ら所定の距離をもって位置決めされる。
【0016】次に、図示しない位置調整チャックによっ
て、上記半導体レーザパッケージ10を上記台座35上
に一定の空間(隙間)を保つようにして把持する。そし
て、二発光点1a、1bを点灯させると共に、上記コリ
メートレンズ20を透過した出射光束の光学特性を検知
しながら、上記半導体レーザパッケージ10の位置と姿
勢を精密に決める。この位置調整の詳細については、後
述する。
【0017】上記半導体レーザパッケージ10の形状は
円筒状になっている。また、上記台座35の上面、すな
わち、上記半導体レーザパッケージ10に対向する面
(接着面)は、上記半導体レーザパッケージ10の円筒
形状に沿って接面するように形成されている。従って、
上記台座35の上面の断面は部分円弧の凹状に形成され
ている。
【0018】上述のように、上記半導体レーザパッケー
ジ10は、位置調整チャックによって、上記台座35上
に一定の空間(隙間)を保つようにして把持されている
ため、上記半導体レーザパッケージ10をZ方向、すな
わち光軸に直交する上下方向に移動させて二点発光点1
a、1bの位置調整を行うことができる。この位置調整
は、二発光点1a、1bを点灯させると共に、上記コリ
メートレンズ20を透過した出射光束の光学特性を検知
しながら、位置調整チャックを操作して行う。また、上
記二点発光点1a、1bの並び方向が傾いている場合
は、上記二点発光点1a、1bの並び方向が、光軸方向
と直交する左右方向、すなわち、Y方向と平行になるよ
うに、位置調整チャックを操作して、上記半導体レーザ
パッケージ10を移動させて位置調整を行うことができ
る。さらに、光軸方向であるX方向にも、上述の方法
で、上記半導体レーザパッケージ10を移動させて位置
調整を行うことができる。
【0019】従って、上述の位置調整では、上記二点発
光点1a、1bをコリメートレンズに対して光軸方向、
すなわち、X方向に上記二点発光点1a、1bの位置を
精密に調整(コリメート調整)することができると共
に、光軸方向に直交する方向であり、かつ互いに直交す
る方向、すなわち、Y、Z方向に上記二点発光点1a、
1bの位置を精密に調整(光軸調整)することができ
る。
【0020】二点発光点1a、1bの位置調整ができた
ら、上記半導体レーザパッケージ10の位置と姿勢を維
持したまま、半導体レーザパッケージ10と台座35と
の間に形成されている隙間に接着剤5を充填し硬化させ
る。硬化方法は、図1に示すように、半導体レーザパッ
ケージ10の両側から、紫外線照射手段50、50によ
って紫外線を上記接着剤5に照射して、短時間で接着剤
5を硬化させる。従って、接着剤5は紫外線硬化タイプ
であればなおよい。一定の空間に接着剤5を充填し、紫
外線照射で短時間に接着剤5を硬化させることにより、
二点発光点1a、1bの位置調整を完了した上記半導体
レーザパッケージ10を上記保持部材30上の台座35
上に良好な位置精度で固定させることができる。その後
に、アパーチャ21を上記保持部材30に取り付けるこ
とによって装置の組付を終了する。
【0021】上記二点発光点1a、1bの位置調整を行
うときに、同時に上記接着剤5を充填してもよい。ま
た、発光点の数は、2つ以上設けられていてもよく、発
光点の並び方向は、Z方向でもよい。
【0022】上述のように、光源部を構成し、複数の発
光点を有する半導体レーザアレーチップ1が内蔵された
半導体レーザパッケージ10を、空間的に姿勢と位置を
調整して、接着剤5で台座35に固定するようにしたた
め、発光点1a、1bの並び方向の傾きがあったとして
も、これに関係なく、コリメート調整及び光軸調整を行
うことができる。さらに、半導体レーザパッケージ10
を接着剤5で台座35に固定するため、従来のような調
整用のネジおよび調整機構等を必要としない。従って、
部品点数を増やすことなくコリメート調整及び光軸調整
を行うことができる。
【0023】上記接着剤5が均一に硬化していない場
合、すなわち、不完全硬化部分がある場合には、この不
完全硬化部分が経時的に変化し易いために、光源装置の
経時的安定性を損なうことがありうる。そこで、図3、
4に示すように、保持部材30に形成されている台座3
5に紫外線が透過することが可能なガラス部材52を埋
め込む。このガラス部材52は、支持部材30を厚さ方
向に貫通して設けられている。こうすることによって、
紫外線を半導体レーザパッケージ10の左右両側からだ
けでなく、支持部材30の底部からも紫外線を接着剤5
に照射することができ、接着剤5の硬化を均一に、かつ
迅速に行うことができる。図3、図4では、紫外線照射
手段51によって、紫外線を接着剤5に照射している。
この実施例では、上記ガラス部材52を使用したが、合
成樹脂のような紫外線を透過することができるものであ
ればよい。
【0024】図3、図4に示す実施の形態によれば、紫
外線を半導体レーザパッケージ10の両側からだけでな
く、支持部材30の底部からも紫外線を接着剤5に照射
することができるため、上記接着剤5を均一に硬化する
ことができ、接着後の光源装置の経時的安定性を高くす
ることができる。
【0025】次に、図5、図6に示す実施の形態につい
て説明する。この実施の形態では、図5、図6に示すよ
うに、半導体レーザパッケージ10の接着面60が平面
に形成されている。これに対して、台座35の上面、す
なわち、上記半導体レーザパッケージ10に対向する面
(接着面)も平面に形成されている。従って、台座35
が形成されている支持部材30の加工を簡単にすること
ができる。さらに、半導体レーザパッケージ10の接着
面60と台座35の接着面とがともに平面であるため、
接着剤5の接着層の厚さが均一になると共に、接着面積
も大きくすることができ、接着強度を増加し、接着後の
光源装置の経時的安定性をより高くすることができる。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、保持部材
に対する光源部の空間的姿勢と位置を調整して、接着剤
で固定するようにしたため、発光点の並び方向の傾きが
あっても、これに関係なく、コリメート調整及び光軸調
整を行うことができる。さらに、光源部を接着剤で固定
するため、従来のような調整用のネジ等が必要がない。
従って、部品点数を増やすことなくコリメート調整及び
光軸調整を行うことができる。
【0027】請求項2記載の発明によれば、紫外線を光
源部のパッケージの両側からだけでなく、支持部材の底
部からも紫外線を接着剤に照射することができるため、
上記接着剤を均一に硬化することができ、接着後の光源
装置の経時的安定性を高くすることができる。
【0028】請求項3記載の発明によれば、光源部のパ
ッケージと台座との接着面をともに平面に形成したた
め、台座が形成されている支持部材の加工を簡単にする
ことができる。さらに、光源部のパッケージの接着面と
台座の接着面とがともに平面であるため、接着剤の接着
層の厚さが均一になると共に、接着面積も大きくするこ
とができ、接着強度を増加し、接着後の光源装置の経時
的安定性をより高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるマルチビーム光源装置の実施の
形態を示す一部断面平面図である。
【図2】同上光源装置の一部断面側面図である。
【図3】本発明にかかるマルチビーム光源装置の別の実
施の形態を示す一部断面平面図である。
【図4】同上光源装置の一部断面側面図である。
【図5】本発明にかかるマルチビーム光源装置のさらに
別の実施の形態を示す一部断面平面図である。
【図6】同上光源装置の一部断面側面図である。
【図7】従来の光源装置に適用されている光源部の例を
示す平面図及びその光学配置図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザアレーチップ 5 接着剤 10 半導体レーザパッケージ 20 コリメートレンズ 30 支持部材 35 台座 50 紫外線照射手段 51 紫外線照射手段 52 ガラス部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一パッケージ内に複数発光部を有する
    光源部と、 上記光源部からの複数光束を取り込むカップリング光学
    系とを保持部材に取り付けたマルチビーム光源装置にお
    いて、 上記光源部の上記保持部材への取付け構造は、保持部材
    に対する光源部の空間的姿勢と位置とが調整され、この
    調整後の上記光源部と上記保持部材との間に形成される
    隙間に接着剤が充填硬化されて取り付けられていること
    を特徴とするマルチビーム光源装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも接着剤が充填される上記保持
    部材部分は紫外線が透過できる材質で形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のマルチビーム光源装置。
  3. 【請求項3】 上記光源部のパッケージは、上記複数発
    光部の配列された方向、もしくは上記複数発光部の配列
    された方向と略直交する方向に沿った平面を有すること
    を特徴とする請求項1記載のマルチビーム光源装置。
JP8155279A 1996-06-17 1996-06-17 マルチビーム光源装置 Pending JPH10812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155279A JPH10812A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 マルチビーム光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155279A JPH10812A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 マルチビーム光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10812A true JPH10812A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15602435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155279A Pending JPH10812A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 マルチビーム光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023203A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子搭載用基台の半田付け装置および半導体レーザモジュールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023203A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子搭載用基台の半田付け装置および半導体レーザモジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691717B2 (ja) 走査光学装置
EP0093583B1 (en) Apparatus for scanning a plane with light beams
US6992279B2 (en) Method for adjusting a multi-beam source unit
CN108693614B (zh) 照射装置、放线仪、及照射装置的调节方法
JP3679603B2 (ja) マルチビーム走査装置の光源装置
JP3513373B2 (ja) シリンドリカルレンズ及び該シリンドリカルレンズを使用する光走査装置、画像形成装置
EP0493805B1 (en) Scanning optical system
US7940440B2 (en) Laser scanning device and image forming apparatus
JPH06289264A (ja) 半導体レーザ装置の光軸調整機構
JPH0882759A (ja) 走査光学装置
US5412509A (en) Light source unit incorporating light emitting device and optical device
JP3679560B2 (ja) 走査光学系の調整方法
JPH05164950A (ja) 光源ユニット及びその調整方法
JPH10812A (ja) マルチビーム光源装置
US8705157B2 (en) Optical scanning device
JP4132598B2 (ja) マルチビーム光源ユニット及びその組立方法及びそれを用いる画像形成装置
JP2000075227A (ja) マルチビーム光源装置
US5969843A (en) Light source device and light beam scanning optical apparatus
US7274633B2 (en) Optical pickup
JP2009015228A (ja) 画像形成装置に搭載するプリントヘッド
JP3576390B2 (ja) マルチビーム光走査装置の光源装置
JPH11242170A (ja) マルチビーム光偏向走査装置
US20170131549A1 (en) Projector and head-up display device
JP2002202471A (ja) 光源装置及び光学装置
JPH0260181A (ja) 合波用レーザ光源装置