JPH1080910A - 薄肉成形品の成形方法 - Google Patents

薄肉成形品の成形方法

Info

Publication number
JPH1080910A
JPH1080910A JP25734196A JP25734196A JPH1080910A JP H1080910 A JPH1080910 A JP H1080910A JP 25734196 A JP25734196 A JP 25734196A JP 25734196 A JP25734196 A JP 25734196A JP H1080910 A JPH1080910 A JP H1080910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
sheet
thin
molds
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25734196A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kawakami
進 川上
Kazuo Nagasaki
和雄 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP25734196A priority Critical patent/JPH1080910A/ja
Publication of JPH1080910A publication Critical patent/JPH1080910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/022Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form
    • B30B15/024Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form using elastic mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CIP成形法で薄い成形品を成形できるよう
にする。 【解決手段】 厚肉硬質のゴム型2a,2bの内側に薄
肉軟質で復元性が小さく且つゴム型2a,2bに付着し
ない材料のシート5を沿わせて入れる。シート5と中子
1との間にセラミックス粉末4を充填する。しかる後、
CIP成形する。ゴム型2a,2bはシート5を介して
成形品に接するので、ゴム型2a,2bを加圧収縮させ
るときに成形品との間で摩擦力は発生しない。又、ゴム
型2a,2bが減圧復帰するときは、シート5からの離
型となる。成形品にゴム型2a,2bは付着しないの
で、ゴム型の離型時に成形品が破壊されることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱交換器用のチュー
ブの如き薄肉成形品の成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミックス粉末の代表的成形法とし
て、従来より常温静水圧圧縮成形法(CIP成形法)が
知られている。
【0003】従来、CIP成形法では、型材としてゴム
が使用されているが、薄肉の成形品を成形する場合は、
保形のために型に寸法精度が要求されることから、ゴム
の型材は或る程度の肉厚と硬度が必要とされている。そ
のため、たとえば、薄肉成形品としてセラミックス製の
チューブを成形するような場合は、従来、図4及び図5
に示す如く、円柱状とした金属製の中子1の外側に、2
つ割れ構造とした厚肉硬質のゴム型2a,2bを所要の
空間3を保持して配置し、その空間3部にセラミックス
粉末4を充填した後、CIP成形するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、薄肉成形品
をCIP成形する場合、上述したようにゴム型2a,2
bは或る程度の肉厚と硬度を必要とされていて厚肉硬質
としてあるのに対し、成形される薄肉成形品は強度が低
いため、小さい力、たとえば、成形時の加圧力で成形品
にゴム型2a,2bが付着する場合があり、ゴム型2
a,2bが加圧圧縮されてから減圧復帰するときの寸
法、形状の変化時に加わる力により、強度が低い成形品
が引き裂かれて破壊したり、成形品に割れが入る、等の
問題がある。そのため、CIP成形法では薄肉で寸法の
大きい成形品の成形は困難とされていた。
【0005】そこで、本発明は、CIP成形法により薄
肉成形品を損傷させることなく成形できるようにした薄
肉成形品の成形方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、中子の外側にゴム型を所要の空間を形成
して配置し、該中子とゴム型との間に、薄肉軟質で復元
性が小さく且つゴム型に付着し難い材質のシート又はチ
ューブを入れてゴム型の内面に沿わせ、次いで、上記シ
ート又はチューブの内面と中子との間に成形用粉末を充
填し、しかる後、CIP成形し、成形後、シート又はチ
ューブを薄肉成形品から剥すようにする方法とする。
【0007】シート又はチューブの存在によりゴム型と
成形品との直接接触がないので、ゴム型を加圧収縮させ
るときにゴム型と成形品の摩擦力が発生することがな
く、又、ゴム型の減圧復帰時はシート又はチューブから
の離型となるので、無理なく離れることができる。これ
によりゴム型により成形品が破壊することはない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0009】図1及び図2は本発明の実施の一形態を示
すもので、図4及び図5に示した従来方式の場合と同様
にチューブ状の成形品を成形するようにしたものについ
て示す。
【0010】図4及び図5に示した場合と同様に円柱状
の金属製の中子1の外側に、2つ割れとした厚肉硬質の
ゴム型2a,2bを同心状に配置して空間3を形成し、
その空間3にセラミックス粉末4を充填してCIP成形
するようにした構成において、薄肉、軟質で自立性がな
く且つ復元性がないか又は小さいような材質で更にゴム
型2a,2bに付着し難いようなもの(たとえば、ゴ
ム、プラスチックス等)からなるシート5を、2つ割れ
としたゴム型2aと2bの各内面に半円筒形状となるよ
うに沿わせて配置し、ゴム型2aと2bを突き合わせて
筒状にするとき、内面のシート5の縁辺部5aをゴム型
2aと2bの突き合わせ部にいんろう継手の如く挟み込
んで保持させるようにし、該シート5の内面と中子1の
外面との空間部にセラミックス粉末4を充填させるよう
にする。
【0011】しかる後、CIP成形容器内に入れて外部
より圧力を加えてCIP成形を行わせ、セラミックス粉
末4を圧縮成形して、1〜2mm厚さという薄肉の成形品
を得るようにする。
【0012】本発明の方法では、ゴム型2a,2bと成
形材料としての粉末4との間に薄肉軟質のシート5を入
れるようにするので、ゴム型2a,2bを加圧収縮させ
て薄肉成形品を成形するときに、ゴム型2a,2bが直
接成形品に接することはなく、そのため、ゴム型2a,
2bと成形品との間で摩擦力が発生することはないし、
シート5が緩衝材となって、ゴム型2a,2bから成形
品に加わる力をやわらげることができる。又、保形のた
め、ゴム型2a,2bが減圧時に元寸法へ復元するとき
に、ゴム型2a,2bとシート5の離型となり、両者間
に付着力はないので無理なくゴム型2a,2bはシート
5から離れるので、シート5は成形品に付着したままと
なり、ゴム型2a,2bの減圧復帰時の寸法、形状変化
時に成形品に力が加わるようなことはない。しかも、薄
肉軟質のシート5は、それ自身復元性はないか又は小さ
いものであるため、上記ゴム型2a,2bの寸法、形状
変化時にもシート5が成形品に力を加えるようなことは
ない。
【0013】したがって、CIP成形時に薄肉成形品が
破壊されたり、割れが入ったりすることは皆無となる。
【0014】CIP成形が終了すると、ゴム型2a,2
bを外し、シート5を成形品の外面から剥すようにす
る。
【0015】次に、図3は本発明の他の実施の形態を示
すもので、ゴム型2a,2bの内面に沿わせるシート5
に代えて、シート5と同様な材質で薄肉のチューブ6を
作り、該チューブ6の一端にフランジ状に突出させた係
止部6aを設け、竪型にしたゴム型2a,2bの内面に
沿いチューブ6を挿入して係止部6aをゴム型2a,2
bの上端に係止させて垂下させるようにし、次いで、該
チューブ6の内面と中子1との間にセラミックス粉末4
を充填し、しかる後、CIP成形させて、1〜2mm厚さ
の薄肉成形品を成形するようにする。
【0016】この実施の形態においても、成形品とゴム
型2a,2bとの間に薄肉のチューブ6が介在している
ために、ゴム型2a,2bの加圧収縮時にゴム型2a,
2bと成形品の摩擦力が発生することはなく、又、減圧
復帰時は、ゴム型2a,2bはチューブ6から離型する
ことになるので、成形品に加わる力は低減でき、成形品
が破壊したり、割れが入るようなことがなくなる。
【0017】CIP成形後は、ゴム型2a,2bを外
し、チューブ6を成形品から離脱させるが、この場合
は、チューブ6と成形品との間に一端より空気を吹き込
むことによりチューブ6を成形品より容易に剥すことが
でき、次いで、チューブ6を一端側へ引くことにより成
形品から取り外すことができる。
【0018】なお、上記実施の形態では、チューブ状の
成形品を成形する場合を例示したが、チューブ状以外の
ものでも同様に成形できること、成形品の材料としてセ
ラミックス粉末4の場合を示したが、セラミックス以外
に金属の粉末でもよいこと、その他本発明の要旨を逸脱
しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の薄肉成形品の
成形方法によれば、厚肉硬質としたゴム型の内面に、薄
肉軟質で且つ自身の復元力は小さいか又は復元力のない
ようなゴム、プラスチックス等の如き材質のシート又は
チューブを沿わせ、次いで、該シート又はチューブの内
面と金属製中子との間に成形材料としての粉末を充填し
て、CIP成形法で成形させ、成形される薄肉成形品の
外面に薄肉軟質のシート又はチューブが接しているよう
にするので、CIP成形でゴム型の加圧収縮時にゴム型
と成形品の摩擦は発生せず、又、ゴム型の減圧復帰時に
はシート又はチューブからの離型となることから、ゴム
型から発生する力で成形品が破壊されたり、成形品に割
れが発生することがなくなり、薄肉で寸法の大きい部品
でもCIP成形で容易に成形することができる、という
優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す切断平面図であ
る。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す切断側面図であ
る。
【図4】従来の成形法を示す切断平面図である。
【図5】図4のV−V矢視図である。
【符号の説明】
1 中子 2a,2b ゴム型 3 空間 4 セラミックス粉末 5 シート 6 チューブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中子の外側にゴム型を所要の空間を形成
    して配置し、該中子とゴム型との間に、薄肉軟質で復元
    性が小さく且つゴム型に付着し難い材質のシート又はチ
    ューブを入れてゴム型の内面に沿わせ、次いで、上記シ
    ート又はチューブの内面と中子との間に成形用粉末を充
    填し、しかる後、CIP成形し、成形後、シート又はチ
    ューブを薄肉成形品から剥すようにすることを特徴とす
    る薄肉成形品の成形方法。
  2. 【請求項2】 シートに代えてチューブを用い、該チュ
    ーブの内面と中子との間に粉末を充填するようにする請
    求項1記載の薄肉成形品の成形方法。
JP25734196A 1996-09-09 1996-09-09 薄肉成形品の成形方法 Pending JPH1080910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25734196A JPH1080910A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 薄肉成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25734196A JPH1080910A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 薄肉成形品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1080910A true JPH1080910A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17305029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25734196A Pending JPH1080910A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 薄肉成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1080910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266746A2 (en) * 2001-06-11 2002-12-18 Intermetallics Co., Ltd. Method of producing powder compacts and foil or film-like mold members for use in the method
CN102672800A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 北京有色金属研究总院 一种在超导块材单轴模压成型过程中减小摩擦力的方法
WO2023059102A1 (ko) * 2021-10-07 2023-04-13 삼성에스디아이(주) 전고체 전지, 전고체 전지의 제조장치 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266746A2 (en) * 2001-06-11 2002-12-18 Intermetallics Co., Ltd. Method of producing powder compacts and foil or film-like mold members for use in the method
EP1266746A3 (en) * 2001-06-11 2003-05-02 Intermetallics Co., Ltd. Method of producing powder compacts and foil or film-like mold members for use in the method
CN102672800A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 北京有色金属研究总院 一种在超导块材单轴模压成型过程中减小摩擦力的方法
CN102672800B (zh) * 2011-03-15 2016-03-30 北京有色金属研究总院 一种在超导块材单轴模压成型过程中减小摩擦力的方法
WO2023059102A1 (ko) * 2021-10-07 2023-04-13 삼성에스디아이(주) 전고체 전지, 전고체 전지의 제조장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817292B2 (ja) 積層造形装置
CA2175311A1 (en) Method and apparatus for applying a surfactant to mold surfaces
JPH1080910A (ja) 薄肉成形品の成形方法
JP4399022B1 (ja) 延伸合成樹脂シートの成形方法
EP1552913A4 (en) METHOD FOR PRODUCING A CERAMIC FORMK RPTER
CA1289341C (en) Method of making mold used in pressure slip casting
US5263844A (en) Elastic mold
GB2229667A (en) Petal mould and moulding process
GB1436875A (en) Manufacture of thin walled containers
JP2898829B2 (ja) 盤状成形体の成形方法、盤状成形体の作製方法及びこれに用いる成形用具の組み合わせ
JPH0957494A (ja) 表面が平滑な成形体の成形方法
JPH06100903A (ja) 粉末の等方加圧成形方法
JPS6325023A (ja) Frpチユ−ブの成形方法
JPH06256806A (ja) 等方加圧成形方法及びそれに用いる成形型
JPH07164195A (ja) 中空部を有する粉末成形体を製造するための静水圧成形用型および粉末成形体の成形方法
JP2741692B2 (ja) 加圧成形方法
US20010029754A1 (en) Press mold
JPH0220402B2 (ja)
EP0114807A1 (en) Soft surface laminate
JPH0516114A (ja) 粉末成形方法
JPS62113726A (ja) プレス光学部品の離型方法
JPH06170598A (ja) 圧粉体の製造方法及びダイプレス機
JP2003320497A (ja) 湿式静水圧加圧成形用成形型及びそれを用いた湿式静水圧加圧成形方法
JPH04200999A (ja) 静水圧プレス成形法
JPH0191999A (ja) 粉体の成形方法